今日出かける前に、支度中に暇だし、おすすめされるまま垂れ流し再生していたYouTubeの何かの動画で、「コンフォートゾーンを出て、常に少し難しいことをやった方が人間の精神(脳みそ?)にとっては健全なのだ」みたいな話をしていて、「嫌なこった😁」と思ったんだけど、強制的にコンフォートゾーンから蹴り出されたな。
伏線だったのかw
いつになく健全な状態の今日
伏線だったのかw
いつになく健全な状態の今日
November 11, 2025 at 1:54 PM
今日出かける前に、支度中に暇だし、おすすめされるまま垂れ流し再生していたYouTubeの何かの動画で、「コンフォートゾーンを出て、常に少し難しいことをやった方が人間の精神(脳みそ?)にとっては健全なのだ」みたいな話をしていて、「嫌なこった😁」と思ったんだけど、強制的にコンフォートゾーンから蹴り出されたな。
伏線だったのかw
いつになく健全な状態の今日
伏線だったのかw
いつになく健全な状態の今日
5日ですぐ出金したくなるのはせっかく積んだ残高を減らしてまた口座を破壊してしまうんじゃないか?という不安もある気がする。コンフォートゾーンの狭さからくるものか、自分のやっていることへの理解が足りていないか。損失の恐怖かな?日々のトレードから出金までの資金管理を徹底するのが1番不安がなくなる気がする(自戒)
November 7, 2025 at 2:58 AM
5日ですぐ出金したくなるのはせっかく積んだ残高を減らしてまた口座を破壊してしまうんじゃないか?という不安もある気がする。コンフォートゾーンの狭さからくるものか、自分のやっていることへの理解が足りていないか。損失の恐怖かな?日々のトレードから出金までの資金管理を徹底するのが1番不安がなくなる気がする(自戒)
第一フェーズ:
焼畑スタイルで、下手くそでもとにかくプラス収支から余裕を持って取り組める姿勢や心のゆとりを作る
第二フェーズ:
プラス収支と出金を繰り返してトレードで食えるという自信を身につける
第三フェーズ:
出金中毒に陥りコンフォートゾーンの小ささや成長してなさに気づく
技術的進歩の停滞にも気づく
第四フェーズ:
口座残高の成長と技術の進歩にフォーカスする
第五フェーズ:
口座を成長させながらメシが食えるようになる
ここでLIVE化
これらのどこかに焦りがあると正常なトレードはできない
焼畑スタイルで、下手くそでもとにかくプラス収支から余裕を持って取り組める姿勢や心のゆとりを作る
第二フェーズ:
プラス収支と出金を繰り返してトレードで食えるという自信を身につける
第三フェーズ:
出金中毒に陥りコンフォートゾーンの小ささや成長してなさに気づく
技術的進歩の停滞にも気づく
第四フェーズ:
口座残高の成長と技術の進歩にフォーカスする
第五フェーズ:
口座を成長させながらメシが食えるようになる
ここでLIVE化
これらのどこかに焦りがあると正常なトレードはできない
November 7, 2025 at 1:15 AM
第一フェーズ:
焼畑スタイルで、下手くそでもとにかくプラス収支から余裕を持って取り組める姿勢や心のゆとりを作る
第二フェーズ:
プラス収支と出金を繰り返してトレードで食えるという自信を身につける
第三フェーズ:
出金中毒に陥りコンフォートゾーンの小ささや成長してなさに気づく
技術的進歩の停滞にも気づく
第四フェーズ:
口座残高の成長と技術の進歩にフォーカスする
第五フェーズ:
口座を成長させながらメシが食えるようになる
ここでLIVE化
これらのどこかに焦りがあると正常なトレードはできない
焼畑スタイルで、下手くそでもとにかくプラス収支から余裕を持って取り組める姿勢や心のゆとりを作る
第二フェーズ:
プラス収支と出金を繰り返してトレードで食えるという自信を身につける
第三フェーズ:
出金中毒に陥りコンフォートゾーンの小ささや成長してなさに気づく
技術的進歩の停滞にも気づく
第四フェーズ:
口座残高の成長と技術の進歩にフォーカスする
第五フェーズ:
口座を成長させながらメシが食えるようになる
ここでLIVE化
これらのどこかに焦りがあると正常なトレードはできない
土日に深掘りしてみます
出金したり残高積むと達成感と息切れが同時に襲ってくるんですよ
別にそれでトレード終わりじゃないのに、一仕事終えた感じで
そうなると、お祈りしたり雑な飛びつきトレードが一気に増えます
損失額が違うだけで、先月の爆破と同じことを繰り返してます
やっぱりコンフォートゾーンがまだまだ低くて、トレードの利益に対して敏感なんだと思います
毎日勝ちたい、はやく出金したい、残高欲しいetc
トータルで利益が残ることを継続的、日常にすることでこのゾーンから抜け出す
そのためには、残高や出金を一切忘れて、初心に帰って機械的にトレードを行う
というのがいまの理解です。
出金したり残高積むと達成感と息切れが同時に襲ってくるんですよ
別にそれでトレード終わりじゃないのに、一仕事終えた感じで
そうなると、お祈りしたり雑な飛びつきトレードが一気に増えます
損失額が違うだけで、先月の爆破と同じことを繰り返してます
やっぱりコンフォートゾーンがまだまだ低くて、トレードの利益に対して敏感なんだと思います
毎日勝ちたい、はやく出金したい、残高欲しいetc
トータルで利益が残ることを継続的、日常にすることでこのゾーンから抜け出す
そのためには、残高や出金を一切忘れて、初心に帰って機械的にトレードを行う
というのがいまの理解です。
November 7, 2025 at 4:38 AM
土日に深掘りしてみます
出金したり残高積むと達成感と息切れが同時に襲ってくるんですよ
別にそれでトレード終わりじゃないのに、一仕事終えた感じで
そうなると、お祈りしたり雑な飛びつきトレードが一気に増えます
損失額が違うだけで、先月の爆破と同じことを繰り返してます
やっぱりコンフォートゾーンがまだまだ低くて、トレードの利益に対して敏感なんだと思います
毎日勝ちたい、はやく出金したい、残高欲しいetc
トータルで利益が残ることを継続的、日常にすることでこのゾーンから抜け出す
そのためには、残高や出金を一切忘れて、初心に帰って機械的にトレードを行う
というのがいまの理解です。
出金したり残高積むと達成感と息切れが同時に襲ってくるんですよ
別にそれでトレード終わりじゃないのに、一仕事終えた感じで
そうなると、お祈りしたり雑な飛びつきトレードが一気に増えます
損失額が違うだけで、先月の爆破と同じことを繰り返してます
やっぱりコンフォートゾーンがまだまだ低くて、トレードの利益に対して敏感なんだと思います
毎日勝ちたい、はやく出金したい、残高欲しいetc
トータルで利益が残ることを継続的、日常にすることでこのゾーンから抜け出す
そのためには、残高や出金を一切忘れて、初心に帰って機械的にトレードを行う
というのがいまの理解です。
こんな時間にこんばんは😊
昨日もリピ様ありがとうございます
いつも、お話しも面白くて
優しくて穏やかで出会えた事感謝してます😊
コンフォートゾーンから出るのが
1番苦手でめっちゃ腰が重いのですが
決断したらめっちゃ早い!即実行
時間は有限です
お金の無駄遣いはまだ何か残るけど
時間の無駄遣いは無意味
今年は最高の年だと感じてるので
残りわずかな期間もそう思って
笑顔で終わらせたいよね
休日はゆっくり過ごします☆
昨日もリピ様ありがとうございます
いつも、お話しも面白くて
優しくて穏やかで出会えた事感謝してます😊
コンフォートゾーンから出るのが
1番苦手でめっちゃ腰が重いのですが
決断したらめっちゃ早い!即実行
時間は有限です
お金の無駄遣いはまだ何か残るけど
時間の無駄遣いは無意味
今年は最高の年だと感じてるので
残りわずかな期間もそう思って
笑顔で終わらせたいよね
休日はゆっくり過ごします☆
October 29, 2025 at 6:39 PM
こんな時間にこんばんは😊
昨日もリピ様ありがとうございます
いつも、お話しも面白くて
優しくて穏やかで出会えた事感謝してます😊
コンフォートゾーンから出るのが
1番苦手でめっちゃ腰が重いのですが
決断したらめっちゃ早い!即実行
時間は有限です
お金の無駄遣いはまだ何か残るけど
時間の無駄遣いは無意味
今年は最高の年だと感じてるので
残りわずかな期間もそう思って
笑顔で終わらせたいよね
休日はゆっくり過ごします☆
昨日もリピ様ありがとうございます
いつも、お話しも面白くて
優しくて穏やかで出会えた事感謝してます😊
コンフォートゾーンから出るのが
1番苦手でめっちゃ腰が重いのですが
決断したらめっちゃ早い!即実行
時間は有限です
お金の無駄遣いはまだ何か残るけど
時間の無駄遣いは無意味
今年は最高の年だと感じてるので
残りわずかな期間もそう思って
笑顔で終わらせたいよね
休日はゆっくり過ごします☆
含み損ならいくらでも我慢できるのに、含み益になった途端怖くなる人とか、まさにコンフォートゾーンの問題。
含み損でいることにメンタルが満足しちゃってる
含み損でいることにメンタルが満足しちゃってる
October 27, 2025 at 2:01 AM
含み損ならいくらでも我慢できるのに、含み益になった途端怖くなる人とか、まさにコンフォートゾーンの問題。
含み損でいることにメンタルが満足しちゃってる
含み損でいることにメンタルが満足しちゃってる
負け癖がついてる人の問題は、勝ち組でいることのコンフォートゾーンの器が小さすぎることが問題。
平常心で扱える日次利益と損失の限界金額はいくらですか?
高揚も落胆もしない金額のことです。
それが今の器です。
それを少しずつ達成して広げていくのです。
平常心で扱える日次利益と損失の限界金額はいくらですか?
高揚も落胆もしない金額のことです。
それが今の器です。
それを少しずつ達成して広げていくのです。
October 27, 2025 at 1:52 AM
負け癖がついてる人の問題は、勝ち組でいることのコンフォートゾーンの器が小さすぎることが問題。
平常心で扱える日次利益と損失の限界金額はいくらですか?
高揚も落胆もしない金額のことです。
それが今の器です。
それを少しずつ達成して広げていくのです。
平常心で扱える日次利益と損失の限界金額はいくらですか?
高揚も落胆もしない金額のことです。
それが今の器です。
それを少しずつ達成して広げていくのです。
ライブはこのへん上手くできていてコンフォートゾーンを段階的に挙げていける仕組み
October 26, 2025 at 1:54 PM
ライブはこのへん上手くできていてコンフォートゾーンを段階的に挙げていける仕組み
コンバインはサイコロでいけちゃうんですが・・・
xfaに対してのコンフォートゾーンが無さすぎるんだなと実感している
秒スキャして寝かしっぱなしのxfaを低ロットで慣れていくしかない。
あと無理にトレード出来る場所を探すんじゃなく、しっかりと自分のセットアップを仕上げないと怖さに負けちゃうなと感じています。
コンバインでセットアップなんとかしないとなぁ・・・
xfaに対してのコンフォートゾーンが無さすぎるんだなと実感している
秒スキャして寝かしっぱなしのxfaを低ロットで慣れていくしかない。
あと無理にトレード出来る場所を探すんじゃなく、しっかりと自分のセットアップを仕上げないと怖さに負けちゃうなと感じています。
コンバインでセットアップなんとかしないとなぁ・・・
October 26, 2025 at 6:33 PM
コンバインはサイコロでいけちゃうんですが・・・
xfaに対してのコンフォートゾーンが無さすぎるんだなと実感している
秒スキャして寝かしっぱなしのxfaを低ロットで慣れていくしかない。
あと無理にトレード出来る場所を探すんじゃなく、しっかりと自分のセットアップを仕上げないと怖さに負けちゃうなと感じています。
コンバインでセットアップなんとかしないとなぁ・・・
xfaに対してのコンフォートゾーンが無さすぎるんだなと実感している
秒スキャして寝かしっぱなしのxfaを低ロットで慣れていくしかない。
あと無理にトレード出来る場所を探すんじゃなく、しっかりと自分のセットアップを仕上げないと怖さに負けちゃうなと感じています。
コンバインでセットアップなんとかしないとなぁ・・・
実際トレードしてみてコンフォートゾーンが損小利大の非対称側に行く人の少なさよ
だからみんなナンピン塩漬け出来るのに、利確は早い
だからみんなナンピン塩漬け出来るのに、利確は早い
October 26, 2025 at 1:45 PM
実際トレードしてみてコンフォートゾーンが損小利大の非対称側に行く人の少なさよ
だからみんなナンピン塩漬け出来るのに、利確は早い
だからみんなナンピン塩漬け出来るのに、利確は早い
昨日の勉強会もまた濃い内容だった
プラスとマイナスのコンフォートゾーン
プラスのゾーンが狭いからすぐ利確してしまう。自分は負けスタートの時ほど取り戻せる利益に伸びた時に発動してしまう。負けてる時も然り、負けたくない気持ちが損切りタイトだったり、すぐ建値移動して切られた後に思惑通りに行くなど。
両方完全に自分都合でしかないなと
この器を強制的に広げていかないといけない
プラスとマイナスのコンフォートゾーン
プラスのゾーンが狭いからすぐ利確してしまう。自分は負けスタートの時ほど取り戻せる利益に伸びた時に発動してしまう。負けてる時も然り、負けたくない気持ちが損切りタイトだったり、すぐ建値移動して切られた後に思惑通りに行くなど。
両方完全に自分都合でしかないなと
この器を強制的に広げていかないといけない
October 26, 2025 at 1:30 AM
昨日の勉強会もまた濃い内容だった
プラスとマイナスのコンフォートゾーン
プラスのゾーンが狭いからすぐ利確してしまう。自分は負けスタートの時ほど取り戻せる利益に伸びた時に発動してしまう。負けてる時も然り、負けたくない気持ちが損切りタイトだったり、すぐ建値移動して切られた後に思惑通りに行くなど。
両方完全に自分都合でしかないなと
この器を強制的に広げていかないといけない
プラスとマイナスのコンフォートゾーン
プラスのゾーンが狭いからすぐ利確してしまう。自分は負けスタートの時ほど取り戻せる利益に伸びた時に発動してしまう。負けてる時も然り、負けたくない気持ちが損切りタイトだったり、すぐ建値移動して切られた後に思惑通りに行くなど。
両方完全に自分都合でしかないなと
この器を強制的に広げていかないといけない
こんなコンフォートゾーン二人で抜け出してさ……
October 12, 2025 at 12:23 PM
こんなコンフォートゾーン二人で抜け出してさ……
10年経過しても何ひとつ成長してない人っているけど、それはコンフォートゾーンの内側にいるから。
もしかしたら人によっては私のところに来店すること自体がコンフォートゾーンの外側になっているかもしれませんね…(苦笑)
もしかしたら人によっては私のところに来店すること自体がコンフォートゾーンの外側になっているかもしれませんね…(苦笑)
October 13, 2025 at 1:11 AM
10年経過しても何ひとつ成長してない人っているけど、それはコンフォートゾーンの内側にいるから。
もしかしたら人によっては私のところに来店すること自体がコンフォートゾーンの外側になっているかもしれませんね…(苦笑)
もしかしたら人によっては私のところに来店すること自体がコンフォートゾーンの外側になっているかもしれませんね…(苦笑)
麻生は85歳になるまで結局コンフォートゾーンを出ることができなかった人なのかも、と思う。
それなりの教育も受け、諸々の文化資本も身に付け、坊っちゃん呼ばわりされたくないから少し不良ぶったりもしてたけど、結局は与えられたリソースの上でご機嫌にやってきた。若手のホープ、政界のプリンス、派閥の領袖、キングメーカー。
あまり知られてないとこだと、青年会議所でいつまでも人事廻りの院政を敷いてたりもした(やりすぎて最後は平将明達にクーデター起こされてた)。
周囲に持ち上げられたり、格上の立場から権力を行使するのが好きで、意見の違う相手と対等な立場で議論したり擦り合わせることを避けてた印象がある。
それなりの教育も受け、諸々の文化資本も身に付け、坊っちゃん呼ばわりされたくないから少し不良ぶったりもしてたけど、結局は与えられたリソースの上でご機嫌にやってきた。若手のホープ、政界のプリンス、派閥の領袖、キングメーカー。
あまり知られてないとこだと、青年会議所でいつまでも人事廻りの院政を敷いてたりもした(やりすぎて最後は平将明達にクーデター起こされてた)。
周囲に持ち上げられたり、格上の立場から権力を行使するのが好きで、意見の違う相手と対等な立場で議論したり擦り合わせることを避けてた印象がある。
October 11, 2025 at 3:27 AM
麻生は85歳になるまで結局コンフォートゾーンを出ることができなかった人なのかも、と思う。
それなりの教育も受け、諸々の文化資本も身に付け、坊っちゃん呼ばわりされたくないから少し不良ぶったりもしてたけど、結局は与えられたリソースの上でご機嫌にやってきた。若手のホープ、政界のプリンス、派閥の領袖、キングメーカー。
あまり知られてないとこだと、青年会議所でいつまでも人事廻りの院政を敷いてたりもした(やりすぎて最後は平将明達にクーデター起こされてた)。
周囲に持ち上げられたり、格上の立場から権力を行使するのが好きで、意見の違う相手と対等な立場で議論したり擦り合わせることを避けてた印象がある。
それなりの教育も受け、諸々の文化資本も身に付け、坊っちゃん呼ばわりされたくないから少し不良ぶったりもしてたけど、結局は与えられたリソースの上でご機嫌にやってきた。若手のホープ、政界のプリンス、派閥の領袖、キングメーカー。
あまり知られてないとこだと、青年会議所でいつまでも人事廻りの院政を敷いてたりもした(やりすぎて最後は平将明達にクーデター起こされてた)。
周囲に持ち上げられたり、格上の立場から権力を行使するのが好きで、意見の違う相手と対等な立場で議論したり擦り合わせることを避けてた印象がある。
ここ数日間の政局、あれよあれよと「ゼロベースから表裏・硬軟使い分けつつ合意形成する手腕」が求められる局面に突入してて、ずっとコンフォートゾーンでやってきたことによる平手の折衝経験・資質の欠如が致命傷になりかねない。
実際、高市も麻生も盤面変化に対応できずに後手を引いてるように見える。
実際、高市も麻生も盤面変化に対応できずに後手を引いてるように見える。
October 11, 2025 at 4:04 AM
ここ数日間の政局、あれよあれよと「ゼロベースから表裏・硬軟使い分けつつ合意形成する手腕」が求められる局面に突入してて、ずっとコンフォートゾーンでやってきたことによる平手の折衝経験・資質の欠如が致命傷になりかねない。
実際、高市も麻生も盤面変化に対応できずに後手を引いてるように見える。
実際、高市も麻生も盤面変化に対応できずに後手を引いてるように見える。
今日は週休なので、ニイやんさんの過去ポストや他の方のポストを11月のものから拝読しています。
(読み返しやすくするために沢山のRP失礼します💦️)
圧倒的な言語化能力…ずっとこうやって色々な事を言語化してPDCA回して来られたのが良く分かります。
アウトプットなきインプットにあまり意味はないと考えてるので、私の空の脳味噌にある程度インプットしたら私も私の言語化をしていかないとです。
Xでもどこでも基本ほぼROM専なので下手くそなのですが、コンフォートゾーンから抜け出さないと成長しないし、成長しないということは衰退するということです(自戒
(読み返しやすくするために沢山のRP失礼します💦️)
圧倒的な言語化能力…ずっとこうやって色々な事を言語化してPDCA回して来られたのが良く分かります。
アウトプットなきインプットにあまり意味はないと考えてるので、私の空の脳味噌にある程度インプットしたら私も私の言語化をしていかないとです。
Xでもどこでも基本ほぼROM専なので下手くそなのですが、コンフォートゾーンから抜け出さないと成長しないし、成長しないということは衰退するということです(自戒
March 4, 2025 at 4:08 AM
今日は週休なので、ニイやんさんの過去ポストや他の方のポストを11月のものから拝読しています。
(読み返しやすくするために沢山のRP失礼します💦️)
圧倒的な言語化能力…ずっとこうやって色々な事を言語化してPDCA回して来られたのが良く分かります。
アウトプットなきインプットにあまり意味はないと考えてるので、私の空の脳味噌にある程度インプットしたら私も私の言語化をしていかないとです。
Xでもどこでも基本ほぼROM専なので下手くそなのですが、コンフォートゾーンから抜け出さないと成長しないし、成長しないということは衰退するということです(自戒
(読み返しやすくするために沢山のRP失礼します💦️)
圧倒的な言語化能力…ずっとこうやって色々な事を言語化してPDCA回して来られたのが良く分かります。
アウトプットなきインプットにあまり意味はないと考えてるので、私の空の脳味噌にある程度インプットしたら私も私の言語化をしていかないとです。
Xでもどこでも基本ほぼROM専なので下手くそなのですが、コンフォートゾーンから抜け出さないと成長しないし、成長しないということは衰退するということです(自戒
やっぱり慣れないことをやること、大なり小なりストレスがかかる場面に身を置くこと、コンフォートゾーンからはみ出ることで自分という人間の理解度が少し上がるのよな。
June 21, 2024 at 3:59 PM
やっぱり慣れないことをやること、大なり小なりストレスがかかる場面に身を置くこと、コンフォートゾーンからはみ出ることで自分という人間の理解度が少し上がるのよな。
コンフォートゾーン
愛して愛してくれる旦那さんがいる
ますます大好きになっていく
とんでも可愛い犬様
自分の商品が飛ぶように売れる
家で仕事できて本当に嬉しい
ちょうどいいお家(財産)
めちゃ面白い家族
ポジティブな愛で溢れてる時空間
作品をみんなに見てもらってる
私に会いたい人が沢山いる
愛して愛してくれる旦那さんがいる
ますます大好きになっていく
とんでも可愛い犬様
自分の商品が飛ぶように売れる
家で仕事できて本当に嬉しい
ちょうどいいお家(財産)
めちゃ面白い家族
ポジティブな愛で溢れてる時空間
作品をみんなに見てもらってる
私に会いたい人が沢山いる
August 21, 2024 at 11:38 AM
コンフォートゾーン
愛して愛してくれる旦那さんがいる
ますます大好きになっていく
とんでも可愛い犬様
自分の商品が飛ぶように売れる
家で仕事できて本当に嬉しい
ちょうどいいお家(財産)
めちゃ面白い家族
ポジティブな愛で溢れてる時空間
作品をみんなに見てもらってる
私に会いたい人が沢山いる
愛して愛してくれる旦那さんがいる
ますます大好きになっていく
とんでも可愛い犬様
自分の商品が飛ぶように売れる
家で仕事できて本当に嬉しい
ちょうどいいお家(財産)
めちゃ面白い家族
ポジティブな愛で溢れてる時空間
作品をみんなに見てもらってる
私に会いたい人が沢山いる
二次創作においてはこれくらい雑な導入を何個も思いつき、かつ、そのままさっさといくつもいくつも書けるようになること、つまり反射神経が良い状態に憧れがあるんですがコンフォートゾーンである「ゲームのあらすじをそのままトレースして話に少し謎を加える」から出るのが難しいです😭受けは悪くても書いてて楽しいから……。
June 3, 2024 at 10:21 AM
二次創作においてはこれくらい雑な導入を何個も思いつき、かつ、そのままさっさといくつもいくつも書けるようになること、つまり反射神経が良い状態に憧れがあるんですがコンフォートゾーンである「ゲームのあらすじをそのままトレースして話に少し謎を加える」から出るのが難しいです😭受けは悪くても書いてて楽しいから……。
【今日のメッセージ】
「法王逆位置」「庭園と門」
今日は当たり前だと思っていることを疑ってみましょう。
世間体を気にしたり、〜ねばならないと思っている事ありませんか。
あなたの大切にしている価値観を再確認して下さい。
人は不要になったルールを超えて成長していきます。
精神性を高めたり、自分が成長していくには今いる所から出る必要が
あります。
思い切ってコンフォートゾーンを抜け出しましょう!
ラッキーアイテム 鍵🗝️
法王のカード 法王の椅子に鍵🗝️があり、庭園と門のカードも女の子が鍵🗝️を首から下げています。
今日も良い1日を✨
「法王逆位置」「庭園と門」
今日は当たり前だと思っていることを疑ってみましょう。
世間体を気にしたり、〜ねばならないと思っている事ありませんか。
あなたの大切にしている価値観を再確認して下さい。
人は不要になったルールを超えて成長していきます。
精神性を高めたり、自分が成長していくには今いる所から出る必要が
あります。
思い切ってコンフォートゾーンを抜け出しましょう!
ラッキーアイテム 鍵🗝️
法王のカード 法王の椅子に鍵🗝️があり、庭園と門のカードも女の子が鍵🗝️を首から下げています。
今日も良い1日を✨
February 25, 2024 at 11:47 PM
【今日のメッセージ】
「法王逆位置」「庭園と門」
今日は当たり前だと思っていることを疑ってみましょう。
世間体を気にしたり、〜ねばならないと思っている事ありませんか。
あなたの大切にしている価値観を再確認して下さい。
人は不要になったルールを超えて成長していきます。
精神性を高めたり、自分が成長していくには今いる所から出る必要が
あります。
思い切ってコンフォートゾーンを抜け出しましょう!
ラッキーアイテム 鍵🗝️
法王のカード 法王の椅子に鍵🗝️があり、庭園と門のカードも女の子が鍵🗝️を首から下げています。
今日も良い1日を✨
「法王逆位置」「庭園と門」
今日は当たり前だと思っていることを疑ってみましょう。
世間体を気にしたり、〜ねばならないと思っている事ありませんか。
あなたの大切にしている価値観を再確認して下さい。
人は不要になったルールを超えて成長していきます。
精神性を高めたり、自分が成長していくには今いる所から出る必要が
あります。
思い切ってコンフォートゾーンを抜け出しましょう!
ラッキーアイテム 鍵🗝️
法王のカード 法王の椅子に鍵🗝️があり、庭園と門のカードも女の子が鍵🗝️を首から下げています。
今日も良い1日を✨
やってみた結果
1.コンフォートゾーンはワンドペイジ逆:逆だからもう出ている? 赤ちゃんでいていい、あるいは自分が赤ちゃんであることを見ないで済むゾーン?
2.安全は隠者:安全に深く探求ができる
3.失われるのはカップ7:想像力、あるいは妄想
4.出るトライはコイン5:パターンを崩す、ゾーンにダメージを与える
5.出たあなたは塔:まさに自分の殻を破る!
でもコイン5→塔ってダメージ大きすぎない? しかもそれで得られるのがカップ7の妄想。
隠者は安全な探求の道をペイジに与え、ペイジもそれに導かれている。「コンフォートゾーンを出なければ成長はない」というのも幻想や思い込みなのかも。
1.コンフォートゾーンはワンドペイジ逆:逆だからもう出ている? 赤ちゃんでいていい、あるいは自分が赤ちゃんであることを見ないで済むゾーン?
2.安全は隠者:安全に深く探求ができる
3.失われるのはカップ7:想像力、あるいは妄想
4.出るトライはコイン5:パターンを崩す、ゾーンにダメージを与える
5.出たあなたは塔:まさに自分の殻を破る!
でもコイン5→塔ってダメージ大きすぎない? しかもそれで得られるのがカップ7の妄想。
隠者は安全な探求の道をペイジに与え、ペイジもそれに導かれている。「コンフォートゾーンを出なければ成長はない」というのも幻想や思い込みなのかも。
February 10, 2024 at 3:34 AM
やってみた結果
1.コンフォートゾーンはワンドペイジ逆:逆だからもう出ている? 赤ちゃんでいていい、あるいは自分が赤ちゃんであることを見ないで済むゾーン?
2.安全は隠者:安全に深く探求ができる
3.失われるのはカップ7:想像力、あるいは妄想
4.出るトライはコイン5:パターンを崩す、ゾーンにダメージを与える
5.出たあなたは塔:まさに自分の殻を破る!
でもコイン5→塔ってダメージ大きすぎない? しかもそれで得られるのがカップ7の妄想。
隠者は安全な探求の道をペイジに与え、ペイジもそれに導かれている。「コンフォートゾーンを出なければ成長はない」というのも幻想や思い込みなのかも。
1.コンフォートゾーンはワンドペイジ逆:逆だからもう出ている? 赤ちゃんでいていい、あるいは自分が赤ちゃんであることを見ないで済むゾーン?
2.安全は隠者:安全に深く探求ができる
3.失われるのはカップ7:想像力、あるいは妄想
4.出るトライはコイン5:パターンを崩す、ゾーンにダメージを与える
5.出たあなたは塔:まさに自分の殻を破る!
でもコイン5→塔ってダメージ大きすぎない? しかもそれで得られるのがカップ7の妄想。
隠者は安全な探求の道をペイジに与え、ペイジもそれに導かれている。「コンフォートゾーンを出なければ成長はない」というのも幻想や思い込みなのかも。
コンフォートゾーンを抜ける時が来たってこと?
February 9, 2025 at 8:52 AM
コンフォートゾーンを抜ける時が来たってこと?
最近コンフォートゾーンに関する記事をよく目にする気がしています。
November 3, 2024 at 11:20 PM
最近コンフォートゾーンに関する記事をよく目にする気がしています。
宇野亜喜良展を拝見してきた
個人の感想はたくさんあれど
一番強く思うのは
コンフォートゾーンに居続けることなく挑み続けること、人としても作家としても長生きすること
その強さは何よりの説得力でした
ボリュームたっぷりで最後の方は時間切れ
それでも大事なことは確認できて大満足です
写真撮って良いので絶えずシャッター音、、うるさい
付箋はこのポスターの壁だけどうしても残したくて撮りました
個人の感想はたくさんあれど
一番強く思うのは
コンフォートゾーンに居続けることなく挑み続けること、人としても作家としても長生きすること
その強さは何よりの説得力でした
ボリュームたっぷりで最後の方は時間切れ
それでも大事なことは確認できて大満足です
写真撮って良いので絶えずシャッター音、、うるさい
付箋はこのポスターの壁だけどうしても残したくて撮りました
June 12, 2024 at 4:44 AM
宇野亜喜良展を拝見してきた
個人の感想はたくさんあれど
一番強く思うのは
コンフォートゾーンに居続けることなく挑み続けること、人としても作家としても長生きすること
その強さは何よりの説得力でした
ボリュームたっぷりで最後の方は時間切れ
それでも大事なことは確認できて大満足です
写真撮って良いので絶えずシャッター音、、うるさい
付箋はこのポスターの壁だけどうしても残したくて撮りました
個人の感想はたくさんあれど
一番強く思うのは
コンフォートゾーンに居続けることなく挑み続けること、人としても作家としても長生きすること
その強さは何よりの説得力でした
ボリュームたっぷりで最後の方は時間切れ
それでも大事なことは確認できて大満足です
写真撮って良いので絶えずシャッター音、、うるさい
付箋はこのポスターの壁だけどうしても残したくて撮りました