冒頭と最後の、物語を離れたような作り(ただし、内容は原作に沿っている)。そして、それをしっかりと観客に伝え切るあたり、出演者も演出も大変な仕事をやりきったということなのではないかと思います。
冒頭と最後の、物語を離れたような作り(ただし、内容は原作に沿っている)。そして、それをしっかりと観客に伝え切るあたり、出演者も演出も大変な仕事をやりきったということなのではないかと思います。
途中カップルの脱走があり、もしかしたらこれで枠が変動して、みたいに話が動くのかなと思ったりもしたけど、そんな単純な話ではありませんでした。謎解きものではないけど、まんまと気分よく騙されたといったところ。
途中カップルの脱走があり、もしかしたらこれで枠が変動して、みたいに話が動くのかなと思ったりもしたけど、そんな単純な話ではありませんでした。謎解きものではないけど、まんまと気分よく騙されたといったところ。
https://natalie.mu/stage/news/628088
https://natalie.mu/stage/news/628088
https://natalie.mu/stage/news/624250
https://natalie.mu/stage/news/624250
#別芥
「蜘蛛の糸」
知らない人はいないだろうお話の朗読。話の大枠は知っているので、朗読をしながらの細かな動きとか、舞台上の仕掛けを、このタイミングなんだな、などと気にしながら楽しむ。冒頭の画像を含め、自分でただ読むだけでは味わえない楽しみを得ることができました。
#別芥
「蜘蛛の糸」
知らない人はいないだろうお話の朗読。話の大枠は知っているので、朗読をしながらの細かな動きとか、舞台上の仕掛けを、このタイミングなんだな、などと気にしながら楽しむ。冒頭の画像を含め、自分でただ読むだけでは味わえない楽しみを得ることができました。
natalie.mu/stage/news/6...
#アガサクリスティ #クリスティ #そして誰もいなくなった
natalie.mu/stage/news/6...
#アガサクリスティ #クリスティ #そして誰もいなくなった
https://natalie.mu/stage/news/608485
https://natalie.mu/stage/news/608485
#NEXTエンギデモナイ
制作のふたりの掛け声が、序盤は弱めだったのが、最後の方に行くに従って力強くなるみたいな、わかりやすいものもあったけど、細かいところを見ていけば、もっといろいろな発見がありそうな、そんなお芝居でした。
#NEXTエンギデモナイ
制作のふたりの掛け声が、序盤は弱めだったのが、最後の方に行くに従って力強くなるみたいな、わかりやすいものもあったけど、細かいところを見ていけば、もっといろいろな発見がありそうな、そんなお芝居でした。
なお、ジョブキタ北八劇場の構造を使った形での上演なので、すべてを見たいと思う人で首を回すのが辛いのなら、通路より後ろに陣取るのが吉。ただ、見えなくても、分かるし楽しめると思います。来週が楽しみ。
なお、ジョブキタ北八劇場の構造を使った形での上演なので、すべてを見たいと思う人で首を回すのが辛いのなら、通路より後ろに陣取るのが吉。ただ、見えなくても、分かるし楽しめると思います。来週が楽しみ。
#エンギデモナイ
劇中、コンプライアンスがとか、「男なら」にいまの時代はとNGが出されたり、現在の演劇の現場を反映したようなやり取りが出てくる。このあたりは、最近の作劇について納谷さんを悩ませているところなんだろう。下手に扱うと、言い訳に見られかねないので大変です。
#エンギデモナイ
劇中、コンプライアンスがとか、「男なら」にいまの時代はとNGが出されたり、現在の演劇の現場を反映したようなやり取りが出てくる。このあたりは、最近の作劇について納谷さんを悩ませているところなんだろう。下手に扱うと、言い訳に見られかねないので大変です。
niewmedia.com/news/040340/
niewmedia.com/news/040340/