再あげ🚗凛ちゃんロードスター
再あげ🚗凛ちゃんロードスター
今夜のクロージング・ナンバーです。
エレクトリック・ブルースをやりましょう。サザン・ロックの雄、ディッキー・ベッツの1988年のライヴ・アルバム、『Live From The Lone Star Roadhouse』から。
ニューヨークの名門ライヴハウス「ローン・スター・ロードハウス」で行われたライヴで、ジャック・ブルース、ミック・テイラー、リック・デリンジャーをゲストで迎えた豪華なもの。
今夜のクロージング・ナンバーです。
エレクトリック・ブルースをやりましょう。サザン・ロックの雄、ディッキー・ベッツの1988年のライヴ・アルバム、『Live From The Lone Star Roadhouse』から。
ニューヨークの名門ライヴハウス「ローン・スター・ロードハウス」で行われたライヴで、ジャック・ブルース、ミック・テイラー、リック・デリンジャーをゲストで迎えた豪華なもの。
ごそごそやっています。
34 FORD はサフを吹いて少し気になるところを修正予定です。
SPEC CASTのロードスターも触り始めました。やる気のないホイールの交換を検討。
アオシマのその名もアメリカンSS!がfatでいい感じですが、ほんの少しタイヤサイズが小さい⋯
アオシマのホイールにオリジナルのタイヤをはめ込むとまぁまぁ使えそうです✌
これで行こう!
ごそごそやっています。
34 FORD はサフを吹いて少し気になるところを修正予定です。
SPEC CASTのロードスターも触り始めました。やる気のないホイールの交換を検討。
アオシマのその名もアメリカンSS!がfatでいい感じですが、ほんの少しタイヤサイズが小さい⋯
アオシマのホイールにオリジナルのタイヤをはめ込むとまぁまぁ使えそうです✌
これで行こう!
ロードスターと同じっくらいにできたから同じ走り出来ると思ったんだけどなぁ()
ロードスターと同じっくらいにできたから同じ走り出来ると思ったんだけどなぁ()
880コペン以来のオープンカー
NAがマイルドでちょうど良い
880コペン以来のオープンカー
NAがマイルドでちょうど良い
バトルマシン
ガキくささが勝つけど
バトルマシン
ガキくささが勝つけど
私はロードスターに載らないタイヤを運ばされる人です
私はロードスターに載らないタイヤを運ばされる人です
とてもかっちょいいし走ってる時の音がいんよなー!
自分のスイスポは車検の際マフラーの消音材無くなってるから純正に戻しますね言われて戻しちゃったから音小さくなったの悲しかった
ギター直したらマフラー買うかー
その後にカーボンボンネットに換装もしたい
とてもかっちょいいし走ってる時の音がいんよなー!
自分のスイスポは車検の際マフラーの消音材無くなってるから純正に戻しますね言われて戻しちゃったから音小さくなったの悲しかった
ギター直したらマフラー買うかー
その後にカーボンボンネットに換装もしたい
YouTube中継で知っていたけど、筑波でみるロードスターパーティーレースめっちゃ面白い!
YouTube中継で知っていたけど、筑波でみるロードスターパーティーレースめっちゃ面白い!
by TSUKAMOTO Yasuhito a.k.a. Plamo-Gokudou
At paying tribute exhibition.
The 5th anniversary of his passing.
"夕立" 1/24スケール
作:塚本康仁 a.k.a.プラモ極道
先日開催された模型仲間
塚本康仁氏の五周忌追悼展示会。
私は参加はできなかったんですが
NPG名義でコメントのパネルだけ
置かせていただきました。
しかしつくづくイイ情景だなあ。
#scalemodel #模型 #プラモデル
#diorama #ジオラマ
by TSUKAMOTO Yasuhito a.k.a. Plamo-Gokudou
At paying tribute exhibition.
The 5th anniversary of his passing.
"夕立" 1/24スケール
作:塚本康仁 a.k.a.プラモ極道
先日開催された模型仲間
塚本康仁氏の五周忌追悼展示会。
私は参加はできなかったんですが
NPG名義でコメントのパネルだけ
置かせていただきました。
しかしつくづくイイ情景だなあ。
#scalemodel #模型 #プラモデル
#diorama #ジオラマ
寒いけどヒーター全開と膝掛けでなんとかなる!
寒いけどヒーター全開と膝掛けでなんとかなる!
並べるとこんな感じ。
ダイキャストの白いほうはロードスター、青いレベルのはチョップドクーペ。
両方フェンダーレスもアレなのでレベルのはフェンダー付きかな?色は?
いちばん楽しい時間😊
並べるとこんな感じ。
ダイキャストの白いほうはロードスター、青いレベルのはチョップドクーペ。
両方フェンダーレスもアレなのでレベルのはフェンダー付きかな?色は?
いちばん楽しい時間😊
床を低くすることで荷台への乗り降りを楽にして、フラットフロアで積載効率を上げる。限られた車両限界の中でいかに効率的にスペースを稼ぐかという知恵ですよ。
ちなみにボンゴの足回りを手掛けたのは、歴代RX-7やロードスターのキーマンである貴島孝雄。こういうところがマツダは面白い。
床を低くすることで荷台への乗り降りを楽にして、フラットフロアで積載効率を上げる。限られた車両限界の中でいかに効率的にスペースを稼ぐかという知恵ですよ。
ちなみにボンゴの足回りを手掛けたのは、歴代RX-7やロードスターのキーマンである貴島孝雄。こういうところがマツダは面白い。
こんなオープン日和に、ロードスターに乗れることの喜び。
こんなオープン日和に、ロードスターに乗れることの喜び。
…NDロードスターに13B-MSP乗っけてさw
…NDロードスターに13B-MSP乗っけてさw