#デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会
なんか硬い話で恐縮ですが……
総務省が行った「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」の情報と合わせて読んでほしいです。
↓↓

Codebookさんの記事

codebook.machinarecord.com/cyber-intell...
「情報秩序の混乱」とは:7種のミスインフォメーションとディスインフォメーションを理解する | Codebook|Security News
「フェイクニュース」や「偽情報」の一言には集約しきれない多様なディスインフォメーションやミスインフォメーションについて、実際の事例を見ながら解説します。
codebook.machinarecord.com
September 5, 2025 at 7:56 PM
#ICT活用のためのリテラシー向上に関する検討会
第6回。デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(健全性検討会)とりまとめにおける普及啓発・リテラシー向上との関連。青少年インターネット環境整備法に基づく青少年インターネット環境整備基本計画(第6次)策定予定:①利用制限から利活用前提へ②低年齢層のこどもの保護者への働きかけ強化③ペアレンタルコントロールの重要性。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_literacy/02ryutsu05_04000222.html
December 1, 2024 at 2:10 AM
報道資料|「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ」及び意見募集の結果の公表║総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000417.html
総務省|報道資料|「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ」及び意見募集の結果の公表
 総務省は、「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院法学政治学研究科 教授)」においてとりまとめられた「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)」について、令和6年(2024年)7月20日(土)から令和6年(2024年)8月20日(火)までの間、意見募集を行いました。  その結果を踏まえてとりまとめられた「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ」を公表するとともに、意見募集の結果についても公表します。
www.soumu.go.jp
September 10, 2024 at 10:00 AM
総務省 デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会では、プラットフォーマーによる不透明なモデレーション、Metaによる影響工作、組織的偽装行為への対策など、重要な議論がされていました。
偽情報対策の有識者会議、突然解散 霞が関歳時記の限界
www.nikkei.com/article/DGXZ...
偽情報対策の有識者会議、突然解散 霞が関歳時記の限界
「本検討会は本日の会合が最終回となる」。4日、インターネット上の偽・誤情報対策を話し合う総務省の有識者会議で、司会役が淡々と解散を告げた。本来なら中間的な報告書をまとめ、年末に向けて法改正の議論が始まるタイミングだ。突然の終了の背景にはネット上の課題に対応する霞が関の苦悩が浮かび上がる。活動が終了したのは「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」だ。昨年11月の発足以来
www.nikkei.com
September 9, 2024 at 6:22 AM
"ポリシー等の禁止事項に該当しない場合でもおすすめの対象から外したり、公共の利益等の観点から例外としてコンテンツモデレーション等の対象とする場合の具体的な考え方や基準が不透明であったりする事例も指摘"
総務省デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)
September 9, 2024 at 4:30 AM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)配付資料 ※ワーキンググループ(第33回)合同開催
www.soumu.go.jp/main_sosiki/...
総務省|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)配付資料 ※ワーキンググループ(第33回)合同開催
www.soumu.go.jp
September 9, 2024 at 1:30 AM
偽情報対策に係る取組集 Ver.1.0がリリースされました。
ここで、Meta社からdisinformation「影響工作、組織的偽装行為への対策」が取り組みとして挙げられました。今後、このような実態が明らかになると思います。
総務省デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)
September 9, 2024 at 1:30 AM
#デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会
第26回、WG第33回。とりまとめ(案)。総合的な対策📄資26-2-1p7。基本的な考え方:社会全体で対応、信頼性のある情報の流通促進と違法・有害情報の流通抑制の両輪、個人/システムレベル、プレバンキングとデバンキングの両輪、情報とデジタル広告の相互依存関係。具体策は①普及啓発、②人材③ファクトチェック普及④技術研究開発⑤国際連携⑥制度対応。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000505.html
September 7, 2024 at 5:17 AM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)配付資料 ※ワーキンググループ(第33回)合同開催║総務省
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000505.html
総務省|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第26回)配付資料 ※ワーキンググループ(第33回)合同開催
www.soumu.go.jp
September 4, 2024 at 5:48 AM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...

エロ広告なんとかして的な要望を送りました。
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
August 20, 2024 at 12:44 PM
総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」の とりまとめ(案)に対する意見|通信・放送|声明・見解║日本新聞協会
https://www.pressnet.or.jp/statement/broadcasting/240820_15552.html
総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」の とりまとめ(案)に対する意見|通信・放送|声明・見解|日本新聞協会
www.pressnet.or.jp
August 20, 2024 at 9:42 AM
今日送ったパブコメはこれ
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集

public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
August 19, 2024 at 5:22 PM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
August 2, 2024 at 12:40 PM
個人情報保護委員会事務局 デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集
パブコメ提出完了。今回は2000人行かないくらいか。
July 29, 2024 at 3:07 PM
生成AI反対に向けてのパブコメ(めも)

今日(7/29)締切のパブコメ
「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...

8/20締切のパブコメ
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会とりまとめ(案)についての意見募集
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...
「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」に関する意見募集について」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
July 29, 2024 at 7:21 AM
読まなければならないのは分かっているけど圧倒される。 デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第25回)配付資料 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000502.html
�����ȁb�f�W�^����Ԃɂ������񗬒ʂ̌��S���m�ۂ݂̍���Ɋւ��錟����b�f�W�^����Ԃɂ������񗬒ʂ̌��S���m�ۂ݂̍���Ɋւ��錟����i��25��j�z�t�����@�����[�L���O�O���[�v�i��32��j�����J��
www.soumu.go.jp
July 17, 2024 at 1:11 PM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第25回)配付資料 ※ワーキンググループ(第32回)合同開催
総務省|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第25回)配付資料 ※ワーキンググループ(第32回)合同開催
www.soumu.go.jp
July 17, 2024 at 12:54 AM
デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第25回)配付資料 ※ワーキンググループ(第32回)合同開催║総務省
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000502.html
総務省|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第25回)配付資料 ※ワーキンググループ(第32回)合同開催
www.soumu.go.jp
July 16, 2024 at 10:25 AM
SNS偽情報、プラットフォーム側の対応制度化提言へ 国有識者会議
news.yahoo.co.jp/articles/cdc...

SNSを運営するプラットフォーム事業者の自主的な対策が不十分として…

 有識者会議「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」が近く公表する。これを受けて総務省は今後、法整備も視野に検討を進める。

 提言案には、違法な偽・誤情報について、事業者に対応の迅速化のための申請窓口の整備、一定期間内の判断・通知や、発信を繰り返す人の投稿削除、アカウントの停止などを確実に実施する方策を求めることを盛り込んだ。
#SNS #検閲
SNS偽情報、プラットフォーム側の対応制度化提言へ 国有識者会議(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
インターネット上のウソや誤情報の対策を議論する総務省の有識者会議による提言案が判明した。SNSを運営するプラットフォーム事業者の自主的な対策が不十分として、投稿の削除といった対応の迅速化や透明化な
news.yahoo.co.jp
April 24, 2025 at 4:22 PM
#デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会ワーキンググループ
第31回。中間とりまとめ(案)。論点整理し①情報伝送PF事業者によるコンテンツモデレーション等②社会的影響の軽減措置等③マルチステークホルダーによる連携協力枠組み④広告の質の確保⑤質の高いメディアへの広告配信について検討した。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000499.html
総務省|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会|デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第31回)配付資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000499.html
www.soumu.go.jp
July 6, 2024 at 6:04 AM
www.advertimes.com/20240702/art...
総務省は7月1日、第31回「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会ワーキンググループ」を開催しました。
偽広告の実態解明が急務 デジタル広告の健全化確保に向けた検討会、総務省
総務省は7月1日、第31回「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会ワーキンググループ」を開催した。慶應義塾大学大学院法務研究科の山本龍彦教授、英知法律事務所の森亮二弁護士などが参加。
www.advertimes.com
July 2, 2024 at 7:49 AM