#ノド絵
📢【✨製本博覧会✨】開催中!

📚「コデックス装」📚

背に表紙がないから開きやすさ抜群!綴じ糸を見せるオシャレな製本方法です🧵
ノド元までしっかり180度開くことができるので、隅々まで絵を楽しみたいイラスト集や画集、写真集に最適です⸝⋆

▼詳しくはこちら
www.ryokuyou.co.jp/doujin/campa...
November 9, 2025 at 11:30 AM
そうですね💦 文字配置もだけどノド位置に合わせたコマ回りが1番気をつけるところかもしれない。それをやってからセリフ配置とか、文字数削ったりとかしてたから…(やり方は個人のやりやすい、やり方が一番だけどね?)
デジ絵は本当に数字で配置を覚えるまでは結構見落としがちだから、慣れるまで頑張れ!!応援してるよ💪✨
November 8, 2025 at 12:42 PM
今回もいつも通り本のノド側はあんまり絵が入りこまんようにスペース空けて描いたんやけどよく考えたらステッチ本ってガバッと開くからノド側の考慮いらんかったのでは
November 7, 2025 at 3:41 AM
ノド側か〜ッ!それは断ち切りギリだと確実に読めない部分出てきそうね…
絵はあえてのぶち抜きということでなんとか納得もできるが、セリフが読めるかどうかって死活問題だもんね〜事情説明すれば嫌だ!とはならないと思うが…。無事いい形に収まるといいねえ🥺
原稿作るの難しいねえ〜実際本にならないとわからない読みやすさとかもあるからな…これからも試行錯誤していこう…✊
November 5, 2025 at 2:54 AM
本にするの考えてもう絶対に内枠の中のみで描くって決めたら製本時に悩まんで済むな…snsでupしてたらノドとか考えられなくなる、絵を縮小拡大するのも嫌過ぎる、そういうことでいいのかな、うーんうーん
November 3, 2025 at 3:00 PM
October 31, 2025 at 12:01 PM
原稿の提出についてご案内です。
• 形式:PSD・PNG・PDF
• 解像度:300dpi
• サイズ:A5仕上がり
• 塗り足し:3mm(ノド・タチ・上下左右)
• トンボ:あり
• ページ数:1人20P以下
• カラー絵:編集側から依頼した方のみ
• 注意:ノド側に文字や重要部分は3〜5mm以上離してください

これでいいんか?わかるんか?私はよくわかってないぞ
October 29, 2025 at 3:02 AM
お試しの本できた〜!!
出勤前に届いてテンション上がって遅刻しかけたよね、本になるとすごい気分上がる…🦾表紙もデジタルで描いてた絵の印象と変わらずですごい。
あとノド考慮しての配置できてなかったからやはり読みにくかった、調整しないと…
October 23, 2025 at 9:09 AM
納豆のはなし
#ノド絵
October 21, 2025 at 6:02 AM
自分に描いてほしいものを軽率に提案するクライアント私「でっけえボニくんの一枚絵描こうね♡いろんな衣装をこれからどれ着ようか悩んでるボニくんがいいな!ミラージュドレッサーも描けたらいいな♪あ、それと見開きだから真ん中にボニ君をかくとノドに巻き込まれる可能性あるから構図よろしくね」
描く私「ぶっ飛ばすぞ」
October 20, 2025 at 2:39 PM
アンソロ主催の時は断ち切りにかかる絵とセリフは全部確認してましたね あと字書きさんで本作ったことない人はノドも注意してた
October 18, 2025 at 11:19 AM
どのくらい修正がいるのか……怖い……😭
文字ちっさい?絵ちっさい?ノド大丈夫?
一生開けられない……(早く確認しろ)
October 17, 2025 at 1:23 AM
BOX2巻に載せるイラストの順番とか精査しながら入れ込んでおります。

冒頭こんな感じ。ガーネット色の柄透かしロゴ入り遊び紙の後に、TOPはジュンブラ。今回はなるべくB5めいっぱい絵で埋めたく。たっくんとラナヴァレバニーは描き足しが必要💦(何故最初からこのサイズで描かないのか)バニー、Web公開では見えなかった「その下」まで見えるという、ふいにお得仕様になった😂全年齢だから気を付けてね私w

見開きはキッガさんとたっくんの顔がノドにかかるので、バイクのタイヤと車の目を犠牲にして調整。

悩んだのはヴァレゲゼ現パロページで見開きのバランスがかなり難しかった💦1時間試行錯誤してようやく決定~。
October 13, 2025 at 1:30 PM
いつも通りノドの部分までめいっぱい絵描いてるページがちらほらあるんだけど、中綴じ本にするなら見にくいだろうか.......???まぁ後から白で塗りつぶしちゃえばいいか...
October 13, 2025 at 1:13 PM
これはね、楽しくなれる画面
ただほんと分厚すぎてノド側の絵死んでるかもしれません……
October 11, 2025 at 11:31 AM
** ┈┈┈┈┈┈**
 #立ち絵公開
** ┈┈┈┈┈┈**
改めて!
ファミリーで初の中性ライバー!
弟であり、妹?

ノドという国家を管理者をしている雄性概念、
雄性配偶子だ🥀
FAめっちゃ喜ぶから #ノド絵 を付けて是非投稿して!

創造主
✨Ayato.【 @ayato-qp.bsky.social 】神✨
#IRIAM新人ライバー
October 4, 2025 at 11:13 AM
ふーん…!
あとはノドに合わせて左右の位置調整だけど 横いっぱい使ってる絵は縮小かけないとかな🤔
October 3, 2025 at 3:35 PM
おたクラブが安くて、でもおたくラブの原稿用紙特殊すぎて未だにどれぐらいノド空ければ読みやすいのか理解出来てない。前回の本は余白取りすぎて絵が小さくなってしまった。
September 22, 2025 at 3:53 AM
佐野くんノド弱いって話だからそういう意味でもタバコは吸わなそうだしなるべく避けてそうだなって勝手に思ってる。
いかにもタバコが絵になりそうな小島くんもノド弱いんだっけ。
September 19, 2025 at 2:57 PM
左上から右下
同人誌はノドだいたい印刷されない
コマの間に空白あった方が良さそう
↑縦の空白の方が横より余白狭い
変にグレーで収めるくらいならベタのが良い
セリフないコマあっても良いし、絵のないコマがあっても良い
September 10, 2025 at 2:57 PM
#ぷんの進捗ポロリ

父水合体パートおしまいっ!!

時系列はちゃめちゃで父水合体パートの進捗絵あげてましたが、これにて終了です。

ちなみにこれはノドで盛大に左腕が見づらくなる嫉妬心(当社比)マシマシな父の供養絵。
September 8, 2025 at 1:51 PM
ゲーム製作での
「プログラミング環境起因な表現の仕様(限界)」みたいの絵にもあるような
トンボ線とかタチキリとか(物理書籍での)ノドとか

作品の出力側で気を遣う話ってどの分野でもあるんだろーな

デジタル写真もそうかも 明度とか彩度とか表示端末で変わる
September 6, 2025 at 12:50 PM
ちょい絵がノドのとこに寄っちゃってるかなあ
読めないほどじゃないからまだ大丈夫だけども
August 30, 2025 at 12:53 PM
中とじだとノド部分が少し余裕があるから、
コマわりや見開き部分で絵をしっかり見せたいみたいとかなら
中とじでもオッケーかな~と思うけど

どうしても本としての強度が弱くなっちゃうから
長持ちさせたい~と思ったら無線とじだね~

中とじにするなら、ページ数中央部分に「クソデカはっきり見開き」ができる利点はあるw

計算高いクソデカはっきり見開きができるのは中とじだけ!
(エッチな本のドスケベシーンで中とじ最高潮に来る邪悪な天才の発想)

なお小説はページ数増えるから中とじの選択肢が……ない!
無線とじでさえ……ギリ!
August 30, 2025 at 12:29 PM
新刊の見本誌が手元に届きました‼️ウワーーッ重ねた銀インク超綺麗に出てる〜〜😭😭✨✨✨濃度の調整大丈夫だったか不安すぎてこの本だけ自宅に1冊別送してもらったんだけど、理想以上に上手くいってめちゃくちゃ嬉しい……やっぱり特殊色重ねたときの効果面白い〜〜!!!!
タイトルなどの黒文字にも実は銀を重ねてるので、ボールペンで書いたときみたいなうっすらとした光の反射がある 写真では分かりづらいのでお迎え頂いたかたは是非お手元で光にかざして見てみてください…😊💓
本文もいい感じ!ノドはもうちょい広くすればよかった!!
August 22, 2025 at 12:20 PM