Galet Galet と As の コラボミルフィーユ
日本橋三越フランス展にて
Galet Galetの大澤さんとAsの青木さんは、2人ともUn Grainにいたんですよね。大澤さんはバイトでしたけど。
青木さん(しげさんと呼んでいるけど)とは、Asが今の恵比寿に決まった時以来。
Asにも行く行く詐欺をしているんだよなあ... 😅
パイの部分はGalet Galet、はさんでいるクリームやアイスはAsという構成
パイが軽い!
#甘党部
日本橋三越フランス展にて
Galet Galetの大澤さんとAsの青木さんは、2人ともUn Grainにいたんですよね。大澤さんはバイトでしたけど。
青木さん(しげさんと呼んでいるけど)とは、Asが今の恵比寿に決まった時以来。
Asにも行く行く詐欺をしているんだよなあ... 😅
パイの部分はGalet Galet、はさんでいるクリームやアイスはAsという構成
パイが軽い!
#甘党部
November 9, 2025 at 11:11 AM
Galet Galet と As の コラボミルフィーユ
日本橋三越フランス展にて
Galet Galetの大澤さんとAsの青木さんは、2人ともUn Grainにいたんですよね。大澤さんはバイトでしたけど。
青木さん(しげさんと呼んでいるけど)とは、Asが今の恵比寿に決まった時以来。
Asにも行く行く詐欺をしているんだよなあ... 😅
パイの部分はGalet Galet、はさんでいるクリームやアイスはAsという構成
パイが軽い!
#甘党部
日本橋三越フランス展にて
Galet Galetの大澤さんとAsの青木さんは、2人ともUn Grainにいたんですよね。大澤さんはバイトでしたけど。
青木さん(しげさんと呼んでいるけど)とは、Asが今の恵比寿に決まった時以来。
Asにも行く行く詐欺をしているんだよなあ... 😅
パイの部分はGalet Galet、はさんでいるクリームやアイスはAsという構成
パイが軽い!
#甘党部
千葉市美術館(千葉市中央区)で、企画展「開館30周年・千葉開府900年記念 千葉美術散歩」が開催されている。歴史教科書の風刺画で知られ、千葉市にも滞在していたフランス人画家、ジョルジュ・ビゴー(1860~1927年)の作品など計287点を展示。画家たちが市内各地で描いた作品の数々を紹介し、時代を超えた千葉の美術地図を描き出している。
開館30周年の千葉市美術館で企画展 ビゴーや田中一村など市ゆかりの画家の作品287点
千葉市美術館(千葉市中央区)で、企画展「開館30周年・千葉開府900年記念 千葉美術散歩」が開催されている。歴史教科書の風刺画で知られ、千葉市にも滞在していた…
www.sankei.com
November 8, 2025 at 12:00 AM
千葉市美術館(千葉市中央区)で、企画展「開館30周年・千葉開府900年記念 千葉美術散歩」が開催されている。歴史教科書の風刺画で知られ、千葉市にも滞在していたフランス人画家、ジョルジュ・ビゴー(1860~1927年)の作品など計287点を展示。画家たちが市内各地で描いた作品の数々を紹介し、時代を超えた千葉の美術地図を描き出している。
コウモリさまざま。お気に入りの図版です。
1830-40年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
1830-40年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
November 5, 2025 at 2:55 PM
コウモリさまざま。お気に入りの図版です。
1830-40年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
1830-40年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
ジャガーにカバ、インドゾウ、ゼニガタアザラシ。
1840年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
1840年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
November 4, 2025 at 1:24 PM
ジャガーにカバ、インドゾウ、ゼニガタアザラシ。
1840年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
1840年代フランスで出版された自然史図鑑に使用された手彩色版画です。
こちらも2025年11月7日から9日まで、
千駄木にあります、White Galleryでの
冬のたくわえ展に並べます。
Realiser の 西尾抹茶のティグレ
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部
November 11, 2025 at 12:30 PM
Realiser の 西尾抹茶のティグレ
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部
三越のフランス展で上野菓子研究所のブースで一緒に出店していたレアリゼのティグレ。
レカンのデセールの監修をされているリエさんの個人ブランドで、グルテンフリーのお菓子を作っています。来年は愛知で独立するのだと。
このティグレはおいしかったのだけど、唯一ゆるせないのがティグレなのにシマシマじゃないところ😆
ティグレってTigerのフランス語読みでトラのこと。シマシマ模様だからティグレなのに...
そう、私はネーミング原理主義なのです🤣
#甘党部
フランス組後段出陣の可能性があるのでE2以降編成注意の予告が…!
艦これ展に現段階未実装の子がいました
艦これ展に現段階未実装の子がいました
November 6, 2025 at 5:55 PM
フランス組後段出陣の可能性があるのでE2以降編成注意の予告が…!
艦これ展に現段階未実装の子がいました
艦これ展に現段階未実装の子がいました
キタリスとトウブシマリスの図。1840年代フランスで出版された博物図鑑に使用されたものです。当時オリジナル。
2025年11月7日から9日まで、千駄木White Galleryで開催の「冬のたくわえ展」にて販売します。この時のために取って置いた物です。ふわふわのしっぽとどんぐりと歯列。
2025年11月7日から9日まで、千駄木White Galleryで開催の「冬のたくわえ展」にて販売します。この時のために取って置いた物です。ふわふわのしっぽとどんぐりと歯列。
November 2, 2025 at 6:02 AM
キタリスとトウブシマリスの図。1840年代フランスで出版された博物図鑑に使用されたものです。当時オリジナル。
2025年11月7日から9日まで、千駄木White Galleryで開催の「冬のたくわえ展」にて販売します。この時のために取って置いた物です。ふわふわのしっぽとどんぐりと歯列。
2025年11月7日から9日まで、千駄木White Galleryで開催の「冬のたくわえ展」にて販売します。この時のために取って置いた物です。ふわふわのしっぽとどんぐりと歯列。
今日行った宇都宮美術館コレクション展ではアール・デコ時代のポスターを重点的に展示していて、これはジョセフィン・ベーカーでは?という La Revue nègre のでっかいポスターがありちょっとわくわく。自館カタログにはこれは掲載されてなかったのだけれど、ショップで売っていたこの文庫版『フランスのポスター』に掲載があったので購入。そうしたら、当時のオペレッタのポスターなどたくさん入っていて、レハールだのカールマンだの、こんなかわいいポスターで公演してたのか!というのにびっくり。一見の価値ありですよ。
shop.seigensha.com/products/978...
shop.seigensha.com/products/978...
フランスのポスター 京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション2
アール・ヌーヴォー、アール・デコ—— ポスター芸術誕生の地で育まれた最先端デザイン! 19世紀末のパリ。街には華やかなポスターが彩り、やがてそれ自体が芸術作品として収集の対象となっていきました。 そんな中1920年から当時最先端であったヨーロッパのデザイン資料を中心に、コレクションの拡充につとめてきた京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション。ポスター系、工芸系という2本の柱を設けた本シリ...
shop.seigensha.com
November 3, 2025 at 3:47 PM
今日行った宇都宮美術館コレクション展ではアール・デコ時代のポスターを重点的に展示していて、これはジョセフィン・ベーカーでは?という La Revue nègre のでっかいポスターがありちょっとわくわく。自館カタログにはこれは掲載されてなかったのだけれど、ショップで売っていたこの文庫版『フランスのポスター』に掲載があったので購入。そうしたら、当時のオペレッタのポスターなどたくさん入っていて、レハールだのカールマンだの、こんなかわいいポスターで公演してたのか!というのにびっくり。一見の価値ありですよ。
shop.seigensha.com/products/978...
shop.seigensha.com/products/978...
友達の提案で大ゴッホ展行ったんだけど、「夜のカフェテラスを見た自分」になったことにその後行った神戸阪急のフランス展で気付き、かなり良かった(夜のカフェテラス柄のグッズなどがあり、これ見たんやなあ!と気付きました)
October 25, 2025 at 9:18 AM
友達の提案で大ゴッホ展行ったんだけど、「夜のカフェテラスを見た自分」になったことにその後行った神戸阪急のフランス展で気付き、かなり良かった(夜のカフェテラス柄のグッズなどがあり、これ見たんやなあ!と気付きました)
ゴッホ展よかったー生の油彩の層の重ねすごい。そしてフランス展も寄れてサブレ買えてうれし!
October 25, 2025 at 10:00 AM
ゴッホ展よかったー生の油彩の層の重ねすごい。そしてフランス展も寄れてサブレ買えてうれし!
フランスというか日本国外のだめ(ゴリラ主観)として、国内の地方の豊かさを一地域のみで享受できないところだと思う。
九州展、北海道展、東北展、関東展などなど地域のこれ!!!という物産展があるのはやはりすばらしいと思う。
東京都内に出店してる地方アンテナショップもそう。
九州展、北海道展、東北展、関東展などなど地域のこれ!!!という物産展があるのはやはりすばらしいと思う。
東京都内に出店してる地方アンテナショップもそう。
October 23, 2025 at 1:49 PM
フランスというか日本国外のだめ(ゴリラ主観)として、国内の地方の豊かさを一地域のみで享受できないところだと思う。
九州展、北海道展、東北展、関東展などなど地域のこれ!!!という物産展があるのはやはりすばらしいと思う。
東京都内に出店してる地方アンテナショップもそう。
九州展、北海道展、東北展、関東展などなど地域のこれ!!!という物産展があるのはやはりすばらしいと思う。
東京都内に出店してる地方アンテナショップもそう。
#創作男女ふたり展2025秋
素敵タグお借りします❣️
創作男女『月と極光』のアデールとロゥです!
私をフォローしてくださってる方にはお馴染み😅
ドイツ人年上社畜女子とフランス人年下真面目男子のカップルです。
小説、イラスト、漫画で色々かいてます。
#せらの創作
#月と極光
#oc
素敵タグお借りします❣️
創作男女『月と極光』のアデールとロゥです!
私をフォローしてくださってる方にはお馴染み😅
ドイツ人年上社畜女子とフランス人年下真面目男子のカップルです。
小説、イラスト、漫画で色々かいてます。
#せらの創作
#月と極光
#oc
October 23, 2025 at 12:10 PM
#創作男女ふたり展2025秋
素敵タグお借りします❣️
創作男女『月と極光』のアデールとロゥです!
私をフォローしてくださってる方にはお馴染み😅
ドイツ人年上社畜女子とフランス人年下真面目男子のカップルです。
小説、イラスト、漫画で色々かいてます。
#せらの創作
#月と極光
#oc
素敵タグお借りします❣️
創作男女『月と極光』のアデールとロゥです!
私をフォローしてくださってる方にはお馴染み😅
ドイツ人年上社畜女子とフランス人年下真面目男子のカップルです。
小説、イラスト、漫画で色々かいてます。
#せらの創作
#月と極光
#oc
しばらくは、11月7日~9日に開催される、冬のたくわえ展2025での出品物を中心に紹介します。
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
どちらも額装して展示販売します。
こん棒持ったキュウリの皇帝の図をぜひお部屋に。
と、本著は1852年のナポレオン三世のクーデターによるフランス第2帝政の予言的風刺画だったりします。
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
どちらも額装して展示販売します。
こん棒持ったキュウリの皇帝の図をぜひお部屋に。
と、本著は1852年のナポレオン三世のクーデターによるフランス第2帝政の予言的風刺画だったりします。
October 22, 2025 at 1:06 PM
しばらくは、11月7日~9日に開催される、冬のたくわえ展2025での出品物を中心に紹介します。
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
どちらも額装して展示販売します。
こん棒持ったキュウリの皇帝の図をぜひお部屋に。
と、本著は1852年のナポレオン三世のクーデターによるフランス第2帝政の予言的風刺画だったりします。
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
どちらも額装して展示販売します。
こん棒持ったキュウリの皇帝の図をぜひお部屋に。
と、本著は1852年のナポレオン三世のクーデターによるフランス第2帝政の予言的風刺画だったりします。
インド更紗展、良い企画でなかなか面白かった。南インドからヨーロッパへ伝播して行った更紗柄の変遷、西欧風に柄が具象性を帯び解けていきチンツとして人気を博し、フランスではトワルドジュイになり、イギリスではウィリアムモリスになる、という流れを見せてくれる。更に日本にも輸入され、数奇者の茶人が身の回りに使った更紗。
圧倒的に女性客が多かったのは何故かな
圧倒的に女性客が多かったのは何故かな
October 22, 2025 at 5:11 AM
インド更紗展、良い企画でなかなか面白かった。南インドからヨーロッパへ伝播して行った更紗柄の変遷、西欧風に柄が具象性を帯び解けていきチンツとして人気を博し、フランスではトワルドジュイになり、イギリスではウィリアムモリスになる、という流れを見せてくれる。更に日本にも輸入され、数奇者の茶人が身の回りに使った更紗。
圧倒的に女性客が多かったのは何故かな
圧倒的に女性客が多かったのは何故かな
今日街ブラ中にフラッと立ち寄ったアトリエでアンティークの企画展をやっていて目にとまったのがこれ。これは1800年代後半にフランスで発行されていた当時の超人気ファッション雑誌「LA MODE ILLUSTRÉE」の付録挿絵ポスターを額縁に収めたもの。
ただ挿絵ポスターといっても当時はガコガコ印刷できる代物ではなくて白黒の銅板版画に手彩で色付けしているもので絵が繊細で発色も凄く綺麗。気づいたらお買い上げ😇たぶんフレームも19世紀アンティーク
玄関の壁に飾ったらそこは19世紀のフランス🇫🇷Très bien!!
ただ挿絵ポスターといっても当時はガコガコ印刷できる代物ではなくて白黒の銅板版画に手彩で色付けしているもので絵が繊細で発色も凄く綺麗。気づいたらお買い上げ😇たぶんフレームも19世紀アンティーク
玄関の壁に飾ったらそこは19世紀のフランス🇫🇷Très bien!!
October 12, 2025 at 1:17 PM
今日街ブラ中にフラッと立ち寄ったアトリエでアンティークの企画展をやっていて目にとまったのがこれ。これは1800年代後半にフランスで発行されていた当時の超人気ファッション雑誌「LA MODE ILLUSTRÉE」の付録挿絵ポスターを額縁に収めたもの。
ただ挿絵ポスターといっても当時はガコガコ印刷できる代物ではなくて白黒の銅板版画に手彩で色付けしているもので絵が繊細で発色も凄く綺麗。気づいたらお買い上げ😇たぶんフレームも19世紀アンティーク
玄関の壁に飾ったらそこは19世紀のフランス🇫🇷Très bien!!
ただ挿絵ポスターといっても当時はガコガコ印刷できる代物ではなくて白黒の銅板版画に手彩で色付けしているもので絵が繊細で発色も凄く綺麗。気づいたらお買い上げ😇たぶんフレームも19世紀アンティーク
玄関の壁に飾ったらそこは19世紀のフランス🇫🇷Très bien!!
パリセヴェイユ
ティラミス好きなのでレ ベッケリエがどうしても食べたくて遠いけど頑張って行ってきた。美味しい!大好き。下のシューにもコーヒークリーム入ってる。またゆっくり味わいたい
フランス展でフランがたくさん流れてきて食べたかったから残っていてよかった!
ボンブアマンドシトロン食べ応えあってジャムがちょうどよい量でアーモンド生地に弱いので2つ買えばよかった〜
マドレーヌもっと買いたかったけど我慢
#甘党部
ティラミス好きなのでレ ベッケリエがどうしても食べたくて遠いけど頑張って行ってきた。美味しい!大好き。下のシューにもコーヒークリーム入ってる。またゆっくり味わいたい
フランス展でフランがたくさん流れてきて食べたかったから残っていてよかった!
ボンブアマンドシトロン食べ応えあってジャムがちょうどよい量でアーモンド生地に弱いので2つ買えばよかった〜
マドレーヌもっと買いたかったけど我慢
#甘党部
October 12, 2025 at 7:03 AM
パリセヴェイユ
ティラミス好きなのでレ ベッケリエがどうしても食べたくて遠いけど頑張って行ってきた。美味しい!大好き。下のシューにもコーヒークリーム入ってる。またゆっくり味わいたい
フランス展でフランがたくさん流れてきて食べたかったから残っていてよかった!
ボンブアマンドシトロン食べ応えあってジャムがちょうどよい量でアーモンド生地に弱いので2つ買えばよかった〜
マドレーヌもっと買いたかったけど我慢
#甘党部
ティラミス好きなのでレ ベッケリエがどうしても食べたくて遠いけど頑張って行ってきた。美味しい!大好き。下のシューにもコーヒークリーム入ってる。またゆっくり味わいたい
フランス展でフランがたくさん流れてきて食べたかったから残っていてよかった!
ボンブアマンドシトロン食べ応えあってジャムがちょうどよい量でアーモンド生地に弱いので2つ買えばよかった〜
マドレーヌもっと買いたかったけど我慢
#甘党部
brand 265 Annaさんによるジュエリー個展「STIMULATION -女性脳を刺激する装飾品展-」2日目始まりました。
先着順でビンテージボタン付き名刺をお配りしております。
フランスアンティークにある聖遺物や宗教画のルリケールが、Annaさんのアイデアで身に付けるアクセサリーとなっています。
LECURIO営業中です。
先着順でビンテージボタン付き名刺をお配りしております。
フランスアンティークにある聖遺物や宗教画のルリケールが、Annaさんのアイデアで身に付けるアクセサリーとなっています。
LECURIO営業中です。
October 10, 2025 at 6:14 AM
brand 265 Annaさんによるジュエリー個展「STIMULATION -女性脳を刺激する装飾品展-」2日目始まりました。
先着順でビンテージボタン付き名刺をお配りしております。
フランスアンティークにある聖遺物や宗教画のルリケールが、Annaさんのアイデアで身に付けるアクセサリーとなっています。
LECURIO営業中です。
先着順でビンテージボタン付き名刺をお配りしております。
フランスアンティークにある聖遺物や宗教画のルリケールが、Annaさんのアイデアで身に付けるアクセサリーとなっています。
LECURIO営業中です。
ユトリロ展へ。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
October 9, 2025 at 9:06 AM
ユトリロ展へ。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
昨年2024年3月に開催された【あっかんべェ一休展】の時に制作された『あっかんべェ一休 GUIDEBOOK』は非常に充実した内容です。フランス版『一休』の翻訳者・鈴木賢三さん(https://bsky.app/profile/k-enzo.bsky.social)の論考も読み応えあり!10/25〜開催の【坂口尚と一休展】副読本として、ぜひお求めください。
www.mom-manga.jp/2024/03183539/
www.mom-manga.jp/2024/03183539/
「坂口尚『あっかんべェ一休』展 GUIDE BOOK」の一般販売を開始 | マンガ作品保存会MOM オフィシャルサイト
〈坂口尚「あっかんべェ一休」展〉のパンフレットとして制作れた、「坂口尚『あっかんべェ一休』展 GUIDE BOOK」の一般販売を開始しました。原画、ネーム、スケッチや資料やメモ、一休に関する地図や年表等の貴重な資料を多数収録した他、講談社KCコミックス版単行本の表紙&裏表紙のイラストもカラーで掲載。フランス語版『一休』に序文として掲載された鈴木賢三さんの論考も読み応えあります。ぎっしり内容の詰まっ...
www.mom-manga.jp
October 8, 2025 at 6:21 AM
昨年2024年3月に開催された【あっかんべェ一休展】の時に制作された『あっかんべェ一休 GUIDEBOOK』は非常に充実した内容です。フランス版『一休』の翻訳者・鈴木賢三さん(https://bsky.app/profile/k-enzo.bsky.social)の論考も読み応えあり!10/25〜開催の【坂口尚と一休展】副読本として、ぜひお求めください。
www.mom-manga.jp/2024/03183539/
www.mom-manga.jp/2024/03183539/
日本橋三越 フランス展part2
お店が入れ替わり、イートンのお店が増え、行列が大変なことに。
売り切れ覚悟で行ったらMORI YOSHIDAさんでフラン カフェを購入できた!(もう1種は売り切れ)
ここ数年、家で飲んでいるzelkova coffeeさんのコーヒーを使ったフラン。プルプルのミルクコーヒーを食べているみたいで美味しい。ちゃんとコーヒーの味がする。どの豆なのかな。もちろんゼルコバさんのコーヒーと一緒にいただきました。
#日本橋三越
#百貨店催事
#フランス展2025
#MORIYOSHIDA
#zelkovacoffee
#青空ごはん部
#今日のおやつ
お店が入れ替わり、イートンのお店が増え、行列が大変なことに。
売り切れ覚悟で行ったらMORI YOSHIDAさんでフラン カフェを購入できた!(もう1種は売り切れ)
ここ数年、家で飲んでいるzelkova coffeeさんのコーヒーを使ったフラン。プルプルのミルクコーヒーを食べているみたいで美味しい。ちゃんとコーヒーの味がする。どの豆なのかな。もちろんゼルコバさんのコーヒーと一緒にいただきました。
#日本橋三越
#百貨店催事
#フランス展2025
#MORIYOSHIDA
#zelkovacoffee
#青空ごはん部
#今日のおやつ
October 4, 2025 at 1:09 PM
日本橋三越 フランス展part2
お店が入れ替わり、イートンのお店が増え、行列が大変なことに。
売り切れ覚悟で行ったらMORI YOSHIDAさんでフラン カフェを購入できた!(もう1種は売り切れ)
ここ数年、家で飲んでいるzelkova coffeeさんのコーヒーを使ったフラン。プルプルのミルクコーヒーを食べているみたいで美味しい。ちゃんとコーヒーの味がする。どの豆なのかな。もちろんゼルコバさんのコーヒーと一緒にいただきました。
#日本橋三越
#百貨店催事
#フランス展2025
#MORIYOSHIDA
#zelkovacoffee
#青空ごはん部
#今日のおやつ
お店が入れ替わり、イートンのお店が増え、行列が大変なことに。
売り切れ覚悟で行ったらMORI YOSHIDAさんでフラン カフェを購入できた!(もう1種は売り切れ)
ここ数年、家で飲んでいるzelkova coffeeさんのコーヒーを使ったフラン。プルプルのミルクコーヒーを食べているみたいで美味しい。ちゃんとコーヒーの味がする。どの豆なのかな。もちろんゼルコバさんのコーヒーと一緒にいただきました。
#日本橋三越
#百貨店催事
#フランス展2025
#MORIYOSHIDA
#zelkovacoffee
#青空ごはん部
#今日のおやつ
昨日三越フランス展で出会った幸福感ブチ上げビネガーとオイル、そしてマスタードを見てくれ
「ワインだった頃を忘れてないビネガーです」と紹介されたこちら(左2つ)、ほ、本当にそれぞれ赤ワインと白ワインの味する……!!
あとコールドプレスのオリーブオイル(高そうだが現地千円引きやっててスーパーのオリーブオイルと変わらん価格でビビった)と美味いマスタード❤️これでドレッシングをキメます🍷
「ワインだった頃を忘れてないビネガーです」と紹介されたこちら(左2つ)、ほ、本当にそれぞれ赤ワインと白ワインの味する……!!
あとコールドプレスのオリーブオイル(高そうだが現地千円引きやっててスーパーのオリーブオイルと変わらん価格でビビった)と美味いマスタード❤️これでドレッシングをキメます🍷
October 4, 2025 at 5:10 AM
昨日三越フランス展で出会った幸福感ブチ上げビネガーとオイル、そしてマスタードを見てくれ
「ワインだった頃を忘れてないビネガーです」と紹介されたこちら(左2つ)、ほ、本当にそれぞれ赤ワインと白ワインの味する……!!
あとコールドプレスのオリーブオイル(高そうだが現地千円引きやっててスーパーのオリーブオイルと変わらん価格でビビった)と美味いマスタード❤️これでドレッシングをキメます🍷
「ワインだった頃を忘れてないビネガーです」と紹介されたこちら(左2つ)、ほ、本当にそれぞれ赤ワインと白ワインの味する……!!
あとコールドプレスのオリーブオイル(高そうだが現地千円引きやっててスーパーのオリーブオイルと変わらん価格でビビった)と美味いマスタード❤️これでドレッシングをキメます🍷