#プロの技術
責め派の嬢になまけさんの触り方だったら責めてもいいよと許可を貰う。
そりゃそうだろ、前戯技術の2割しか出してない
全力出したらお前次の仕事できんで。
何回プロにこの後仕事にならんって怒られたと思ってんだ
November 9, 2025 at 9:59 AM
シブタニ兄妹が活動再開で以前えねっちけ杯で優勝したプロを滑っててすごく懐かしかったけど、7年という年月の間にアイスダンスも進化してて、昔のプロは今見ると技術的には物足りなかったりするのがなんだか寂しかったなぁ
November 8, 2025 at 4:43 AM
料理研究家さんの記事もAI絵が使われており、まあ取材困難な場面ならわかるけど、「野菜をキッチンペーパーで巻いて保存しましょう。」の図解もAI(しかも変)で、プロ意識もプライドもない人なんだなっていうことがよくわかりました(感想)
AIという技術自体はすごいとは思うけど、そこは違うだろってものに使われすぎてない…?
November 9, 2025 at 11:50 PM
「絵のプロに絵で指示書出すのは恥ずかしい」とか、「こんな絵しか描けない、絵がわからない素人が専門家に何言ってんだって思われたくない」とか思ってるのかもしんないし、AI絵を一枚噛ませる事で技術を含む自分が矢面に立つのを回避出来ると思ってるのかもしんない。まーでも仕事の発注なら全部邪魔だしむしろ発注の真意が伝わらなくなる。そっちが問題だろ。
November 6, 2025 at 4:06 AM
某フォトコンテストで”確かな撮影技術と構成の巧みさ”が評価され最優秀賞を獲った作品が著作権フリーの生成AI画像コンテンツだった→もうプロも見抜けないレベルになってるのか
https://togetter.com/li/2625233
某フォトコンテストで”確かな撮影技術と構成の巧みさ”が評価され最優秀賞を獲った作品が著作権フリーの生成AI画像コンテンツだった→もうプロも見抜けないレベルになってるのか
某フォトコンで最優秀賞になった作品が著作権フリーの生成AI画像に見える件。画面比率やトンボの脚本数の不自然さ、光やコントラストの違和感から疑念が生じ、検索すれば同じ素材が見つかる可能性もある。審査の現場は多数作品を短時間で評価するため見落としが起きやすく、AI的な加工を巧妙に隠す作例もある。今後は画像検索や技術的チェックの導入が必要だ。
togetter.com
November 7, 2025 at 2:04 PM
新しい道具(ソフト)を触るのが好きだし、初学者の頃の成長曲線が急なときにがつがつやるのも好きだけど、そこから技術を詰めないので、何事に置いてもプロにはなれない。
November 5, 2025 at 7:41 AM
それがわりと現実でちょこちょこ起きてるから泡吹く…
怖いので安心な素材を得るために自分でカメラでいろんな所を撮影することが増えたんですが、自分の撮影技術と機材はプロでもなんでもないんで使えない事が多くて…
普通に音楽が作れないから音楽家にお金を払って安心の音楽を手に入れられる、イラストが描けないからイラストレーターにお金払って安心のイラストを手に入れられる、素材もそうであってほしい、そうであって当然っていう環境になってほしいなって思いますね…もう手遅れですが!!人間はおろか!!
November 5, 2025 at 7:59 AM
上品な色気と癒しのギャップ─圧倒的ビジュ♡ えみりさん

一度見たら忘れられない、まるでモデルのようなルックス。

けれどその見た目だけじゃなく──
“えみり”さんの魅力は、やわらかく包み込むような癒し力にも。
距離感が絶妙で、そっと寄り添う空気感に…心がほぐれていく♦

さらに施術は、しっかり&じんわり染みるプロの手技。
美しさと技術を兼ね備えた、そんな《えみり》さんの魅力にハマる人、続出中です♡まさに【隠れ人気枠】です♡

一緒にいる時間がとにかく心地よくて、終わったあとも余韻が残る。
ちょっぴり大人でしっとりした雰囲気!!
でも重すぎず、ふわっと優しい──そんな“上品な癒し系”☆
October 31, 2025 at 1:29 AM
あれなーセミナーとか講座とかって、要するに「好きと金になるの間にいる人達」を養分にしているだけの商売なんよ。マンガやイラストや小説のハウトゥー本も同じー。
結局は「面白いと金になる」の間に移行出来なかった人は絶対にプロにはなれないし、なったとしても続かなかったり勘違いしたり狂ったりするだけだと思う。そういうのを教えればいいのに、誰もせんしなー。
技術論については、2行で収まるでしょ。隠す必要もない。
ぶっちゃけ創作に関する「技術論」なんて『有効な練習法』を一つ教えれば、それだけでいいと思っているよ。
逆に言えばそれができない人の技術論なんて学んでも無駄だよ。
October 30, 2025 at 2:53 AM
筋トレなんかもそうだし「正しい技術論」って結局のところ「正しい練習法」だけなのよ。
それ以外の話している人は、「マネタイズ」のためなんだねー。
逆に言うと「正しい練習法」を教えられない人についてもなんにもならないんだねー、残酷だけど現実なんだよねー。
プロ野球でもコーチがやることは「正しい練習法」を教えるだけだもんね。
あとは選手が迷ったときにアドバイスする程度。
だから「練習法以外教えるのって無駄」なのよ。
October 30, 2025 at 2:59 AM
創作者のための読書術 読む力と書く力を養う10のレッスン
エリン・M・プッシュマン
中田勝猛(訳)
フィルムアート社

作家は他の作品をどう読んでいるのか?──プロの書き手の読み方を知ることで、書く技術を向上させよう

ジャンル、ナラティブアーク、キャラクター造形、語りの視点など、執筆術の使われ方をひもときながら、現代の小説やノンフィクション、詩、SNS、ブログなどの豊富な引用例を繰り返し読むことで、創作に役立つ効果的な読み方=精読が自然と身につく一冊。

(フィルムアート社紹介文より)
tohon.shop-pro.jp?pid=189136940
October 29, 2025 at 4:23 AM
私も頭いいキャラ描けないからファンタジーしてるのあるな~😂
創造は得意かもしれないんだけど、論理になると途端に苦手になっちゃう
なのでゆうまじゅは魔術師に関して「記憶力が高く、豊富な知識があり、魔法の技術が高い」という設定にしてたりする

勇者殿は戦闘に関しては才能があるという設定なんだけど、それはガープスで言うところの「1ターン目にフェイント、2ターン目に手前の足を狙って攻撃、生命力の半分以上のダメージが出たので相手は転倒」という最適解で戦っているに過ぎないんですよね
あるいはモンハンのプロハンの戦い方です 地形使って転倒させてダウン決めて頭狙って気絶が切れたところで足ダウンループ
October 28, 2025 at 1:48 PM
譜面読めちゃえば展開、アレンジとかわかっちゃうのもつまらないかなー
弾き方と技術力を聞くだけになっちゃうけどそこだけでも楽しませてくれるのはマジなプロですよね
October 26, 2025 at 7:05 AM
ヒトリエ!?ヒトリエと言いましたか!?ヒトリエのライブは凄いぞう。どのように凄いかというと、ほぼ同期を使わない生音の迫力とドラム以外イヤモニなしの中で3人が全ての曲を完璧に合わせてくる技術。元々4人で演奏していたものを3人で演奏しているが厚みが増しているとすら感じる謎。ドラムのゆーまおはとんでもない手数の多さ、正確さに加えてコーラスまでやるし、ベースのイガラシさんは真のベースの迫力を見せつけて会場を煽ってくるのがヤバい。シノダさんは異常な単語数のボーカルをBPMお構いなしのギターを弾きながら完璧に歌うのがもはや常軌を逸してる。現代日本ではもはや中々いないプロを超えたアルチザン集団なのよ(早口)
October 27, 2025 at 12:37 AM
選手のインタビュ聴き漁って、「🇯🇵人は細くて小さいく他国に比べて体格差がある」と答えている方が多くて、海外でプレーする方は🇯🇵はスケーティングなど技術は高いけどチェックが弱くて当たり負けしちゃうって話を聞いてから、漫画とはいえドのみんなの体格の良さに泣けてきちゃう。

ロシ、あの身長と技術で余裕で高卒プロありではと興奮している…(ただのロシ狂)
October 25, 2025 at 1:26 PM
圧倒的ビジュ♡ “えみり”さん♡残り1枠16:00~100分のみ
一度見たら忘れられない、まるでモデルのようなルックス。
どこを切り取っても絵になる、ハイセンス美女☆

けれどその見た目だけじゃなく──
“えみり”さんの魅力は、やわらかく包み込むような癒し力にも。
距離感が絶妙で、そっと寄り添う空気感に…心がほぐれていく♦

さらに施術は、しっかり&じんわり染みるプロの手技。
美しさと技術を兼ね備えた、まさに【隠れ人気枠】です♡

このクラスの美女と出会えるチャンス、見逃し厳禁。

“えみり”さんの世界、体感してみてください。
October 24, 2025 at 3:41 AM
“イギリス海軍は2025年10月12日、中東のオマーン湾を高速で航行していた麻薬密売船のエンジンを、ヘリコプターに搭乗したスナイパーの射撃によって停止させたと発表しました。”
“イギリス海軍が海外で、麻薬密輸船に対して非殺傷手段によって無力化を成功させたのは今回が初めてとのことで、フリゲート「ランカスター」の艦長、サム・スティーブンス中佐は「長時間にわたる追跡の中で、チームが示したプロ意識、忍耐力、そして技術に非常に誇りを感じています」と、乗組員の活躍を称賛しました。”
ミサイルでばんばん殺してるトランプのことを暗にほのめかしてるな。
trafficnews.jp/post/596054
「西部警察か!?」ヘリのスナイパーが高速密輸ボートのエンジンを狙撃! 積まれた麻薬の末端価格は? | 乗りものニュース
イギリス海軍は2025年10月12日、オマーン湾を高速で航行していた麻薬密売船のエンジンをヘリコプターに乗ったスナイパーの射撃で止めたと発表しました。
trafficnews.jp
October 17, 2025 at 1:50 PM
ああ、取り下げなくても。
言葉が強すぎていたのなら、申し訳有りません。

色々な人が色々な考えを持つのが当たり前です。
ただ、技術というものは、きちんと功罪を掘り下げ、生理的嫌悪感とはまた別の部分で、客観的にメリット、デメリットの双方について評価し、どちらからも目を背けてはいけないと私は考えています。

ただ、私は絵を描く者として、研鑽を無にされるばかりが、望まぬマイナスの部分まで強制的に背負わされるという事実から目を背けないでほしいと願っています。
技術を使う方が苦を労せず手にするその成果の下に、プロアマチュアを問わず絵描きが積み上げてきた苦労や涙が無数に積み重なっているのです。
October 17, 2025 at 10:56 AM
画像生成にしろ文章生成にしろ、作り上げるまでの試行錯誤の過程を考えると全く分野の違うものとして成り立つようにも思うんよな(学習のさせ方や権利云々はさておき)
同じイラストでとアナログとデジタルでは全く手法が違うので、双方のプロが手法を交換して同じクオリティでイラストを描けるかというと、無理でしょ…ってなる。アナログとデジタルのイラストは別物なんよ。
創作物で一括りにしないで別の技術として認められる基礎ができるといいね…とぼんやり思う。
October 16, 2025 at 6:52 AM
洗練された美しさと癒しの極み
“ふうか”さんと過ごす時間は、まさに贅沢そのもの。

第一印象は圧倒的な美貌とオーラ。
スラリとしたスタイル、上品な佇まいに誰もが目を奪われる。
“ただ美人なだけじゃない”、本物の色気がふうかさんの魅力。

そして施術に入れば、プロの技術が光る──
しっかり効かせつつ、包み込むような絶妙な手技に
心も体もとろけること間違いなし

ご案内枠は限られています
一度会えばリピート必至の人気セラピストです。

“ふうか”さんとの至福のひととき、今こそご体感ください。
October 14, 2025 at 4:43 AM
なんだろう……現時点では、少なくともマニグェとラスビリンはウルトラマン達に関する記憶をカードという媒介に保存してその能力を自らの身に取り込む、っていう技能を使っていたから、もしかしたら人の過去とか記憶を司る存在なのかもしれない…?

ちなみに、ソフィアさんの開発したテンペライザーやウルトラユニバスターズナイザーは、彼ら由来の技術を応用、発展したものです。彼女もまた異次元のプロの一人だから、何か知ってるかも。
October 13, 2025 at 2:30 PM
圧倒的ビジュ♡ “えみり”さん♡

一度見たら忘れられない、まるでモデルのようなルックス。
どこを切り取っても絵になる、ハイセンス美女☆

けれどその見た目だけじゃなく──
“えみり”さんの魅力は、やわらかく包み込むような癒し力にも。
距離感が絶妙で、そっと寄り添う空気感に…心がほぐれていく♦

さらに施術は、しっかり&じんわり染みるプロの手技。
美しさと技術を兼ね備えた、まさに【隠れ人気枠】です♡

このクラスの美女と出会えるチャンス、見逃し厳禁。

“えみり”さんの世界、体感してみてくだ
October 13, 2025 at 4:52 AM
🎙 #Bluecast で配信をはじめました!
"プロトコル/Bluesky技術雑談" #ATプロトーク
https://www.bluecast.app/user/@yamarten.bsky.social?t=listen
Bluecast
プロトコル/Bluesky技術雑談 by 山貂
www.bluecast.app
October 12, 2025 at 12:00 PM
写真です

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
AAでは目茶苦茶シャッター音出てますが
私基本的にシャッター音出さないタイプです
カメラの事や写真技術なんて全く解らないのでシャッター音の重要さとかあるのかもですが私は無い方がいいなあ
プロでは無いので自由に撮りたい様に撮る
そんな感じ😤

今日テレビはこれから日ハムクライマックス
ゴルフにお笑いの日に
全国高校合唱コンクールにと
そこそこどれも見たい番組も多いね😂
#アサソラ
#札幌
#太陽
#キリトリセカイ
#風景写真
October 11, 2025 at 4:31 AM
さてと。お店の開く時間になったら、昨日買ってきた安いパンツ2着を、お洋服のお直しのお店に持ってくぜ。
メジャーで色々測ったので完璧に依頼するぜ✨️
リブを付けるので、どの位置から付けるかは勿論、幅が太すぎるので内側を膝下の位置から裾に向かって、一周4センチ細くなるように斜めに幅詰めしてもらう予定。
そうしないと、おそらく裾にボリュームが出過ぎて不自然になる。
…たぶん、このお直しの代金は、このパンツの代金より高くなるけど、それは仕方ない。
プロに依頼すると、完璧に仕上げてくれる。私は依頼に必要な縫製の知識を持つだけで良いのだ。ありがたい事である。
技術を身につけるのは大変すぎるからな。
October 12, 2025 at 12:18 AM