――制度上あり得ない発言を、そのまま記事にした新聞。
報じるとは、ただ伝えることではない。
“検証する報道”が、いつのまにか投票用紙から消えていないか。
💬 思索のこぼれ話 #4
投票用紙から消えていたのは、誰か?
note.com/tsudzukifirm...
#思索ラボ #報道 #メディア批評 #ニュースリテラシー #つづちゃ
――制度上あり得ない発言を、そのまま記事にした新聞。
報じるとは、ただ伝えることではない。
“検証する報道”が、いつのまにか投票用紙から消えていないか。
💬 思索のこぼれ話 #4
投票用紙から消えていたのは、誰か?
note.com/tsudzukifirm...
#思索ラボ #報道 #メディア批評 #ニュースリテラシー #つづちゃ
メディア総出による
高市さんバッシングはじまりましたね
はっきり言って
これでいいぞもっとやれ、前からそう思ってたんだと無意識のうちに思っていたら
完全にメディアや野党の煽動工作にのせられています
また、高市政権は、機動力は発揮していても
決めた諸々を実行する段階にすらなっていなく、それにたいする評価すらこれからです
批評するのは本来ならその実行後でしょう
既存メディアに揺すぶられては永遠に日本は動けない
メディア総出による
高市さんバッシングはじまりましたね
はっきり言って
これでいいぞもっとやれ、前からそう思ってたんだと無意識のうちに思っていたら
完全にメディアや野党の煽動工作にのせられています
また、高市政権は、機動力は発揮していても
決めた諸々を実行する段階にすらなっていなく、それにたいする評価すらこれからです
批評するのは本来ならその実行後でしょう
既存メディアに揺すぶられては永遠に日本は動けない
半分かもしれないし、80%かもしれない。それは取り組んでいる仕事によるだろう。
半分かもしれないし、80%かもしれない。それは取り組んでいる仕事によるだろう。
https://www.magmoe.com/2647705/tv/2025-11-05/
「伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評」(毎週火曜深夜1時30分)。芸能界イチの“テレ東フリーク”伊集院光と、テレビ東京を退社した人気プロデューサー佐久間宣行が、テレ東の番組を好き勝手に語り合う。11月4日(火)の放送 [...]
https://www.magmoe.com/2647705/tv/2025-11-05/
「伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評」(毎週火曜深夜1時30分)。芸能界イチの“テレ東フリーク”伊集院光と、テレビ東京を退社した人気プロデューサー佐久間宣行が、テレ東の番組を好き勝手に語り合う。11月4日(火)の放送 [...]
ヘイターによる攻撃は強まるでしょうが、本邦でもNY市長選と同じようなことが起きるには先に述べたように有権者側への人権意識の向上が必須です。それは既存メディアにも求められることでしょう。
今回のことを始まりとしてアメリカで、そして日本を含む世界で差別と分断や格差の社会が終わりに向かっていくことを切に願います。
無論マムダニ氏に関しては今後の政策や言動を見て批評していくことが大事ですが、今もトランプの暴挙に苦しめられている人々にとって、これが希望となってほしい。
5/5
ヘイターによる攻撃は強まるでしょうが、本邦でもNY市長選と同じようなことが起きるには先に述べたように有権者側への人権意識の向上が必須です。それは既存メディアにも求められることでしょう。
今回のことを始まりとしてアメリカで、そして日本を含む世界で差別と分断や格差の社会が終わりに向かっていくことを切に願います。
無論マムダニ氏に関しては今後の政策や言動を見て批評していくことが大事ですが、今もトランプの暴挙に苦しめられている人々にとって、これが希望となってほしい。
5/5
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
これは辛口批評ではありません。昨日のリニア新幹線(JR東海)も同じですが、問題提起です。
これらは私企業の一経済事案ではありません。政治、政策事案の意味合いが強い案件です。
就いては、これらこそ与野党協議して経済事案として日本の方向性を揃えて欲しい。
関係自治体の自治体自由度を犯す事はあってはならないが、支持する団体が異なる方針を示せば推し進める事業体に無用な混乱は避ける事が出来るのではないかな。メディアとして提案して欲しい。
これは辛口批評ではありません。昨日のリニア新幹線(JR東海)も同じですが、問題提起です。
これらは私企業の一経済事案ではありません。政治、政策事案の意味合いが強い案件です。
就いては、これらこそ与野党協議して経済事案として日本の方向性を揃えて欲しい。
関係自治体の自治体自由度を犯す事はあってはならないが、支持する団体が異なる方針を示せば推し進める事業体に無用な混乱は避ける事が出来るのではないかな。メディアとして提案して欲しい。
レビューを書いた本人が「一風堂で白丸元味を食べたことがない」と明記していました。
実店舗を知らずに“再現度が高い”と書くこと、
そしてそれを掲載するメディアの姿勢。
これ、普通におかしくないですか?
記事としての中立性以前に、実体験のない「底の浅い記事」が増えすぎている気がします。
▶ 記事はこちら
trilltrill.jp/articles/439...
#セブンイレブン #一風堂 #カップ麺 #メディア批評 #再現度 #ラーメン
有識者が「夫がどの程度、家事をやってるか」を批評する番組、またやっとんなぁと思っていたら、「専業主婦」だった。
ハートネットTVや弁護士界隈に顕著だが。
常識的にどう見ても「ワガママ」な人権派主張を垂れ流すと、大衆は右に転ぶ、有識者は身内にデカイ顔できる、メディアは「良心的」だと評価される、win-win-winだ。
社会の分断が言われているが、擦り合わせのないラディカル垂れ流し、が原因。
有識者が「夫がどの程度、家事をやってるか」を批評する番組、またやっとんなぁと思っていたら、「専業主婦」だった。
ハートネットTVや弁護士界隈に顕著だが。
常識的にどう見ても「ワガママ」な人権派主張を垂れ流すと、大衆は右に転ぶ、有識者は身内にデカイ顔できる、メディアは「良心的」だと評価される、win-win-winだ。
社会の分断が言われているが、擦り合わせのないラディカル垂れ流し、が原因。
news.yahoo.co.jp/articles/730...
菅のパンケーキおじさんと同じメディア戦略だろう。儲けに繋がれば何でも良いという業界の意向もあるだろうが、こうしたメディアが政策の批評ではなく芸能人やアイドルのように権力者である首相を扱うことの危機感の無さは酷い。
先程目にしたNスタでは過去のエッセイが高額で転売されていることを好意的に取り上げていて呆れた。
こちらはRKBの動画と記事
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
news.yahoo.co.jp/articles/730...
菅のパンケーキおじさんと同じメディア戦略だろう。儲けに繋がれば何でも良いという業界の意向もあるだろうが、こうしたメディアが政策の批評ではなく芸能人やアイドルのように権力者である首相を扱うことの危機感の無さは酷い。
先程目にしたNスタでは過去のエッセイが高額で転売されていることを好意的に取り上げていて呆れた。
こちらはRKBの動画と記事
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
以前世田谷美術館で花森安治展を見たときに戦中は大政翼賛会のスローガンを手がけ、戦後は全くベクトルを変えて活動していたが、それがあまりに連続的すぎて例えば今回の展示で戦争画を描いたことへの責任を感じていた小川原とは全く違う心持ちだったように思えてならない。
以前世田谷美術館で花森安治展を見たときに戦中は大政翼賛会のスローガンを手がけ、戦後は全くベクトルを変えて活動していたが、それがあまりに連続的すぎて例えば今回の展示で戦争画を描いたことへの責任を感じていた小川原とは全く違う心持ちだったように思えてならない。
まあ、インターネットがなかった時代に自分の組織の主張を伝えようとしたら記者会見でもするか(報道される時にメディアの批評は入る)、新聞広告でも出すかしかなかったように思えるけど今はSNSなりで組織の主張を広く伝えやすい時代ではある。
まあ、インターネットがなかった時代に自分の組織の主張を伝えようとしたら記者会見でもするか(報道される時にメディアの批評は入る)、新聞広告でも出すかしかなかったように思えるけど今はSNSなりで組織の主張を広く伝えやすい時代ではある。
x.com/houkon_jp/st...
【発表!#ギャラクシー賞 2025年9月度月間賞】
🌸ETV特集「アメリカに刻印を残す女たち~写真花嫁 百年の物語~」(NHK)
🌸木曜ドラマ「しあわせな結婚」(テレビ朝日)
🌸ハートネットTV「放送100年・福祉をつなぐ LGBTQ+とメディア」(NHK)
🌸「僕達はまだその星の校則を知らない」(関西テレビ放送)
おめでとうございます!
x.com/houkon_jp/st...
【発表!#ギャラクシー賞 2025年9月度月間賞】
🌸ETV特集「アメリカに刻印を残す女たち~写真花嫁 百年の物語~」(NHK)
🌸木曜ドラマ「しあわせな結婚」(テレビ朝日)
🌸ハートネットTV「放送100年・福祉をつなぐ LGBTQ+とメディア」(NHK)
🌸「僕達はまだその星の校則を知らない」(関西テレビ放送)
おめでとうございます!
エーリヒ・ショイアマン/ 松永美穂 訳/ 柴田ケイコ イラスト 『パパラギ 南海の島の村長ツイアヴィのスピーチ』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...
エーリヒ・ショイアマン/ 松永美穂 訳/ 柴田ケイコ イラスト 『パパラギ 南海の島の村長ツイアヴィのスピーチ』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...
メタスコア点数高い代表例が
ラスアス2とかアサクリシャドウズとかゴーストオブヨーテイだぞ?
点数高かったらそっちのほうが終わってるだろ。
第一お前らみたいな、プロパガンダ垂れ流し思想押し付け
排他主義なカルト団体所属のきったねえ大人向けに
ポケモンという作品が作られてるわけじゃねえんだよ。
youtu.be/PDDvPSXLP0U?...
メタスコア点数高い代表例が
ラスアス2とかアサクリシャドウズとかゴーストオブヨーテイだぞ?
点数高かったらそっちのほうが終わってるだろ。
第一お前らみたいな、プロパガンダ垂れ流し思想押し付け
排他主義なカルト団体所属のきったねえ大人向けに
ポケモンという作品が作られてるわけじゃねえんだよ。
youtu.be/PDDvPSXLP0U?...
----
【楊井人文さんのコメント】高市氏のSNS投稿は「財務省出身の税の専門家だけで税制調査会の役員を固めるのではなく」と言っていますが、特に税の専門家を「批判」している文言...
#ヤフコメ
news.yahoo.co.jp/profile/comm...
----
【楊井人文さんのコメント】高市氏のSNS投稿は「財務省出身の税の専門家だけで税制調査会の役員を固めるのではなく」と言っていますが、特に税の専門家を「批判」している文言...
#ヤフコメ
news.yahoo.co.jp/profile/comm...
しかも、過去には与党議員(複数の元官房長官)の発言から税金(官房機密費)を報道関係者や批評家たちに配って政権に有利な報道をさせていた事実も明らかになっている。
小生意気なカメラマンができもしない世論操作を口走ったことよりもはるかに大きな問題が日本のメディアと自民党にはある。
そして、このカメラマンは何も法律を犯していないが、官房機密費の私的利用は完全に法律違反だ。
しかも、過去には与党議員(複数の元官房長官)の発言から税金(官房機密費)を報道関係者や批評家たちに配って政権に有利な報道をさせていた事実も明らかになっている。
小生意気なカメラマンができもしない世論操作を口走ったことよりもはるかに大きな問題が日本のメディアと自民党にはある。
そして、このカメラマンは何も法律を犯していないが、官房機密費の私的利用は完全に法律違反だ。
週刊フジテレビ批評 揺さぶられっ子症候群事件 検証映画 メディア報道の在り方
公開中映画「揺さぶられる正義」。関西テレビ、上田大輔監督が8年に及ぶ取材、制作の舞台裏を明かす。弁護士、報道記者でもある監督が問いかけるメデイアのあるべき姿とは。
www.fujitv.co.jp/newhihyo/
週刊フジテレビ批評 揺さぶられっ子症候群事件 検証映画 メディア報道の在り方
公開中映画「揺さぶられる正義」。関西テレビ、上田大輔監督が8年に及ぶ取材、制作の舞台裏を明かす。弁護士、報道記者でもある監督が問いかけるメデイアのあるべき姿とは。
www.fujitv.co.jp/newhihyo/
#Noise
#MMRコラム
ベイエリアのノイズ/実験音楽は、「破壊する」だけでなく「再編集し、批評する」行為として常に更新を続けています。SRLの機械劇場、Negativlandのメディア批評、Matmosの....
続きはこちらから🔽
monumental-movement.jp/Column-Bay-A...
#Noise
#MMRコラム
ベイエリアのノイズ/実験音楽は、「破壊する」だけでなく「再編集し、批評する」行為として常に更新を続けています。SRLの機械劇場、Negativlandのメディア批評、Matmosの....
続きはこちらから🔽
monumental-movement.jp/Column-Bay-A...
「より美しくより現実的な、エルクロの雑誌に載っている様な美しいリアリティのある建築を構想できる」
ここでのポイントは「美しいリアリティ」。
ただの現実ではなく「編集された現実」
ただの理想ではなく「実在可能な理想」
つまり、建築を批評的にメディアを通すことで成立する文化的な像として捉えている。
「より美しくより現実的な、エルクロの雑誌に載っている様な美しいリアリティのある建築を構想できる」
ここでのポイントは「美しいリアリティ」。
ただの現実ではなく「編集された現実」
ただの理想ではなく「実在可能な理想」
つまり、建築を批評的にメディアを通すことで成立する文化的な像として捉えている。
https://www.magmoe.com/2579096/entertainment-news/2025-09-30/
【発表】映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』10月公開の映画期待度ランキング1位獲得 FILMAGA[ ハリウッド・メディア通信 ] 秋一番!米批評家大絶賛のポール・トーマス・アンダーソン監督映 [...]
https://www.magmoe.com/2579096/entertainment-news/2025-09-30/
【発表】映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』10月公開の映画期待度ランキング1位獲得 FILMAGA[ ハリウッド・メディア通信 ] 秋一番!米批評家大絶賛のポール・トーマス・アンダーソン監督映 [...]