#ローマ展
ブルガリ展で形が面白かったもの。創業者はギリシャ出身だけど、古代ローマ時代に由来するデザインが興味深い。中でもペリドットは人気だったようだ。憧れが過ぎて昔のコインまで埋め込んでしまう。セルペンティのバリエーションも面白かった。一部は口を開くと時計が仕込まれている。
November 10, 2025 at 9:21 AM
なぜすぐラヴェンナに向かわずローマに来たかと言うと、フォロ・ロマーノ内の複数の博物館で行われていたこの企画展、マグナ・マーテル展のためです(会期最終日滑り込み)。
一枚目はアナトリア文明博物館のプリュギアのキュベレー様。この企画展のために9月にトルコで再開できなかったので…
November 7, 2025 at 4:06 PM
新国立美術館で開催中のブルガリ展へ💎
宝飾品は綺麗〜素敵〜で観られるのが気楽で好き。エメラルドがないならルビーにすればいいわ〜とか脳内のマリーアントワネット遊びをして回ります ·͜·

ブルガリは色石の使い方が独特。
インクルージョンたっぷり、留め金も細い針金だけのものもあり、ラグジュアリーなデザインと対照的に、色石の持つ素朴な魅力をいかんなく発揮している作品が多く、その力強さが印象的だった。

さすがの新国立美術館、祝日でも動線がスムーズで、ストレスなく回れました☺︎楽しかった𓂃 𓈒𓏸

#ブルガリ展 #青空美術部
October 13, 2025 at 12:38 PM
ローマ展いきたい~~人が少ない時間いつかな…会館と同時に行こうかな…
February 13, 2024 at 8:01 AM
福岡市美術館「永遠の都ローマ展」来場者3万人を突破!いよいよ3月10日まで → twitfukuoka.com?p=292207
February 25, 2024 at 10:10 AM
先日は #テルマエ展 を見にパナソニック汐留美術館 へ。
基本的に 1.古代ローマの都市の暮らし、2.古代ローマの浴場、3.テルマエと美術、4.日本の入浴文化の構成でした。

3.の部分は撮影可で テルマエ風の内装に、ヴィーナスのフレスコ画や、恥じらいのヴィーナスの大理石彫刻、青銅のヘラクレス、牧神のモザイク等を展示。カラカラ浴場の模型やCGもあり、大理石?のベンチ(再現)に座ることもできます。

1.の部分は撮影禁止でしたが、当時を偲ばせる絵画や暮らしの道具、装飾品など見どころが多かったので、分厚い図録も購入。

#パナソニック汐留美術館 で6/9まで。6/22から神戸市立博物館に巡回。
June 8, 2024 at 3:32 PM
創業140周年を記念して「ETERNALLY REBORN 永遠なるローマの美」の企画展をブルガリ 銀座タワーにて開催 - ブルガリ ジャパン株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001499.000005631.html
July 11, 2024 at 8:38 AM
#ローマ展 行って参りました
#美術館コーデ はjouetieのセットアップで。
感想はnoteに近々まとめようかな
February 28, 2024 at 3:18 PM
【汐留】テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本@パナソニック汐留美術館2024年6月9日(日)まで

<https://mrs.living.jp/tokyo/event_leisure/reporter/5689072>
May 31, 2024 at 11:00 PM
ローマのコロッセオで開催中のギョベクリテぺ展の魅力と意義#トルコ#ギョベクリテペ#コロッセオ

ローマのコロッセオにて開催される「ギョベクリテぺ:聖地の謎」展では、新石器時代の神秘的な遺跡が紹介されています。考古学的重要性を再認識させるイベントです。
ローマのコロッセオで開催中のギョベクリテぺ展の魅力と意義
ローマのコロッセオにて開催される「ギョベクリテぺ:聖地の謎」展では、新石器時代の神秘的な遺跡が紹介されています。考古学的重要性を再認識させるイベントです。
news.3rd-in.co.jp
November 19, 2024 at 3:30 AM
先週、永遠の都ローマ展を観に上野へ行ってきた

トラヤヌスの記念柱の複製以外は撮影NGであまり撮れなかったけど、意外と混んでいなくてカピトリーノのヴィーナスやその他の彫刻や絵画などゆったり鑑賞できて楽しかった

夕方、文化会館前で蝶々夫人のオペラリハーサルがやっていて夫は興味津々

本番まで時間があったので夕飯を済ませ観に行くと大勢の観客、そして歌声に圧巻
夫はとても嬉しかったようで帰りもずっとオペラの話をしていて、何か気になる演目があったら行ってみたいね、と話したりとても充実した1日だった
October 17, 2023 at 3:44 AM
前に行ったローマ展で買ったチケットホルダーにカラカラいたわ。
July 8, 2025 at 12:33 PM
永遠の都ローマ展@都美 カピトリーノの至宝 カピトリーノのヴィーナスとカピトリーノの牝狼と羅馬の偉人の肖像たち
kamomelog.exblog.jp/33136995/
予約昼投稿了
カエサルやクレオパトラ、ハドリアヌスとかの彫像をみて“こんな顔だったんだ”という楽しみも。ネット民の方々には《教皇クレメンス12世》をw
永遠の都ローマ展@都美 カピトリーノの至宝 カピトリーノのヴィーナス...
永遠の都ローマ展を東京都美術館で観ました。一発目にまなこに入るのが、ローマの名の由来ともなったロムルスとレムスの双子が乳を授かる《カ��...
kamomelog.exblog.jp
October 30, 2023 at 3:12 AM
でんぶ、これが運動→サウナ→低温浴→高温浴→冷水浴できて図書室もあったという古代ローマのウルトラスーパー銭湯
#青空博物館
May 1, 2024 at 4:16 AM
週末に都美で永遠のローマ展を見たんだけどかの有名な(?)カピトリーノの牝狼は元々牝狼部分だけでルネッサンス期にロムスとレムルスが加えられたと知ったのが一番の驚きだった。ピッタリ過ぎてすごい。気に入ったのでオシャレな牝狼Tシャツ買っちゃった
roma2023-24.jp
November 29, 2023 at 12:35 AM
エジプト展行ってきた〜!エジプトってすごい昔ってイメージだったけどローマとかギリシャの話出てきて、なんかそんな昔でもない印象になったのと、『ムーンナイト』観たくなった。カノプス壺かわええ(使用用途考えるとあれだけど)
March 13, 2025 at 7:13 AM
東京都美術館で開催中の「永遠の都 ローマ展」を鑑賞してきました。

「カピトリーノのヴィーナス」は感動する程美しかった🥹
ヴィーナスだけを一室の真ん中に展示し360°鑑賞できます。

欲を言えばもう少し高い場所からも鑑賞したかったです。

必ずもう一度観に行きます!
October 4, 2023 at 2:04 AM
1番美しいと思った絵画。
ポストカードも購入🌟
#福岡 #ローマ展
February 24, 2024 at 5:44 AM
日曜美術館 アートシーン「テルマエ展」
NHKEテレ1東京
08/11 09:45 ~ 10:00(15分)

「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」(神戸市立博物館 6月22日―8月25日)
August 10, 2024 at 11:51 PM
ローマ展のおみや
ポストカードは差し上げるもの
February 12, 2024 at 2:50 AM
常設展でこれ欲しい!と思うものを見かけた。特にネックレス、レプリカを売って欲しい。
August 23, 2025 at 1:52 PM
東京日帰りミュー活してきました。
モネ展は大人気でチケット購入、入館待ち、ミュージアムショップ入店待ちの行列ができていました。 入館料2,800円と高額なのにすごいです👍

SOMPO美術館は入館後手荷物検査が行われていて何事??と思って展示室に入るとひまわりがガラスケースから出されてアイリスと並んで外展示されていました✨

ローマ展はリピ鑑賞ですがカピトリーノのヴィーナスはやっぱり美しかったです。 まさに傑作だと思います。
福岡展も観に行こうと公式ウェブサイトを見ると、カピトリーノのヴィーナスは東京展のみの展示みたいです‼️
メインが巡回しない巡回展てあるんですね💦
November 10, 2023 at 8:09 AM
パナソニック汐留美術館、テルマエ展、会期末に駆け込み。平日でもしっかり客が入っていたけど、入場待ちはなしで普通に鑑賞できる程度。
入ってすぐのカラカラ帝がイケメンで気に入った。
ナポリ国立考古学博物館から来ているフレスコ画とかを、岡山市立オリエント美術館、平山郁夫シルクロード美術館といった国内館の所蔵品が引き立てている感じ。
国立西洋美術館の橋本コレクションの指輪が所蔵館より見やすい感じでよかったけど、単眼鏡持っていない人は細かすぎて見辛そうだった。
古代ローマ展としてかなりいい感じで、その後に日本のお風呂の展示もあるという印象。
June 7, 2024 at 11:46 AM
ローマ展ぎりぎり駆け込みました🏃🏼‪💨
可愛いグッズを買い、帰りがけにguで可愛い靴下を買いました
後ろの赤いやつはマチなしのトートなんだけど、ミュに行く時に使えそうな色だったからつい……
March 2, 2024 at 10:43 AM