#ワタシのクルマ
今日は動かないかな?と思ったら動きました。このあとワタシのクルマの下に潜り込みます(ー̀ωー́;)
November 12, 2025 at 11:49 AM
早くも部屋着も寝具も真冬モード。たぶん早いと思う。先が思いやられる。思いやられるって思いやるの受動形なの?先がワタシに思いやられる。あってるのか。まいっか。もうここからは寒い寒いと愚痴をこぼしながら我慢するしかないんだよなあ。なにも対策しなければ。まあしないんだけど。ちなみにダウンジャケットを着るタイミングは?物体Xの履歴を見に行ってみる。ほほう。例年12月中旬なんだなあ。それまではパーカーで過ごせるかな。クルマも凍えずにいじれるに違いない。良かった。あと1か月を大切に過ごそう。とはいえ大切に生活するのって難しいんだよなあ。1日なんて寿命分の1としてついサボってしまう。ダメな自分だ
October 30, 2025 at 3:45 PM
バイセンを過ぎ、区切りがいろいろと来てひっくり返る頃だったのかなあ。アメリカンカーは縛られるばかりで それまでの魅力が削ぎ落とされてたイメージしかないけど。まあ、ワタシはそこら辺のクルマが好物なので。いつか芝居に仕上げてみたい。
October 25, 2025 at 10:09 AM
音楽も一段落したのでクルマいじりを。ちょっと直したい所があるのです。いきなりやってもいいけれど最近はプロの技を動画で勉強できるのでまずそれを見る。と自分に言い聞かせるのは本心ではやりたくないからであり先延ばしする逃避だったり。ああ。こんな面倒くさい感情の世界から逃れたい。でも面白いので未練はある。とまあ色々と悶々とする内に時間軸を移動していくワタシなる幻想。ワタシが存在していると騙す自分なる個体の私利私欲。この争いの果てに普段の生活があり平和を装う。あれ?なんでこんな話になったんだっけ。ああクルマか
October 15, 2025 at 3:28 PM
ともあれ、乗りたいクルマやバイクがあったら少々無理してでも乗っとけと、目の衰えが現実化したワタシから実感として言っておきます。なので今度のプレリュードも欲しいと思ったら買って乗ったほうがいいです
October 13, 2025 at 1:23 PM
15度ですかあ。ならこちらはまだまだかな。ワタシは余りの虫除けがあります。クルマいじりでは塗らなくちゃ(^-^;)
October 8, 2025 at 11:54 AM
ワタシのクルマ2階、模様替え。チョコケーキ!チョコケーキ!

#ポケ森 #ポケ森キャンピングカー #ポケ森レイアウト #どぐろう #acpc
September 23, 2025 at 7:10 AM
ワタシのクルマ2階、模様替え。ケーキ!ケーキ!ケーキ!

#ポケ森 #ポケ森キャンピングカー #ポケ森レイアウト #どぐろう
September 22, 2025 at 2:50 PM
ブルースカイのTL上で、昔のクルマは実物を見ると思ってたより結構小さかったと言うポストが流れて、ワタシもおおむね同意するけど、逆に意外と「デカっ!!Σ(゚д゚lll)」って思った昔のクルマは「初代クラウン」で、新車時から当時の5ナンバー枠いっぱいのフルサイズだから当然と言えば当然かもしれませんが、昔のクルマは思ったより小さいという「思い込み」が打ち砕かれた瞬間ですね。
September 15, 2025 at 6:38 AM
すごい!
良いことありそうですよね😇
ワタシも天皇陛下のお車とすれ違いましたけど、クルマだけでもオーラが溢れてる気がしましたよ
September 8, 2025 at 8:16 AM
いわゆる走り屋的なクルマ趣味の第一歩として選ぶ場合はそれこそお好みなんだが…初代86/BRZ、マツダロードスター、スズキスイフトスポーツあたりが結局はおすすめですかね。ワタシの代のインプレッサG4/スポーツは安くて楽しいクルマだけど燃費が悪く、MTの1.6リッターはパワー不足が否めません
August 25, 2025 at 3:45 AM
学生や社会人なりたての方向けにとりあえず安くてそこそこのクルマをワタシなりに選ぶと、マツダデミオ/2(含むマツダのCセグメントコンパクトカー全体)、トヨタヴィッツ/ヤリス、トヨタパッソ/ダイハツブーン、スズキ3代目スイフトあたり。日産とホンダは好みで外したけどいいのがあれば
August 25, 2025 at 3:29 AM
tokyobear‬
‪@lequios.bsky.social‬
· 8分
バイクでは無いけれど今月から乗っているクルマはMTなので、 駐車する時はRに入れています。 ワタシの免許取得の時代は”踏切でエンストしたら1速に入れてセルを回せ”と教わったのですが、 現代のMT車は、クラッチを踏まないとセルが回らない仕様。 そんな現代MT車もクラッチ操作を間違うとエンストします。こんな時は昔ならキーを回して一発再始動だったのですが、今はONボタンを2回押してなおかつクラッチ踏んで始動。
August 23, 2025 at 10:26 AM
August 11, 2025 at 3:59 AM
ワタシのクルマ1階、チョコミント仕様に模様替え🌱✨ #ポケ森 #ポケ森レイアウト #ポケ森キャンピングカー #チョコミン党
August 8, 2025 at 4:53 PM
ワタシのクルマ2階、模様替え。

#ポケ森 #ポケ森キャンピングカー
August 4, 2025 at 12:32 PM
北海道に限らず、 ビックバイクで事故を起こしている方々は、 ちょうどワタシくらいの年齢なので、 なぜ乗りたいかは、とても理解できます。 定年まで働き、 休みも少なくてバイクに乗れなかった状況だった方が、 時間も経済的にも余裕ができて、ハーレーに乗りたいという気持ちです。 ワタシも頸の持病が無かったらその方向に行ったかもしれないです。 その代替としてクルマを買ってしまった訳ですが・・・
July 31, 2025 at 5:31 AM
ワタシのクルマ1階、ブルーのおうちカフェに模様替え。

#ポケ森 #ポケ森レイアウト #ポケ森キャンピングカー
July 29, 2025 at 12:58 PM
胃腸炎で考えた事。
胃腸炎って怖いな。これが山の上で起こったらどうなるんだろう?
日帰りだと発症前に体調不良で、山行は取りやめるだろうけど、小屋泊だと、昼間大丈夫でも夜になって体調悪くなったら怖いなと思いました。
全く行動不能になります😨🤢
山行く前から体調は整えますが、菌もらっちゃうと分かりませんね。

ワタシは、食事が原因かもとも思ったけど、一緒に飲んだ方々は何とも無くて、家族も何ともない。
あと思いつくのが、飲み会帰りに疲れてたのでタクシー利用したのですが、車内が消毒と吐瀉物臭かった。
何かあったクルマなのか?

食事以外にも、そういうのでも感染するというので、皆さまお気をつけください。
July 26, 2025 at 11:10 PM
4代目レパードと聞いてこのクルマの形が即座に思い浮かぶのは、ドラマ「はみだし刑事情熱系」のマニアぐらいのモノで、ワタシ自身も街ですれ違った事は数回程度しか無く、そこそこのクルマ好きでも「4代目レパードって有ったの?!」と言うぐらい認知度が低いでしょうね。

bestcarweb.jp/feature/colu...
【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第589回 - 自動車情報誌「ベストカー」
クルマ好きなら一発でわかるけれど、「ちょっと詳しい」くらいではパッと車名が浮かばないというクルマも多いはず。それでも一台一台には作り手と売り手と買い手の思いが詰まっています。  さまざまな思い出が詰まったクルマに、もう一度スポットライトが…
bestcarweb.jp
July 25, 2025 at 4:00 AM
ご当地ナンバーが5月から4つ増加・・・知らなかった。 十勝・江戸川・安曇野・南信州。 長野の二つは癖が強いなぁ、 安曇野は読めない人続出、南信州はどこを指しているのか難しい。 新しいナンバーは字体が同じようで、 昔からあるナンバーに使われいる、ちょっと癖がある書体の方が個人的には好き。二輪車では足立ナンバーでCが売り切れでLが登場。例「足立L か 12-34」  さて来月来るワタシのクルマは○○502 ち 4?-??となりそう。
July 24, 2025 at 6:01 AM
ボンネットの中でなく隣に立つ人を肝にするのがワタシのモデリングかな。人がいてクルマがいる。作りたいのはその風景。
July 18, 2025 at 8:48 PM
極論、ワタシの芝居にゃクルマは背景。
July 18, 2025 at 11:56 AM
#AIイラスト
#Aiart

♨️地まで往復624.4km
行程の約7割が高速道で工事や対面通行区間以外はほぼ運転支援システムを使いハンドルに手を添える程度で後はクルマにおまかせヽ(^o^)丿
あくまでも運転支援なので主体はワタシだよ(^_-)-☆

燃費が悪いのは帰りにS/Iモードの切り替え忘れの為😅
切り替え後数秒間は加飾演出されるけど直ぐに元に戻り今SなのかIなのか見ずらい。
メーカーさん、フル液晶デジタルメーターなんだから何とかしなさいよ!BMWのX3辺りが理想かな?

♨️旅行の感想になってないなぁ(>_<)
おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ
July 16, 2025 at 2:53 PM
ワタシのクルマ1階、ちょっと模様替え。チョコミン党ストロベリー支部。

#ポケ森 #ポケ森キャンピングカー #どぐろう #acpc
July 15, 2025 at 2:08 AM