#一平ちゃん
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さん より発売中
今日は何の日?
11/12アフリカ・バンバータがThe Universal Zulunation を結成したので「HipHopの記念日」
mishimasha.com/books/978490...
November 12, 2025 at 3:48 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/12は明治5年に太政官が「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」 との布告を出したので
「洋服記念日」
ネットフリックスのウェンズデーの学校ネヴァーモア学園の制服風 ?
映画「アダムス・ファミリー」も好きでしたよ
mishimasha.com/books/978490...
November 12, 2025 at 3:41 AM
この人より普通に「焼きそば一平ちゃん」が好き~💗
a person is eating noodles from a container with bottles of hot sauce in the background
ALT: a person is eating noodles from a container with bottles of hot sauce in the background
media.tenor.com
November 11, 2025 at 10:59 PM
/9
レーズンエスカルゴ、焼いた北あかり、ヨーグルト、コーヒー
夜店の一平ちゃん焼きそば、鹿肉コロッケ、いか天、千切りキャベツ
キットカット、カフェオレ
寄せ鍋(鶏手羽元、鱈、鶏ごぼうつみれ、魚河岸揚げ、白菜、ねぎ、えのき)
シュークリーム

/10
玉子おじや
ブルーベリージャムトースト、コーヒー
鮭のムニエル、ハムと芋の和え物、キャベツとコーンのスープ、オレンジ
メロンパン、ちくわパン、アップルパイ、コロッケ
ジンギスカンうどん(揚げ、キャベツ、もやし)

/11
ゴールデンチョコ、コーヒー
November 11, 2025 at 6:03 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さん より発売中
11/11はうまい棒が4本並んだように見えることで「うまい棒の日」
大好きですよ〜
うまい棒、小学校の頃に 最初に発売された時、10円(当時の値段)で買えるしょっぱい系お菓子として衝撃を受けました
mishimasha.com/books/978490...
November 11, 2025 at 4:35 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/11はきりたんぽを囲炉裏に立てて焼いているように見えるので「きりたんぽの日」
甘味噌?田楽味噌を塗って 焼いても美味しいです
五平餅感覚ですかね
mishimasha.com/books/978490...
November 11, 2025 at 4:23 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/11はポッキーやプリッツが4本並んだように見えることで「ポッキー&プリッツ日」
どっちも好きですよ
子供の頃、ポッキーのチョコ部分をなめたか歯で削ぎ落としたかし「プリッツだよ〜」とやった記憶あります?
mishimasha.com/books/978490...
November 11, 2025 at 4:02 AM
めちゃくちゃきたねえ話なんだけどわし昔から稀に飯食ってるときに我慢できない便意に襲われることがあってそこから戻ったあとって基本食欲戻らなくて、今日よりにもよって一平ちゃん食ってるときに起きたからもったいないことしていたのでお好み焼きに生まれ変わらせることでなんとか事なきを得た
November 10, 2025 at 7:51 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合せで「トイレの日」 昔、トイレの絵を描き大賞を頂きました
mishimasha.com/books/978490...
November 10, 2025 at 4:33 AM
海外支社行きたくない理由のひとつにね

外国って一平ちゃん無いじゃん?

あぁ…水原じゃないほうね笑
カップ麺の、あれ大好きなんだ笑
November 10, 2025 at 4:04 AM
一平ちゃん食おうと思ってお湯入れ始めてからさっきかけたやつがかやくじゃなくてふりかけであることに気づいた私は
November 9, 2025 at 11:41 PM
買い置きのカップ焼そばで昼食。明星“一平ちゃん 夜店の焼そば 蒲焼のたれ味”。美味しく頂きました。
November 9, 2025 at 4:49 AM
一平ちゃんの焼きそばが安かったのでハッピー
November 9, 2025 at 4:18 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/9は【い(1)いち(1)きゅう(9)】の語呂合わせで「いい地球の日」
いい地球、希望しますが・・・
mishimasha.com/books/978490...
November 9, 2025 at 3:06 AM
からしマヨネーズがついているから一平ちゃんになり
ゴマラー油がついてるから出前一丁 みたいな選択になります
November 8, 2025 at 11:22 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/8は[いい(11)月]の語呂合わせと 信楽たぬきには八つの縁起物が備わってるので 「信楽たぬきの日」
信楽たぬき、好きです
mishimasha.com/books/978490...
November 8, 2025 at 4:11 AM
#食品・飲料・お酒#焼きそば#特価

🌻🌼
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 醤油バター明太子味[明太子マヨ付き、濃い味、オニオンねり込み麺]127g×12個

🔥-29%¥2,178🔥
💍21pt(1%)💍

残り1以上
明星 一平ちゃん夜店の焼そば 醤油バター明太子味[明太子マヨ付き、濃い味、オニオンねり込み麺]127g×12個
🔥-29%¥2,178🔥💍21pt(1%)💍
wikinist.info
November 8, 2025 at 2:31 AM
よるは一平ちゃんたべる
みずはら
November 7, 2025 at 8:58 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さんより発売中
今日は何の日?
11/7「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせで「鍋の日」
熊で大変な秋田を応援ということで「きりたんぽ鍋」
10月11月ごろ、秋田では山形の芋煮のように河原で鍋っこということをやっていたような?
鍋だったらなんでもいいのですが、主にきりたんぽ鍋が多いのですかね?
でも熊が出るから今季は、ほぼ無しですかね?
平穏が訪れることを願っています
mishimasha.com/books/978490...
November 7, 2025 at 2:44 AM
今回は辞表回とちがって作兵衛に相談してるだけまだ落ち着いてるのか・・・。ってか作兵衛に相談するんだ・・・確かに浜くんはアレだし(アレとは)委員長に直接云うには圧が怖いから言い辛いんやろけど・・・なんか作兵衛良かったねと云う気持ちがすごいある。

彦四郎は伝七佐吉の言う事で落ち込むけど、同室の一平か勘右衛門か最終兵器全肯定botこと庄ちゃんが何とかしてくれるので安心です。安心?
November 7, 2025 at 12:01 AM
一平ちゃん、1個2.5ドルなら買うことにしてるんだけど、レモンタルタルチキン南蛮味、後悔するかもなぁ…ww
November 6, 2025 at 10:44 AM
蒲焼のたれ味なんて絶対美味いに決まってる!
と買ってしまった一平ちゃん焼きそば。

実際美味かったわコレ(今日の夜勤は0時あたりに案件が集中しててダルい)
#カップ焼きそば #夜ごはん
November 6, 2025 at 10:39 AM
「今日のガッちゃん」
さく益田ミリ え平澤一平
ミシマ社さん より発売中
今日は何の日?
11/6は曲亭/滝沢馬琴の忌日「馬琴忌」
八犬伝好きです
高校の時に朝日新聞の夕刊で連載していた山田風太郎版「八犬伝」夢中で読んでましたよ
八犬伝の作者、滝沢馬琴が八犬伝を書いている?という物語で北斎とかも出てきて現実?と八犬伝の世界を同時に進行していて面白いのですよ
2024年に映画になってましたね
真田広之さん薬師丸ひろ子さん主演の里見八犬伝 (1983年公開)も観に行きましたしNHKの夕方放映していた新八犬伝も好きでした
mishimasha.com/books/978490...
November 6, 2025 at 5:03 AM
息子に夜ご飯あげてたら、親族の緊急事態に巻き込まれてバタバタの夜でした。

私の夜ご飯、一平ちゃん。
美味しいけども。
消費したかった食材たちァ…

こんな時間から慌てて保育園の準備。
November 5, 2025 at 1:11 PM
出身地や居住地によってカップ焼きそばの好みが変わる説を唱えたい。ちなみに生まれも育ちも大阪の俺は以下の通り。

1位 日清焼そばU.F.O.(日清食品※1)
2位 大盛りいか焼そば(エースコック※2)
3位 一平ちゃん 夜店の焼そば(明星食品)

※1:厳密には旧製品が最も好みだった。今のもちもちした麺よりも少し細めで、それを少し早めに湯切りしたものが大好きだった。

※2:現在は生産中止。時折復活するが予定は未定。後継品として「いか天ふりかけ焼そば」が存在するが、個人的には従来品が好きだった。
November 5, 2025 at 10:46 AM