#世論扇動
Youtubeはもう、政治がらみの話題、社会問題の話題は全部シャットアウトしたくなる状況。なぜなら、プラットフォームがデマや差別扇動を抑制せず、プラットフォーム自体が怪しく見える状況だから。

いうなれば、フジテレビや産経新聞の世論調査は、フジテレビや産経新聞の世論調査てだけで信頼がないのと同じように、Youtubeで配信されている政治・社会問題絡みの動画ってだけで信頼できない状況になった。少なくとも自分にとっては。
もっとヒドくなるようならYoutubeの動画全般への不信になるだろう。

そして、まともな報道メディアや発信者には、ぜひ別のプラットフォーム・方法を選んでほしい。
November 9, 2025 at 2:01 AM
ここのところの外国人排斥論調の急増については,参政党の急伸で「イケる」と踏んだ政治勢力(ロシアか?)が,Xを中心に世論扇動工作に力を入れてきているのでは,という気がします。

奈良公園の鹿を虐待する外国人の存在を否定するコメントをしていた一般人まで特定して追い込みをかけるというのは,たんなる外国人排斥にとどまらない,国内の分断を加速させる意図を強く感じます。

自然増加というよりは,アクセルを踏むタイミング,という作為的意図を感じる増え方です。
October 1, 2025 at 6:54 AM
日中戦争辺りから描写することによって、当時の女性が外に出て何かをするというのが難しい背景や、戦死を無意味なものにしない為の心の動きを国が扇動し、国防婦人会を巨大組織にし、世論を誘導し、同調圧力を更に強めていった。
そして、それが千尋の入隊にも繋がっている。
June 15, 2025 at 11:49 PM
でも今の政治と世論は、金がない奴の補助をどこまですべきか、そもそもそう言う「努力をしない」奴らって「外国人」じゃないの?みたいな、右翼を上手く使って扇動できる体制があるから、気味が悪い。
November 2, 2025 at 10:55 PM
こういう「無知で善良なひとびと」を扇動して操って「世論」として自分たちの利権を確保する、詐欺の手口を取り入れたチンピラ政府のやりくちを、企業が見倣って個人も真似して、利用されてる「無知で善良なひとびと」は自分たちがそれに加担してることさえも知ることの無いまま「自分たちは何故どんどん苦しくなるのか!」と嘆く。高笑いが止まらんやろ、チンピラは。
April 4, 2024 at 1:42 AM
日本は当時貧しい人が、多く、「戦争の領土拡大=自分たちの生活も豊かになる」という潜在意識に付け込んだのがソ連のスパイ、ゾルゲとその相棒、朝日新聞論説委員の尾崎秀実です。日中戦争での戦果を、誇張し、扇動して、日本の世論を戦争に大きく傾けました。ゾルゲ逮捕後も、日本の各新聞は、発行部数を伸ばすため、戦争を大いに扇動してますけどね。
June 23, 2025 at 4:59 AM
でもこれは対岸の火事ではないかもしれない。こうやってデマをバラ撒いて世論を扇動するのはナチもやってた事でウヨな連中の昔からの常套手段。現代は知性も身に付けてそんなの弾けるようになったかと思ったが、まったくそうではなかったという事。世間の知性は低かった。あぁいうゴロツキどもをどう跳ね除けるかは喫緊の課題だと思う #ss954
一番驚いたのはそんなN党の立花のデマにコロっと騙されるほど兵庫県民の民度がアレだった事。あのさぁ、あのN党の立花だぞ?最高裁判所でもガッツリ負けて、10月にももつきまとい容疑で書類送検されてる人間だぞ?あんなのの言葉を真に受けるとかマジでどうかしてる。これはさすがに言わざるを得ない #ss954
あと「SNSで負けたが(要素のひとつではあるが)すべてじゃない」ってのもそう思う。そこだけに固執するとまずい。それプラス関西の報道が維新寄りで死んでいる事、そして立花が今回の選挙で路上で「死んだ職員は不倫してたのをバラされたくないから死んだんだ」というまったくの嘘、デマを叫び続けた地上戦の方が効いてしまったんだと思う #ss954
November 19, 2024 at 12:47 PM
ううむ鋭い指摘かも。今、「外国人問題」の一つで生活保護の誤情報が流れてるが、これも一つの形を変えた生活保護バッシングの扇動ではないか?と。先日最高裁で国が敗訴し、追加支給がほぼ決定路線になった中、生活保護バッシングの世論がまた高まれば支給を小幅にできる…と。
July 13, 2025 at 1:38 PM
さきのリポスト、
”和製トランプが誕生して日本を滅茶苦茶にしたとしても「wokeリベラルが和製トランプを産んだ」とかなんとか言い訳されそうだ”

ありそうシナリオでしょう。
むしろインフルエンサーをまとめて雇って、そのように誘導する。
でもってネット世論(薄っぺらい)と世論(分厚い)の乖離がいよいよ激しくなり、草の根扇動できるカルト政党が政権の一翼に爆誕、しかも和製トランプよりマシな政策提言とかして、『最悪の宰相か、最低の野党どっちがいい?』みたいな話になりかねない。
March 18, 2025 at 8:37 PM
参 日 国 維 N 公 創価の仲間騒ぐ
外国人ヘイト 安倍さん応援 世論操作 扇動
髙橋𝕏羚@闇を暴く人。※漆黒の闇
@Parsonalsecret

自民党はやっぱり国民のSNSのアカウントを「相当消し込みにいってます」
#nazi is rising in Japan
#clickfarm #election #manipulation in #japan
#japanese so easy
#turmp #elonmusk
#israel support this election
#Palestine #gaza #Iran
#参院選2025
x.com/Parsonalsecr...
July 17, 2025 at 11:26 PM
改憲反対。
July 21, 2024 at 4:20 PM
プーチンはKGB(旧ソ連 国家保安委員会)からシュタージ(旧東ドイツ秘密警察)へ出向していたらしい。監視・摘発・弾圧・懐柔・撹乱・扇動・暗殺・世論操作等々すべて知っていた、もしくは主導していたのだろう。

スパイ記録の中からプーチン氏「秘密警察」時代の職員証 ベルリンの壁崩壊後 抗議に来た市民を銃で脅し…ロシア市民への弾圧の原点か【news23】 | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...
スパイ記録の中からプーチン氏「秘密警察」時代の職員証 ベルリンの壁崩壊後 抗議に来た市民を銃で脅し…ロシア市民への弾圧の原点か【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
ウクライナ紛争について「24時間以内に終わらせる」と主張したトランプ次期大統領に対し「まともにとりあう必要は無い」と突き返したプーチン政権。ロシア国内で市民が反戦の声を上げても、たちまち制圧されてしま… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
November 16, 2024 at 7:38 AM
SNS規制には原則として反対派だけども、極端な政治的主張とデマで大衆を扇動してるアカウントを見るに、やっぱり一定の規制は必要な気がしてくるな。
組織的に世論誘導工作しようと思えば普通に出来ちゃうからな、これ…。
Xはマジで地獄みたいなことになってる。
July 16, 2025 at 7:05 AM
918の時にワシらにまあ落ち着けと言いつつ感動お手紙ムーブに乗ってた方々の、被害者の血も乾き切らないうちに日本人ヘイトがトレンド上位を賑わすことついてのご意見を聞いてみたいけど流れてこない。日本人の宿泊拒否自体は“どこでも起こり得る個別事案”だけどそれに対する賞賛意見がトレンド入りするのはこの国では“公式見解”と同義。外交部が「反日世論扇動なんてしてない(怒)」とぷんすかしてたの、たかだか一ヶ月半前のことだが…。
November 11, 2024 at 11:39 AM
本来なら政治が丁寧に説明してそれぞれの制度の必要性と負担の意義について納得を得ようと努力するべきですが、ほとんどの政治家は反発を恐れて正面から説明することを避け続ける一方で、ポピュリズム的な世論に迎合したり、それを扇動するポピュリストが出現し、さらにポピュリズム的な負担を社会悪と考える議論と社会の分断が進展していくという悪循環が生じてしまっています。
chatgpt.com/s/t_6894989a...
普遍主義的福祉の形成する非倫理的・非理念的な連帯について
chatgpt.com
August 7, 2025 at 12:15 PM
ある程度の知能がある資本家、権力者は「インフラの維持や生活保護や社会保障を廃止したら矛先逸らしができなくなって俺達が民衆に殺される」は理解してる。だから制度としては残す。
そして下っ端公務員に制度を使う者を妨害する事をやらせる。日本ではオタクや自民、維新、参政党を支持できるような低知能を適当な工作役に扇動させて「生活保護を使う奴は悪い奴。不正者だ。非国民」みたいな事をやらせる形にして利用者を減らす方向にしているんだ。インフラにしても政府、企業が世論工作をして「インフラを破壊をお前達が民主的に選んだんだ」形にするんだよ。
日本は低知能が多すぎるから民主は辞めた方が良い
August 1, 2025 at 11:14 AM
SNSと広告であっさり煽られるのが世論ならもうじゃあ逆プロパガンダ(?)で対抗していくしかないんじゃないですかという気持ちになるけど、まともなことを扇動的な手法で広めようとすると本当にまともな人には信頼されないんだよな
June 17, 2025 at 3:37 AM
大島育宙「いや にしても、コミュニケーションを人に見せるという仕事をやっていた人が、あまりにもこんなに 乱暴なコミュニケーションによって、こう……元々SNSの使い方が乱暴な人とか、近すぎる仕事仲間の人とかを、煽って扇動するような形で、なにかこう大きな、世論を乱暴に作ろうとしているように気がしてならず。
(略)性被害を受けた人が、『有名人にされた場合って、乱暴に押し切られちゃうんだ』っていう誤解とかも広まる可能性すらあるから、TV見ないから関係ないとか、そういう事でもないと思うんですよね。」

松本人志トップオタ自認の、ラジオ聞いてVHSも揃えて書籍も全部読んで映画も見ている人間で、貴重な冷静さ
November 13, 2024 at 3:06 PM
「あの勢力」というのが気になるのでどの勢力のことなのか教えてほしい
そこに与したいしなんならおこぼれに預かりたい
こんな高度情報化社会でどんな主張も「そういう人もいるよね」で個人の価値観が細分化される時代になんの痕跡も残さず国際的に世論を扇動できる勢力がいるならその手法を学びたい
July 14, 2025 at 11:33 PM
予想通りでがっかりだ。陰謀論をかます国民民主に期待するようでは暗澹たる気持ちになる。ネット上の作られた風評・扇動に惑わされる社会では、ろくな政権にならない。ノリだけで物事を動かそうとするのは危険極まりない。

参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/election/yor...
参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査
【読売新聞】 読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、
www.yomiuri.co.jp
March 16, 2025 at 6:07 PM
『テロルの昭和史』 #読了
令和のテロ、というべきなのかはよく分からないが、そんな事件の初公判があったので。五・一五事件と二・二六事件、あとせいぜい血盟団事件くらいしか知らなかったがその間にもいろいろあって嫌な時代だね。五・一五事件被告たちの裁判への世論の扇動とか、繰り返してはなるまいぞの気持ちになる。作者の思想もだいぶ強めの本だが、「内向きの閉塞感」という時代の表現はとても気に入った。気に入っている場合ではないか。
耳読書。
October 31, 2025 at 1:34 PM
世論に扇動されていく私
March 23, 2025 at 1:58 PM
日本の未来は暗いなぁ。なぜ石破が責任を【取らされてはならない】のか、若い人は全然理解していない。首相になりたい、責任転嫁したい、陰で党を操りたいという扇動者による石破叩きの乗せられるがままだ。

石破首相辞任「必要ない」43% 自公支持層では6割超に 世論調査 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
自民は高齢者層で支持が高く、国民民主や参政は若年層から支持を集めている。18~29歳の59%、30代の60%が「辞任すべきだ」とする一方、50代以上は「辞任する必要はない」が逆転。70歳以上では「辞任する必要はない」が62%に上っており、年代別での差が際立っている。
石破首相辞任「必要ない」43% 自公支持層では6割超に 世論調査 | 毎日新聞
毎日新聞が23、24両日に実施した全国世論調査で、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)は「辞任する必要はない」と答えた人が43%に上り、「辞任すべきだ」の39%を上回った。支持政党別では、自民支持層の65%、公明党支持層の6割が「辞任する必要はない」とした他、立憲民主党、日本維新の会、共産党支
mainichi.jp
August 24, 2025 at 7:26 PM
厚顔無恥で狡猾、性悪の方も多くいます、欲に駆られる人も多い昨今、乗せられず扇動されずの冷静な世の中というのもなかなか難しいですね

とりあえず落ち着いて…現状は問題を把握し世論の蓄積と構築する事が大切ですね、一時的感情では問題はすぐさま解決はしないので(むしろ心身を害す危険性)長期的に努めて冷静に参りましょう(`・ω・´)ゞ
July 28, 2025 at 8:14 PM
自民党議員がSNS弾圧を示唆か?

示唆 わざとらしい

参政党 日本保守 国民民主 N党(全ジミン)支持 維新 創価学会 支持も平井卓也議員
SNSアカウント関する発言
特定のアカウントを削除示唆
言論の自由 言論弾圧

世論扇動 世論操作 凍結されない 元大日本製紙 106億円カジノ横領
@IkawaMototaka

#clickfarm #election #manipulation in #japan
#japanese so easy
#israel this election
#Palestine #gaza #Iran

x.com/IkawaMototak...
July 17, 2025 at 11:08 PM