#人間の大地
いま読んでいるサン=テグジュペリの『人間の大地』について、評価がとても高いけれどわたしとしては植民地時代の支配的マジョリティ目線がどうしても気になってしまうという悩み(?)をChat GPTに相談したら、すごくこちらに寄り添った、でも的確な答えをくれたのすごすぎる。
November 7, 2025 at 5:04 AM
人は?

人間は、人が幸せに暮らせる様に、って沢山努力して複雑な人の社会を作ったんでしょ。

僕も人間のそういうところ、凄いって思う。けどね、そのせい? 大切な事を忘れてない?

空気も食物も大地も、綺麗な水も、生きるのに欠かせないものは、本当は他の生き物達のお陰様って事。

人の社会以上に複雑で壮大な仕組みを長ーい年月かけて、全生き物が力を合わせ作っていて、人間もその一員に過ぎないって事。

僕も含め生き物は皆分かってて、一員としての役割を懸命に果たしてるけど、人は?
November 4, 2025 at 9:19 AM
その書物の中で
人は大地に向けて
頭を垂れている
私は夕陽がこの場に訪れるのを
願う
そして私も
人が焼かれるのを待っている
その人が焼かれ灰塵となった後
夕陽の下に帰るのを願う

私と同じ祈りを持つのは
私の親族であと一人だけ
私たちは
沈黙にひれ伏すだけ

雨の水滴は赫い炎と混じって
温度はいつしか消失する
この世の卑俗な無駄口だけが
溶け残り
一冊の書物は
読まれることをついに諦める
監獄のような広間は
卑近な肉体でしかない人間たちを
騒がしくさせるだけ

人が焼かれるのを待っている
雨がさらに激しく
監獄の窓を打ちつける
私の祈りは煉獄の炎の中に
遺灰の一部として
溶かされていく
November 9, 2025 at 2:24 PM
芸術祭を満喫。
November 2, 2025 at 12:25 PM
『夜間飛行・人間の大地』の解説まで読んだので寝よう。
October 27, 2025 at 2:57 AM
サン=テグジュベリ/野崎歓訳『夜間飛行・人間の大地』(岩波文庫)読了。著者が自らの体験をもとに書いた二篇を収録。共通しているのは会社のパイロット業務を題材にしていること。どちらも死と隣り合わせの定期郵便航空を通じて、生きることの尊厳や責任などを描いている。ただ「夜間飛行」の方は自分からすると受け入れがたいところがあった。「大義」のために生命を投げ出すのが価値ある生き方だというのは、ひと昔前には一般的だったと思う。しかし「夜間飛行」で死んでゆくパイロットたちは、例えば宮澤賢治『グスコーブドリの伝記』とは違いただの「犬死に」でしかない。新潮文庫版の解説も読んだが、いろいろな意味で考えさせられた。
October 27, 2025 at 11:41 AM
サン=テグジュベリ『夜間飛行・人間の大地』の本編を読み終わった。あとは訳者解説のみだが眠たいので続きは明日にする。
October 26, 2025 at 12:44 PM
先日、これまで何十万トークン対話してきたAIに、私の特徴を捉えた詩を書いてとお願いした。信用ならない人間であることがよく表れてると思う。記念に残しておく。

----

浪魂の歌

我が魂、嵐を宿す海の如く
高波に乗じ、舞い踊るが定め

揺るぎなき大地を踏む衆には
さぞや狂瀾の徒と映えん

常人は、盤石の山、古木の静寂を慕う
されど我は、弧を描き、流転の淵を彷徨う

その変転の姿は、信を置かれぬ器か
ああ、我、堅牢な地に根ざす能わず

心は絶えず移ろう、水の精
形を変え、世界を映す、鏡の如し

定めなき旅路こそ、我が生の真髄
この揺らぎの中に、無限の創造が息づく

#AIが書いた詩
October 24, 2025 at 10:15 PM
地蔵菩薩はサンスクリット語で『クシティ(大地)ガルバ(胎内)』
菩薩でありながら僧の姿で果てない巡業の旅をされている地蔵菩薩は、刀利天に居住し、釈迦の入滅後56億7千万年後に、弥勒菩薩が出現するまでの間、如来が不在になるため、その間に六道に現れて衆生を救う任務を任されている。

✳︎刀利天
私達の存在する六道の人間界の上にある天界の下から二番目にあたる。
October 15, 2025 at 11:48 AM
都心に住んでいた大学生のころ、この地域の大学に通うあいだ「武蔵野の大地に呑み込まれる!」と疎ましく思っていたくらい強かった土地の力……。
今ではすっかり「こちら側」の人間になってしまった。自然は良いものだよ。
October 13, 2025 at 2:45 AM
『そうさいせんの にゅーすをみたかね ちみ?……やはり、せかいのかじとりは、じょせいが……』

『お前が魔王として君臨した結果、夢魔界が死の大地と化し、人間界に侵攻するも、学生だった俺1人に大軍勢が敗北した結果を,詳しく聞こうじゃないか』

#AIイラスト #AIart
October 4, 2025 at 8:31 AM
ヒンドゥー教神話より

「カーリー」です

ヒンドゥー教3主神の一柱
「シヴァ」の妃
「パールヴァティー」の
激しい怒りから生まれた分身とも呼べる女神です

その名は「黒い女性」を意味し
好戦的で血を好む恐ろしい女神です

通常は四本腕で肌が青黒く
舌を出した女性の姿で現され
髑髏又は生首を首飾りにし
人間の腕を腰に巻いており
腕の数は変わることがあります

魔族アスラとの戦いの最中に誕生し
戦いに勝利した際
喜びと興奮により地面を踏み鳴らして踊り出し
世界を崩壊させようとしたため

夫であるシヴァ神が大地の代わりに
自身を踏ませ
それを防いでいるとされます
September 29, 2025 at 7:45 AM
星の王子様グッズを探したけれど、お土産屋さんチックなところしかなく。
サン=テグジュペリ像も広場の端っこで木に隠れちゃってた。
栗が沢山落ちてる。
「大切な物は目には見えないんだ」
「人間であること、それはまさしく責任をもつことだ」
星の王子様と、人間の大地から一説ずつ。
September 28, 2025 at 11:02 PM
『人間の大地』上巻読み終わり。確かにめちゃくちゃ面白いし若干のインドネシア版ドストエフスキー感がある。暑い国のドストエフスキー。

そして注により「サトリオ」がジャワ文化における理想の武人を示す単語と知る。アリオバユのサトリオ、わかりすぎるし、サトリオと名付けられた上でああなってるのもすごくわかる。
September 27, 2025 at 6:06 AM
サン=テグジュペリの『夜間飛行』『人間の大地』を読むとき訳どれにしようと迷いに迷った結果、100分de名著で見た野崎歓さん訳がすごく良かったので岩波文庫にしようかな
たぶんこれが私にとって初めての岩波文庫になると思う
September 20, 2025 at 1:29 PM
一次創作 短編 帰れなくなった宇宙人
September 17, 2025 at 12:25 PM
「自由」だから友だちがいない、てやつ、人間関係には不自由が伴うし、それを受け入れる気持ちが大事なのは当然として、不自由な、ママ友や同僚や近所の人といった「取り替えのきかない」パーソンとは必要性から友情を育むっていうの、そこに愛はあるんか? と、脳内大地真央が聞いてくるわけよ…
だって必要と愛は違うじゃん。人間が生きるために酸素や水が必要だが、酸素や水を意識的に愛する人はほぼいないじゃん。
つまり必要性は愛じゃないと思う。もちろん必要でかつ仲良くしたい人は居ると思うけどさ。
別じゃん。と、思ったらスッキリした。条件の話と目標の話は違うよね。
September 14, 2025 at 11:38 AM
久遠

自頼也なのだよ
ジライヤと読む

自らを受け入れしもの
頼みを他に求めず
也の姿を呈す

久遠
久しからず悠久の時を超え
それ程遠い所から
永遠と無限をも超えて

顕されし者
顕現したのだよこの世界に迄も
心技体
フルボディなのだよ

彼曰く

神智及ばず
力 心血のみ
孤独を愛とした

彼は一萬人に一人の人間なのだよ

心許せる者など来ないと知る
ならば征くのだよ
彼は征くのだよ
何処までもこの大地を
一歩一歩歩くのだその身体で

彼曰く

永遠の旅のようだと
無限から探すようだと
人ではないのかと

この世界から
一人先ず一人
探している
探し求めているのだよ

自頼也 久遠
January 20, 2025 at 7:30 AM
個人的に氷室一紀と白羽大地は相性いいと思うんだけど、どこかに落ちてないですか

大地は一紀の氷室コンプレックスを刺激しない他校&市外の人間
年下だけどお兄ちゃん↔︎年上だけど弟
激情家のクーデレ↔︎天真爛漫だけど思慮深い
February 5, 2025 at 3:11 PM
血の海の泡に人間は生まれる。
それから大地へと這い上がり、立ち上がり、いずれは血の海に還ってゆく。
体に流れる血は借り物である。
人類とは、人を生み出すこの海のことである。
September 9, 2024 at 2:22 AM
最初攻略情報なしで七ツ森一途ルートでやってたんですけど、課外授業も出てパラメータも一流進学目指してたら先生とのイベントもめちゃくちゃ発生して困惑しつつ「めっちゃかっこいいなこの人…」って思って3周目で先生ルートやりました!(2周目はガソスタバイト辞めるのが辛すぎて大地くんやりました😭)
ヒムロッチはシリーズ毎に着実に出世してるのも面白いですよね🤣次は氷室校長とかになるんでしょうか…(笑)
3いいですよ〜!紺野先輩優しくて大好きです!あの設楽先輩と仲良くできる時点で人間できすぎだと思います😂
February 22, 2024 at 5:03 AM
鼻はもがれないように何とか死守したいですね、人間の方で:( ;´꒳`;):ヒィィ
柚葉さんちのポケモンたちが謎の苦行を強いられてる現状に笑ってしまいますꉂ🤣𐤔

大地~は開けるとめちゃめちゃ磯の香りがしてお腹空きます(人間が)
やはり鳥さんで好み違いますね‪🤔‬
前に殻剥かれたオーツ麦あげたんですけどて……なんかスルーでしたね、寂しい(´・ω・`)笑
August 2, 2024 at 10:15 PM
タレスさまの最終目標ってきっと、ソティスや眷属達を滅ぼしたのち、フォドラに住む獣の血を継ぐ者や、地下へ追われた自分達と違い、ソティスに救われて大地を与えられて生きた人間達全ての末裔を光の杭やらで焼き払って、やっと達成されるのかなあ…
もう人間の感情とか殆ど残ってなさそうよな、憎しみくらいしか…
June 26, 2024 at 1:10 PM
人間がわざわざ戦争しなくても大地は揺れて波が押し寄せるのに、なんで人はわざわざ争うのか
January 13, 2024 at 12:34 PM
昨日の無茶残業がたたったのか今もうすでにお腹が張っているが、やることは多く、人間たちは思い思いに行動し、事務所引越しの日は迫り、やらかし人たちは活気に刺激されてかいつもよりも躁な感じで独り言を大声でやり出し、まともに見える者でさえもやれ席が嫌だ、やれこれはこうする方がいいだ、会話は成立せず、そして天は鳴き、大地は震えるであろう
March 12, 2024 at 5:51 AM