#人間の大地
♪なんにもない大地に
♪ただ風が吹いてた

はじめ人間きむいるそん
November 12, 2025 at 7:51 AM
「大地の子」で陸一心の養父役を演じた朱旭のほうが陸一心の実父役を演じた仲代達矢よりも、ぶっちゃけ役キャラ的に喰っていたイメージ。
仲代達矢は「切腹」「用心棒」「影武者」「椿三十郎」など名作がある。朱旭は亡くなられたが中国の人間国宝だったそうで、どちらも大物俳優。
November 11, 2025 at 2:08 PM
どの啓蒙も大都市人間の型といつも結びつけられている。制限のない理性の楽観主義から出て、無条件的な懐疑に進んでゆく。最高主権者たる覚醒存在は、壁と人造物で囲まれ、生きている自然と大地から切り離されていて、自己の外には何ものも認めない。覚醒存在はその想像的な世界、日常の感覚的体験から
抽象された世界に批評を加え、しまいに最後的なまた最も微妙な結果を、形式の形式を──自己自身を、つまり無を見出した。これとともに批判的な世界理解であるところの物理学、その物理学の可能性が尽きてしまい、そして形而上学への熱望が再び現れてくる。しかしそれは教養のある文学で一杯になった
November 9, 2025 at 9:00 PM
その書物の中で
人は大地に向けて
頭を垂れている
私は夕陽がこの場に訪れるのを
願う
そして私も
人が焼かれるのを待っている
その人が焼かれ灰塵となった後
夕陽の下に帰るのを願う

私と同じ祈りを持つのは
私の親族であと一人だけ
私たちは
沈黙にひれ伏すだけ

雨の水滴は赫い炎と混じって
温度はいつしか消失する
この世の卑俗な無駄口だけが
溶け残り
一冊の書物は
読まれることをついに諦める
監獄のような広間は
卑近な肉体でしかない人間たちを
騒がしくさせるだけ

人が焼かれるのを待っている
雨がさらに激しく
監獄の窓を打ちつける
私の祈りは煉獄の炎の中に
遺灰の一部として
溶かされていく
November 9, 2025 at 2:24 PM
人間が仕事上手くできなくてモタモタしてたら「愚鈍すぎて涙が出ますね」とか言い放つけど、大地獣が仕事上手くできなくてモタモタしてたら「大丈夫ですよ、最初は誰しも上手くできないものです。落ち着いて一個ずつやっていきましょう。貴方なら出来ます」と励ますアナイクス先生
November 9, 2025 at 12:20 PM
荒笛様までうぉお〜んっていうの面白いし、人間に対してバチバチに厳しいアナイクス先生が荒笛様(大地獣)にまでメロメロなのも面白い ゲロ甘対応
November 9, 2025 at 12:18 PM
「スロー地震の実像を追う」
この20年あまりの間に,人間が体感できないほどゆっくりとした岩盤の動きである「スロー地震」が日常的に大地の下で起きていることがわかってきた。

日経サイエンス2024年11月号【特集:南海トラフ 巨大地震に備える】https://www.nikkei-science.com/202411_042.html
スロー地震の実像を追う|日経サイエンス
硬い花崗岩を押しても何の手応えもないと感じるが,実際はわずかに変形している。花崗岩の中央に埋め込まれた「ひずみ計」と呼ばれる観測装置は,岩盤の伸び縮みを10億分の1という超高精度で測定する。これは東京から種子島までの1 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 9, 2025 at 9:53 AM
とうもろこしに神が雇っている
ネイティブ・アメリカンに失礼な話だ

「インディアン 神 とうもろこし」は、ネイティブアメリカンの文化における**トウモロコシの重要性と、それにまつわる神話や精霊**を表しています。トウモロコシは「母なる大地の乳」とも呼ばれ、主食であり、神聖な作物として扱われてきました。多くの部族には、トウモロコシの種を人間に与えたとされる精霊「コーンメイデン」の信仰があります
November 8, 2025 at 11:51 PM
【自然の奇跡を形にした「名品ジュエリー」8選|永遠の輝きを記録した“宝飾標本”】途方もなく希少な素材、膨大な時間をかけて大地から生まれ、人間の技と巡り合うことで誕生した名品ジュエリー。愛おしいピースたちをご紹介します。
自然の奇跡を形にした「名品ジュエリー」8選|永遠の輝きを記録した“宝飾標本”
【自然の奇跡を形にした「名品ジュエリー」8選|永遠の輝きを記録した“宝飾標本”】途方もなく希少な素材、膨大な時間をかけて大地から生まれ、人間の技と巡り合うことで誕生した名品ジュエリー。愛おしいピースたちをご紹介します。
www.fujingaho.jp
November 8, 2025 at 11:49 AM
今犬が死後の世界(天国)を巡るゲームしてんだけど、ステージのひとつに砂岩のユーフォラー砂漠みたいなところがあって「天国って少なくとも住心地の良いは場所であるはずなのに、こんな赤い大地の不毛な砂漠に行きたがる人間いるのか?」てなったんだけど、そう言えばアンスならここを望みそうだなぁと思った
November 8, 2025 at 10:45 AM
効率よく大地から奪うのが生産の基本だが、自然(と呼ばれる地球上の生命循環系)から奪いすぎると淀む。人間のスパンよりはるかに大きな系(原子力とか?)から奪うか、奪う行為を系の循環の中に収めなければ、澱みは災害になって還る。災害は淀みの解消だけれど、どうなんだろう。自然物以外でもこの淀みと災禍の関係って成り立つのかしら。
November 8, 2025 at 4:41 AM
ソクラテス曰く「魂をより良いものにすることが人間の使命」「勇気と素直さは魂を喜ばせ、悪いことをすれば魂が傷付く」

昨日は立冬。大地のエネルギーが復活しました。人と会う約束があり外出したところ、素晴らしい学びをその方の発言から得られました。魂が喜ぶ条件を互いに内面で推し測れていたことの証明でしょうか。
November 7, 2025 at 6:00 PM
いま読んでいるサン=テグジュペリの『人間の大地』について、評価がとても高いけれどわたしとしては植民地時代の支配的マジョリティ目線がどうしても気になってしまうという悩み(?)をChat GPTに相談したら、すごくこちらに寄り添った、でも的確な答えをくれたのすごすぎる。
November 7, 2025 at 5:04 AM
10.
祖先である風と大地を司る北の四天神、およびその妹である水と氷を司る東の四天神を(一応)信仰して(は)いる。
また、創造神の子孫故に彼自身もまた神である為、人々から信仰の対象となる事もある(尤も、直系の部下以外の人間は神の一族の当主『エレキ』と大企業NOZAWAコーポレーションの会長『野沢雷悟』が同一人物である事を知らないが)。
November 5, 2025 at 4:19 AM
人間が住むずっと前から千葉県の大地が始まった時からただの一匹も熊が見つかってない
November 5, 2025 at 1:38 AM
人は?

人間は、人が幸せに暮らせる様に、って沢山努力して複雑な人の社会を作ったんでしょ。

僕も人間のそういうところ、凄いって思う。けどね、そのせい? 大切な事を忘れてない?

空気も食物も大地も、綺麗な水も、生きるのに欠かせないものは、本当は他の生き物達のお陰様って事。

人の社会以上に複雑で壮大な仕組みを長ーい年月かけて、全生き物が力を合わせ作っていて、人間もその一員に過ぎないって事。

僕も含め生き物は皆分かってて、一員としての役割を懸命に果たしてるけど、人は?
November 4, 2025 at 9:19 AM
人間が
表現を
主張を
するほどに
サーバーが
軋む
大地を覆う
温暖化で
みんな
海水に沈む
ショートする
サーバーと
死にゆく人類は
そこで
対面して
抱き合い
海中ごみになる
#こんじポエム
November 4, 2025 at 6:03 AM
『永野芽郁、元マネジャーとライブ満喫報道…ネトフリ作品で復帰間近か』

#永野芽郁 さん(🟢弱🌏大地)

永野さんにとって味方をしてくれる星は『火🔥』の星。

今年2025年8月からは火🔥の運気に入り、来年2026年はその勢いが極まる年。

つまり、来年は「再出発の年」。

人間関係や環境(事務所・職場・住居等)の変化は伴うが、これはある意味、再起動のスイッチ。

2026年から2029年にかけて再ブレイクの流れとなるでしょう。

今年の4月に占った通り、永野芽郁さんは転んでもただでは起きない、ふてぶてしいほどのパワーを秘めているのです。
November 3, 2025 at 11:00 PM
芸術祭を満喫。
November 2, 2025 at 12:25 PM
エリー・フォール/美術史 2 中世美術 #過去読了

フランスは根本のところ、モニュメントの形態を細部にいたるまで決定するきわめて論理的な骨組みを生彩に富んだ肉で包み隠し、独自の完全性を追求した。フランスの精神はそう見える以上に構造的であり、その構造はフランスという土地、河川、大空を吹く風に触れれば、可動的でニュアンスに富んでいると感じるようにわかりやすい。この大地に生きる人間はつねに彼らの見た形姿を素材に付与してきた。

#読書メモ
#本好きな人と繋がりたい

https://amzn.to/4dvuRyh

中世美術 (美術史2)
www.amazon.co.jp
October 31, 2025 at 12:01 AM
クソうなされてて知らん映画の知らん世界に入り込んで、大地そのものが意思を持って人間を襲ってくるダンジョンみたいなので怯えながら暮らしてた。
October 30, 2025 at 4:53 AM
RT @ff_souichiro: 楽曲制作に携わって下さった皆様です🎶

『人間だし』
Vocal & Guitar:山内総一郎
Keyboards:大樋祐大@talebsbass
Bass:砂山淳一@sunapanng
Drums:伊藤大地@trimtrab88
1st V…
October 29, 2025 at 6:37 AM
#青空横丁
#青空横丁_噂話
【ナシラ座 土曜からの作品ラインナップ】

モーニングショー:
『愛乞う大地』…たった一人で荒野を開拓する孤独な男とそこに転がり込んだ訳あり人々との疑似家族劇

2本立て:
『泥酔拳』…香港アクションスター、ラッキー・ジュンの伝説的ヒット作
『怒れるガネーシャ』…最愛の伴侶を亡くしたメス象が密猟者に復讐する、ド迫力アニマルアクション

レイトショー:
『人喰い座椅子』…座れば終わり。温泉旅館の座椅子が人間を躍り食い

土曜のオールナイト:『トップ・ニャン』『トップ・ニャン ライジング』…野良猫トムが地域一番のボス猫に成り上がる下剋上物語
October 28, 2025 at 11:48 PM
まあでもヒスイ地方よりはマシだね
やっぱり人間と共生する前のポケモン世界は厳しい
ヒスイは試される大地すぎる
すぐ死ぬ
October 28, 2025 at 11:39 PM