旅はつづく
伊万里焼の図柄のモチーフにお花が多いからなのか、お花模様の飾りや花壇も多い感じ
あ、御堂君マンホールとかにも描かれてる伊万里焼のお花の絵可愛い。
伊万里焼の図柄のモチーフにお花が多いからなのか、お花模様の飾りや花壇も多い感じ
あ、御堂君マンホールとかにも描かれてる伊万里焼のお花の絵可愛い。
October 25, 2025 at 8:29 PM
旅はつづく
伊万里焼の図柄のモチーフにお花が多いからなのか、お花模様の飾りや花壇も多い感じ
あ、御堂君マンホールとかにも描かれてる伊万里焼のお花の絵可愛い。
伊万里焼の図柄のモチーフにお花が多いからなのか、お花模様の飾りや花壇も多い感じ
あ、御堂君マンホールとかにも描かれてる伊万里焼のお花の絵可愛い。
伊万里の町はお祭りやっててお神輿とか出てる
射的の屋台初めて見た…
町中あちこちに伊万里焼が置いてあってすごい。
服屋さんのショーウィンドウとかに普通に伊万里焼が添えられてる。
写真は撮った時気付かなかったけど奥にロマ佐賀陶板写ってます。
射的の屋台初めて見た…
町中あちこちに伊万里焼が置いてあってすごい。
服屋さんのショーウィンドウとかに普通に伊万里焼が添えられてる。
写真は撮った時気付かなかったけど奥にロマ佐賀陶板写ってます。
October 25, 2025 at 5:44 AM
伊万里の町はお祭りやっててお神輿とか出てる
射的の屋台初めて見た…
町中あちこちに伊万里焼が置いてあってすごい。
服屋さんのショーウィンドウとかに普通に伊万里焼が添えられてる。
写真は撮った時気付かなかったけど奥にロマ佐賀陶板写ってます。
射的の屋台初めて見た…
町中あちこちに伊万里焼が置いてあってすごい。
服屋さんのショーウィンドウとかに普通に伊万里焼が添えられてる。
写真は撮った時気付かなかったけど奥にロマ佐賀陶板写ってます。
ハウステンボス広かった。園内自転車もあるからか、スロープ充実してた。3階建てのメリーゴーランド🎠とかアトラクションは子供が乗りたがらなくて、園内の美術館全制覇した。シュタイフ🐻創始者は小児まひで手足に不自由のある車椅子の女性、とか、伊万里焼は秀吉に朝鮮半島から連れてこられた陶工達が生み出したもの、とか、知らなかった〜と大人は感心してたけど子供らはやっぱり退屈そうでブルーナ展の時だけ楽しそうだった。バラ園がすごくて、5月の旧古河庭園くらい咲いてた。
October 20, 2025 at 6:50 AM
ハウステンボス広かった。園内自転車もあるからか、スロープ充実してた。3階建てのメリーゴーランド🎠とかアトラクションは子供が乗りたがらなくて、園内の美術館全制覇した。シュタイフ🐻創始者は小児まひで手足に不自由のある車椅子の女性、とか、伊万里焼は秀吉に朝鮮半島から連れてこられた陶工達が生み出したもの、とか、知らなかった〜と大人は感心してたけど子供らはやっぱり退屈そうでブルーナ展の時だけ楽しそうだった。バラ園がすごくて、5月の旧古河庭園くらい咲いてた。
初めましてこんにちは☀自分は伊万里焼はにわといいます☺️気長にプラモデル製作しております😆この度はフォローしていただきありがとうございます😊素敵な作品ですね✨よろしくお願いします🙇!
December 7, 2024 at 3:28 AM
初めましてこんにちは☀自分は伊万里焼はにわといいます☺️気長にプラモデル製作しております😆この度はフォローしていただきありがとうございます😊素敵な作品ですね✨よろしくお願いします🙇!
さとふるで伊万里焼の香炉を買うのがたったひとつの冴えたやり方な気がする…!!!!!
ちな、見つけた時にガチで「(;・`д・´)…ゴクリ」って生唾飲んだ。
ちな、見つけた時にガチで「(;・`д・´)…ゴクリ」って生唾飲んだ。
February 17, 2024 at 4:03 PM
さとふるで伊万里焼の香炉を買うのがたったひとつの冴えたやり方な気がする…!!!!!
ちな、見つけた時にガチで「(;・`д・´)…ゴクリ」って生唾飲んだ。
ちな、見つけた時にガチで「(;・`д・´)…ゴクリ」って生唾飲んだ。
最近好きだと判明したもの
・青のり
・伊万里焼
・元禄文化
・ベーコンエピ
・ソフトクッキー
・工業コンテナ
・キャロットラペ
・青のり
・伊万里焼
・元禄文化
・ベーコンエピ
・ソフトクッキー
・工業コンテナ
・キャロットラペ
February 18, 2025 at 2:14 PM
最近好きだと判明したもの
・青のり
・伊万里焼
・元禄文化
・ベーコンエピ
・ソフトクッキー
・工業コンテナ
・キャロットラペ
・青のり
・伊万里焼
・元禄文化
・ベーコンエピ
・ソフトクッキー
・工業コンテナ
・キャロットラペ
初めましてこんばんは🌇自分は伊万里焼はにわといいます☺️はにわさんとお呼びください😌フォローさせていただいてました😌素敵なジムですね、この色とても好きです😊若輩者ではありますが、何卒よろしくお願いします🙇
March 9, 2025 at 12:28 PM
初めましてこんばんは🌇自分は伊万里焼はにわといいます☺️はにわさんとお呼びください😌フォローさせていただいてました😌素敵なジムですね、この色とても好きです😊若輩者ではありますが、何卒よろしくお願いします🙇
旧佐賀藩の御用窯、「鍋島焼」に統一
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
これまで「鍋島焼」「伊万里焼」「伊万里鍋島焼」とバラバラの呼称でしたが、佐賀県伊万里市大川内山の29窯元が産地ブランドとして統一。開窯350年を機に発信力を高めます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
これまで「鍋島焼」「伊万里焼」「伊万里鍋島焼」とバラバラの呼称でしたが、佐賀県伊万里市大川内山の29窯元が産地ブランドとして統一。開窯350年を機に発信力を高めます。
旧佐賀藩の御用窯、「鍋島焼」にブランド統一 350年機に - 日本経済新聞
佐賀藩直営の御用窯の流れをくむ窯元が、焼き物の呼称を「鍋島焼」に統一するリブランディングに動きだした。これまでバラバラだった呼称を見直すことで、他地域の陶磁器との差別化と次世代への技術継承に向けたブランドイメージの向上を図る。藩窯があった佐賀県伊万里市大川内山(おおかわちやま)にある29の窯元が所属する伊万里鍋島焼協同組合(同市)がこのほど、産地ブランドとしての呼称統一を決めた。同エリアでつく
www.nikkei.com
February 12, 2025 at 10:01 AM
旧佐賀藩の御用窯、「鍋島焼」に統一
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
これまで「鍋島焼」「伊万里焼」「伊万里鍋島焼」とバラバラの呼称でしたが、佐賀県伊万里市大川内山の29窯元が産地ブランドとして統一。開窯350年を機に発信力を高めます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
これまで「鍋島焼」「伊万里焼」「伊万里鍋島焼」とバラバラの呼称でしたが、佐賀県伊万里市大川内山の29窯元が産地ブランドとして統一。開窯350年を機に発信力を高めます。
骨董屋で買った伊万里焼の小皿。粗雑な量産品なので特に価値はないようだけど、銅版転写という技法を使っているという話と印刷面のズレなんかが面白くてつい買ってしまった。これは模様に対して半分の印判を使って左右対称に転写してるんだそうです。
July 3, 2025 at 11:14 AM
骨董屋で買った伊万里焼の小皿。粗雑な量産品なので特に価値はないようだけど、銅版転写という技法を使っているという話と印刷面のズレなんかが面白くてつい買ってしまった。これは模様に対して半分の印判を使って左右対称に転写してるんだそうです。
ヤアミホテルを拠点に京都の寺社を巡る。本願寺。同志社。御所。絹産業。刺繍と骨董品。磁器と紙細工。七宝焼のナミカワ。日本語。茶の湯。千家当主。舞妓、芸妓。宇治茶。奈良。大仏。正倉院。春日大社。田んぼ仕事。法隆寺。大阪。1885年の大洪水。大阪城。産業。天王寺。神戸と有馬。籠細工。茶貿易。得意先は米国。茶焙じ労働者。茶の世界への配送ルート。瀬戸内海と長崎。宮島。伊万里焼。石炭。日本人は最も矛盾に満ちた民族。突然の近代化。不平等条約。伝統文化の誇り。年譜。エリザ・R・シドモア(1856~1928)
June 27, 2025 at 11:16 PM
ヤアミホテルを拠点に京都の寺社を巡る。本願寺。同志社。御所。絹産業。刺繍と骨董品。磁器と紙細工。七宝焼のナミカワ。日本語。茶の湯。千家当主。舞妓、芸妓。宇治茶。奈良。大仏。正倉院。春日大社。田んぼ仕事。法隆寺。大阪。1885年の大洪水。大阪城。産業。天王寺。神戸と有馬。籠細工。茶貿易。得意先は米国。茶焙じ労働者。茶の世界への配送ルート。瀬戸内海と長崎。宮島。伊万里焼。石炭。日本人は最も矛盾に満ちた民族。突然の近代化。不平等条約。伝統文化の誇り。年譜。エリザ・R・シドモア(1856~1928)
異去キャンペーンのおかげで拙隊も曜変天目を装備できるようになったのですが脳内でマリー様がそわそわともぷんすこともつかぬご様子で装備しづらい
February 4, 2025 at 11:25 AM
異去キャンペーンのおかげで拙隊も曜変天目を装備できるようになったのですが脳内でマリー様がそわそわともぷんすこともつかぬご様子で装備しづらい
伊万里焼や有田焼、鍋島燒の名窯のものや作家ものは(特にぐい呑みはろくろを使わず手捻りなので)高くなりますね。
March 2, 2024 at 11:04 PM
伊万里焼や有田焼、鍋島燒の名窯のものや作家ものは(特にぐい呑みはろくろを使わず手捻りなので)高くなりますね。
はじめましてこんばんは🌇自分は伊万里焼はにわといいます☺️フォローさせていただきました☺️いつも一番にいいねつけてくださりありがとうございます🙇これからもよろしくお願いします☺️!
March 20, 2025 at 11:52 AM
はじめましてこんばんは🌇自分は伊万里焼はにわといいます☺️フォローさせていただきました☺️いつも一番にいいねつけてくださりありがとうございます🙇これからもよろしくお願いします☺️!
[BOT] 【切込焼】
宮城県加美町切込地区の伝統工芸品。伊万里焼の技術を導入した磁器の焼き物で、始まった時期は不明だが江戸時代末期に盛期を迎えた考えられる。染め付けが主で、白磁や瑠璃などがある。明治期に廃窯となり、1990年に「宮崎町(現・加美町)」が町おこしの一環で復活した。
宮城県加美町切込地区の伝統工芸品。伊万里焼の技術を導入した磁器の焼き物で、始まった時期は不明だが江戸時代末期に盛期を迎えた考えられる。染め付けが主で、白磁や瑠璃などがある。明治期に廃窯となり、1990年に「宮崎町(現・加美町)」が町おこしの一環で復活した。
August 30, 2025 at 2:23 AM
[BOT] 【切込焼】
宮城県加美町切込地区の伝統工芸品。伊万里焼の技術を導入した磁器の焼き物で、始まった時期は不明だが江戸時代末期に盛期を迎えた考えられる。染め付けが主で、白磁や瑠璃などがある。明治期に廃窯となり、1990年に「宮崎町(現・加美町)」が町おこしの一環で復活した。
宮城県加美町切込地区の伝統工芸品。伊万里焼の技術を導入した磁器の焼き物で、始まった時期は不明だが江戸時代末期に盛期を迎えた考えられる。染め付けが主で、白磁や瑠璃などがある。明治期に廃窯となり、1990年に「宮崎町(現・加美町)」が町おこしの一環で復活した。
白洲式“見る眼の育て方” 第97話
白洲次郎と白洲正子、小林秀雄を祖父母に持ち、伝統や文化に造詣が深い白洲信哉さん。今回は白洲さんより、伊万里焼の歴史について教えていただく。 #うつわ #焼き物
www.esquire.com
September 17, 2025 at 12:08 AM
GOOGLE : https://news.google.com/rss/articles/CBMiVkFVX3lxTE5sekpBUE44ZVE2RVBiaUFLMDNIUTdHRFd0VnFFbjloMS14ZTEzVVNwNk5VcHhSRWtmQmJ0bkxwZWhmSWg0R01FbWU5eXFNZjlscFAwenVR?oc=5
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
news.google.com
October 28, 2025 at 10:30 PM
GOOGLE : https://news.google.com/rss/articles/CBMiVkFVX3lxTE5sekpBUE44ZVE2RVBiaUFLMDNIUTdHRFd0VnFFbjloMS14ZTEzVVNwNk5VcHhSRWtmQmJ0bkxwZWhmSWg0R01FbWU5eXFNZjlscFAwenVR?oc=5
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
『なんでも鑑定団』600万円で購入した伊万里焼→衝撃値にスタジオ拍手 依頼人「感無量」 - オリコンニュース
新居に連れてきたカップアンドソーサーはこの子とガラスの子だけなんだけど、伊万里焼も連れて来たいな……あの子はコーヒー用にしていた。
November 12, 2024 at 1:27 PM
新居に連れてきたカップアンドソーサーはこの子とガラスの子だけなんだけど、伊万里焼も連れて来たいな……あの子はコーヒー用にしていた。
オススメの伊万里焼教えてってきて範囲でか!ってなってる
October 27, 2024 at 10:11 AM
オススメの伊万里焼教えてってきて範囲でか!ってなってる
背景がオタク部屋なので何言っても説得力はないけど、伊万里焼の器で飲むローズティ、ものすごく整う
January 16, 2024 at 12:33 PM
背景がオタク部屋なので何言っても説得力はないけど、伊万里焼の器で飲むローズティ、ものすごく整う
🔜 鈴木拓とマルコスの釣りわっしょい! #135
📺BS10 🕙[2025年11月10日(月) 22:00~22:30] 30分
- 説明
芸能界イチの釣り好きドランクドラゴン鈴木拓とYouTubeで話題の怪魚ハンター・マルコスの2人が全国各地で釣りまくる釣りドキュメント番組!
- 番組内容
長崎でのクロマグロ釣りを終えた鈴木拓&マルコス。波佐見焼・有田焼・伊万里焼の窯元を巡りながら佐賀県を縦断!ぶらりと職人の技に触れ、釣ったマグロを味わいに福岡へ!
- 出演者
鈴木拓(ドランクドラゴン)、マルコス
- おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
📺BS10 🕙[2025年11月10日(月) 22:00~22:30] 30分
- 説明
芸能界イチの釣り好きドランクドラゴン鈴木拓とYouTubeで話題の怪魚ハンター・マルコスの2人が全国各地で釣りまくる釣りドキュメント番組!
- 番組内容
長崎でのクロマグロ釣りを終えた鈴木拓&マルコス。波佐見焼・有田焼・伊万里焼の窯元を巡りながら佐賀県を縦断!ぶらりと職人の技に触れ、釣ったマグロを味わいに福岡へ!
- 出演者
鈴木拓(ドランクドラゴン)、マルコス
- おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
鈴木拓とマルコスの釣りわっしょい! - BS10
www.bs10.jp
November 10, 2025 at 12:01 PM
🔜 鈴木拓とマルコスの釣りわっしょい! #135
📺BS10 🕙[2025年11月10日(月) 22:00~22:30] 30分
- 説明
芸能界イチの釣り好きドランクドラゴン鈴木拓とYouTubeで話題の怪魚ハンター・マルコスの2人が全国各地で釣りまくる釣りドキュメント番組!
- 番組内容
長崎でのクロマグロ釣りを終えた鈴木拓&マルコス。波佐見焼・有田焼・伊万里焼の窯元を巡りながら佐賀県を縦断!ぶらりと職人の技に触れ、釣ったマグロを味わいに福岡へ!
- 出演者
鈴木拓(ドランクドラゴン)、マルコス
- おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
📺BS10 🕙[2025年11月10日(月) 22:00~22:30] 30分
- 説明
芸能界イチの釣り好きドランクドラゴン鈴木拓とYouTubeで話題の怪魚ハンター・マルコスの2人が全国各地で釣りまくる釣りドキュメント番組!
- 番組内容
長崎でのクロマグロ釣りを終えた鈴木拓&マルコス。波佐見焼・有田焼・伊万里焼の窯元を巡りながら佐賀県を縦断!ぶらりと職人の技に触れ、釣ったマグロを味わいに福岡へ!
- 出演者
鈴木拓(ドランクドラゴン)、マルコス
- おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
こんばんは🌛皆様明けましておめでとうございます🎍今年も伊万里焼はにわのこと何卒よろしくお願いします🙇さて、今回はνガンダムとサザビーです!どちらも何か手抜き感あるようなプラモデルですが、νガンダムはフィンファンネル1個だけ可動しますし、サザビーはファンネルとか脱出ポッドとかスプリングで飛ばせるので遊ぶことはできますよ💦久しぶりの模活だったのでとても楽しかったです🥰次回はヤクト・ドーガです!お楽しみに!
#BB戦士νガンダム
#BB戦士サザビー
#模型や趣味を楽しむ会
#今年も伊万里焼はにわをよろしくお願いします
#BB戦士νガンダム
#BB戦士サザビー
#模型や趣味を楽しむ会
#今年も伊万里焼はにわをよろしくお願いします
January 6, 2025 at 3:30 PM
こんばんは🌛皆様明けましておめでとうございます🎍今年も伊万里焼はにわのこと何卒よろしくお願いします🙇さて、今回はνガンダムとサザビーです!どちらも何か手抜き感あるようなプラモデルですが、νガンダムはフィンファンネル1個だけ可動しますし、サザビーはファンネルとか脱出ポッドとかスプリングで飛ばせるので遊ぶことはできますよ💦久しぶりの模活だったのでとても楽しかったです🥰次回はヤクト・ドーガです!お楽しみに!
#BB戦士νガンダム
#BB戦士サザビー
#模型や趣味を楽しむ会
#今年も伊万里焼はにわをよろしくお願いします
#BB戦士νガンダム
#BB戦士サザビー
#模型や趣味を楽しむ会
#今年も伊万里焼はにわをよろしくお願いします
有田焼や波佐見焼、伊万里焼は有名ですけど三川内焼の歴史が知れるここ、陶器市開催中のゴールデンウイークに行ったらガラガラでした
スタッフさんに色々説明してもらって三川内焼に興味がわいてきました
マニアックだしお気に召すかわかりませんが置いておきます
maps.app.goo.gl/C3B8vXxTVgDE...
スタッフさんに色々説明してもらって三川内焼に興味がわいてきました
マニアックだしお気に召すかわかりませんが置いておきます
maps.app.goo.gl/C3B8vXxTVgDE...
maps.app.goo.gl
September 30, 2025 at 9:16 AM
有田焼や波佐見焼、伊万里焼は有名ですけど三川内焼の歴史が知れるここ、陶器市開催中のゴールデンウイークに行ったらガラガラでした
スタッフさんに色々説明してもらって三川内焼に興味がわいてきました
マニアックだしお気に召すかわかりませんが置いておきます
maps.app.goo.gl/C3B8vXxTVgDE...
スタッフさんに色々説明してもらって三川内焼に興味がわいてきました
マニアックだしお気に召すかわかりませんが置いておきます
maps.app.goo.gl/C3B8vXxTVgDE...