#住処
「動物言語学」の研究者とその成果はまだ始まったばかりだが、熊たちも
「オラたちの住処も失われ、蔓延ってるヒトが美味しいもの一杯作ってるし」、
「簡単に襲ってこないから意外と怖くもなく」、
「毎年、豊作かどうか分からない樹の実やらを探すより」、
「ヒトの巣を狙った方が食べ物に困らない」
又、「襲って来たって反撃すればヒトは弱いし、良いもの常に腹一杯食べてるから、意外とヒト自体を食べても美味しいぞ!」てな話を
熊社会の仲間通しで話し合ってんじゃなかろうかと。
November 12, 2025 at 10:03 AM
ワールド名 花妖精の住処 ~再咲~ -Home of the Flower Fairy Rebloom-
By Leafull
vrchat.com/home/launch?...
#VRChat_world紹介
November 12, 2025 at 9:07 AM
いや住処に連れ帰った可能性もあるかあ…………それもねちっこくて良いな、巻きついたまま連れて帰っちゃうよ🥰 蛇そんな動きできるのか知らんけど🥰🥰
November 12, 2025 at 8:54 AM
あるいは、1でのオンスタ討伐時の断末魔が竜系の敵(貪ちゃんとか)倒したときの断末魔と一緒だから、オンスタも実は竜のソウル体では?みたいな説もあってェ…シースもグウィンの外戚になってたし、グウィンに肩入れすることで保身にはしった竜もいたんじゃないかって考えると、嵐の王がソウル体としてオンスタになってずっとグウィンに使えていて、グウィン亡き後は本来の住処である竜の頂に戻り、かつて槍を教えた長子と再会し、友誼を結んだとか考えてもいいよね~
November 12, 2025 at 7:43 AM
今回の菊正宗コラボもいいなぁ
前回のポーチはわんかしゅくんの住処になってる🤭
November 12, 2025 at 6:02 AM
今はFF14やってるゆえに、説明がとても楽
世界の住民がみんな「猫」というモロミコッテの世界で、みんな猫耳尻尾ついてる。
女性が病で減ってるせいで女性は希少価値が高く、村に囲われがち、男性同士で番になることも増えてる的な感じだった気がする。
且つ、第一世界みたいに世界がようわからんやばいもんに侵食されて住処が減り、終わりかけてる世界。
November 12, 2025 at 5:58 AM
何も分からねぇろくに調べもしねぇで
山にあるメガソーラーガー
山にある風力発電ガー
電磁波ガー低周波ガー
餌を奪ったー住処を奪ったー
同じことしか言えない境界知能連中ばっかり
( 。’ω’)y─┛
秋田の場合は太陽光も風力もほとんど海側だって言ってんだろ
そんなに嫌いなら普通は海側には近づいて来ないし

しかも森林面積は約72%もあるのになぜ山から降りてくるかって
単にその約72%じゃ賄えないほど熊が増えたからだろ

山にパネルや風力があったとしても増える一方なら
パネルも風力もたいした問題じゃない
November 12, 2025 at 4:16 AM
一晩経って、草原は森になることはないから森は死んだんだなって目で分からせてくるのすげえなと思った。
あとモロの住処は恐らく狼信仰してた頃の人類が造った遺跡を使っているから人と共に生きた時期はあったんだろうし、後生大事に使うくらいには人間を愛していたんだろうなと思った。
デイダラボッチはシシガミと陰陽の関係にあると考えられた。また、太陽とは陰陽の関係にあるから消えてしまったのかと思う。古代エジプトは昼と夜で生と死を繰り返してたからね。
的なことを考えながら仕事してた。
November 12, 2025 at 2:57 AM
youtube.com/shorts/cGX77...

熊愛誤のイカれてる所はさ
なんで九州には何も言わないんだって話しよ

九州は東北よりも熊から餌も住処も奪った地域だろ

なのに東北には杉の植えすぎで餌が無いんだ
メガソーラーのせいで住処が無いんだとか
頭のおかしいイチャモンつけてくる
九州にクマがいない理由がヤバすぎた #雑学 #動物 #クマ
YouTube video by アニマルノート
youtube.com
November 12, 2025 at 12:10 AM
住処を変えるのもいいか……と思って久しぶりにこちらを覗いたら、数ヶ月前の自分がめちゃくちゃ書き込んでいてびっくりした。(いざ読んでみると、「確かに書いたな……」と思う。)
November 11, 2025 at 10:29 PM
オキが著名な彫刻師だったら絶対にラスと出会ってから作風が代わり世に出さない同じ男の彫刻を作りまくり自宅に大切に保管してるし死ぬ間際に作った作品は自分と同じように歳を重ねたいつもの男が年老いた手を握って微笑んでる姿だったし没後20年経った辺りでオキの終の住処が所有者死亡の為オキ遺言通り国へ譲渡され展示の為に整理に向かったら大量に未発表の彫刻が発見されて大騒ぎになるし作風変わったあたりからオキ死亡、そこから本人が死ぬまでオキ自宅に住んでた血縁者でもない男がその彫刻そっくりだったことが判明して美術界が騒然とするオキラス
ラスモデルにして彫らせてもらう時間が何より幸せだったかもしれんオキ
November 11, 2025 at 7:40 PM
フーシー拗らせ女なんですけど、最初からシャオヘイを利用しようとはしてた。あわよくば仲間になって欲しかった。シャオヘイが人間に住処を奪われたことは事実で、助けたかったのも事実だと思う。けど、フーシーが見てきた人間と、シャオヘイが見てきた人間は違う。フーシーは自分みたいになる妖精をこれ以上増やしたくなかったんだろうなぁ〜という気持ちは分かるから、どっちが正しいかは答えがない。だからこそ自分の矜持がとても大事で、そこが相入れなかったんだよね…
November 11, 2025 at 1:48 PM
行けたら行く、になってきたインテ。
いやまだ春コミ本が手元にあるからなんも無いわけじゃないけど、次の住処が決まってたら引越し用にお金置いとかないとだしなあ。
November 11, 2025 at 10:54 AM
まてよ…
「ヤサ」とは「住処」を意味する隠語。
その語源は「鞘(さや)」から来ている。刀を収める、あの鞘。
「サヤ」をひっくり返して「ヤサ」。
……そうか!わかったぞ!

シキテンも前後ひっくり返すんだ!
発想を逆転させるのよ!フヅケンくん!
「テンシキ」。
漢字をあてはめたら、転失気…

うん、おならのことだな。これまた違う。
November 11, 2025 at 10:45 AM
自分ごとで大忙しの中、昨日はデリー?でなんかあって、背景なんだろ、と思いながらも完全に忘れて今日も元住処に行ったり来たりして戻ってきたらイスラマで自爆テロと聞いてびっくり。

G-11かい。5セクター向こうだな。(1つのセクターがざっくり市みたいな距離感)

ニポンの報道だと今現在「8人けが」とかなってるけど、少なくとも12人死亡だって。まだ現地でも情報錯綜中かな。

バローチとかではテロも多いけど、イスラマ市内でってのはちょっと珍しい。確かおいらのいた2022年にイスラマ郊外であった気はするけどそれくらいな印象なんだけどな。

▶ At least 12 martyred, 21 i […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
November 11, 2025 at 9:35 AM
まじで引っ越しをしたい
今の住処だと絶対に3DP置けない
November 11, 2025 at 3:13 AM
花妖精の住処 ~再咲~ -Home of the Flower Fairy Rebloom-
by Leafull

Link : vrchat.com/home/launch?...

#VRChat_world
#VRChat_travel
#VRChat
#VRC
November 10, 2025 at 11:12 PM
柊夜ノ介、蛍の住処で人気者のホタルを見た時に、あれがあなただ、周りのホタルがぼくたちだよ、と言ったあと、こちらを伺うような眼差しで「ちゃんと僕を選んでよ?」て釘差しに来るのすげーーときめいたし、かっこいい。こいつのハンドルの切り方って毎回頭文字Dや。
November 10, 2025 at 2:17 PM
ここは、某高級ホテル
とあるグローバル企業との交渉の為、ホテルに連泊をして仮の住処としている
時々、ホテルの客室清掃員が部屋を整えにくる

今日もクタクタになってホテルの部屋に帰ってくる
部屋を開けると、洗い立ての洗濯物の匂いが漂ってくる
どうやらベットメイキングをしてくれたようだ

部屋の中央のベットには洗い立てのリネンが目立つ
汚れやシミが一つもなく純白なのは勿論のこと、
ぴしっと皺が伸びて真っ直ぐに敷いてある
今朝方の寝て起きたぐちゃぐちゃのままのベットとは大きな違いだ

面倒な掃除も費用に込み込みなので雑用はさておき、自宅にいる時よりも快適に過ごせているのだった
#500色鉛筆の乱筆
November 10, 2025 at 1:18 PM
オーリ🍞を討つ所まで付き合った後に、火を追う旅に参加するという🍷が「共に才クヘイマに来い」という誘いを蹴る。かといって、狂ってしまった神の国で生きることもできないので、一人彷徨う旅に出る。原作の進行度が分からなくなるのも困るので、才クヘイマの側の荒地にひっそりと住処を作るんだけど、どうしても寂しいので、偵察に来ていたらしいフレイムスティーラーにちょっかい出すことにする。本名を呼べば、仮面がぐりんっってこっち向くし、危うく🔪されそうになるけど鍛えた技でなんとか話を聞いてもらうとこまで持ち込み、セーブポイントとして使えとちょっとでも寄り添うようにする。もうすぐ救世主が来るよ。って信じてもらえない
November 10, 2025 at 1:17 PM
デスクレシピのタグみてて、「お、この机素敵ですねどこですか?」となったときKANADEMONOさんだったので、これは終いの住処の時に導入したいな…となりました!!

最近実家の片付けをよく手伝ってるのでいかに捨てやすいかを考えてしまう…。
November 10, 2025 at 12:44 PM
ところで!和光堂さんとこの「牛乳屋さんの珈琲」は何時頃一般流通が再開するのですか!? わたしあの甘味が無くてタヒにそうなの!たすけて!
…サイバー攻撃の犯人には東京湾海底を見渡せる素敵なかんおk…ゲフンゲフン、素敵な住処へお引っ越しさせるね…🌊🛢️🌊🤗("お引っ越し"の準備をしてる絵文字)
November 10, 2025 at 11:29 AM
うわ~っっ 旅の仲間がほしいよ~~~っっ!
という心の叫びに応えたのは狂気のデイドラ公だった😆

渡河だろうがオブリ門の前だろうがず~っと後をついてくるんだもん……
立ち止まるとみんな横一列に並んでおとなしく待機するし……

「もと居たところに返してきなさい」という依頼だったけど、後ろ髪ひかれまくる。
でもNaomiの旅は過酷すぎるし、彼らもあたらしい住処が気に入ったみたいだし。
クッ みんな元気でね!シェオ爺とたのしく暮らすんだよ……!🥲
November 10, 2025 at 9:55 AM
1週間ぶりに住処に帰宅!食料買い出しを終え荷物の整理をしてようやくPCデスクの前に座った時のこの安心感よ……!
声については日ごとに良くなってきてますが、しばし様子見つつ、今週中のどこかでゆるく再開できればと思います👀✨
November 10, 2025 at 8:42 AM
タヌキとキツネで絵面が思い浮かぶけど、気質的にキツネはイグぴよりのような気がしている
(タヌキのそばにいたくて元住んでた山からさくっと住処移してるキツネだけど)
November 10, 2025 at 8:09 AM