#住吉大社
Rafael Michel は苗字も名前も天使の名前ですごい、と思ったんですけど日本には類似の組み合わせがない。春日住吉(どっちも大社)という人がいたらそれかも….いなさそうだ
November 12, 2025 at 3:50 AM
https://www.dino-es.com/searching.html?TST=P005FPR025FK0816FSKA02751#totaldata 住吉大社の歴史と、住吉大社メンズエステ・マッサージ業界の背景Spa and Massage in Sumiyoshi-Taisha station「 DINOエステ」ディノエス #住吉大社メンズエステ #DINOエステ #ディノエステ #Spa #Massage #Sumiyoshi-Taisha
住吉大社のメンズエステ「 DINOエステ」
住吉大社のメンズエステ Spa and Massage in Sumiyoshi-Taisha station DINOエステ ディノエステ
www.dino-es.com
November 4, 2025 at 2:00 PM
畿内では潮満珠を埋めたとされているのは住吉大社摂社大海神社の「玉の井」、潮乾珠を埋めたとされているのは住吉大社御旅所の宿院頓宮の「飯匙堀」であるといい、いずれも住吉大社の管轄下にある。

とするなら長門国の満珠島・干珠島も長門国一宮の住吉神社の管轄下にありそうなものやが、実際には忌宮神社の飛地境内ということになってる。

長門国の住吉神社と忌宮神社は御斎祭など共通する神事があったり、『住吉大社神代記』には「住吉忌宮」などと両社が一体かのような表記があったりするが、実際のところ歴史的に関係性あるんやろうかね
November 2, 2025 at 11:54 AM
住吉大社も行きました。住吉造、確かに遥か昔図面で見た通りだった
November 1, 2025 at 10:46 AM
四天王寺や住吉大社も大昔は海が目の前まであったというやつを何かで見たな。
なんせ古代の大阪って上町台地の西に海、東に河内湖って感じで湿地帯やらがあって今と地形が違いすぎる
October 29, 2025 at 11:00 AM
明日は流石に住吉大社行く?
October 27, 2025 at 9:15 AM
大阪が始まった時の時代に興味あるかね。それが住吉大社の物語だ
October 26, 2025 at 8:33 PM
摂津国にはもう一つ一宮がある。住吉大社
October 26, 2025 at 8:29 PM
『東海道中膝栗毛』八編(下) 恥をかいて、遊郭を出て宿屋に戻る。翌日、富くじの交換に行くが、当たりくじとは番号は一緒で干支が違うはずれくじだったことが判明。富会所から追い出され、矢次北は落ち込む。レンタル服も返しに来られ、佐平次とも揉める。宿の亭主が調停。四天王寺へ。道中、肥え取りと一緒。女乞食をからかう。河太郎という変人が買って打ち捨てた障子を持って移動。障子の持ち主と騒動。馬に障子が当たり、持ち主と馬方の喧嘩へ。住吉大社。宿の河内屋主人と合流。矢次に後家を紹介。後家と見合いになるが、後家は浮気性ですぐ役者と去っていく。激しい雷雨。河内屋の援助を受け、矢次北は木曽路経由で江戸に帰る。
October 26, 2025 at 1:38 AM
マンホールアタノレとちぃこアタノレの共演✨(住吉大社)
過保護なのでちぃこにレッドカーペット敷いてます
October 24, 2025 at 10:23 AM
✧すわケット新刊紹介
神の社巡〜関西編①
大阪・関西万博で賑わった関西エリア。
その関西にあるおすすめ神社をまとめました。

川西小戸神社、呉服神社、住吉大社、建部大社と筆者おすすめの神社を写真とともに解説しています!
#すわケット3
October 22, 2025 at 3:01 AM
✧すわケット新刊紹介
神の社巡〜関西編①
大阪・関西万博で賑わった関西エリア。
その関西にあるおすすめ神社をまとめました。

川西小戸神社、呉服神社、住吉大社、建部大社と筆者おすすめの神社を写真とともに解説しています!
#すわケット3
October 21, 2025 at 2:42 AM
昨日、天目一箇神が祀られてる神社に八咫烏が描かれたのぼり旗が沢山奉納されている夢をみた。
住吉大社みたいな珍しい並びで、一番奥が天目一箇神、真ん中が「(土地名)だから坐〜熊〜」(ほぼ覚えてない)、一番手前が木花開耶姫だった。(市杵島姫か弁財天だと思ってたから驚いた)
海のすぐ近くで私は近くの旅館に泊まっていて、その旅館ははっきり言って対応が悪かった。部屋には埃が溜まってるし、女性スタッフは慌ただしく働き、汁物がないからと小さい蕎麦のカップラーメン渡されたw
男性スタッフはのんびりしてて若い男とおじが座ってずっと雑談してきた。
ただ私はそこに泊まるのは5回目だと認識していた。
October 20, 2025 at 7:47 PM
#すわケット3 向けの新刊、"神之社巡"〜関西編(兵庫、大阪、滋賀)ですが、本日夕方に脱稿となりました!

大阪・関西万博で盛り上がった関西の神社のうち、小戸神社(川西)、呉服神社(池田)、住吉大社(大阪)、建部大社(大津)のおすすめ神社を紹介しています
44頁、1500円
(クレカ決済の場合は1600円)
October 19, 2025 at 1:35 PM
住吉大社周辺に行ってきたのでサウラハ レストランでビリヤニ食べた!カレーランチがあったけど粉浜といえばMカッセのカレーなので…。
サラダ付きで1300円じゃない量のビリヤニがお出しされて笑った。味はあっさりめでパクパク食えるんだけど、ちまちま食べてたら「残して持って帰る?」って店員さんが提案してくれたので晩御飯にも食べます。サービス満点すぎる…。
住吉さん内は外国人観光客が多くてびっくりした。七五三も結構いて可愛いのお裾分けもらって𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚
#青空ごはん部
October 18, 2025 at 10:58 AM
小さい頃住んでるところが近場だったから住吉大社によく連れて行ってもらったからどちらかというと身近な神社ポジだったんだけど、さっきちらっと通っただけで外国人観光客が多くてまあまあ交通不便なのによく来るなぁと感心した。なんばから南海本線で来れるから不便でもない?
October 18, 2025 at 2:48 AM
住吉大社の神輿が堺に来る祭りはなんかうっすら知ってるというかその様子描いた屏風あったよな。夜市のものかは分からないが。考えたら大和川の付け替え前は住吉から堺は陸続きで歩いて行けたんだよなぁ
October 15, 2025 at 7:00 AM
大阪に住んでうん十年なのに堺の大魚夜市なるものを知らなかったのだ。元は夏越の祓えに合わせてやっていたもので昔は住吉大社と大鳥神社の神輿が堺に来たのか。知らんかったわ
October 15, 2025 at 6:51 AM
住吉大社の駅で電車を待ってたらブラジルから来たという夫婦に話しかけられました。日系人ぽい方で普通に日本語も話せて、大阪や和歌山、京都、名古屋に行くらしい。名古屋では離れて暮らす娘さんにも会うそうで楽しそうでした。
でも、この人達が本当に聞きたかったのは目的地への行き方だったのに…自分も土地勘無いので助けてあげられなかった…🥹
October 12, 2025 at 9:47 AM
せっかくだから住吉大社に詣ようかと思ったけれど住之江公園から歩きで30分はかかっちゃうのか
大阪駅へ戻るか…
October 12, 2025 at 7:37 AM
あれっもしかして住吉大社のお向かいさんの薬局…!?とおもくそピンと来たんですがはずれでした無念

maps.app.goo.gl/d8DBB1GEMxcc...
maps.app.goo.gl
October 11, 2025 at 11:42 PM
住吉大社で見たアオサギ
October 11, 2025 at 6:25 AM
住吉大社!
初参拝
October 11, 2025 at 6:22 AM
#すわケット 向けの新刊、神ノ杜巡〜関西編の進捗です!
制作時間の短さもあるため、現在既存のフォーマットを書き換えています!

小戸神社(川西)、呉服神社(池田)、住吉大社、京都の若宮八幡宮、貴船神社、松尾大社、大津の建部大社等を取り上げる予定です!
October 9, 2025 at 3:30 AM