#住宅地
またあした🍂
November 10, 2025 at 7:35 AM
北海道、本州のように住宅地に用水路がないので、本州に行くぞとなった時に親に「夜にぼーっと歩いて用水路に落ちるんじゃないよ」と口酸っぱく言われた記憶
November 10, 2025 at 12:44 PM
京阪本線 香里園駅 大阪府寝屋川市

1910年開業
香里園遊園地(現ひらかたパークに移転)後に成田山別院を勧請
古くから大阪への接近性及び利便性の高い住宅地として造成された

日曜日は教会へ❣️
November 7, 2025 at 10:41 PM
また政界ニュースでどん底気分になってしまったが、希望を捨てたくないので、寝る前に、良い話題をシェアしよう。

スクールバスの代わりに自転車で登校しよう、という取り組み(次にリンク貼る)。この取り組みには、子供たちを安全に学校まで送り届けるために大人が複数で引率し、子供のために一時的に通行止めにした道の沿道に立って、子供たちを見守るご近所さんたちの協力も必要。

米国では、1969年には子供の約半数が徒歩か自転車で通学してたのに、2021年にはたった11%まで落ちてしまった。朝の交通渋滞の原因にもなっている。

このビデオは、オレゴン州ポートランドの住宅地だそう。子供たち、楽しそうw
November 10, 2025 at 5:52 AM
宇品、港すぐそこまで街と住宅地が広がってたのが印象的だった
November 8, 2025 at 4:01 AM
詳細言うと身バレするけどマジでうるさくて交通の邪魔になるだけの祭があるんすよ。

お囃子とかそういうの全然ない、ただただ出店の客引きが同じ文言をエンドレスでリピート絶叫するだけ。

ずっとうるさい。
住宅地でそれが朝から夜までずっと続く。
November 12, 2025 at 7:48 AM
よくガンダム語りである「宇宙移民は実質棄民」ってのも、テレビ版ガンダムではその印象はかなり薄いよね。
地球はエリートの住む場所と言われてるものの、サイド6こそがエリートが住むような豊かな場所のように見えるし、発展途上のサイド7(アムロ達の住む場所)も新興住宅地、ニュータウンって感じ。
ジオンの兵士も「地球は虫が多くて嫌、快適なコロニーに戻りたい」とかいう話をしてる。

ZZは2話までは観たんだけど、あそこで
「酸素にも税金取られて生活厳しい」
「宇宙はつらいよ」
みたいなイメージが出てくる。あそこでね。
November 12, 2025 at 11:16 AM
コバホークは選挙区の古い住宅地巨大団地が外国人のおかげでゴーストタウン化を免れてる事実を直視しろ
November 4, 2025 at 12:09 PM
井の頭線は、都心と人気の街を結びながらも、独自の魅力がたくさん詰まった路線です。
井の頭線は、乗客にとって「ほっとする」癒し系の路線として知られています。線路を走る穏やかなリズムや、平和な車内の雰囲気が、日々の疲れを忘れさせてくれることでしょう。渋谷と吉祥寺という二大ターミナル駅を約30分で結び、その間には個性豊かな17の駅があります。都心の繁華街から閑静な住宅街、有名な高級住宅地まで、多様な街を繋いでいるのが特徴です。ショッピングやグルメ、自然豊かな公園まで、気分に合わせて様々な場所へ手軽。
⏫⏫のリプライ、ニコニコ動画の🌟再生▶️といいねとフォローの方もお願い申し上げます~。^^🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
November 8, 2025 at 2:17 AM
マンションの駐車場でアライグマが目撃されたらしい。この中途半端な埼玉の地味な住宅地にもついに生息するようになったか。被害が出ませんように。もちろんクマよりマシ。
November 4, 2025 at 10:24 AM
[BOT] 【鈎取】
仙台市太白区の地名。読み方は『かぎとり』で当地の「鉤取寺」とは文字が異なる。「二口街道」の経由地であり、かつては茶屋などがあった。また「東街道」の渡しがあったともされ、川を渡ると「熊野神社(名取市)」がある。戦後に住宅地として開発が進んだ。現在も南側に国道286号線が通る。
November 10, 2025 at 10:13 AM
あれ?住宅地の前はなんだったかなの場所もあり。
いや、こんなに空き地はなかったはず。

そして、切実な貼り紙というか、目につくところにこれでした。
どこもそうなのかな。
November 6, 2025 at 3:05 AM
どんぶり物語🍚その5
【マーチの「紅生姜衣の鶏天丼」】
宮城県仙台市にある「定食喫茶マーチ」に来ました🚗
◎食べたどんぶり
「紅生姜衣の鶏天丼」
(¥990)
閑静な住宅地にある夜はお酒も飲める定食屋さん✨
紅生姜がアクセントとなった鶏の天ぷらが美味しくて、ご飯がすすむね👍
#青空ごはん部 #外食班
November 3, 2025 at 6:43 AM
ありがたい限り…🙏✨
私が住んでる場所が住宅地で小さな子がいる家庭が多いからか、近くのスーパーちいかわやポケモンとか結構おいてくれてる気がします🥰

………😭😭元気になられたようで良かったです…🥲✨
是非、是非遊びましょう!また改めてDMさせて下さいまし🥹💕

普段キリッとしてるのに、甘い物が好きだったりと…可愛い💞
此方こそ、見てくれて有難うございます!
November 8, 2025 at 5:53 AM
京都市内にある鉄輪の井戸。

昔、夫に捨てられた女が、毎晩貴船神社まで丑の刻参りをし、呪詛し続けたが安倍晴明によって呪詛返しをされ、この井戸に身投げしたという伝説がある。

住宅地の中の格子戸を開けて路地を進むと、稲荷神社と封印された井戸があり、現在は縁切りの御利益があるとされている。
November 4, 2025 at 2:17 AM
完走した感想ですが前日に3万歩弱も歩いてなければ結構しっかりいい運動になるなーと思えたんじゃないでしょうか
途中公園を挟むとは言え基本的に住宅地なので道中特別景色が良いとかそういうことはないんですけど、だからこそ例の場所の見晴らしの良さも際立つのではないかなと思います。
まあまあ良い挑戦になったなーと。

だから、みんなも、例の場所、行こ​:hatena_usagi:​​:hatena_usagi:​​:hatena_usagi:​
誰にも張られてなかったので投稿しますが例の場所に到着しました
タイムは数えてないしレギュレーションもわかんないのでなしです
November 7, 2025 at 2:18 PM
買い物や散歩で近所を歩くたびに憂鬱になるのは、庭木の美しかった庭が荒れてるな・・・と思うとアッと言う間に更地になり、新しい建売にはコンクリートと玉砂利だけで庭がなくなって、そんな家ばかりが増え住宅地から緑が本当にすごい勢いで消えているのに気が付くので。
うちの方はまだ雑木林や農家さんも少し残っているのだが、それもいつかコンクリートの住宅になるんだろうな。
庭木のメンテの余裕すらない、日本人の貧しさに落ち込む。これってお金と時間だけの問題なのかな?緑や土が手を汚すものとして嫌われてないか?せめて室内で観葉植物育てろよ・・・・
November 8, 2025 at 1:13 AM
だってワタシ120点だもの あらすじ
美咲が小学生の頃マウントを取っていた貧乏な家の子・瞳が、大人になってから美咲の住んでいる高級住宅地に現れ住む所がお揃いになったねと言われる。その後、金持ちなだけでハリボテの美咲、慎ましいながらも才能のある瞳が対比され、マウントを取っていたはずの美咲がマウントを取られる側に……。←ざまあ系だ
一方瞳は美咲のことを貧乏で最悪の家庭環境に生まれいじめられていた自分を救ってくれた、人生にはじめて現れた光として認識しており、美咲に似た養子を育てるほど美咲に執着し、美咲の本当の親友になるため自己研鑽を重ねるも、それが受け入れられず発狂することとなる……。←これは何?
November 6, 2025 at 4:26 PM
今年も近所の住宅地にキノコが生えてきた!

Mushrooms are back in the neighborhood again! 🍄

#キノコ #mushrooms #fall #vancouver #canada🇨🇦
October 31, 2025 at 8:38 PM
出先で

どの国にもドラッグの問題は多かれ少なかれあるがオーストラリアは結構露骨かも

靴がぶら下がってるのはよく見かける

ココは静かで比較的安全な住宅地

こんなところでも
November 1, 2025 at 12:52 AM
山陽電車を垂水駅で降り、路線バスに乗車。背後の高台に広がる住宅地へと入り込む路線を堪能するのが目的でしたが、観光スポットにも立ち寄れました。
October 29, 2025 at 11:52 AM
もし、無理やりにでも稼働したら、割を食うのは現地住民。電気代高騰、ヘタすりゃ電力不足で一時的にインフラにも影響でるかもしれないし、そうなると「AIデータセンター」なんかいらん!とかになる。歴史振り返ると、大体同じような構図になる。利益ばっかり追い求めてると、必ずと言っていいほど衝突が起きるのよね....〆(・ω・。) 企業の在り方も変えてかないと、数年おきに何かしらの問題噴出するよ。ソーラーパネルも問題あって、今ようやく撤去・設置禁止(罰則強化)の流れになってきてるしね。多分、熊が住宅地に降りてきてるのパネルのせいじゃ?🤔
October 31, 2025 at 11:19 PM
八王子も高尾山近辺の山地は奥多摩あたりにも近いし、さらには浅川なんて川も流れてるから、そこを沿って一気に市役所や住宅地にクマが出現するって事態は普通に考えられます。実際、こんな記事も出てますし、いま起こってることは他人事とは思えないんですよ。
yugi.hachiojimarche.tokyo/short-news/t...
【注意】東京都内でクマの生息範囲拡大か。高尾山周辺、市街地でも目撃増加 | 八王子 由木マルシェ
東京都内でツキノワグマの目撃や捕獲の情報が相次いでいます。依然として奥多摩町や檜原村周辺に集中していますが、東
yugi.hachiojimarche.tokyo
October 30, 2025 at 3:26 AM
生駒、自然と遊園地と歓楽街と住宅地がわりと近くにあり、なんかちょっと不思議な感じで好きだ。
October 28, 2025 at 11:27 AM