改正民法では、父母の同意がなくても家庭裁判所が共同親権を命じることができる。DV被害があった場合は認めないとされているが、家裁の人員体制などから不適切なケースも紛れ込まないか懸念の声が出ている〉
改正民法では、父母の同意がなくても家庭裁判所が共同親権を命じることができる。DV被害があった場合は認めないとされているが、家裁の人員体制などから不適切なケースも紛れ込まないか懸念の声が出ている〉
この記事ではアメリカの例しかないが欧州、韓国、シンガポールなどでも基本的に共同親権が普通なのと「日本が共同親権ではないことが原因で発生した国際結婚トラブル」があって、その是正のために導入されるので「共同親権そのものは問題ない」のだが、これ単独では不都合があるので色々な支援制度を用意しないといけないのにそっちは導入しない、という本邦らしい問題が発生することになる。
この記事ではアメリカの例しかないが欧州、韓国、シンガポールなどでも基本的に共同親権が普通なのと「日本が共同親権ではないことが原因で発生した国際結婚トラブル」があって、その是正のために導入されるので「共同親権そのものは問題ない」のだが、これ単独では不都合があるので色々な支援制度を用意しないといけないのにそっちは導入しない、という本邦らしい問題が発生することになる。
共同親権やるのかよ!人死が出る
www.asahi.com/sdgs/article...
共同親権とはざっくり言うと「離婚した夫婦が育児について折り合いがつかない場合に家庭裁判所を通して争える」というもの。
今までは単独親権だったので、親権のない方の親は育児に関与できなかった。
また、養育費を踏み倒す非親権親に養育費を請求できるようになる。
そして親権があってもなくても、育児や養育費で協力している人たちがすでに存在する。
信頼が完全に破綻した人間関係、、DVの可能性も高く、「DV親が育児をフックにリーガルハラスメントを仕掛けてくる」ことが懸念されている
共同親権やるのかよ!人死が出る
www.asahi.com/sdgs/article...
共同親権とはざっくり言うと「離婚した夫婦が育児について折り合いがつかない場合に家庭裁判所を通して争える」というもの。
今までは単独親権だったので、親権のない方の親は育児に関与できなかった。
また、養育費を踏み倒す非親権親に養育費を請求できるようになる。
そして親権があってもなくても、育児や養育費で協力している人たちがすでに存在する。
信頼が完全に破綻した人間関係、、DVの可能性も高く、「DV親が育児をフックにリーガルハラスメントを仕掛けてくる」ことが懸念されている
www.tokyo-np.co.jp/article/445941
「交流って人に言われてするものなのかなと。法律上、会社なら辞められるのに、なぜ(人間関係を)やめられないようにされてしまうのか」
www.tokyo-np.co.jp/article/445941
「交流って人に言われてするものなのかなと。法律上、会社なら辞められるのに、なぜ(人間関係を)やめられないようにされてしまうのか」
共同親権、相手が幸せだとムカつく層には武器になりすぎだよ。
あと育児ちゃんとできてる2人は離婚しないから…
共同親権、相手が幸せだとムカつく層には武器になりすぎだよ。
あと育児ちゃんとできてる2人は離婚しないから…
おれはそれに気が付かず、別な理由で家庭裁判所を訪ねたが、お願いした弁護士から「完全に経済DVですね」と言われてようやく自分がDVを受けていたと知った。
恋愛感情を経て結婚したはずなのに、結婚した後に騙して家庭の共同のお金を使い込む。理解するのには時間がかかった。
それが法律婚の、非常に悪い面でもあると今は思っている。もちろん、ほとんどのカップルは問題なく過ごしている(二度目の法律婚をしているおれもだ)。
しかし、「家庭のモノ」になった途端に相手を自分の一部だと拡大解釈する人間は事実としている。共同親権、おれは性善説では見られない。
おれはそれに気が付かず、別な理由で家庭裁判所を訪ねたが、お願いした弁護士から「完全に経済DVですね」と言われてようやく自分がDVを受けていたと知った。
恋愛感情を経て結婚したはずなのに、結婚した後に騙して家庭の共同のお金を使い込む。理解するのには時間がかかった。
それが法律婚の、非常に悪い面でもあると今は思っている。もちろん、ほとんどのカップルは問題なく過ごしている(二度目の法律婚をしているおれもだ)。
しかし、「家庭のモノ」になった途端に相手を自分の一部だと拡大解釈する人間は事実としている。共同親権、おれは性善説では見られない。
離婚後の共同親権、2026年4月スタート 単独と選択可 政府決定 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
離婚後の共同親権、2026年4月スタート 単独と選択可 政府決定 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
・共同親権 来年4月から
・ガソリン暫定税率 12月廃止
共同親権については、Xでも盛んに話題になっていました。
これも大きな山だったと思いますが、ようやく動いたんだなと。
それと暫定税率廃止の記事。与野党6党の合意を得て、12月に廃止と決まったとのこと。
これらの記事の方がTOP記事になるべきだったと思いますがね。
中国との戦略的互恵とか、そんなのは枝葉の扱いでいいです。
そもそも、中国が使ってる造語ですよね戦略的互恵というのは。
日本がそれに習って、言葉を合わせてやる必要など無い。
この造語は、「カネの為に、本来の敵と嫌々手を結ぶ」というニュアンスが強く、不快です。
・共同親権 来年4月から
・ガソリン暫定税率 12月廃止
共同親権については、Xでも盛んに話題になっていました。
これも大きな山だったと思いますが、ようやく動いたんだなと。
それと暫定税率廃止の記事。与野党6党の合意を得て、12月に廃止と決まったとのこと。
これらの記事の方がTOP記事になるべきだったと思いますがね。
中国との戦略的互恵とか、そんなのは枝葉の扱いでいいです。
そもそも、中国が使ってる造語ですよね戦略的互恵というのは。
日本がそれに習って、言葉を合わせてやる必要など無い。
この造語は、「カネの為に、本来の敵と嫌々手を結ぶ」というニュアンスが強く、不快です。
そしてこういうグロ男どもに迎合してる女政治家とかも
そしてこういうグロ男どもに迎合してる女政治家とかも
切り出し動画
x.com/nao302198765...
切り出し動画
x.com/nao302198765...
本命は「永住権の許可取り消し」なんじゃないだろうか。
「帰化の取り消し」 はさすがに無理筋だと思うので「永住権の取り消し」を中道的・マイルドに見せるためにわざと出しているんじゃないか。
「どっちがよりましなのか」っていう議論に乗っかってしまったら相手の思う壺かもしれないと思った。
共同親権の時の維新↓
x.com/KSakanako/st...
本命は「永住権の許可取り消し」なんじゃないだろうか。
「帰化の取り消し」 はさすがに無理筋だと思うので「永住権の取り消し」を中道的・マイルドに見せるためにわざと出しているんじゃないか。
「どっちがよりましなのか」っていう議論に乗っかってしまったら相手の思う壺かもしれないと思った。
共同親権の時の維新↓
x.com/KSakanako/st...
閉鎖された車の中での会話が本当に怖いし、父親が息子の要望を聞き入れずずっと無視してる時の顔が本当に怖い
閉鎖された車の中での会話が本当に怖いし、父親が息子の要望を聞き入れずずっと無視してる時の顔が本当に怖い
思ってしまう自動思考はさておき、さてじゃあなんでそう思ってしまうのか、の分解や対話も丁寧にやっていきたい、ね、、、それは丁寧にやれるタイミングとコンディションをみつつだけど、それ言うてたらいつまで経っても無理よもあるなあ。
まだ世間の理解が得られてるわけではなく、ほとんどの人が興味すら持ってないのが現実だと思う。
法ができるときに、知らない人や興味のない人が多いのは、これに限ったことじゃないw
この問題て、賛否激しく衝突してる現実。例に漏れず、利権絡みの筋もあると噂。既得権を守るための反対は子のためではない。
が、既得権者の声は大きく、洗脳されてる人も多い印象。
賛成派強がい反対派勢力に抗うには激しい抵抗と強い声を上げることになる。
極端な思考の人も居るけど、客観的に見つめ直す機会にして欲しいと願う!
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
まだ世間の理解が得られてるわけではなく、ほとんどの人が興味すら持ってないのが現実だと思う。
法ができるときに、知らない人や興味のない人が多いのは、これに限ったことじゃないw
この問題て、賛否激しく衝突してる現実。例に漏れず、利権絡みの筋もあると噂。既得権を守るための反対は子のためではない。
が、既得権者の声は大きく、洗脳されてる人も多い印象。
賛成派強がい反対派勢力に抗うには激しい抵抗と強い声を上げることになる。
極端な思考の人も居るけど、客観的に見つめ直す機会にして欲しいと願う!
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
<既に離婚した父母も、共同親権への変更を申し立てられる>
<衆院法務委員会の審議では「家裁の体制は不十分で、被害を見逃す恐れがある」と指摘された。密室で証拠が残りにくく、立証が困難との意見も出た>
#共同親権を廃案に #離婚禁止制度 #STOP共同親権
#岸田内閣総辞職と解散総選挙を求めます
<既に離婚した父母も、共同親権への変更を申し立てられる>
<衆院法務委員会の審議では「家裁の体制は不十分で、被害を見逃す恐れがある」と指摘された。密室で証拠が残りにくく、立証が困難との意見も出た>
#共同親権を廃案に #離婚禁止制度 #STOP共同親権
#岸田内閣総辞職と解散総選挙を求めます
あの頃に戻ってるじゃねーか!!
あの頃に戻ってるじゃねーか!!
というのも、単独親権は母親優先となっているからめえ
母子優先の原則の考え方があるくらいだめえ
というのも、単独親権は母親優先となっているからめえ
母子優先の原則の考え方があるくらいだめえ