#冬の健康
健康の元になれたなら何よりでございます!
周りに風邪の人が増えて冬だなぁって感じる…。お互い気をつけていきまっしょー
November 11, 2025 at 12:30 PM
夫のアガベ(一部)は夏に紗をかけつつ、ラックを設置してベランダに出したところ、徒長しかかっていた株もかなり健康を取り戻しました。今の日本、寒さよりも暑さ対策の方が難しい。さて、今年の冬、チタノタは中に取り込むんだろうか?
置き場がない……。
November 12, 2025 at 1:31 AM
おはようございます
木曜日になりました(1週間長いなぁ💧)
ちなみに拙者は今日は介護休暇を取っているのでお休みです…寝たきりの母がCT検査を受けるので病院連れていく手伝いをしたりするためにお休みしました
気がつくと11月もそろそろ中旬ですね(๑╹ᆺ╹)
今年は予報通り12月は積雪量が多いのでしょうか❓
冬らしい冬になるのかな~❓寒いのニガテだなぁ…
みなさんあったかくして(そ~ゆ~自分はいまだにTシャツ1枚なので説得力なしw)風邪ひいたりしないよう気をつけてくださいね✨
今日も元気に健康に(✿╹◡╹)ノ
November 5, 2025 at 7:32 PM
.

𝘎𝘰𝘰𝘥 𝘔𝘰𝘳𝘯𝘪𝘯𝘨 𖠚՜

春先に植えた裏庭の鉢植えラベンダーが、ようやく開花し始めました。今年は秋にしては少し暖かいですね.. 厳しい冬を乗り越えて、来年の夏には綺麗に咲いてくれるといいのですが。

不思議だけど毎年『ber』月になると、もうクリスマスが間近に迫っているように感じます.. A favorable November to all ~ 皆さんにとって健康で良い十一月になります様に🍀
.
#ラベンダー #lavender #Epl9 #無加工 #ガーデニング👩🏻‍🌾 #bloomscroll #Photography
#TLを花でいっぱいにしよう
#一日一輪
.
November 2, 2025 at 9:38 PM
✨本指名様・ご指名様✨
ありがとうございましたぁ🙌💕

意外なところで共通点があって話がとても盛り上がりました🗣💬
価値観が合うってやっぱり楽しいですよね!
私もお勉強になりました📕✨
私の事情を快く大丈夫ーだよって受け入れてくださりありがとうございます😭

健康第一👆
今の状態の私が言うなってね😂笑

帰り道も耳が痛くなるような寒さで…
もぉ冬がすぐそこまで来てるなぁーっと感じながら帰宅します🏠
October 29, 2025 at 8:04 PM
「俺は塩をアテに酒が飲めればなんでもいいのさ〜」って冬の便所で卒中起こして死ぬ見た目だけ健康なタイプはあすけん先生をすり抜けるかもしれん
October 29, 2025 at 1:24 AM
おはようございます😊

段々と冬に近づいてきましたので、体調崩さないように健康管理には気をつけて過ごしていかないと😎

今日も(帰宅後)エオルゼアライフ満喫します(๑•̀ㅂ•́)و✧

#FF14 #FFXIV #FF14SS
#おはミコ #ミコッテ
October 27, 2025 at 10:13 PM
いつもの道が夏とは確かに違って見えるのは、葉っぱや空の色かな。それとも弱まった日差しのせい?と考えながらごみ袋片手に歩いた朝でしたおはようございます。

北風が吹いているようで今朝はかなり冷えましたよね。
うちの辺りは日中の最高気温も20℃を割り込む予想です。いよいよ本格的に冬の足音が聞こえて来たかな。
(ついこの間まで熱中症対策とか言っていたのが信じられないくらいだよ)

体温調節の難しい時期ですけど、上着とか何かしら上手に装って皆さま健康にお過ごしください。よき一日を~
October 28, 2025 at 12:39 AM
おはようございます
今朝もまた寒いですね~:;(∩´﹏`∩);:
でも明日とか明後日はさらに寒くなると聞いているので気をつけないと…💦
日照時間もかなり短くなってきて季節が進んでるな~と実感させられます
さぁ今年の冬は降雪量が多いのでしょうか❓(←長期予報では多くなるようなことをいってました)
寒いのニガテなので…(๑╹ᆺ╹)
景色はキレイなんだけどね~🎵
というわけで…
まだまだ火曜日( •́ .̫ •̀ )先は長いですね💧
ムリしないようにがんばっていきますか~‼️
今日も元気に健康に(✿╹◡╹)ノ
October 27, 2025 at 7:18 PM
おはようございます。

秋を通りすぎて冬になってしまいましたね。衣替えも進み冬の支度を急遽したような感じでした。
秋どこ行った?

コロコロ変わる気候に天気、皆さんも体調管理にはお気をつけください。何をするにも健康があってのこと思いますので

そんな、急な寒さに
#AIイラスト
October 25, 2025 at 10:29 PM
生活保護費引き下げも止めるべきだ。今の金額でも風呂に入れないから夏も冬も超短時間のシャワーで我慢してる人がいるんだよ。これのどこが健康で文化的な最低限度の生活なのさ。それが物価高騰で苦しんでる所に更に下げろなんて鬼畜の所業でしかないじゃない。
October 26, 2025 at 7:51 AM
あげるの忘れてた!
本日の晩ごはんはクリームパスタでした♡

あとは納豆!冬は体調崩しやすいのでより一層健康には気をつけて🫡!

美味しかったでーす♡

#青空自炊部 #自炊班 #青空ごはん部
October 24, 2025 at 1:01 PM
日が暮れる時間ががどんどん早くなって気温が低くなっていきますね。
そろそろ冬のコート出さなきゃ。
車のエアコンを暖房に切り替えたけど、今日も半袖短パンの小学生が元気に歩いてたよ😅

ランドセルに熊よけの鈴を付けて登下校する子供たち…。
市街地でもどこでも熊が出没するようになったから、散歩に行くのも公園に行くのも怖いですね😢

皆さんが安全に健康で過ごせますように🍀
今日もおつかれさまでしたꕤ︎︎·͜·
October 22, 2025 at 12:13 PM
いやちょっとマジで冬来んの早すぎ。健康に悪いって。てか殺す気満々だろ。あれか?体力弱ってるジジババの人口減らすのが目的か?或いは私みたいに難病給付金貰ってる人口を減らしたいとかか?(陰謀説w
October 23, 2025 at 1:50 AM
#おはようVtuber

10/23(木)は
霜降☁️

二十四節気で、秋が深まり霜が降り始める頃とされる時期🍂

少し前まで最高気温30℃越えだったのに一気に寒くなって…🥶
秋が爆速で過ぎ去り、冬が近づいてきているような❄️

私は早くも暖房とヒートテックを出勤させました🛋️
健康、死守していきたい🔥
October 22, 2025 at 11:12 PM
【2025冬〜2026春 イベント出展予定】
‎●12/14(日) ⁦‪ #クリエーターズマーケット‬⁩
‎●2/8(日) ⁦‪ #原画市‬⁩
‎●3/22(日) ⁦‪ #名古屋コミティア‬⁩ (※申込予定)
‎●4/12(日) ⁦‪ #博物マニア‬⁩

‎初出展のイベントも有るので、今からドキドキしてます(^_^;)。無理はし過ぎないよう、健康第一で頑張ります\\\\٩( 'ω' )و ////
October 10, 2025 at 4:05 PM
クォーターライフクライシスと冬季うつで今年の冬やばくなる予感がするので今のうちに原稿と健康的な生活と冬の備え頑張ろう…
October 2, 2025 at 1:54 PM
時間帯によっては直射日光が当たる火祭りさん。高温障害でクロロシスってるところが紅葉している。これはこれできれい。(健康的ではないけどw)

もう一枚は100均冬美人さん。左の株は夏場に調子崩しがちなんだけど、今年は無事に越せた。
同じ品種でも調子悪い株はいつまでも調子悪い。個体差あるなぁ。
#多肉植物
September 21, 2025 at 10:34 PM
【断熱された住宅が多い地域は、冬季死亡増加率が低い】
>全国の都道府県で、冬に家の中の寒暖差で亡くなる人の割合が多いのは、どこでしょうか

✨ もっとも割合が少ないのが、寒いはずの北海道です✨
🆘 逆に、亡くなる割合がもっとも多いのは、北海道に比べて温暖なはずの栃木県です

『「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札』
高橋真樹 集英社新書
bsky.app/profile/endb...
『「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札』
高橋真樹 集英社新書

過酷な温暖化時代を迎え、日本も建築基準の早急なアップデートが求められる中、ようやく【建築物省エネ法改正】が推められ始めたぞ!

著者さんは断熱ジャーナリスト。
日本の住まいに関する法律は時代遅れすぎて室温がひどいことになってるよと指摘した上で、諸国はどのような断熱性能基準を住居に定めているか、目指すべき水準をパパパッと教えてもらえる。

北海道の暮らしを快適にしている高性能断熱住宅は、暖かい地方でもバンバン住人の命を守ってくれるんだ。
sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
September 16, 2025 at 11:32 AM
<健康な血管を保つコツ>
冬本番になり、朝晩と昼間、屋外と屋内などの気温差が大きくなりがちです。そんな時季に気をつけたいのが脳梗塞や心筋梗塞。

健康な血管を保つには、
 ・食事に気をつける
 ・運動を欠かさない
 ・ストレスをためない
ことがポイントだといいます。
weathernews.jp/s/topics/202...
寒暖差が大きい季節 脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ3つの予防策
冬本番になり、朝晩と昼間、屋外と屋内などの気温差が大きくなりがちです。寒暖差が大きな時季に気をつけたいのが脳梗塞や心筋梗塞。横浜鶴見リハビリテーション病院(横浜市鶴見区)の吉田勝明院長に健康な血管を保つコツを伺いました。
weathernews.jp
December 17, 2024 at 8:18 PM
昨夜寄せ鍋作った👏えらーい!

引っ越したての頃に買ったもののいまいち活用できていなかったミニ土鍋で、この冬は健康ひとり鍋生活するぜ!
November 13, 2024 at 11:09 AM
何度見ても可愛くて健康に良い冬優子
October 18, 2024 at 2:30 PM
採血無事に採れたー!水分とって温めて、時間置いて。冬の午前中に加えて健康診断棟寒いんだよねえ。寒波もある。血液検査の結果は後日だけど、医師の問診も心電図綺麗だねえ、から始まり問題なし、また一年健康でいようね。身長伸びた😊重いもの持たなくなったからかな
February 3, 2025 at 2:35 AM
薬科大学で調理講師

前回「薬膳と美容論」の講義に出席された学生の方と聴講生の方にご参加いただきましました。

前回の講義では、楊貴妃と西太后のお話をしたので、今回の実習でも関連する料理や生薬を取り入れました。

*貴妃鶏(鶏手羽の醤油煮込み)
*干し海老と茯苓の中華粥
*蕪と金柑のマリネ
*黒米とクコのぜんざい
*よもぎ茶

冬の食養生、少しでも取り入れて生活に生かしていただけたら幸いです。

そして糸数先生、調理道具の調達など、サポートありがとございました。

#薬科大学 #日本薬科大学さいたまキャンパス #薬膳コンシェルジュ #調理実習 #冬の薬膳 #西太后 #楊貴妃 #健康 #薬膳
December 27, 2024 at 6:22 AM
きょうののお昼ごはんは、体に嬉しい栄養たっぷりメニューです!
🍽️あんかけ厚揚げはツルッとして食べやすく、ごはんと抜群の相性💕
🥗和え物&🥔コンピーフポテトは「家でも作りたい!」と大評判。
🍲みそ汁と🍊みかんで、心も体も温まります。

冬本番の寒さ❄️に負けず、しっかり水分補給と適度な運動で元気に過ごしましょう💧💪
#健康 #栄養 #元気
February 22, 2025 at 8:34 AM