Sa・Ga2 秘宝伝説!初めて自分だけで選んで買った(買ってもらった)ゲームソフトがこれ!
戦闘後の肉に魅せられ、つい手を出して驚きの弱体化からどうにもならなくなって未クリアです…。お子様には難しかった…いや、肉に釣られ過ぎました(苦笑)
その後発売日からかなり遅れてロマサガ2を購入。そういえば昔「サガ」って名前のゲーム遊んだな…とチラっと思い出しつつもシリーズものとは全く思わず(イラストレーターが違う=違うゲームという認識に)そしてドハマリ…。
ストーリー・ゲーム性・キャラデザ・音楽…特に七英雄バトルという名曲に魅入られ…人生に大きく影響した作品です!
Sa・Ga2 秘宝伝説!初めて自分だけで選んで買った(買ってもらった)ゲームソフトがこれ!
戦闘後の肉に魅せられ、つい手を出して驚きの弱体化からどうにもならなくなって未クリアです…。お子様には難しかった…いや、肉に釣られ過ぎました(苦笑)
その後発売日からかなり遅れてロマサガ2を購入。そういえば昔「サガ」って名前のゲーム遊んだな…とチラっと思い出しつつもシリーズものとは全く思わず(イラストレーターが違う=違うゲームという認識に)そしてドハマリ…。
ストーリー・ゲーム性・キャラデザ・音楽…特に七英雄バトルという名曲に魅入られ…人生に大きく影響した作品です!
🌟サガフロンティア🌟
高校生の頃、とある事情で人間不信になっていた自分を救ってくれたゲームです。
最初に選んだのはエミリア。
どのシナリオも面白かったし、キャラクターも魅力的で、裏解体真書に載ってる『ヒューズのクレイジー捜査日誌』は今でも大好き。
リマスターでヒューズ編が遊べると聞いた時は狂喜乱舞でした。
冒険はいつだって想いのままに。
🌟サガフロンティア🌟
高校生の頃、とある事情で人間不信になっていた自分を救ってくれたゲームです。
最初に選んだのはエミリア。
どのシナリオも面白かったし、キャラクターも魅力的で、裏解体真書に載ってる『ヒューズのクレイジー捜査日誌』は今でも大好き。
リマスターでヒューズ編が遊べると聞いた時は狂喜乱舞でした。
冒険はいつだって想いのままに。
初はロマサガ1です。
周囲にやってる人がいなくて、自力でシステムを理解していったので相当印象に残ってます。
金とジュエルの関係とか、敵に横から当たられた時の陣形の法則とか、武器を外したらレベルがリセットされてしまうとか。
オールドキャッスルに行けた時は感動しました。今でも条件よく分かってないです。
初はロマサガ1です。
周囲にやってる人がいなくて、自力でシステムを理解していったので相当印象に残ってます。
金とジュエルの関係とか、敵に横から当たられた時の陣形の法則とか、武器を外したらレベルがリセットされてしまうとか。
オールドキャッスルに行けた時は感動しました。今でも条件よく分かってないです。
魔界塔士 Sa・Ga。このゲームをプレイするためにゲームボーイを買いました。
魔界塔士 Sa・Ga。このゲームをプレイするためにゲームボーイを買いました。
タグ参戦!ロマサガ1でーす。
発売前から欲しかったが買えなかったので、友だちの家に雨の中ウッキウキで観に行ってたら貸してくれたんだ……!「譲ってくれ頼む!」したのかもしれんけど覚えてないw
当時はクリアできなかったけど、マルディアスを自由に冒険するのが本当に好きだったな〜💛ロマ3が出る前ぐらいにようやくクリアしたぐらいなので長い事遊んでたよ
タグ参戦!ロマサガ1でーす。
発売前から欲しかったが買えなかったので、友だちの家に雨の中ウッキウキで観に行ってたら貸してくれたんだ……!「譲ってくれ頼む!」したのかもしれんけど覚えてないw
当時はクリアできなかったけど、マルディアスを自由に冒険するのが本当に好きだったな〜💛ロマ3が出る前ぐらいにようやくクリアしたぐらいなので長い事遊んでたよ
弟が持っていたのをプレイさせてもらったんだけど、口の悪い店員に恋煩いの王に村一番の美人、あめがふってきたよーん等斬新でしたね。
ワンダースワン版は未プレイだけどこちらも移植希望。
#初めてプレイしたSagaを晒す
弟が持っていたのをプレイさせてもらったんだけど、口の悪い店員に恋煩いの王に村一番の美人、あめがふってきたよーん等斬新でしたね。
ワンダースワン版は未プレイだけどこちらも移植希望。
#初めてプレイしたSagaを晒す
ロマサガ2でしょね。
ロマサガ1は友達がくっそハマってたので(25年はやってた)
気になって買ったのだと思う。
そしてやってみると陣形、継承、閃き💡システム。
そして、世界に出て領土ゲットアンド仲間ゲットする喜び。
そして、七英雄でしょ。なんといっても音楽最高✨
最初は出てこないのよ。クジンシー以外はね。その前の子分しか出てこないから。
出てきた時のついにきた七英雄バトルだ!感ね。
しかも初見じゃかなり負ける
楽しかったなー。ロマサガ2
ロマサガ2でしょね。
ロマサガ1は友達がくっそハマってたので(25年はやってた)
気になって買ったのだと思う。
そしてやってみると陣形、継承、閃き💡システム。
そして、世界に出て領土ゲットアンド仲間ゲットする喜び。
そして、七英雄でしょ。なんといっても音楽最高✨
最初は出てこないのよ。クジンシー以外はね。その前の子分しか出てこないから。
出てきた時のついにきた七英雄バトルだ!感ね。
しかも初見じゃかなり負ける
楽しかったなー。ロマサガ2
魔界塔士サガ
レベル制ではなく、ステータスアップアイテムをお店で購入したりランダムでステータスが上がったり、
武器に使用回数があるという他にないRPGのシステムが面白かった。
魔界塔士サガ
レベル制ではなく、ステータスアップアイテムをお店で購入したりランダムでステータスが上がったり、
武器に使用回数があるという他にないRPGのシステムが面白かった。
たしかGBサ・ガ2
発売したのが小3かな?
で兄が買ってきたけどセーブが3つしかできないから1番上の兄がクリアした後にやった気がする笑
初回パで人間男、女、メカ、モンスターにしたの覚えてるし、全員メカ、全員モンスターもやった😂
そのあとGB1やった気がする😂
たしかGBサ・ガ2
発売したのが小3かな?
で兄が買ってきたけどセーブが3つしかできないから1番上の兄がクリアした後にやった気がする笑
初回パで人間男、女、メカ、モンスターにしたの覚えてるし、全員メカ、全員モンスターもやった😂
そのあとGB1やった気がする😂
GBの魔界塔士サガ
ゲームボーイでRPG!?と学校でも発売前から話題で楽しみで仕方なかった…
様々なパーティ編成を試してはクリアしまくってた
発売からしばらくして、所属していた少年野球チームの3泊4日のキャンプに持って行ったら他にも持ってきてる奴が何人か居て、そこで例のドーピング・アイテム生成の裏技を知り、その何人かで朝から晩までひたらすらサガ漬けで過ごす事に…
真夏のキャンプなのに一体何しに行ったんだ?と今となっては思うけど…それでも良い思い出
GBの魔界塔士サガ
ゲームボーイでRPG!?と学校でも発売前から話題で楽しみで仕方なかった…
様々なパーティ編成を試してはクリアしまくってた
発売からしばらくして、所属していた少年野球チームの3泊4日のキャンプに持って行ったら他にも持ってきてる奴が何人か居て、そこで例のドーピング・アイテム生成の裏技を知り、その何人かで朝から晩までひたらすらサガ漬けで過ごす事に…
真夏のキャンプなのに一体何しに行ったんだ?と今となっては思うけど…それでも良い思い出
ロマサガ3!
ユリアン主人公で、モニカエンドでした☺️
初めてやったRPGでもあり、大変思い出深いです
当時憧れてた人が発売を楽しみにしてて、共通の話題を作りたくて買ったんだよね〜
結果、その人が夫に…などということは全くなく😂、RPGずっぷりになりました💡
せっかくなので過去絵を置いときます✨
ロマサガ3!
ユリアン主人公で、モニカエンドでした☺️
初めてやったRPGでもあり、大変思い出深いです
当時憧れてた人が発売を楽しみにしてて、共通の話題を作りたくて買ったんだよね〜
結果、その人が夫に…などということは全くなく😂、RPGずっぷりになりました💡
せっかくなので過去絵を置いときます✨
実は一番最初に選んだ主人公はユリアン。初見プレイ時のパーティはユリアン、エレン、ウォード、詩人、ウンディーネだったのは今でも覚えてる。
クソガキだった当時は耐性とか知らないからシンプルに数値高い防具着せたり閃き派生も知らないから最後までブルクラッシュが主力だったウォードとかミュルスで適当に話し掛けた詩人がずっと外せなくて泣く泣く最後まで使ったり最初に挑んだ四魔貴族がよりによってフォルネウスで四魔貴族バトル1の衝撃と共に無耐性状態で挑んだからメイルで壊滅したり…初見の思い出は上げるとキリがないけどそれ故に大好きなゲームです。
#初めてプレイしたSagaを晒す
実は一番最初に選んだ主人公はユリアン。初見プレイ時のパーティはユリアン、エレン、ウォード、詩人、ウンディーネだったのは今でも覚えてる。
クソガキだった当時は耐性とか知らないからシンプルに数値高い防具着せたり閃き派生も知らないから最後までブルクラッシュが主力だったウォードとかミュルスで適当に話し掛けた詩人がずっと外せなくて泣く泣く最後まで使ったり最初に挑んだ四魔貴族がよりによってフォルネウスで四魔貴族バトル1の衝撃と共に無耐性状態で挑んだからメイルで壊滅したり…初見の思い出は上げるとキリがないけどそれ故に大好きなゲームです。
#初めてプレイしたSagaを晒す
小学生の時にやったロマサガ2かな
サガシリーズ初めてだったけどCMで何となく面白そう&FF5でスクウェア信者になってたから買ったw
めちゃ難しくて何回もやり直してやっとラスボス、その前にセーブしとこ!でまさか詰むとは思ってなかったなぁ🥹
正攻法で勝てず、クイックタイム戦法でズルしました🥹
クイックタイム戦法て何で知ったのか思い出せない…ファミ通?
小学生の時にやったロマサガ2かな
サガシリーズ初めてだったけどCMで何となく面白そう&FF5でスクウェア信者になってたから買ったw
めちゃ難しくて何回もやり直してやっとラスボス、その前にセーブしとこ!でまさか詰むとは思ってなかったなぁ🥹
正攻法で勝てず、クイックタイム戦法でズルしました🥹
クイックタイム戦法て何で知ったのか思い出せない…ファミ通?
面白いタグですね!これに関しては、ゲームボーイのSaGa2秘宝伝説です。1番好きなシリーズもです。当時小学校のクラスメイトが持っていて、なんとなく借りてやってみたらどハマりしました!その後、地元の模型屋で中古ソフト買っては、毎月クリアしてたようなw
システムを深く理解してなくてもクリア出来てたので、すばやさが命中率に関わるなんて数年経ってから知りましたw
面白いタグですね!これに関しては、ゲームボーイのSaGa2秘宝伝説です。1番好きなシリーズもです。当時小学校のクラスメイトが持っていて、なんとなく借りてやってみたらどハマりしました!その後、地元の模型屋で中古ソフト買っては、毎月クリアしてたようなw
システムを深く理解してなくてもクリア出来てたので、すばやさが命中率に関わるなんて数年経ってから知りましたw
タグに乗っかります〜。
小学生の頃、兄が買ったロマサガ1をやったのがサガシリーズとの最初の出会いでした。
小林智美さんのホークとクローディアのイラストが好きすぎて、ホーク×クローディアを推してた(と言っても一緒の画面にいるだけでキャーキャーしてただけ)ので、ちゃんとフリーシナリオを楽しめていたと思います(笑)
今思うと接点全くないじゃんね😅
ロマサガ1は敵が足跡の上に乗って追いかけてくるのが新鮮かつ怖すぎて、感動しながら必死に逃げてました。
タグに乗っかります〜。
小学生の頃、兄が買ったロマサガ1をやったのがサガシリーズとの最初の出会いでした。
小林智美さんのホークとクローディアのイラストが好きすぎて、ホーク×クローディアを推してた(と言っても一緒の画面にいるだけでキャーキャーしてただけ)ので、ちゃんとフリーシナリオを楽しめていたと思います(笑)
今思うと接点全くないじゃんね😅
ロマサガ1は敵が足跡の上に乗って追いかけてくるのが新鮮かつ怖すぎて、感動しながら必死に逃げてました。
#一番好きなSagaを晒す
おそらく初めてはロマサガ2です。
兄がいるのでゲーム機は家に置いてありました。
当時は世代交代の仕組みが納得出来なくて、初期メンバーで最後までクリアしたいと思い、プレイは途中でやめました。
その後ロマサガ3が家にやって来て遊んでみると面白かったので何回か遊ぶことに。子供なんでモニカ姫が好きでした。
働きだして時間が出来ると全主人公でクリアするようになりました。この辺りでカタリナが好きになりました。
一番好きなのはロマサガ3です。
#一番好きなSagaを晒す
おそらく初めてはロマサガ2です。
兄がいるのでゲーム機は家に置いてありました。
当時は世代交代の仕組みが納得出来なくて、初期メンバーで最後までクリアしたいと思い、プレイは途中でやめました。
その後ロマサガ3が家にやって来て遊んでみると面白かったので何回か遊ぶことに。子供なんでモニカ姫が好きでした。
働きだして時間が出来ると全主人公でクリアするようになりました。この辺りでカタリナが好きになりました。
一番好きなのはロマサガ3です。
ロマサガ1
当時父がノリノリで買ってきたが、即クソゲー認定され全権譲渡された品w
どの主人公でやっても序盤(恐竜に踏みつぶされたり)で詰みかけたとき、アルベルトでないとクリアできないらしい、というあやふやな情報を聞き、イスマスの洞窟前でディアナたちと必死にステ上げをし、その後無双した
装備を変えると技をすべて失ったときは泡を吹いた #ロマサガ1
ロマサガ1
当時父がノリノリで買ってきたが、即クソゲー認定され全権譲渡された品w
どの主人公でやっても序盤(恐竜に踏みつぶされたり)で詰みかけたとき、アルベルトでないとクリアできないらしい、というあやふやな情報を聞き、イスマスの洞窟前でディアナたちと必死にステ上げをし、その後無双した
装備を変えると技をすべて失ったときは泡を吹いた #ロマサガ1
ロマサガ1やね!
電撃だかファミ通だかに特集記事が出てて、両親の職業で能力が決まるっていうのがめちゃくちゃ面白そうに見えて買ってもらった!
初プレイはアルベルトだったけど弱くて大変&データが飛んでシフでやり直してクリア
クリアタイムは26時間10分だった記憶もある
ロマサガ1やね!
電撃だかファミ通だかに特集記事が出てて、両親の職業で能力が決まるっていうのがめちゃくちゃ面白そうに見えて買ってもらった!
初プレイはアルベルトだったけど弱くて大変&データが飛んでシフでやり直してクリア
クリアタイムは26時間10分だった記憶もある
ロマサガ2!
主人公登録したのにあれ…出てこない…ってなった継承法はお見事
忘れた頃に出てくるのも最高でした
エンディングでは涙無しでは語れない
ロックブーケを女子メンで倒して見切らなかったのも痛い思い出
ロックブーケ大好きマンです…❣️
ロマサガ2!
主人公登録したのにあれ…出てこない…ってなった継承法はお見事
忘れた頃に出てくるのも最高でした
エンディングでは涙無しでは語れない
ロックブーケを女子メンで倒して見切らなかったのも痛い思い出
ロックブーケ大好きマンです…❣️