規約~~~規約は契約だよ~~~~~~!
「著作権の契約」も含むよ~~~!!!
Xはあんたが投稿したものをあらゆる二次利用をするって言ってるけど本当に投稿して大丈夫?
Adobeは規約に書いてあった「機能改善に使用」を言い訳に生成AIに使用したわけだけど本当に投稿して大丈夫?
利用規約に同意して自分が不利にならないサービスを使おう
不利になるのを受け入れて利用する権利もあなたにはあるけど、同意したことで不利益を被っても誰も助けられないよ
「著作権の契約」も含むよ~~~!!!
Xはあんたが投稿したものをあらゆる二次利用をするって言ってるけど本当に投稿して大丈夫?
Adobeは規約に書いてあった「機能改善に使用」を言い訳に生成AIに使用したわけだけど本当に投稿して大丈夫?
利用規約に同意して自分が不利にならないサービスを使おう
不利になるのを受け入れて利用する権利もあなたにはあるけど、同意したことで不利益を被っても誰も助けられないよ
November 8, 2025 at 5:34 AM
規約~~~規約は契約だよ~~~~~~!
「著作権の契約」も含むよ~~~!!!
Xはあんたが投稿したものをあらゆる二次利用をするって言ってるけど本当に投稿して大丈夫?
Adobeは規約に書いてあった「機能改善に使用」を言い訳に生成AIに使用したわけだけど本当に投稿して大丈夫?
利用規約に同意して自分が不利にならないサービスを使おう
不利になるのを受け入れて利用する権利もあなたにはあるけど、同意したことで不利益を被っても誰も助けられないよ
「著作権の契約」も含むよ~~~!!!
Xはあんたが投稿したものをあらゆる二次利用をするって言ってるけど本当に投稿して大丈夫?
Adobeは規約に書いてあった「機能改善に使用」を言い訳に生成AIに使用したわけだけど本当に投稿して大丈夫?
利用規約に同意して自分が不利にならないサービスを使おう
不利になるのを受け入れて利用する権利もあなたにはあるけど、同意したことで不利益を被っても誰も助けられないよ
その他の悪行
OSにツール仕込んで無理やり使わせる
補助金で釣って使わせる
利用規約変更して無理やりデータ利用を同意させる
「使わないのは反技術」等と誹謗中傷
使わない相手に対して嫌がらせや殺害予告、なりすまし
反対する社員を自殺に追い込む
自社のツールが原因で自殺した未成年の遺族に対して過剰な要求、ハラスメント行為
OSにツール仕込んで無理やり使わせる
補助金で釣って使わせる
利用規約変更して無理やりデータ利用を同意させる
「使わないのは反技術」等と誹謗中傷
使わない相手に対して嫌がらせや殺害予告、なりすまし
反対する社員を自殺に追い込む
自社のツールが原因で自殺した未成年の遺族に対して過剰な要求、ハラスメント行為
November 3, 2025 at 6:35 AM
その他の悪行
OSにツール仕込んで無理やり使わせる
補助金で釣って使わせる
利用規約変更して無理やりデータ利用を同意させる
「使わないのは反技術」等と誹謗中傷
使わない相手に対して嫌がらせや殺害予告、なりすまし
反対する社員を自殺に追い込む
自社のツールが原因で自殺した未成年の遺族に対して過剰な要求、ハラスメント行為
OSにツール仕込んで無理やり使わせる
補助金で釣って使わせる
利用規約変更して無理やりデータ利用を同意させる
「使わないのは反技術」等と誹謗中傷
使わない相手に対して嫌がらせや殺害予告、なりすまし
反対する社員を自殺に追い込む
自社のツールが原因で自殺した未成年の遺族に対して過剰な要求、ハラスメント行為
【実例】スマホから見た場合📱
展示の欄で1枚目の画面が現れ、「出展区分を変更する」を押すと2枚目の画面になります
「ストア管理画面へ」を押すと3枚目のようなpictSPACE-ONEの画面に出ます ※最初は確か利用規約の同意画面がありました
右上三本線から「頒布設定」で編集できます(4枚目)
↓
展示の欄で1枚目の画面が現れ、「出展区分を変更する」を押すと2枚目の画面になります
「ストア管理画面へ」を押すと3枚目のようなpictSPACE-ONEの画面に出ます ※最初は確か利用規約の同意画面がありました
右上三本線から「頒布設定」で編集できます(4枚目)
↓
November 4, 2025 at 2:33 AM
【実例】スマホから見た場合📱
展示の欄で1枚目の画面が現れ、「出展区分を変更する」を押すと2枚目の画面になります
「ストア管理画面へ」を押すと3枚目のようなpictSPACE-ONEの画面に出ます ※最初は確か利用規約の同意画面がありました
右上三本線から「頒布設定」で編集できます(4枚目)
↓
展示の欄で1枚目の画面が現れ、「出展区分を変更する」を押すと2枚目の画面になります
「ストア管理画面へ」を押すと3枚目のようなpictSPACE-ONEの画面に出ます ※最初は確か利用規約の同意画面がありました
右上三本線から「頒布設定」で編集できます(4枚目)
↓
🟰全ポスト生成AI(Grok)チェック…
(勿論、そのままGrokデータセット入り…。今さらではある…が…
規約同意しての利用だから
何に使用されていても売られていても
今さらではある…。…。が…
…が…が…が…が…)
そんなに堂々と?💧
怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))💧💧💧
言葉すら呟けなくなったんか…、、、
呟きなのに?
(勿論、そのままGrokデータセット入り…。今さらではある…が…
規約同意しての利用だから
何に使用されていても売られていても
今さらではある…。…。が…
…が…が…が…が…)
そんなに堂々と?💧
怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))💧💧💧
言葉すら呟けなくなったんか…、、、
呟きなのに?
イーロン・マスクが4~6週間以内にXのおすすめアルゴリズムからすべてのヒューリスティック要素(いいね、RP、リプ数、PV数など)が削除されると発表。
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
October 27, 2025 at 11:26 AM
🟰全ポスト生成AI(Grok)チェック…
(勿論、そのままGrokデータセット入り…。今さらではある…が…
規約同意しての利用だから
何に使用されていても売られていても
今さらではある…。…。が…
…が…が…が…が…)
そんなに堂々と?💧
怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))💧💧💧
言葉すら呟けなくなったんか…、、、
呟きなのに?
(勿論、そのままGrokデータセット入り…。今さらではある…が…
規約同意しての利用だから
何に使用されていても売られていても
今さらではある…。…。が…
…が…が…が…が…)
そんなに堂々と?💧
怖い怖い怖い((( ;゚Д゚)))💧💧💧
言葉すら呟けなくなったんか…、、、
呟きなのに?
ついにどの生成AIで生成したかまである程度追いかけれるようになったのね
まあそうか、マーク入ってたらもろだもんね
まず企業の最低限の努力として、生成物には生成に使った生成AIがわかるマークくらいいれてくれないと、企業だとは思えん
他人の財産を勝手に使う(自主規制)にしか見えんよ
客にサービスを与え、対価を得るならば、対価を得るなりの最低限は維持して欲しい
利用規約で規約同意したユーザーを縛ることは出来ても、ユーザーではない人間を縛ることは出来ないのも忘れないで欲しいわね
まあそうか、マーク入ってたらもろだもんね
まず企業の最低限の努力として、生成物には生成に使った生成AIがわかるマークくらいいれてくれないと、企業だとは思えん
他人の財産を勝手に使う(自主規制)にしか見えんよ
客にサービスを与え、対価を得るならば、対価を得るなりの最低限は維持して欲しい
利用規約で規約同意したユーザーを縛ることは出来ても、ユーザーではない人間を縛ることは出来ないのも忘れないで欲しいわね
October 27, 2025 at 6:32 AM
ついにどの生成AIで生成したかまである程度追いかけれるようになったのね
まあそうか、マーク入ってたらもろだもんね
まず企業の最低限の努力として、生成物には生成に使った生成AIがわかるマークくらいいれてくれないと、企業だとは思えん
他人の財産を勝手に使う(自主規制)にしか見えんよ
客にサービスを与え、対価を得るならば、対価を得るなりの最低限は維持して欲しい
利用規約で規約同意したユーザーを縛ることは出来ても、ユーザーではない人間を縛ることは出来ないのも忘れないで欲しいわね
まあそうか、マーク入ってたらもろだもんね
まず企業の最低限の努力として、生成物には生成に使った生成AIがわかるマークくらいいれてくれないと、企業だとは思えん
他人の財産を勝手に使う(自主規制)にしか見えんよ
客にサービスを与え、対価を得るならば、対価を得るなりの最低限は維持して欲しい
利用規約で規約同意したユーザーを縛ることは出来ても、ユーザーではない人間を縛ることは出来ないのも忘れないで欲しいわね
補足
オプトアウト設定があるじゃん!
って言われるかもだけど、それって法的になんの効力もありません
利用規約には法的な効力があります
どちらが優先されるかは分かりますよね・・・?
あと、鍵垢でも利用規約には同意しないとサービスを利用できません
逃げ道なんてないです
オプトアウト設定があるじゃん!
って言われるかもだけど、それって法的になんの効力もありません
利用規約には法的な効力があります
どちらが優先されるかは分かりますよね・・・?
あと、鍵垢でも利用規約には同意しないとサービスを利用できません
逃げ道なんてないです
October 25, 2025 at 4:54 AM
補足
オプトアウト設定があるじゃん!
って言われるかもだけど、それって法的になんの効力もありません
利用規約には法的な効力があります
どちらが優先されるかは分かりますよね・・・?
あと、鍵垢でも利用規約には同意しないとサービスを利用できません
逃げ道なんてないです
オプトアウト設定があるじゃん!
って言われるかもだけど、それって法的になんの効力もありません
利用規約には法的な効力があります
どちらが優先されるかは分かりますよね・・・?
あと、鍵垢でも利用規約には同意しないとサービスを利用できません
逃げ道なんてないです
Xに投稿した著作物、肖像がどう扱われても、投稿者は何も文句が言えません
x.com/ja/tos
こちら、Xの利用規約の著作権その他の許諾の項目です
「あらゆる媒体または配信方法を使って、あらゆる目的で、生成AIを含む利用がされることに同意する」というのが概要です
これがその他のプラットフォームと違うのは、「目的や用途の制限がないこと」「生成AIを例示していること」
です
これにより、どのような悪用、他ユーザーによるXの機能を介した利用であっても、「全て投稿者がそのように利用されることに同意している」ことになります
Xに投稿した著作物は、悪用されても、自身がそれを許可しているのです
x.com/ja/tos
こちら、Xの利用規約の著作権その他の許諾の項目です
「あらゆる媒体または配信方法を使って、あらゆる目的で、生成AIを含む利用がされることに同意する」というのが概要です
これがその他のプラットフォームと違うのは、「目的や用途の制限がないこと」「生成AIを例示していること」
です
これにより、どのような悪用、他ユーザーによるXの機能を介した利用であっても、「全て投稿者がそのように利用されることに同意している」ことになります
Xに投稿した著作物は、悪用されても、自身がそれを許可しているのです
October 25, 2025 at 4:34 AM
Xに投稿した著作物、肖像がどう扱われても、投稿者は何も文句が言えません
x.com/ja/tos
こちら、Xの利用規約の著作権その他の許諾の項目です
「あらゆる媒体または配信方法を使って、あらゆる目的で、生成AIを含む利用がされることに同意する」というのが概要です
これがその他のプラットフォームと違うのは、「目的や用途の制限がないこと」「生成AIを例示していること」
です
これにより、どのような悪用、他ユーザーによるXの機能を介した利用であっても、「全て投稿者がそのように利用されることに同意している」ことになります
Xに投稿した著作物は、悪用されても、自身がそれを許可しているのです
x.com/ja/tos
こちら、Xの利用規約の著作権その他の許諾の項目です
「あらゆる媒体または配信方法を使って、あらゆる目的で、生成AIを含む利用がされることに同意する」というのが概要です
これがその他のプラットフォームと違うのは、「目的や用途の制限がないこと」「生成AIを例示していること」
です
これにより、どのような悪用、他ユーザーによるXの機能を介した利用であっても、「全て投稿者がそのように利用されることに同意している」ことになります
Xに投稿した著作物は、悪用されても、自身がそれを許可しているのです
[Instagram:ストーリーズにAI編集機能を追加]
※ザックり要約※
MetaはすでにAIチャットボットとの対話による画像編集機能を導入しているが、ストーリーズではテキストベースのプロンプトを追加する方式で画像編集ができる
例えば、髪の色や服装を変更したり、サングラスやバイカージャケットなどのアイテムを追加したり、動画では、雪が降っているように見せたり、炎を追加することも可能になる
ただし利用するには事前にMetaのAI利用規約に同意し、メディアと顔などの特徴をAIで分析されることを承認する必要かある
※ザックり要約※
MetaはすでにAIチャットボットとの対話による画像編集機能を導入しているが、ストーリーズではテキストベースのプロンプトを追加する方式で画像編集ができる
例えば、髪の色や服装を変更したり、サングラスやバイカージャケットなどのアイテムを追加したり、動画では、雪が降っているように見せたり、炎を追加することも可能になる
ただし利用するには事前にMetaのAI利用規約に同意し、メディアと顔などの特徴をAIで分析されることを承認する必要かある
Meta AI's photo editing tools can be found in Instagram Stories when tapping the paintbrush icon. Users can describe what they want to add, remove, or change.
Instagram users can now use Meta AI editing tools directly in IG Stories | TechCrunch
Meta AI's photo editing tools can be found in Instagram Stories when tapping the paintbrush icon. Users can describe what they want to add, remove, or change.
techcrunch.com
October 23, 2025 at 9:55 PM
[Instagram:ストーリーズにAI編集機能を追加]
※ザックり要約※
MetaはすでにAIチャットボットとの対話による画像編集機能を導入しているが、ストーリーズではテキストベースのプロンプトを追加する方式で画像編集ができる
例えば、髪の色や服装を変更したり、サングラスやバイカージャケットなどのアイテムを追加したり、動画では、雪が降っているように見せたり、炎を追加することも可能になる
ただし利用するには事前にMetaのAI利用規約に同意し、メディアと顔などの特徴をAIで分析されることを承認する必要かある
※ザックり要約※
MetaはすでにAIチャットボットとの対話による画像編集機能を導入しているが、ストーリーズではテキストベースのプロンプトを追加する方式で画像編集ができる
例えば、髪の色や服装を変更したり、サングラスやバイカージャケットなどのアイテムを追加したり、動画では、雪が降っているように見せたり、炎を追加することも可能になる
ただし利用するには事前にMetaのAI利用規約に同意し、メディアと顔などの特徴をAIで分析されることを承認する必要かある
【 #利用規約に同意したい 】#1 同意するって言ってんだろ 【 体験版 】
YouTube video by やおの挑戦場
www.youtube.com
October 19, 2025 at 12:27 PM
利用規約に同意したい私とゴブリンと労働したい自分とリズムゲームが気になる己と夕“ークライさんで闘ってる
October 6, 2025 at 12:45 PM
利用規約に同意したい私とゴブリンと労働したい自分とリズムゲームが気になる己と夕“ークライさんで闘ってる
Wickが利用規約を更新して"当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません"と明記したんだけど、これユーザーの「同意」(例えば「AI学習を許可」という設定が追加されてそれがオン)だとAI学習できるっていう抜け道が残されてない? -> wick
wick-biz.com/TermsofService
wick-biz.com/TermsofService
wick
wick
wick-biz.com
September 30, 2025 at 4:18 AM
Wickが利用規約を更新して"当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません"と明記したんだけど、これユーザーの「同意」(例えば「AI学習を許可」という設定が追加されてそれがオン)だとAI学習できるっていう抜け道が残されてない? -> wick
wick-biz.com/TermsofService
wick-biz.com/TermsofService
本日Wickさんの規約の更新がありましたね。
以下、追加された文言の一部抜粋です
「利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」
以下、追加された文言の一部抜粋です
「利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」
こちらの問い合わせにつきまして、wickさんから返答が来ました
Xでも利用規約について述べられていた内容と、付け加えて最後に
また、ご指摘いただいております「生成AIに学習をしない」といった内容につきましては、利用規約の内容を調整して明言する形で修正させていただきます。
とのことでしたので、更新を待ちたいと思います
Xでも利用規約について述べられていた内容と、付け加えて最後に
また、ご指摘いただいております「生成AIに学習をしない」といった内容につきましては、利用規約の内容を調整して明言する形で修正させていただきます。
とのことでしたので、更新を待ちたいと思います
Wickユーザーです
現在運営さんにXで話題になっている事含め、お問い合わせを致しました
クリエイターさん達が不安がるのも当然です
ですが、Wickの運営さんはきちんと問い合わせに対して対応してくれる方たちであることも知っていますので、返答が返ってくると思います
企業側が生成AIの学習に使用しない
これを利用規約に入れてもらえないだろうかと言う事を伝えました
進捗ありましたらご報告します
現在運営さんにXで話題になっている事含め、お問い合わせを致しました
クリエイターさん達が不安がるのも当然です
ですが、Wickの運営さんはきちんと問い合わせに対して対応してくれる方たちであることも知っていますので、返答が返ってくると思います
企業側が生成AIの学習に使用しない
これを利用規約に入れてもらえないだろうかと言う事を伝えました
進捗ありましたらご報告します
September 28, 2025 at 10:39 AM
本日Wickさんの規約の更新がありましたね。
以下、追加された文言の一部抜粋です
「利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」
以下、追加された文言の一部抜粋です
「利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」
September 28, 2025 at 6:17 AM
『○第10条4項(2)の「当社は、本サービスの運営・宣伝・広告等のために必要な範囲において、」の箇所を「当社は、本サービスの運営・宣伝・広告のために必要な範囲において、」に修正
○第10条4項(3)を下記のように修正
・文頭に次の文言を追加「サービスの利用円滑化のために、」
・文末に次の文言を追加「ただし、利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」』
wick 利用規約 2025年9月28日改訂より
○第10条4項(3)を下記のように修正
・文頭に次の文言を追加「サービスの利用円滑化のために、」
・文末に次の文言を追加「ただし、利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」』
wick 利用規約 2025年9月28日改訂より
September 28, 2025 at 2:18 PM
『○第10条4項(2)の「当社は、本サービスの運営・宣伝・広告等のために必要な範囲において、」の箇所を「当社は、本サービスの運営・宣伝・広告のために必要な範囲において、」に修正
○第10条4項(3)を下記のように修正
・文頭に次の文言を追加「サービスの利用円滑化のために、」
・文末に次の文言を追加「ただし、利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」』
wick 利用規約 2025年9月28日改訂より
○第10条4項(3)を下記のように修正
・文頭に次の文言を追加「サービスの利用円滑化のために、」
・文末に次の文言を追加「ただし、利用規約冒頭の重要事項に記載のある通り、当社は、個別のユーザーの同意なくして、ユーザーコンテンツを販売その他の方法で収益化することはありません。なお、当社は個別のユーザーの同意なくユーザーコンテンツを生成AIに学習させることはありません。」』
wick 利用規約 2025年9月28日改訂より
二次創作をツイッターと同時掲載しているかたをフォロー整理します!ブルスカは仕組み上ブロ解ができないので、相互に外していただけるように呟いてます。
私がツイッターからここに移ったのは、他者のキャラクターを借りた絵を描いている以上、ツイッターの規約に同意してはいけないと考えているからです。私が描いた絵の中の、私以外の人のデザインが第三者に利用される事について、私は許す立場にないからです。→
私がツイッターからここに移ったのは、他者のキャラクターを借りた絵を描いている以上、ツイッターの規約に同意してはいけないと考えているからです。私が描いた絵の中の、私以外の人のデザインが第三者に利用される事について、私は許す立場にないからです。→
September 28, 2025 at 8:14 AM
二次創作をツイッターと同時掲載しているかたをフォロー整理します!ブルスカは仕組み上ブロ解ができないので、相互に外していただけるように呟いてます。
私がツイッターからここに移ったのは、他者のキャラクターを借りた絵を描いている以上、ツイッターの規約に同意してはいけないと考えているからです。私が描いた絵の中の、私以外の人のデザインが第三者に利用される事について、私は許す立場にないからです。→
私がツイッターからここに移ったのは、他者のキャラクターを借りた絵を描いている以上、ツイッターの規約に同意してはいけないと考えているからです。私が描いた絵の中の、私以外の人のデザインが第三者に利用される事について、私は許す立場にないからです。→
ママ上が遂にLINEの罠にかかってしまって、トークの相手がワイと思ったらえーあいだったと知って仰天してた。
原因はやはりスタンプの横にひっついてるヤツを誤って押した為だった様子。
そしてそんな機能とは知らずに息子ではないナニかとやり取りしてしまったといふ。
とりあえず利用規約の同意を取り消す設定で何とか解決。
その後、『こういうので沢山の人が詐欺に引っ掛けられる事件が毎日起こってる』と伝えておいた
原因はやはりスタンプの横にひっついてるヤツを誤って押した為だった様子。
そしてそんな機能とは知らずに息子ではないナニかとやり取りしてしまったといふ。
とりあえず利用規約の同意を取り消す設定で何とか解決。
その後、『こういうので沢山の人が詐欺に引っ掛けられる事件が毎日起こってる』と伝えておいた
September 26, 2025 at 11:43 AM
ママ上が遂にLINEの罠にかかってしまって、トークの相手がワイと思ったらえーあいだったと知って仰天してた。
原因はやはりスタンプの横にひっついてるヤツを誤って押した為だった様子。
そしてそんな機能とは知らずに息子ではないナニかとやり取りしてしまったといふ。
とりあえず利用規約の同意を取り消す設定で何とか解決。
その後、『こういうので沢山の人が詐欺に引っ掛けられる事件が毎日起こってる』と伝えておいた
原因はやはりスタンプの横にひっついてるヤツを誤って押した為だった様子。
そしてそんな機能とは知らずに息子ではないナニかとやり取りしてしまったといふ。
とりあえず利用規約の同意を取り消す設定で何とか解決。
その後、『こういうので沢山の人が詐欺に引っ掛けられる事件が毎日起こってる』と伝えておいた
“利用規約同意”イライラゲーム『利用規約に同意したい』無料体験版が到来。ゲーム開始までにそびえ立つ、同意難ムズ利用規約
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
“利用規約同意”イライラゲーム『利用規約に同意したい』無料体験版が到来。ゲーム開始までにそびえ立つ、同意難ムズ利用規約 - AUTOMATON
個人ゲームクリエイターべすとまん氏は9月22日、『利用規約に同意したい』の体験版を配信した。
automaton-media.com
September 22, 2025 at 9:36 AM
“利用規約同意”イライラゲーム『利用規約に同意したい』無料体験版が到来。ゲーム開始までにそびえ立つ、同意難ムズ利用規約
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
利用規約はちゃんと読んで同意しないとムカデ人間にされるかもしれないんだぞ
September 18, 2025 at 3:10 PM
利用規約はちゃんと読んで同意しないとムカデ人間にされるかもしれないんだぞ
この間、高熱と頭痛で病院に行ったらプライバシーポリシーと利用規約に同意しないと問診票に記入できない鬼畜仕様だった
病人に長文を!?ってなったしプライバシーポリシーって同社の他のサービスの内容も大量に描いてるから頭茹だってる人間にはキツかった
病人に長文を!?ってなったしプライバシーポリシーって同社の他のサービスの内容も大量に描いてるから頭茹だってる人間にはキツかった
September 12, 2025 at 10:58 AM
この間、高熱と頭痛で病院に行ったらプライバシーポリシーと利用規約に同意しないと問診票に記入できない鬼畜仕様だった
病人に長文を!?ってなったしプライバシーポリシーって同社の他のサービスの内容も大量に描いてるから頭茹だってる人間にはキツかった
病人に長文を!?ってなったしプライバシーポリシーって同社の他のサービスの内容も大量に描いてるから頭茹だってる人間にはキツかった
どこに置いたってどうせ学習される、はその通りだろうが「無断で勝手にやられる」ことと「利用するという規約に同意した」ことはまっったく意味合いが違う
November 11, 2024 at 1:09 PM
どこに置いたってどうせ学習される、はその通りだろうが「無断で勝手にやられる」ことと「利用するという規約に同意した」ことはまっったく意味合いが違う
Twitterの利用規約の件頭混乱
AIへの学習に使ってもいいと同意したものと見なすって文に記述変更
→実は前からされてたけど、それを明確にする記述に変わった
どこに上げても結局はクローラーされてるし、学習に使われてるってこと?
そもそも学習=絵の生成なのか?
もうちょっと考えるだけで???ってなる
わからん
AIへの学習に使ってもいいと同意したものと見なすって文に記述変更
→実は前からされてたけど、それを明確にする記述に変わった
どこに上げても結局はクローラーされてるし、学習に使われてるってこと?
そもそも学習=絵の生成なのか?
もうちょっと考えるだけで???ってなる
わからん
November 15, 2024 at 5:55 AM
Twitterの利用規約の件頭混乱
AIへの学習に使ってもいいと同意したものと見なすって文に記述変更
→実は前からされてたけど、それを明確にする記述に変わった
どこに上げても結局はクローラーされてるし、学習に使われてるってこと?
そもそも学習=絵の生成なのか?
もうちょっと考えるだけで???ってなる
わからん
AIへの学習に使ってもいいと同意したものと見なすって文に記述変更
→実は前からされてたけど、それを明確にする記述に変わった
どこに上げても結局はクローラーされてるし、学習に使われてるってこと?
そもそも学習=絵の生成なのか?
もうちょっと考えるだけで???ってなる
わからん
Xには残ると言ったものの、無断利用に同意したと見做されるのは本当に癪だし独自にAI規制法を施行してるカリフォルニア州から拠点を移したので規約内容含めて訴訟するのがベリーハードモードになったと聞いて「やっぱアカウント消した方が良いのか…?」と揺らいじゃったよ…
使命を果たすか名誉を守るか、この歳にして悩むハメになるとは思わなかったなぁ…
使命を果たすか名誉を守るか、この歳にして悩むハメになるとは思わなかったなぁ…
November 15, 2024 at 6:20 PM
Xには残ると言ったものの、無断利用に同意したと見做されるのは本当に癪だし独自にAI規制法を施行してるカリフォルニア州から拠点を移したので規約内容含めて訴訟するのがベリーハードモードになったと聞いて「やっぱアカウント消した方が良いのか…?」と揺らいじゃったよ…
使命を果たすか名誉を守るか、この歳にして悩むハメになるとは思わなかったなぁ…
使命を果たすか名誉を守るか、この歳にして悩むハメになるとは思わなかったなぁ…
grokオフにしてもすぐオンになってる件は九月の利用規約変更に書いてあって同意させられたからまあ契約通りではあるんだよね
その上であげる覚悟ができたらあげる
その上であげる覚悟ができたらあげる
January 20, 2025 at 11:26 AM
grokオフにしてもすぐオンになってる件は九月の利用規約変更に書いてあって同意させられたからまあ契約通りではあるんだよね
その上であげる覚悟ができたらあげる
その上であげる覚悟ができたらあげる
なお、これらをいくらしたところで、X、Instagramへ投稿した時点でウォーターマークなど剥がされ、i2iされて、将来的に阻害ノイズの逆算などされても「そうされることへの同意」を規約に同意している時点で与えているので、どんな利用をされても文句を言えなくなります
絵を出すのに氏名表示、意思表示、ウォーターマーク、Nightshade、Glaze、確かにちょーめんどい
でもやらなきゃ盗み放題なんだもんなー
盗人の餌にされるくらいならこれくらい私はやるよ
とはいえめんどいもんはめんどいけどね
でもやらなきゃ盗み放題なんだもんなー
盗人の餌にされるくらいならこれくらい私はやるよ
とはいえめんどいもんはめんどいけどね
March 19, 2025 at 4:31 AM
なお、これらをいくらしたところで、X、Instagramへ投稿した時点でウォーターマークなど剥がされ、i2iされて、将来的に阻害ノイズの逆算などされても「そうされることへの同意」を規約に同意している時点で与えているので、どんな利用をされても文句を言えなくなります