#北斎のしわざ展
ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
行ってきた!
漫画の原点だなぁって思いながら見てた。物体を見る力と線で捉えて表現する力が強すぎるよね
November 12, 2025 at 7:09 AM
Twitterがタヌキ祭りなので、北斎タヌキを。
@「HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
November 11, 2025 at 2:43 PM
めっちゃおもしろかった!!北斎絵がうますぎる。版画彫った人も凄すぎる。
ひとつだけ気になったのが、マネが模写した『北斎漫画』(生成AI画像)ってのがパネル展示してあってのがどういうこと????再現ってこと??生成AI画像がこういうとこで許されるなら真は見られなくなってしまうのでは??と疑問しかなかった
November 11, 2025 at 8:25 AM
奥さんと『ぜんぶ北斎のしわざでした。展』に来た!
伝奇物の挿し絵や、踊りの指南書、スケッチ集など、当時のポップカルチャーの中心人物としての北斎の魅力に迫る展示。
November 11, 2025 at 2:57 AM
#北斎のしわざ
「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」

『北斎漫画』を中心に見られることなかなか無いので見応え満点でした!今まで漠然と抱いてきた、自分が何故北斎の絵に惹かれるのかが少し明確になった。狂気を孕むほど緻密な線のものも、行き着くところまで線を削ぎ落としたものも。いずれも、計算し尽くされた構造に安心感を覚えます。
ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
November 10, 2025 at 1:58 PM
ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
November 10, 2025 at 1:54 PM
北斎のしわざ展見てきたんだけど、ChatGPTで北斎の作品を補完だか彩色したものが展示してあって、あまりの冒涜ぶりにがっかりしてしまった 世界に誇るクリエイターの作品になんてことを
November 8, 2025 at 8:06 AM
「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」がCREATIVE MUSEUM TOKYOで開催
『北斎漫画』や《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》など300点超から、現代のマンガやアニメにつながる表現に迫る。会期は11月30日まで

www.tokyoartbeat.com/articles/-/h...
November 7, 2025 at 2:02 PM
リメイクオーダーの相談で都内へ出る機会ができたため、ずっと行きたいと思っていた『ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』にようやく行ってこれた。

いやー、まじでこの緻密さと正確さと幅広さと、圧倒的作品数の多さ。
とんでもないし、おかしいでしょ。
北斎は確かにダヴィンチと並ぶ天才に間違いないんだけど、変態だし狂ってるなーと思う。

そして併設カフェの青いオムライス。
迷ったんだよ、比較的見た目が普通なカレーとこれとで。
でもここでしか食べられないものを頼むべきだろうって思って冒険してみたのよ。
…すごいね、色の力って。
脳がバグって切り離せず、正しく味を認識できないまま終わるという貴重な経験をした。
November 7, 2025 at 2:56 AM
今日は北斎のしわざ展行ってました〜面白かった!平日狙ってもやっぱり混んでるね
November 4, 2025 at 2:34 PM
先日、「ぜんぶ、北斎のしわざでした。」展行ってきたんだけど、北斎って60代でも彼の人生からしたらやっとけ後半に差し掛かったくらいで、北斎漫画とかめちゃくちゃ描いて、90歳まで描き続けたんだよね…

あー山先生も、画狂老人卍目指していただいて…北斎漫画の連載期間(60年)を超えてまじ快連載しよ…|ノд・)ヒソヒソ
November 3, 2025 at 11:00 AM
北斎のしわざ展、漫画的手法の原点!みたいな勢いのある絵とか少ない線でゆるっとデフォルメされた絵とか富士とかたくさん見られて楽しかった
終始ただただ絵がうまかった 画力ももちろんだけど構図がすごい
November 2, 2025 at 8:13 AM
「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」をみてきた。
写真OKゾーン多め。
画像は載せて無いですが、富嶽百景と肉筆の獅子、物怪、幽霊…みられて良かったなぁ
November 2, 2025 at 4:52 AM
「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」に来ています。個人的にはここが一番シビれた。そういう生き方をしたい。
November 2, 2025 at 4:24 AM
2025.11.01
北斎食堂

北斎~浪~
*冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏蕎麦
*色遊び大福 セレクトセット(曙、ベロ藍)
*冨嶽クリームソーダ

#北斎のしわざ #北斎展 #北斎食堂
November 1, 2025 at 10:01 AM
「ぜんぶ、北斎のしわざでした。」展
楽しかった🌊
November 1, 2025 at 4:10 AM
CREATIVE MUSEUM TOKYO
HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
《日進除魔図》を見に行って来ました。漫画やアニメの表現を北斎の作品に見ようという展示。殆ど浦上蒼穹堂さんコレクションですが、いつ見てもすごいです。展示替あり、一部を除き撮影可、11/30迄

hokusai2025.jp
October 26, 2025 at 2:02 PM
全部北斎のしわざでした展を見にCREATIVE MUSEUM TOKYOへ来ました。漫画的なコマ割りや集中線の表現を使っていたり、煙や炎、光、波などエフェクトの表現が凄かった!リアルなものから誇張したものまで様々な表現を使い分けているのが面白かったです。 #北斎のしわざ #葛飾北斎
October 26, 2025 at 9:16 AM
土曜日(10/25)朝10時からの #アートな雑談
twitter.com/i/spaces/1lD...

さつま瑠璃さん登場回
あづまっくすさん登場回

今週は、
・モーリス・ユトリロ展@SOMPO(12月14日まで)
・HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展@CMT(11/30まで)
・永青文庫 近代日本画の粋―あの猫が帰って来る!―(11/30まで)

などなど。
Scheduled: #アートな雑談🎨 ユトリロ展、ぜんぶ、北斎のしわざでした。展、永青文庫近代日本画の粋 あの猫が帰って来る!など
東京美術館巡り【公式】’s Space · Where live audio conversations happen
twitter.com
October 25, 2025 at 12:32 AM
時間までどうしようか考えてる_(:3 」∠)_
北斎のしわざ展でも行こうかと思ったけどそれだと多分時間が足りないと思うんだよねぇ
本屋でも行くか、指輪でも見るか……
October 25, 2025 at 12:18 AM
#いま見たい展覧会4選 のYoutubeをアップしました。

何卒チャンネル登録もよろしく!!

いま見たい展覧会4選(10月24日)藤田嗣治と洋画家たちの猫、ぜんぶ、北斎のしわざでした。展、インド更紗 世界をめぐる物語、 髙田安規子・政子−東京美術館巡り
youtu.be/Ql13Pi5YRKo
いま見たい展覧会4選(10月24日)藤田嗣治と洋画家たちの猫、ぜんぶ、北斎のしわざでした。展、インド更紗 世界をめぐる物語、 髙田安規子・政子−東京美術館巡り
YouTube video by 東京美術館巡り
youtu.be
October 24, 2025 at 12:50 PM
King & Prince髙橋海人さんが語る創作の源「美術館巡りが生む、新たなインスピレーション」/『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』 | ファッション雑誌『リンネル』の読みもの

https://www.magmoe.com/2621854/entertainment-news/2025-10-22/

King & Princeとして活動する一方、アートの分野でも才能を発揮する髙橋海人さん。描く楽しさを原動力に、美術館やギャラリーへ足を運び、日々インプットを重ねています。公式アンバサダーを務めた『HOKUSAI [...]
King & Prince髙橋海人さんが語る創作の源「美術館巡りが生む、新たなインスピレーション」/『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』 | ファッション雑誌『リンネル』の読みもの - MAGMOE
King & Princeとして活動する一方、アートの分野でも才能を発揮する髙橋海人さん。描く楽しさを原動力に、美術館やギャラリーへ足を運び、日々インプットを重ねています。公式アンバサダーを務めた『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』では、北斎の作品からどんな刺激を受けたのでしょうか。
www.magmoe.com
October 22, 2025 at 2:15 PM
ホラーにふれる展
ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
三井美術館の丸山応挙展
山種美術館の日本画聖地巡礼2025
この辺が見たいのですが時間がなさそうです。掘ったら他にも出てきそう。美術館、博物館、展示を浴びたい。
October 20, 2025 at 12:41 PM
北斎のしわざ展に行くつもりで集まったのに話しが盛り上がって行きそびれてしまった

11月末までだけど、最近瞬きすると一ヶ月経ってるような時あるから油断できない
hokusai2025.jp
【公式】ぜんぶ、北斎のしわざでした。展
2025年9月13日(土)-11月30日(日) CREATIVE MUSEUM TOKYO[東京・京橋]にて開催!
hokusai2025.jp
October 18, 2025 at 2:23 PM