今日はちょっと懐かしい写真を……
2014年に訪れた千葉県芝山町のはにわ博物館!
ひげ埴輪たちが有名ですが、ロビーにひげ埴輪たちのぬいぐるみが!
まだ健在かしら〜。
今日はちょっと懐かしい写真を……
2014年に訪れた千葉県芝山町のはにわ博物館!
ひげ埴輪たちが有名ですが、ロビーにひげ埴輪たちのぬいぐるみが!
まだ健在かしら〜。
そして金曜日は夜間開館、20時まで(入場は19時半まで)。
千葉県あたりでしかみられない魚形埴輪。太宰府までやってきましたが、よりによって鵜形埴輪に追われているかのような位置関係に。
(以下、Blueskyのみのコメント)
魚形埴輪 千葉県芝山町 白桝遺跡出土 古墳時代・6世紀 千葉・観音教寺(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館保管)
鵜形埴輪 群馬県高崎市 保渡田八幡塚古墳出土 古墳時代・5世紀 群馬・かみつけの里博物館
そして金曜日は夜間開館、20時まで(入場は19時半まで)。
千葉県あたりでしかみられない魚形埴輪。太宰府までやってきましたが、よりによって鵜形埴輪に追われているかのような位置関係に。
(以下、Blueskyのみのコメント)
魚形埴輪 千葉県芝山町 白桝遺跡出土 古墳時代・6世紀 千葉・観音教寺(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館保管)
鵜形埴輪 群馬県高崎市 保渡田八幡塚古墳出土 古墳時代・5世紀 群馬・かみつけの里博物館
半袖姿とイヤーマフのような耳。あげた左手は手のひらを外に向け、馬を撫でているかのようです。後ろにも回れるので、腰にある鎌もお見逃しなく。
重要文化財 埴輪 馬子 千葉県芝山町 姫塚古墳出土 古墳時代・6世紀 千葉・観音教寺(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館保管)
半袖姿とイヤーマフのような耳。あげた左手は手のひらを外に向け、馬を撫でているかのようです。後ろにも回れるので、腰にある鎌もお見逃しなく。
重要文化財 埴輪 馬子 千葉県芝山町 姫塚古墳出土 古墳時代・6世紀 千葉・観音教寺(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館保管)
眠い!眠いです!おひさまがあったかいから眠くなってきた!
今日も中途覚醒のあと2時間眠れなくて、辛かったですねえ。
眠い!眠いです!おひさまがあったかいから眠くなってきた!
今日も中途覚醒のあと2時間眠れなくて、辛かったですねえ。
「こりゃ奇跡 ハニワとハニワが ぴったんこ」の群馬県伊勢崎市の赤堀茶臼山古墳・石山南古墳群
新たに発掘して出た埴輪片が、きちんと調査して、東博の埴輪や他の遺跡の埴輪片とくっついたという、群馬愛溢れる貴重なお話を聞けました。
群馬の古墳に行きたくなりますね☺️
「こりゃ奇跡 ハニワとハニワが ぴったんこ」の群馬県伊勢崎市の赤堀茶臼山古墳・石山南古墳群
新たに発掘して出た埴輪片が、きちんと調査して、東博の埴輪や他の遺跡の埴輪片とくっついたという、群馬愛溢れる貴重なお話を聞けました。
群馬の古墳に行きたくなりますね☺️
11/10(日)は千葉県の芝山町にて、芝山はにわ祭開催です🍁
haniwakan.com/matsuri/39ha...
今年は殿塚・姫塚古墳出土埴輪が国の重要文化財に指定され、記念すべき回になりそうですね✨
出展数もかなり多くて豪華☺️
博物館は入館無料でシャトルバスもあり、たっぷり楽しめそうですね🚌
11/10(日)は千葉県の芝山町にて、芝山はにわ祭開催です🍁
haniwakan.com/matsuri/39ha...
今年は殿塚・姫塚古墳出土埴輪が国の重要文化財に指定され、記念すべき回になりそうですね✨
出展数もかなり多くて豪華☺️
博物館は入館無料でシャトルバスもあり、たっぷり楽しめそうですね🚌
埴輪 挂甲の武人 群馬県伊勢崎市安堀町出土 古墳時代・6世紀 千葉・国立歴史民俗博物館
埴輪 挂甲の武人 群馬県伊勢崎市安堀町出土 古墳時代・6世紀 千葉・国立歴史民俗博物館
www.town.shibayama.lg.jp/0000001330.h...
www.town.shibayama.lg.jp/0000001330.h...
千葉県印旛郡栄町にて #龍角寺古墳群 の日本最大級の方墳 #岩屋古墳 の登頂体験&石室観察できます🐉
www.town.sakae.chiba.jp/sp/page/page...
房総のむら内 #風土記の丘資料館 では、たくさんの埴輪がお出迎えしてくれます☺️
『房総の牧』展でも龍角寺101号墳の馬形埴輪が活躍中🐴
千葉県印旛郡栄町にて #龍角寺古墳群 の日本最大級の方墳 #岩屋古墳 の登頂体験&石室観察できます🐉
www.town.sakae.chiba.jp/sp/page/page...
房総のむら内 #風土記の丘資料館 では、たくさんの埴輪がお出迎えしてくれます☺️
『房総の牧』展でも龍角寺101号墳の馬形埴輪が活躍中🐴
笑顔のはにわが、いわきデジタルミュージアムで360度見られますね🔻
iwaki-museum.com/3d/19/
あご髭や冠がある左上の埴輪や、服の結び目などの作りが、千葉の殿塚・姫塚古墳の埴輪(2枚目~)とも関係があるのですね👀
笑顔のはにわが、いわきデジタルミュージアムで360度見られますね🔻
iwaki-museum.com/3d/19/
あご髭や冠がある左上の埴輪や、服の結び目などの作りが、千葉の殿塚・姫塚古墳の埴輪(2枚目~)とも関係があるのですね👀
13人の埴輪製作工人が、どの埴輪を作ったかキャプションにあり、工人と少し距離が近くなった気分になれました☺️
低位置突帯の群馬の流れを受けた埴輪もあり、私の好きな群馬っぽい翳形埴輪も並んでいました✨
千葉県出土の埴輪動物園も誕生🐟
www.imuseum.jp/rekisi_museu...
13人の埴輪製作工人が、どの埴輪を作ったかキャプションにあり、工人と少し距離が近くなった気分になれました☺️
低位置突帯の群馬の流れを受けた埴輪もあり、私の好きな群馬っぽい翳形埴輪も並んでいました✨
千葉県出土の埴輪動物園も誕生🐟
www.imuseum.jp/rekisi_museu...
群馬と埼玉もまだ一部が古墳時代だと思ってる。そうなんでしょ。
群馬と埼玉もまだ一部が古墳時代だと思ってる。そうなんでしょ。
いよいよ明日は千葉県 #芝山はにわ祭✨
haniwakan.com/matsuri/39ha...
芝山町はにわ博物館周辺と横芝光町の殿塚・姫塚古墳を会場に、古代人の儀式の再現やライブ、ブース出店など盛り沢山のイベントです☺️
#はにわ展 でも大活躍の #魚形埴輪 や馬子の埴輪のふるさとでのお祭です🐟
いよいよ明日は千葉県 #芝山はにわ祭✨
haniwakan.com/matsuri/39ha...
芝山町はにわ博物館周辺と横芝光町の殿塚・姫塚古墳を会場に、古代人の儀式の再現やライブ、ブース出店など盛り沢山のイベントです☺️
#はにわ展 でも大活躍の #魚形埴輪 や馬子の埴輪のふるさとでのお祭です🐟
(もωふ)っ芝山町立芝山古墳・はにわ博物館(千葉県)
www.haniwakan.com
以前、通りすがりの道路沿いにずらっと埴輪が並んでいたのを思い出しまして。(一度しか通って無いので記憶違いかもかもしれませんw)
(もωふ)っ芝山町立芝山古墳・はにわ博物館(千葉県)
www.haniwakan.com
以前、通りすがりの道路沿いにずらっと埴輪が並んでいたのを思い出しまして。(一度しか通って無いので記憶違いかもかもしれませんw)