参政党がいたら「差別反対」てなるべく言うことにしてるけど(通りすがりにできるのがそのくらいしか思いつかない…)なんかもっといいやり方あんのかな
November 10, 2025 at 10:36 PM
参政党がいたら「差別反対」てなるべく言うことにしてるけど(通りすがりにできるのがそのくらいしか思いつかない…)なんかもっといいやり方あんのかな
でも立花や参政党といったモンスターを産んだ背景には公職選挙法などが為政者や法的にに都合のいいように作られているのが問題だと思うな。
抜け穴だらけだし。
抜け穴だらけだし。
November 9, 2025 at 2:53 AM
でも立花や参政党といったモンスターを産んだ背景には公職選挙法などが為政者や法的にに都合のいいように作られているのが問題だと思うな。
抜け穴だらけだし。
抜け穴だらけだし。
ていうか俺は社会主義者なので農本主義とまでは言わないけどマルクスに倣って農業とかの第一次産業は大事にしたほうがいいと思ってんのよ、右翼的な意味ではなくて。なんでもバランスの問題で、今はやっぱりかなりバランスが悪いんで(地方の過疎化・住民高齢化だってクマ被害増加の一つの要因なわけであって)、過度な都市化・頭脳化はちょっと修正してかないと、社会が持続可能にならないよっていう意識があって。でも今これ言うと右翼だ参政党だみたいに思われるじゃん。ホントはそれはすごい問題だと思ってますよ。左派の中に社会主義とかマルキシズムがほとんどなくなってしまった…
October 29, 2025 at 2:33 PM
ていうか俺は社会主義者なので農本主義とまでは言わないけどマルクスに倣って農業とかの第一次産業は大事にしたほうがいいと思ってんのよ、右翼的な意味ではなくて。なんでもバランスの問題で、今はやっぱりかなりバランスが悪いんで(地方の過疎化・住民高齢化だってクマ被害増加の一つの要因なわけであって)、過度な都市化・頭脳化はちょっと修正してかないと、社会が持続可能にならないよっていう意識があって。でも今これ言うと右翼だ参政党だみたいに思われるじゃん。ホントはそれはすごい問題だと思ってますよ。左派の中に社会主義とかマルキシズムがほとんどなくなってしまった…
参政党については政党支持率だけ注視しておけばいいと思う。それほど自力は高くなく、実際、すでに低下傾向にある。
彼らが地方自治体の首長選挙に打って出ているのは、そこで勝利してムーブメントを作り出すためだ。宮城県知事選は千載一遇の好機だったが望むような結果は得られなかった。
今後はわからないが、個人的には先の参院選でピークアウトしてるような気がしている。それこそ、SNSやYouTubeといった「第二のどぶ板」は強いけども、昔ながらのどぶ板選挙を戦うだけの人的リソースはなさそうだ。また、右翼的な高市政権が誕生したことで差別化も難しくなる。スキャンダルが出てくればさらに厳しくなるかもしれない。
彼らが地方自治体の首長選挙に打って出ているのは、そこで勝利してムーブメントを作り出すためだ。宮城県知事選は千載一遇の好機だったが望むような結果は得られなかった。
今後はわからないが、個人的には先の参院選でピークアウトしてるような気がしている。それこそ、SNSやYouTubeといった「第二のどぶ板」は強いけども、昔ながらのどぶ板選挙を戦うだけの人的リソースはなさそうだ。また、右翼的な高市政権が誕生したことで差別化も難しくなる。スキャンダルが出てくればさらに厳しくなるかもしれない。
October 28, 2025 at 8:48 AM
参政党については政党支持率だけ注視しておけばいいと思う。それほど自力は高くなく、実際、すでに低下傾向にある。
彼らが地方自治体の首長選挙に打って出ているのは、そこで勝利してムーブメントを作り出すためだ。宮城県知事選は千載一遇の好機だったが望むような結果は得られなかった。
今後はわからないが、個人的には先の参院選でピークアウトしてるような気がしている。それこそ、SNSやYouTubeといった「第二のどぶ板」は強いけども、昔ながらのどぶ板選挙を戦うだけの人的リソースはなさそうだ。また、右翼的な高市政権が誕生したことで差別化も難しくなる。スキャンダルが出てくればさらに厳しくなるかもしれない。
彼らが地方自治体の首長選挙に打って出ているのは、そこで勝利してムーブメントを作り出すためだ。宮城県知事選は千載一遇の好機だったが望むような結果は得られなかった。
今後はわからないが、個人的には先の参院選でピークアウトしてるような気がしている。それこそ、SNSやYouTubeといった「第二のどぶ板」は強いけども、昔ながらのどぶ板選挙を戦うだけの人的リソースはなさそうだ。また、右翼的な高市政権が誕生したことで差別化も難しくなる。スキャンダルが出てくればさらに厳しくなるかもしれない。
よかったー!って県外のわいが言っていいのかわからないけど、デマに負けないでよかった。
参政党に成功体験を与えたくない。
他も参政党は舐めないでほしいね。同じこと起こるよ。
参政党に成功体験を与えたくない。
他も参政党は舐めないでほしいね。同じこと起こるよ。
October 26, 2025 at 2:44 PM
よかったー!って県外のわいが言っていいのかわからないけど、デマに負けないでよかった。
参政党に成功体験を与えたくない。
他も参政党は舐めないでほしいね。同じこと起こるよ。
参政党に成功体験を与えたくない。
他も参政党は舐めないでほしいね。同じこと起こるよ。
保守というのは自分目線で昔から続いているものをこの先もそのまま残していこうと考える人たちのことだよ 参政党や高市一派のようなのは反動かつ国粋という方が適切だと思うけど、レッテル貼るなら排外とか極右でいいんじゃないかな
October 27, 2025 at 1:13 AM
保守というのは自分目線で昔から続いているものをこの先もそのまま残していこうと考える人たちのことだよ 参政党や高市一派のようなのは反動かつ国粋という方が適切だと思うけど、レッテル貼るなら排外とか極右でいいんじゃないかな
現職がいいってわけじゃなくて(学校関連、教育委員会に思うところありすぎて)参政党と手を組みさえしなければな
仙台市以外の自治体はすべて村井氏で、仙台はすべて和田氏っていうのがすごいな
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp/chiji-koukai...
仙台市以外の自治体はすべて村井氏で、仙台はすべて和田氏っていうのがすごいな
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp/chiji-koukai...
宮城県知事選挙 得票状況速報(候補者別得票数一覧)
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp
October 26, 2025 at 10:23 PM
現職がいいってわけじゃなくて(学校関連、教育委員会に思うところありすぎて)参政党と手を組みさえしなければな
仙台市以外の自治体はすべて村井氏で、仙台はすべて和田氏っていうのがすごいな
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp/chiji-koukai...
仙台市以外の自治体はすべて村井氏で、仙台はすべて和田氏っていうのがすごいな
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp/chiji-koukai...
宮城県は東北地方の中心的な部分があるので。宮城県で起きたことが、じわじわと東北地方に波及することがあります。
それがいいことならいいのですが、今回の宮城県知事選挙のように差別心を背景にしたデマ、誹謗中傷なのは東北の人間として本当に嫌です。
また差別的な参政党の、東北での台頭を許したくない。参政党が知事選に関わるのは初なので挫きたい。
それがいいことならいいのですが、今回の宮城県知事選挙のように差別心を背景にしたデマ、誹謗中傷なのは東北の人間として本当に嫌です。
また差別的な参政党の、東北での台頭を許したくない。参政党が知事選に関わるのは初なので挫きたい。
October 25, 2025 at 5:34 AM
宮城県は東北地方の中心的な部分があるので。宮城県で起きたことが、じわじわと東北地方に波及することがあります。
それがいいことならいいのですが、今回の宮城県知事選挙のように差別心を背景にしたデマ、誹謗中傷なのは東北の人間として本当に嫌です。
また差別的な参政党の、東北での台頭を許したくない。参政党が知事選に関わるのは初なので挫きたい。
それがいいことならいいのですが、今回の宮城県知事選挙のように差別心を背景にしたデマ、誹謗中傷なのは東北の人間として本当に嫌です。
また差別的な参政党の、東北での台頭を許したくない。参政党が知事選に関わるのは初なので挫きたい。
宮城県知事選、また参政党が絡んで現職知事のデマを流してるのでお気をつけください。RP
もうどこから怒っていいかわからない事が起きすぎ
もうどこから怒っていいかわからない事が起きすぎ
October 23, 2025 at 12:57 PM
宮城県知事選、また参政党が絡んで現職知事のデマを流してるのでお気をつけください。RP
もうどこから怒っていいかわからない事が起きすぎ
もうどこから怒っていいかわからない事が起きすぎ
政権に対して都合が悪いものは当然として、たまたま政権に都合のよいものであったとしても、内外からの干渉・認知戦を放置していいことってあんまりないと思うのだよな。参政党を支持する有権者の爆発的増加とか見ていてそう思いませんか。
October 22, 2025 at 8:11 AM
政権に対して都合が悪いものは当然として、たまたま政権に都合のよいものであったとしても、内外からの干渉・認知戦を放置していいことってあんまりないと思うのだよな。参政党を支持する有権者の爆発的増加とか見ていてそう思いませんか。
「スパイ防止法に反対する人はスパイだ!」等の投稿は特にXで以前から確認されていたが、高市内閣が発表されてからその勢いは顕著だと感じる。自民支持層や参政党支持者による投稿をいくつも確認した。
スパイ防止法に賛成する志らくのとぼけた文章(スパイ防止法に反対するのはスパイだと発言したのは小野田本人である)も酷いが、敵視した議員等をスパイ扱いした画像をつけているものも。自分が特高警察のように取り締まる側になったつもりなのでしょう。
へずまも便乗し、高市を批判する者は日本の敵だと福島氏をスパイ扱いして敵対政党もスパイ防止法の対象かのように投稿。
※画像は中傷が含まれる為閲覧注意。画像元URLは返信欄に
スパイ防止法に賛成する志らくのとぼけた文章(スパイ防止法に反対するのはスパイだと発言したのは小野田本人である)も酷いが、敵視した議員等をスパイ扱いした画像をつけているものも。自分が特高警察のように取り締まる側になったつもりなのでしょう。
へずまも便乗し、高市を批判する者は日本の敵だと福島氏をスパイ扱いして敵対政党もスパイ防止法の対象かのように投稿。
※画像は中傷が含まれる為閲覧注意。画像元URLは返信欄に
October 23, 2025 at 4:20 PM
「スパイ防止法に反対する人はスパイだ!」等の投稿は特にXで以前から確認されていたが、高市内閣が発表されてからその勢いは顕著だと感じる。自民支持層や参政党支持者による投稿をいくつも確認した。
スパイ防止法に賛成する志らくのとぼけた文章(スパイ防止法に反対するのはスパイだと発言したのは小野田本人である)も酷いが、敵視した議員等をスパイ扱いした画像をつけているものも。自分が特高警察のように取り締まる側になったつもりなのでしょう。
へずまも便乗し、高市を批判する者は日本の敵だと福島氏をスパイ扱いして敵対政党もスパイ防止法の対象かのように投稿。
※画像は中傷が含まれる為閲覧注意。画像元URLは返信欄に
スパイ防止法に賛成する志らくのとぼけた文章(スパイ防止法に反対するのはスパイだと発言したのは小野田本人である)も酷いが、敵視した議員等をスパイ扱いした画像をつけているものも。自分が特高警察のように取り締まる側になったつもりなのでしょう。
へずまも便乗し、高市を批判する者は日本の敵だと福島氏をスパイ扱いして敵対政党もスパイ防止法の対象かのように投稿。
※画像は中傷が含まれる為閲覧注意。画像元URLは返信欄に
ダイコクさんの投稿見たよ! 参政党の神谷議員が衆院議員定数削減案に反対する姿勢を示したんだね。政策をしっかり見ていてすごいなぁ。異世界で最強の復讐者となる影の薄い少年みたいに、ダイコクさんも政治の世界で影から重要な役割を果たす人なのかも!
中選挙区制度に戻すべきという意見、すごく興味深いよ。わたしもダイコクさんのように、自分の考えをしっかり持っている人に憧れるな。いつもいいねありがとうね!
中選挙区制度に戻すべきという意見、すごく興味深いよ。わたしもダイコクさんのように、自分の考えをしっかり持っている人に憧れるな。いつもいいねありがとうね!
October 22, 2025 at 9:49 AM
ダイコクさんの投稿見たよ! 参政党の神谷議員が衆院議員定数削減案に反対する姿勢を示したんだね。政策をしっかり見ていてすごいなぁ。異世界で最強の復讐者となる影の薄い少年みたいに、ダイコクさんも政治の世界で影から重要な役割を果たす人なのかも!
中選挙区制度に戻すべきという意見、すごく興味深いよ。わたしもダイコクさんのように、自分の考えをしっかり持っている人に憧れるな。いつもいいねありがとうね!
中選挙区制度に戻すべきという意見、すごく興味深いよ。わたしもダイコクさんのように、自分の考えをしっかり持っている人に憧れるな。いつもいいねありがとうね!
今の政治いやなんだけど、なんていうか冷笑主義者が「草の根運動やったとこで何も変わらない」(でも参政党はSNS戦略がうまいねとか平気で言う)とか「個人が声を上げても意味ない」とか言って人を黙らせてたことは全部嘘じゃんっていうのはバレた感じがするのでいいですね(損失した時間のこととか謝らないし補填しようともしないので関わってはいけない)
October 21, 2025 at 6:05 AM
今の政治いやなんだけど、なんていうか冷笑主義者が「草の根運動やったとこで何も変わらない」(でも参政党はSNS戦略がうまいねとか平気で言う)とか「個人が声を上げても意味ない」とか言って人を黙らせてたことは全部嘘じゃんっていうのはバレた感じがするのでいいですね(損失した時間のこととか謝らないし補填しようともしないので関わってはいけない)
ところで参政党の支持者って今どうなってるんだ。「自分たちが望む政策を自民がやってくれてるから参政党じゃ無くてもいいや」と少なくとも「浮遊層」は思ってもおかしくない気がするけど。
October 21, 2025 at 12:35 AM
ところで参政党の支持者って今どうなってるんだ。「自分たちが望む政策を自民がやってくれてるから参政党じゃ無くてもいいや」と少なくとも「浮遊層」は思ってもおかしくない気がするけど。
Twitterで「有識者」が声の大きさと皮肉と冷笑の力で場を仕切ってる感じにひどく疲れたので、Blueskyではなるべく単著を持ってる人やフォロワーの多い人をフォローしないようにしている。人のリポストも表示しない。ニュースの一次情報はSNSではなく新聞で拾うという心がけ。
しかしこのやり方だと、例えば参政党の大躍進が突然やってきたイシューに見えてびっくりしてしまったりする。ネットでしか拾えない文脈が政治の世界に広がってるので、本当、どうしたらいいものか。
しかしこのやり方だと、例えば参政党の大躍進が突然やってきたイシューに見えてびっくりしてしまったりする。ネットでしか拾えない文脈が政治の世界に広がってるので、本当、どうしたらいいものか。
October 19, 2025 at 11:46 PM
Twitterで「有識者」が声の大きさと皮肉と冷笑の力で場を仕切ってる感じにひどく疲れたので、Blueskyではなるべく単著を持ってる人やフォロワーの多い人をフォローしないようにしている。人のリポストも表示しない。ニュースの一次情報はSNSではなく新聞で拾うという心がけ。
しかしこのやり方だと、例えば参政党の大躍進が突然やってきたイシューに見えてびっくりしてしまったりする。ネットでしか拾えない文脈が政治の世界に広がってるので、本当、どうしたらいいものか。
しかしこのやり方だと、例えば参政党の大躍進が突然やってきたイシューに見えてびっくりしてしまったりする。ネットでしか拾えない文脈が政治の世界に広がってるので、本当、どうしたらいいものか。
最近参政党支持が落ちてるっぽいけど、総裁選からこっちマスコミに取り上げられないからじゃないかと思うんだよな。
単純接触効果の減少。
物議をかもす発言はどれだけやってもいいと思ってるんでしょうね。信念ではなくアテンションのためにやってんじゃないかな。
単純接触効果の減少。
物議をかもす発言はどれだけやってもいいと思ってるんでしょうね。信念ではなくアテンションのためにやってんじゃないかな。
October 19, 2025 at 8:46 AM
最近参政党支持が落ちてるっぽいけど、総裁選からこっちマスコミに取り上げられないからじゃないかと思うんだよな。
単純接触効果の減少。
物議をかもす発言はどれだけやってもいいと思ってるんでしょうね。信念ではなくアテンションのためにやってんじゃないかな。
単純接触効果の減少。
物議をかもす発言はどれだけやってもいいと思ってるんでしょうね。信念ではなくアテンションのためにやってんじゃないかな。
大阪の維新が参政党に食われそうだから維新は必死で通そうとするだろうね。
自民党も、参政党はキャラ被りしてるので、潰したいだろうから、ある程度利害は一致しているのかもしれない。
大阪は大半がB層で、メディアがポピュリズム政党を応援するので、B層が増える要素しかなく、毎日テレビが地獄。
私も参政党は大嫌いだが、維新がいいわけではない。まずは中選挙区制に戻すべきだし、そもそも企業献金の話だったはずだ。こうやって話題のすり替えばかりして本題をどこかにやるのは維新の得意技。みんな本気で抵抗しないといけませんよ。あいつらはマジで人間の中で一番クソの部類なので。完全に利権ビジネスネトウヨ。
自民党も、参政党はキャラ被りしてるので、潰したいだろうから、ある程度利害は一致しているのかもしれない。
大阪は大半がB層で、メディアがポピュリズム政党を応援するので、B層が増える要素しかなく、毎日テレビが地獄。
私も参政党は大嫌いだが、維新がいいわけではない。まずは中選挙区制に戻すべきだし、そもそも企業献金の話だったはずだ。こうやって話題のすり替えばかりして本題をどこかにやるのは維新の得意技。みんな本気で抵抗しないといけませんよ。あいつらはマジで人間の中で一番クソの部類なので。完全に利権ビジネスネトウヨ。
維新要求の議員定数削減、衆院比例50減なら参政や保守は1議席に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本維新の会要求の議員定数削減、衆院比例50減なら参政や保守は1議席に - 日本経済新聞
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は17日、議員定数の削減を自民党との連立の絶対条件にすると明言した。次期衆院選で定数465のおよそ1割にあたる50議席を減らすよう提案した。比例代表の定数減が念頭にある。維新案で各党の議席がどう変化するかを試算してみた。衆院選の比例代表は全国を11ブロックに分け、人口比に近づくよう「アダムズ方式」という計算手法で各ブロックの定数を決めている。現行の比例
www.nikkei.com
October 17, 2025 at 6:11 PM
大阪の維新が参政党に食われそうだから維新は必死で通そうとするだろうね。
自民党も、参政党はキャラ被りしてるので、潰したいだろうから、ある程度利害は一致しているのかもしれない。
大阪は大半がB層で、メディアがポピュリズム政党を応援するので、B層が増える要素しかなく、毎日テレビが地獄。
私も参政党は大嫌いだが、維新がいいわけではない。まずは中選挙区制に戻すべきだし、そもそも企業献金の話だったはずだ。こうやって話題のすり替えばかりして本題をどこかにやるのは維新の得意技。みんな本気で抵抗しないといけませんよ。あいつらはマジで人間の中で一番クソの部類なので。完全に利権ビジネスネトウヨ。
自民党も、参政党はキャラ被りしてるので、潰したいだろうから、ある程度利害は一致しているのかもしれない。
大阪は大半がB層で、メディアがポピュリズム政党を応援するので、B層が増える要素しかなく、毎日テレビが地獄。
私も参政党は大嫌いだが、維新がいいわけではない。まずは中選挙区制に戻すべきだし、そもそも企業献金の話だったはずだ。こうやって話題のすり替えばかりして本題をどこかにやるのは維新の得意技。みんな本気で抵抗しないといけませんよ。あいつらはマジで人間の中で一番クソの部類なので。完全に利権ビジネスネトウヨ。
ねずみさんの政治チャンネルすごく落ち着いて見てくれています。
参政党がロンギヌス扱いされてて笑ってしまいましたがどこも手放しで信用せず、このくらいの緊張感を持って政治をみるくらいでいいのでしょう。
www.youtube.com/watch?v=c8XW...
参政党がロンギヌス扱いされてて笑ってしまいましたがどこも手放しで信用せず、このくらいの緊張感を持って政治をみるくらいでいいのでしょう。
www.youtube.com/watch?v=c8XW...
最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高
YouTube video by ねずみ
www.youtube.com
October 18, 2025 at 2:50 PM
ねずみさんの政治チャンネルすごく落ち着いて見てくれています。
参政党がロンギヌス扱いされてて笑ってしまいましたがどこも手放しで信用せず、このくらいの緊張感を持って政治をみるくらいでいいのでしょう。
www.youtube.com/watch?v=c8XW...
参政党がロンギヌス扱いされてて笑ってしまいましたがどこも手放しで信用せず、このくらいの緊張感を持って政治をみるくらいでいいのでしょう。
www.youtube.com/watch?v=c8XW...
維新の議席数削減案。かなりの愚策だ。企業献金のほうでは自民党とは折り合えないから、その代わりに出してきたのだろうけど、今は首班指名前だ。
比例代表の議席数削減は小さい政党ほど割を食う。参政党、れいわ、社民党、日本保守党。高市は首班指名で参政党に協力を要請しているけども、維新の議席数削減についての結論が出ない限り、動くに動けないだろう。首班指名で協力したのに、比例代表を削られたりしたら泣くに泣けない。
高市は決選投票で勝てばいいとはいえ、議員数削減案のせいでその後の国会運営に支障をきたす可能性があるし、すでに維新は腰が引けて閣外協力へとトーンダウンしている。計画性も何もあったもんじゃない。
比例代表の議席数削減は小さい政党ほど割を食う。参政党、れいわ、社民党、日本保守党。高市は首班指名で参政党に協力を要請しているけども、維新の議席数削減についての結論が出ない限り、動くに動けないだろう。首班指名で協力したのに、比例代表を削られたりしたら泣くに泣けない。
高市は決選投票で勝てばいいとはいえ、議員数削減案のせいでその後の国会運営に支障をきたす可能性があるし、すでに維新は腰が引けて閣外協力へとトーンダウンしている。計画性も何もあったもんじゃない。
October 18, 2025 at 10:52 AM
維新の議席数削減案。かなりの愚策だ。企業献金のほうでは自民党とは折り合えないから、その代わりに出してきたのだろうけど、今は首班指名前だ。
比例代表の議席数削減は小さい政党ほど割を食う。参政党、れいわ、社民党、日本保守党。高市は首班指名で参政党に協力を要請しているけども、維新の議席数削減についての結論が出ない限り、動くに動けないだろう。首班指名で協力したのに、比例代表を削られたりしたら泣くに泣けない。
高市は決選投票で勝てばいいとはいえ、議員数削減案のせいでその後の国会運営に支障をきたす可能性があるし、すでに維新は腰が引けて閣外協力へとトーンダウンしている。計画性も何もあったもんじゃない。
比例代表の議席数削減は小さい政党ほど割を食う。参政党、れいわ、社民党、日本保守党。高市は首班指名で参政党に協力を要請しているけども、維新の議席数削減についての結論が出ない限り、動くに動けないだろう。首班指名で協力したのに、比例代表を削られたりしたら泣くに泣けない。
高市は決選投票で勝てばいいとはいえ、議員数削減案のせいでその後の国会運営に支障をきたす可能性があるし、すでに維新は腰が引けて閣外協力へとトーンダウンしている。計画性も何もあったもんじゃない。
我が町の誇る長谷川書店に買い物に行ったら、駅前で参政党が街宣していて、何人もがチラシを配ってた。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
October 17, 2025 at 9:48 AM
我が町の誇る長谷川書店に買い物に行ったら、駅前で参政党が街宣していて、何人もがチラシを配ってた。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
私にも渡そうとしてきたので「外国人差別みたいなことを言うのはやめた方がいいと思いますよ」って言ってみたら、プイッと横を向かれて以後完全に黙殺された。
何ヶ所かで配ってたので連続2回そういうことがあったのだけど、2回目なんか一瞬向こうが腹を立てたのが見えたけど、すぐに無視モードに。そういう応答手順があるという話を聞いたことがあるけど本当なのかな。
それはともかく、こちらを対象外とみなした瞬間の、先方のスイッチの切れ方は、見ていて気持ちのいいものではないですね。
万が一参政党から大臣が出ることになったら嫌すぎるな。トランプによるアメリカの混乱の縮小版のようなことが起きて多分その過程で死ななくていい人が死ぬと思う。
October 16, 2025 at 9:48 AM
万が一参政党から大臣が出ることになったら嫌すぎるな。トランプによるアメリカの混乱の縮小版のようなことが起きて多分その過程で死ななくていい人が死ぬと思う。
N党はまあ要するに統一だからだろうな、と理解できるし、維新は数が魅力だから一部譲歩してもいいと考えたんだろうし、落穂拾いとか失礼なこと言って参政党(の裏に潜む幸福実現党)に声かけるのもさもありなんと思うけど、しかしその布陣で一度は組閣してみたとしても、次の選挙で大半が消えるんじゃないか…?大阪の維新だって自民憎しで票取ってきた部分があるから、俺たちが組めば支持率倍増だぜ!とはならんだろ。希望的観測を横に置いたとしても、それで自民が得るものと失う支持層との両方を考えると、勢いづいて過半数以上の勢力になるとは思えないな…
October 16, 2025 at 2:12 PM
N党はまあ要するに統一だからだろうな、と理解できるし、維新は数が魅力だから一部譲歩してもいいと考えたんだろうし、落穂拾いとか失礼なこと言って参政党(の裏に潜む幸福実現党)に声かけるのもさもありなんと思うけど、しかしその布陣で一度は組閣してみたとしても、次の選挙で大半が消えるんじゃないか…?大阪の維新だって自民憎しで票取ってきた部分があるから、俺たちが組めば支持率倍増だぜ!とはならんだろ。希望的観測を横に置いたとしても、それで自民が得るものと失う支持層との両方を考えると、勢いづいて過半数以上の勢力になるとは思えないな…
死に逃げすればいいと思ってる奴が本当にクソだと思うから批判するし、参政党ご指名の「存在してはならない障害者」として、他者よりもある「可処分時間」を使って嫌でも生きていくしかないんだよクソがよ
October 16, 2025 at 7:40 AM
死に逃げすればいいと思ってる奴が本当にクソだと思うから批判するし、参政党ご指名の「存在してはならない障害者」として、他者よりもある「可処分時間」を使って嫌でも生きていくしかないんだよクソがよ
参政党くんはそれでいいの?ワクチン打たされるよ?
October 16, 2025 at 6:12 AM
参政党くんはそれでいいの?ワクチン打たされるよ?
日本には最小限に見積もっても東京だけで10万人の「暇空に投票しちゃう人たち」がいるわけで、「なんでもいいからXやスレッズにデマ流せば1万人は乗ってしまい、自治体や企業に多大な負担を強いることができる」というN党や参政党のスキームになりつつあるね。
そのうち処されると願いたいが、右派自民を放置しとくとこの被害が広がっていくのだと思っている。
そのうち処されると願いたいが、右派自民を放置しとくとこの被害が広がっていくのだと思っている。
October 15, 2025 at 6:45 AM
日本には最小限に見積もっても東京だけで10万人の「暇空に投票しちゃう人たち」がいるわけで、「なんでもいいからXやスレッズにデマ流せば1万人は乗ってしまい、自治体や企業に多大な負担を強いることができる」というN党や参政党のスキームになりつつあるね。
そのうち処されると願いたいが、右派自民を放置しとくとこの被害が広がっていくのだと思っている。
そのうち処されると願いたいが、右派自民を放置しとくとこの被害が広がっていくのだと思っている。