#収支報告書は一円から
「裏金」実態解明なるか 自民不記載10日初公判 会計責任者、起訴事実認める公算 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/shimen/20240...
“計4000万円超の収入を収支報告書に記載しなかったとされる池田佳隆衆院議員、大野泰正参院議員と両議員の秘書は起訴事実を争う方針とみられ、公判日程の見通しは立っていない”

“衆参両院事務局によると、1月に逮捕・起訴され、2月に保釈された池田被告は、通常国会の本会議に一度も出席していない。在宅起訴された大野被告は出席しているという”
「裏金」実態解明なるか 自民不記載10日初公判 会計責任者、起訴事実認める公算
【読売新聞】
www.yomiuri.co.jp
May 7, 2024 at 9:32 AM
自民党一億総活躍推進本部長や、参議院議員などを務めた猪口邦子氏の政治団体「現代日本研究会」の令和5年分収支報告書である。

政治活動費として、ライオンズクラブ国際協会333ーC地区野田ライオンズクラブへの登録料12000円を支出している。

その他にもかなり多くの政治団体に会費を支出しており、ヒゲの隊長こと佐藤正久後援会、加藤勝信君と日本の未来を語る会、河野太郎と21世紀の日本を語る会、西田昌司東京政経セミナー事務局など。

互いに会費を支出しあうことの問題でいえば、パー券のことが頭を過る。
www.soumu.go.jp/senkyo/seiji...
www.soumu.go.jp
March 17, 2025 at 8:21 AM
> 通常大きなニュースであれば、他のメディアはすぐに「後追い報道」をする。日曜版の記事は誰もが入手できる収支報告書に基づいており、裏付けを取ろうと思えば取れたはずだ。権力の不祥事を捜査当局が動かなければ報道しない姿勢は、報道機関としては反省しなければならないだろう。
そんな問題意識を山本さんに伝えると、他のメディアが後追いしない「一人旅」には「慣れていますよ」と笑い、まじめな顔でこう言った。

2段落目の第一文でお為ごかしにする毎日新聞

自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端
mainichi.jp/articles/202...
特集ワイド:自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端 | 毎日新聞
総選挙で自民党が大敗する大きな要因となった派閥の裏金問題。この問題を先んじて発掘し、報じてきたのが、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日曜版だ。国内の優れた報道に贈られる日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞を受賞した。どのように取材してきたのか、編集長の山本豊彦さん(62)にスクープの内幕を尋ねた。
mainichi.jp
November 12, 2024 at 9:55 AM
【独自】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額 #47NEWS www.47news.jp/12412201.html

「収支報告書の寄付者の住所欄にその人物が代表や役員を務める企業・団体の所在地を記載」ってのは要するに、企業か政治団体のどちらかが、個人献金を装って企業・団体献金を受け取ったって事なんだろうけど……

一件あたりの金額を算出してみると、平均25万とかって金額は、ちょっとまってそれどういうこと? どういうお金? って気にならないとおかしいよな。
1万~2万はまぁそういう事されても他の個人献金に紛れてると気付けない事もあるかな? って思えるけど。
【独自】野党6党首も個人献金ずさん記載 289件2千万円、前原氏最多額
政治団体の政治資金収支報告書で実態と異なる個人献金者の住所表記が相次いで見つかった問題で、国民民主党の玉木雄一郎氏ら野党の代表や共同代表計6人の政治団体が2021~23年に受けた個人献金のうち289 ...
www.47news.jp
April 6, 2025 at 5:57 PM
"一般の国民は確定申告のために1円単位で領収書保管し、煩雑事務作業しなくてはならない。少しでも不備あると、税務署は経費として認めてくれないからだ。ところが自民党議員は懐に入れた数千万円もの裏ガネを「政治資金だ」と言い張れば課税免れ、ビタ一文、税金を納めなくても許されている"。

"しかも政治資金と主張するなら、それを立証すべきなのに使途を明かす必要もなく領収書がなくてもOK。例えば2728万円の裏ガネを作っていたことが発覚した萩生田光一は、修正した収支報告書で支出金額を堂々と「不明」としている"。#日刊ゲンダイDIGITAL
内閣支持率急降下 「脱税ふざけるな一揆」で山が動く予感|巻頭特集
いったい、いつになったら「説明責任」を果たすのか。悪党なら悪党らしく、往生際だけでも潔くしたらどうだ。 ...
www.nikkan-gendai.com
February 19, 2024 at 8:47 AM
特集ワイド:自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
《公表している収支報告書を片っ端から調べた。一枚一枚確認し、派閥側の収入の記載と突き合わせるのは気が遠くなる作業だ。笹川記者はこれをほぼ一人で手がけた。数カ月かけ集計した》
特集ワイド:自民裏金 調査報道 「赤旗」日曜版スクープの内幕 「パー券、飲食なしで2万円」…記者の違和感発端 | 毎日新聞
総選挙で自民党が大敗する大きな要因となった派閥の裏金問題。この問題を先んじて発掘し、報じてきたのが、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日曜版だ。国内の優れた報道に贈られる日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞を受賞した。どのように取材してきたのか、編集長の山本豊彦さん(62)にスクープの内幕を尋ねた。
mainichi.jp
November 13, 2024 at 12:08 AM
自由民主党岡山県岡山市第十一支部 令和3年分 収支報告書 #自民党
政治活動費の内訳に、岡山京山ライオンズクラブの会費として60,750円支出している。
個人的な加入ではなく、自民党の組織的な加入であると言える。
#衆院選2024 #選挙に行こう 
www.pref.okayama.jp/uploaded/att...
October 22, 2024 at 3:24 AM
こっちが詳しい。1万円を超える支出について一件ずつ厳格な使途明細の公開が義務付けられた「国会議員関係政治団体」である茂木氏の資金管理団体から、使途公開基準の緩い「その他の政治団体」であるに後援会に13年間で4.4億円が寄付によって資金移動され、その後援会の支出の94.4%が使途不明と。

> 政治とカネを巡る不祥事が相次ぎ、厳格な使途公開基準を定めた「国会議員関係政治団体」の運用が09年分の収支報告書から始まったが、透明性を高めるルールが資金移動によって骨抜きになっていた。
茂木氏団体、資金移動は4億円超 使途公開基準緩い後援会組織に:東京新聞 TOKYO Web
自民党の茂木敏充幹事長の資金管理団体が、使途公開基準の緩い政治団体「茂木敏充後援会総連合会」に毎年多額の資金を寄付して支出の具体的な内...
www.tokyo-np.co.jp
March 20, 2024 at 12:51 PM
<文春砲> 石破茂首相への闇献金3000万円を告白する 政治団体「石破茂政経懇話会」の元代表「あれだけパーティー券を大量に買ってあげていたのに、私の名前は政治資金収支報告書に一文字も書かれていないのか……ふざけた話だよ」⇒ ネット「ルールを守るww」 anonymous-post.mobi/archives/65612
<文春砲> 石破茂首相への闇献金3000万円を告白する 政治団体「石破茂政経懇話会」の元代表「あれだけパーティー券を大量に買ってあげていたのに、私の名前は政治資金収支報告書に一文字も書かれていないのか……ふざけた話だよ」⇒ ネット「ルールを守るww」
まずは、クリックのご協力をお願いします  ↓↓↓m(__)m   石破茂首相への闇献金3000万円を告白する《…
anonymous-post.mobi
May 7, 2025 at 4:36 AM
"12年の衆院選で初当選し現在4期目。政治資金収支報告書によると、安倍派のパーティー券を大口購入(20万円超)した企業のうち、池田容疑者の支援企業は延べ3割を超えた。複数の企業代表者がJC関連の役員をしていた。  元秘書の一人は「大口の購入者はJC人脈で、本人(池田容疑者)が直接、連絡したのだろう」と話した" https://www.tokyo-np.co.jp/article/304724
「偉くなるには集金力。大臣並みのカネを集めてやろう」上昇志向の果てに…裏金は派閥内でのしあがるためか:東京新聞 TOKYO Web
<政治とカネ 自民党派閥裏金事件>④ 「私は力をつけたかった。長崎県が抱えた課題を処理していきたかった。そんなら大臣並みの金を集めてや...
www.tokyo-np.co.jp
January 27, 2024 at 1:51 AM
2004年9月10日 しんぶん赤旗
森派、年1億円支出記載せず
政治資金報告書
「もち代」「氷代」を5年間
小泉会長時も 規正法違反の疑い
 自民党森派の清和政策研究会(会長・森喜朗元首相)が、所属議員に配る「もち代」「氷代」の支出、年間一億円前後を少なくとも五年間にわたり、政治資金収支報告書に記載していなかったことが九日までの本紙調べでわかりました。森派は小泉首相、安倍幹事長の出身派閥。不記載は小泉首相が派閥会長時代にも続いており、政治資金規正法違反の疑いも浮上しています。
www.jcp.or.jp/akahata/aik3...
2004年9月10日付「しんぶん赤旗」で、清和政策研究会が所属議員に配る年間計1億円の「もち代」「氷代」の支出を5年にわたり収支報告書に記載していなかったと報じた。
 日本共産党の塩川鉄也議員「安倍派の裏金づくりは2000年より前から始まっていたのではないか」と迫り、当時の森喜朗元首相・同研究会元会長ら関係者の証人喚問を求めました。
 しんぶん赤旗 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
February 15, 2024 at 1:12 PM
📘 2024/01/19
「秘書にはノルマ分を売ればいいと伝えていたので、私自身は還付金について把握していなかった」
「私が還付や収支報告書への不記載を指示したり、了承したということはない」
「説明責任をしっかり果たす。離党や議員辞職することは考えていない」
<安倍派「5人衆」の一人、西村康稔前事務総長が記者会見「5年で100万円の還付受けた」| 日テレNEWS NNN>
news.ntv.co.jp/category/pol... 📖
January 21, 2024 at 8:37 AM
立憲民主党の加藤一登氏が代表の政治団体「名古屋政経研究会」の令和5年分収支報告書である。

政治活動費として、名古屋みなとライオンズクラブ会費を合計239800円支出している。
この金額は、先の会員についてのページを踏まえると、恐らく正会員を示すものと考えられる。
www.pref.aichi.jp/senkyo/06112...
www.pref.aichi.jp
March 17, 2025 at 8:32 AM
日本維新の会衆議院石川1区支部長などを務める、こばやし誠氏の後援会「こばやし誠後援会」の令和5年分収支報告書である。

政治活動費として、金沢西ライオンズクラブの会費を計34万ほど支出している。
15000円といった一人当たりの金額と見られる記載もあるが、13000円や20000円など、上下した金額もありどのような会費となっているのか疑問である。

ちなみに金澤西ライオンズクラブのサイトには、会長にL小林誠と写真つきでメッセージのページがある。(後述)
www.pref.ishikawa.lg.jp/senkan/syuus...
www.pref.ishikawa.lg.jp
March 17, 2025 at 7:26 AM
企業・団体献金、収支報告書のオンライン提出条件に党支部受領を容認…自公国で合意 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/202...
“残る論点は、寄付の上限額だ。自民は資本金などに応じて年最大1億円とする現行制度の維持を求めており、同一団体には最大2000万円の制限を設ける公国案とは開きがある”
企業・団体献金、収支報告書のオンライン提出条件に党支部受領を容認…自民・公明・国民民主で合意
【読売新聞】 自民、公明、国民民主の3党は31日、国会内で企業・団体献金を巡る実務者協議を行い、党支部への献金を条件付きで存続させることや情報公開の強化で合意した。寄付の上限額に関しては隔たりが埋まらず、協議を継続する。 3党の協議
www.yomiuri.co.jp
March 31, 2025 at 11:38 AM
「政治とカネ」問題は、此れを将来に渡って無くそうなんて土台無理な話。収支報告書には、一円単位の出納の記録を義務付けるべき。
October 28, 2025 at 9:22 AM