今日も箇条書きで。
・最近、世間が寒くなってきた。特に今日はこの秋一番の寒さ。まだ雪が降ってくることは無いけれど、時間の問題かもしれない。
・いろいろあって柿を収穫する手伝い。そのまま食べれるのかと思ったら渋柿なので干し柿にしないといけないらしい。いっかいやすみ。
・夕食に出てきた「山芋のすりおろしと長ネギの刻んだのを焼いた奴」がおいしかった。お好み焼き風だけど、確かに味が違う。もっちもち。
・今月から来月にかけて、あれこれと予定がタイトになってきた。しかもイレギュラーの気配もあり。こわいなー。
今日も箇条書きで。
・最近、世間が寒くなってきた。特に今日はこの秋一番の寒さ。まだ雪が降ってくることは無いけれど、時間の問題かもしれない。
・いろいろあって柿を収穫する手伝い。そのまま食べれるのかと思ったら渋柿なので干し柿にしないといけないらしい。いっかいやすみ。
・夕食に出てきた「山芋のすりおろしと長ネギの刻んだのを焼いた奴」がおいしかった。お好み焼き風だけど、確かに味が違う。もっちもち。
・今月から来月にかけて、あれこれと予定がタイトになってきた。しかもイレギュラーの気配もあり。こわいなー。
陽射しがゆるゆると細くなっていきますね。11月の末が誕生日で、晩秋と言い張っていたのだけど、もしかして初冬でもあるのだろうか。季語的、時候の挨拶的には晩秋で良いみたい。
今日はシニア家族Aが夕方遅くまで干し柿づくりに台所を使っていたので、さっと冷凍餃子と冷蔵庫のありもの野菜でピリ辛甘味噌炒め。
赤味噌に酒、砂糖、四川豆板醤を少し。茄子は庭から今年最後の収穫。
シニアAの干し柿づくりが始まると、ああ、秋も終わりだなぁと感じる。
今夜も穏やかな夜を☺️🍁
#青空ごはん部
陽射しがゆるゆると細くなっていきますね。11月の末が誕生日で、晩秋と言い張っていたのだけど、もしかして初冬でもあるのだろうか。季語的、時候の挨拶的には晩秋で良いみたい。
今日はシニア家族Aが夕方遅くまで干し柿づくりに台所を使っていたので、さっと冷凍餃子と冷蔵庫のありもの野菜でピリ辛甘味噌炒め。
赤味噌に酒、砂糖、四川豆板醤を少し。茄子は庭から今年最後の収穫。
シニアAの干し柿づくりが始まると、ああ、秋も終わりだなぁと感じる。
今夜も穏やかな夜を☺️🍁
#青空ごはん部
春まきもできるけど収穫量減るから秋撒きにして長くとることにした。あとはカラス対策だけだね。今年の春はカラスに全部もってかれた。
春まきもできるけど収穫量減るから秋撒きにして長くとることにした。あとはカラス対策だけだね。今年の春はカラスに全部もってかれた。
収穫時期が梅雨時で残念なことになりがちだったからで
C4作物化に成功した場合は秋に収穫できるようになるため
春小麦→大豆→トウモロコシ→春小麦
の3年輪作パターンができるようになるかもしれないでござるね
収穫時期が梅雨時で残念なことになりがちだったからで
C4作物化に成功した場合は秋に収穫できるようになるため
春小麦→大豆→トウモロコシ→春小麦
の3年輪作パターンができるようになるかもしれないでござるね
鉱石集めが大好きなニワトリ先生
休日になるとあちこちの山へと向かい 鉱石を探しに出かけます
さて 本日の収穫は…?
11/23-24 10時-17時
ブース番号『C-60』
大和ハウス プレミストドーム
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
#GLOOM #ニワトリ先生 #ニワトリ
#GLOOM #モノヴィレ #モノヴィレッジ #モノヴィレッジ2025秋 #あみぐるみ #ハンドメイド
#amigurumi #handmade
鉱石集めが大好きなニワトリ先生
休日になるとあちこちの山へと向かい 鉱石を探しに出かけます
さて 本日の収穫は…?
11/23-24 10時-17時
ブース番号『C-60』
大和ハウス プレミストドーム
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
#GLOOM #ニワトリ先生 #ニワトリ
#GLOOM #モノヴィレ #モノヴィレッジ #モノヴィレッジ2025秋 #あみぐるみ #ハンドメイド
#amigurumi #handmade
あちこちの軒先に天日干しされた童貞が風に揺れる姿は晩秋の風物詩ですよね
あちこちの軒先に天日干しされた童貞が風に揺れる姿は晩秋の風物詩ですよね
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
ピーナッツの元となる生落花生の収穫期は秋。ピーナッツは実はナッツではなくマメ科の植物で、含まれる脂肪は太りにくい植物性です。
さらに、ピーナッツに含まれるビタミンは二日酔いにも効果があり、おつまみとして理にかなっています。
weathernews.jp/news/202511/...
秋の豊橋まちなか歩行者天国「秋の大収穫祭!」
🗓️2025年11月16日(日)【荒天中止】
⏰11:00~16:00
🗾広小路1丁目・ときわアーケード
旬の食材を食べて、秋を満喫しよう🍠
SKE48佐藤佳穂さんも登場✨
honokuni.com/area/toyohas...
#愛知県 #豊橋市 #秋イベント
x.com/honokuni_com...
#SKE48 #佐藤佳穂 #さとかほ
秋の豊橋まちなか歩行者天国「秋の大収穫祭!」
🗓️2025年11月16日(日)【荒天中止】
⏰11:00~16:00
🗾広小路1丁目・ときわアーケード
旬の食材を食べて、秋を満喫しよう🍠
SKE48佐藤佳穂さんも登場✨
honokuni.com/area/toyohas...
#愛知県 #豊橋市 #秋イベント
x.com/honokuni_com...
#SKE48 #佐藤佳穂 #さとかほ
紀州てまりは俺の好きな太秋柿の血を受け継いでる柿らしく特徴的なパリッとした硬めの果肉に爽やかな甘さ。
ばってん甘柿は渋柿を木に成らせたまま固形アルコールを入れたビニールで包み樹上で渋抜きをするという珍しい柿で実が硬いまま渋抜きが出来るメリットがあり濃厚な甘さに変わるのだとか。
普通は収穫してからヘタ部分に焼酎塗って渋抜きをするよね〜。
今年は太秋柿食べそびれたから同じようなのが食べられてよかった☺
紀州てまりは俺の好きな太秋柿の血を受け継いでる柿らしく特徴的なパリッとした硬めの果肉に爽やかな甘さ。
ばってん甘柿は渋柿を木に成らせたまま固形アルコールを入れたビニールで包み樹上で渋抜きをするという珍しい柿で実が硬いまま渋抜きが出来るメリットがあり濃厚な甘さに変わるのだとか。
普通は収穫してからヘタ部分に焼酎塗って渋抜きをするよね〜。
今年は太秋柿食べそびれたから同じようなのが食べられてよかった☺
かぼちゃのミルクカレースープ
目玉焼き、オータムポエム
バゲット、柿
昨日お昼に食べた、無印の「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」を少し取っておいて牛乳でのばしたスープ。このカレーは家人の好物で500円くらいするけど、お店だったら1200円くらいかなあ、とありがたがって食べる。
オータムポエムとはアスパラ菜のこと。茎がアスパラっぽいという理由の菜の花でした。名前の由来は、秋に収穫できる菜の花に似た野菜であることから「秋の詩(autumn poem)」なんだって。
例えたり詩ったり、ロマンチックな生産者さんよね。
#青空ごはん部 #朝ごはん #自炊班
ローゼルはジャム。
栗ご飯も栗スープも作った。うんまい。
ローゼルはジャム。
栗ご飯も栗スープも作った。うんまい。
日本ハム畔柳亨丞投手(22)が9日、多くの収穫を得て初参加のエスコンフィールドでの秋季キャンプを打ち上げた。
畔柳は充実した表情で言った。初参加のエスコン秋季キャンプを終えて「フォークとシュートをしっかり習得するところや体の使い方もいろいろ見直せた」と収穫を口にした。
www.nikkansports.com/baseball/new...
日本ハム畔柳亨丞投手(22)が9日、多くの収穫を得て初参加のエスコンフィールドでの秋季キャンプを打ち上げた。
畔柳は充実した表情で言った。初参加のエスコン秋季キャンプを終えて「フォークとシュートをしっかり習得するところや体の使い方もいろいろ見直せた」と収穫を口にした。
www.nikkansports.com/baseball/new...
今日はソウルはいい天気ですね☀️
日本の天気はどうですか?
春にさつまいもを植えて、秋に収穫したんですね、すごいです!
収穫の喜びは本当に大きかったでしょうね😊
今、ニンニクを育てているのもきっと成功しますよ!
でも、どれくらいの時間がかかるのか気になりますね
今日はソウルはいい天気ですね☀️
日本の天気はどうですか?
春にさつまいもを植えて、秋に収穫したんですね、すごいです!
収穫の喜びは本当に大きかったでしょうね😊
今、ニンニクを育てているのもきっと成功しますよ!
でも、どれくらいの時間がかかるのか気になりますね
昨日いただいた採れたての生姜🫚
どう食べ切ろうか悩んで…
第一弾は「即興・生姜鍋」に決定‼️
出汁は鶏ガラ+あご出汁、塩ベースに少し醤油。
そこへスライス生姜をたっぷり投入💪
香り立つ瞬間からもう最高✨
具材は、和牛のこま切れ・鶏つくね・白菜・豆腐・ねぎ・ニラ・えのき・生どんこ🍄
お肉多めでも、生姜が脂をすっきり中和🌿
辛みは優しく、噛むほどに香りがふわっと抜ける…。
身体の芯までポカポカで、思わず「うまっ!」😆
初の“生姜主役鍋”、これは…ありです🔥
#八街ベース #生姜鍋 #採れたて生姜 #秋の収穫 #冬ごはん
土曜午後は週一ルーチン自宅の掃除。担当は寝室、トイレ、洗面所、台所、風呂。買い出しして戻り、着替えて、借りている猫の額ほどの畑に。収穫はルッコラ、夏野菜で残ってるシシトウ、ピーマン。虫喰いだらけの大根、キャベツ、白菜、野沢菜は冬に収穫できるのか? 日暮れて暗くなる頃、畑から走る。中一日休では疲労がとれておらず怠い、ゼーハーして走っていくうちにゼーハーしなくても走れるようになる「セカンドウインド」になる距離は年々、延びていく。戻って9㎞。風呂ってご飯を食べて、夜は請負の書籍DTPの、一部初校PDFを発注元の担当に送る。写真は黒目川の暮れゆく秋の夕暮れ雲。
土曜午後は週一ルーチン自宅の掃除。担当は寝室、トイレ、洗面所、台所、風呂。買い出しして戻り、着替えて、借りている猫の額ほどの畑に。収穫はルッコラ、夏野菜で残ってるシシトウ、ピーマン。虫喰いだらけの大根、キャベツ、白菜、野沢菜は冬に収穫できるのか? 日暮れて暗くなる頃、畑から走る。中一日休では疲労がとれておらず怠い、ゼーハーして走っていくうちにゼーハーしなくても走れるようになる「セカンドウインド」になる距離は年々、延びていく。戻って9㎞。風呂ってご飯を食べて、夜は請負の書籍DTPの、一部初校PDFを発注元の担当に送る。写真は黒目川の暮れゆく秋の夕暮れ雲。
#大木町 #道の駅おおき #収穫祭 #軒先マルシェフェスタ #イベント
詳しくは下記画像をタップ↓
kurumefan.com/ooki-nokisak...
#大木町 #道の駅おおき #収穫祭 #軒先マルシェフェスタ #イベント
詳しくは下記画像をタップ↓
kurumefan.com/ooki-nokisak...