#収納問題
本棚の後ろの棚が日記帳でいっぱいになってしまいました(アルバム除く)。
2022年からつけ始めてただでさえ200ページのLIFEのノートに写真も貼り付けてるから厚みがパンパン。
底上げしてるから手前に置いても後ろから見えるし問題なし。
10冊まで収納する前にちょっとやり切った感があります(笑)。

#日記
November 8, 2025 at 12:27 AM
開封の儀
3F UL GEAR Koala day daypack
フロントのポケットは中央で仕切らているので大きいものは入らないけどウィンドシェルとかレインスカートなら問題なく入る
外側にはボトルも入れられて便利な感じ
背面には薄めのウレタンシートがメッシュの中に入っていて汗で張り付く問題も解決しそう
ショルダーハーネスはトレランベストに寄せた作りでポケットは600mlのペットボトルが入るほかスマフォも収納できて便利かも
November 4, 2025 at 6:35 AM
減らしたいはずなんだが……と思ったところで少し考え直し、いや収納をスッキリさせたいというのが一番で、持っているものを減らしたいわけではないな、収納が狭すぎることが問題なんだった、と思考のほうがスッキリしました 私は強欲ということです。
November 2, 2025 at 12:47 PM
先月こんなに使ったか?と思ったら、そういう生活習慣チャレンジしたのと、今まで百均製品を使っていた収納器具などを一部ちゃんとしたやつに買い替えたんだった。
気持ちの問題かもしれないけれど、しっかりした仕切りあり&見た目が綺麗に収納できたので、後悔はないかな
October 27, 2025 at 4:38 AM
無印のこの収納ケース、これのおかげで我が家が汚部屋にならずに済んでると言っても過言ではないくらい大重宝してるんだけど(前の家ではこの中に収まってる物たちが全て部屋中に散乱してひどいことになってた)、剥き出しで部屋に置くにはインテリア的にイマイチなのが問題……でも部屋に出しておかないと使う時にサッと取り出して戻すができなくなって部屋が荒れるから部屋の中のいつでも手が届く場所に置くしかない じれんま
October 24, 2025 at 10:29 PM
ドール用のリュックをポチってしまった…🎒
(実際はドール用じゃない)
布団に包んだ状態で、縦に収納できるタイプ
隙間は動かないように何かで埋めるとか、ちょっと考えてみようか🤔
サイズは測ったし、あとは本当に使えるのかどうか…💦
問題なければ、ドルパとか遠出用に使ってみたい
October 17, 2025 at 3:20 AM
「どこでも電源がある生活」~DJI Power 1000との出会い~ DJI Power 1000ポータブル電源+DJI Power 1000 保護収納ケース 最大出力電力2000Wに対応したDJI Power 1000は、屋外でのキャンプ用機器やDIY作業用の電気ツールのような高電力機器にも問題なく対応 | 上総国! cururin.com/kazusakei/155 私のライフスタイルを劇的に変えてくれたアイテム、「DJI Power 1000ポータブル電源」と「DJI Power 1000 保護収納ケース」についてお話しします。キャンプや撮影、非常時の備えなど、これがあれば安心!
「どこでも電源がある生活」~DJI Power 1000との出会い~ DJI Power 1000ポータブル電源+DJI Power 1000 保護収納ケース 最大出力電力2000Wに対応したDJI Power 1000は、屋外でのキャンプ用機器やDIY作業用の電気ツールのような高電力機器にも問題なく対応 | 上総国!
こんにちは、アウトドア好きのブロガー、ミライです! 今日は私のライフスタイルを劇的に変えてくれたアイテム、「DJI Power 1000ポータブル電源」と「DJI Power 1...
cururin.com
October 16, 2025 at 12:14 AM
EDIONで買ってきたおNEWのパン専用機。欲しかった機種がなかったのでこれにした。扉も簡単にとれるし、トレーの収納ラックが底の部分についてるのが良い。トレーどこにしまっとくか問題が解決したよ。設計した人天才だわ。
September 21, 2025 at 5:55 AM
おはようございます🐝

最近の豆柴ノンノンさんは飴の形をしたおやつがお気に入りです。

飴部分はササミ、持ち手も歯磨きガムとなっていて食べることが出来ます。便利です。

話は変わりますがマグネット内蔵ケーブル、DAISOでも売っていたのですね。

磁石によってまとまるから収納が簡単だったりするわけですが、普通に買うと1000円以上のものが大半です。

便利なのは分かるけど充電ケーブルに1000円以上は……って思ってた所にDAISOで550円で試せる商品があったので購入。

2週間ほど使ってみてますが特に問題もなく私はこれで良いと思いました。買い足します。
September 15, 2025 at 10:48 PM
自動ドアって自動ゆえの問題があって、扉の収納部に人が立っているとぶつかったり、扉に窓のようなへこみ部があるとそこと開口枠の間に指がはさまったりといったケースがあるわね。
収納部に柵を付けたり、扉が開いても凹み部が完全に入らないようにするといった対策が必要ね。【Auto-0080】
February 6, 2025 at 8:49 AM
もしくはチャップスみたいなズボンが一般的だとか、股間って露出してなんか問題ある?(体内収納系)みたいな価値観の獣人とかいそうじゃん………?
February 10, 2025 at 12:45 AM
時間があるから+収納問題で図書館フル活用してるので書籍代もかなり減ったと思うけど、それでも、この程度でも本を買ってる人間はもう完全マイノリティなんやなぁ……と出版で働く友と話していて痛感。その割に子供に本好きになって欲しい!!とか言う親アカウントは結構多いんよな、謎…。まず親が読んで……
August 12, 2024 at 1:45 PM
五香駅前に新規オープンするトランクルーム「スペラボ」で収納の悩みを解消#千葉県#トランクルーム#松戸市#スペラボ

2025年1月、千葉県松戸市にトランクルーム「スペラボ五香駅前店」が新たにオープン。便利な非接触型サービスでストレージ問題を解消!
五香駅前に新規オープンするトランクルーム「スペラボ」で収納の悩みを解消
2025年1月、千葉県松戸市にトランクルーム「スペラボ五香駅前店」が新たにオープン。便利な非接触型サービスでストレージ問題を解消!
news.3rd-in.co.jp
December 5, 2024 at 2:04 AM
朝からおやつ食べちゃった☕️最近の悩みは、増えていく息子の絵本をどうする問題とレゴ収納。0歳1歳の絵本はもう必要ないからあっさり手放せたのに、それ以降はなかなか難しい🙃レゴも増えていく一方だけど壊したくない息子と片付けたい私‥難しい
#甘党部
May 13, 2024 at 2:55 AM
やっとマニキュア類の収納を見直した上に、色が分かりやすいように目印もつけた…完璧だ…
唯一の問題点はベースとトップコートが収まりきらなくて2箱目に突入しそうなこと…
April 21, 2024 at 2:22 PM
メモ。
回転ハンガーラックはぬい服収納ジップに入れて掛けるとちょっと横幅があるのでキレイな放射状には掛けられない。別売のハンガーとかに掛ける分には問題なさそう。
October 28, 2024 at 2:42 PM
ちゃんとリフィルに入れてなかった缶バッジの収納順どうしようか模索中
百均の缶バリフィル、3の倍数だと悩まず収納できるんだけど、7キャラ×2種類の計14個、どう収納するか……
しかもWORKINGの場合カップル同士並べたい問題が発生するから、順番通りに入れるとたかいなが離れてしまうんだよね
そんなわけで並べ方を変えてみたのが2枚目の写真
山田が山田してていい感じ
真ん中にロゴ入れればバッチリだね
May 31, 2025 at 1:59 PM
収納の都合上あたまのぴょこん寝たままなりがち問題🤣
May 5, 2025 at 1:08 AM
片づけの悩みを解決!新しいカップボード「makanaco style」の誕生#整理収納アドバイザー#カップボード#収納ラボ

「カップボード makanaco style」が2025年7月18日に発売されます。整理収納アドバイザーとのコラボで収納問題を解決!
片づけの悩みを解決!新しいカップボード「makanaco style」の誕生
「カップボード makanaco style」が2025年7月18日に発売されます。整理収納アドバイザーとのコラボで収納問題を解決!
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
July 18, 2025 at 5:30 AM
日本の住宅事情で収納の問題で備蓄難しいはわかるんだよなあ…ひとりだったらとりあえずカップ麺一箱、ビタミン剤、水2リットル6本入り一箱(計算では1日3リットル7日分らしいけど面倒なのでわかりやすい量)、便座にかぶせて使う非常用トイレ50個(これは多分そんなに大きくならない)女性なら生理用品…を備蓄で、あと持ち出し袋はそれとは別に、と思うと結構な量だわ…備蓄は持って歩くというより、自宅避難用か後で自宅が生きてる時には取りに戻る用だと思うけど、押入れとかの一角をこれで占めてしまうもんな…
January 7, 2024 at 2:15 PM
鍋やフライパンの収納方法がちょっと問題で...。 でも、直す気にもならないし...。
January 31, 2025 at 12:34 AM
テレカ・10/100円硬貨対応公衆電話、阪神淡路の後で災害時の利用に関して運用が改められたはず。金銭収納ボックスがいっぱいになると電話できないとか百円硬貨が使えない時があるとか色々と想定してない問題が噴出して見直された、はず。
January 16, 2025 at 8:21 PM
雨の中バイクを走らせて中古車屋まで必要書類を届けてきました。大雨というほどでもなかったので雨具さえ着てれば問題なかったです。さて、次は納車日の連絡と車検証の情報を届けてもらったら任意保険への再契約か。駐車場の大家さんにも納車日伝えて最初の月の料金を収納せねば。そうすれば残るは納車日を待つばかりとなる。📅🤔
September 22, 2023 at 11:22 AM