#合田里美
【テレビ】12/18(水)Eテレ 24時
ETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」再
11月に亡くなった谷川俊太郎。90歳の時に、「子どもの自死」がテーマの絵本に挑んだ。画家の合田里美に、何度も描き直しを求める日々。遺した「死の哲学」に迫る。
D中井佐和子 ドキュメンタリージャパン
https://buff.ly/3CYqef5
December 18, 2024 at 12:26 AM
#ETV特集 選 「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」なう。11月に亡くなった詩人谷川俊太郎が90歳の時に出した「子どもの自死」がテーマの絵本。絵を描く合田里美が意図を必死に探る中、谷川の死への思索、子どもたちへのメッセージを見つけていく。谷川が遺した“死の哲学”に迫る。
December 14, 2024 at 2:14 PM
(11/21) 紀伊國屋書店 電子書籍 子どもの本ランキング1位:谷川俊太郎/合田里美『ぼく』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/255
November 22, 2024 at 10:10 AM
📽 ETV特集 選「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」

📺Eテレ ⏰[2024年12月14日(土) 23:00~00:00] 60分
11月に亡くなった谷川俊太郎さん。90歳の時に、「子どもの自死」がテーマの絵本に挑んだ。画家の合田里美に、何度も描き直しを求める日々。遺した“死の哲学”に迫る。
December 14, 2024 at 1:01 PM
📚 #もわるーびぶりおてーく

『なつだね』
さく/合田 里美 さん
おこさまおすすめど/◎

なつがはじまった
うみのひによみたいいっさつ

きっとあなたも かんじたことがあるのではないだろうか?

きおんのたかさに
おおきなくもに
ふきぬけるかおりに
みちゆくひとびとに
きこるおとに

「なつがきた」って

いいようのないわくわくかん
なにかがはじまりそうなよかん
こどものときにかんじた あのしゅんかん
それがぜんぶつまっていて とてものすたるじっく

うみにいって かいがらをひろいたい
わけもなくはしりまわりたい
ゆうひがかがやくうみをみて こころがぎゅっとなりたい
あのなつがここにある
July 21, 2025 at 7:29 AM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) が、Amazonで販売再開されました(9回目)。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 18, 2024 at 6:55 AM
合田里美が描く初夏の海を感じる絵本『なつだね』が発売#合田里美#なつだね#創作絵本

合田里美による初のオリジナル創作絵本『なつだね』が登場。初夏の海の情景が五感を刺激する、宝物のような一冊です。
合田里美が描く初夏の海を感じる絵本『なつだね』が発売
合田里美による初のオリジナル創作絵本『なつだね』が登場。初夏の海の情景が五感を刺激する、宝物のような一冊です。
news.matomame.jp
June 16, 2025 at 4:44 AM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) の、Amazonでの販売再開の監視を始めます。再開されたら、お知らせします。本ヒット3位。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 15, 2024 at 12:19 PM
ああソナチネの第2楽章。。谷川さんのテキストと合田里美さんのイラストをみながら聴くと、自然と涙が出る。
December 14, 2024 at 2:50 PM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) が、Amazonで販売再開されました(10回目)。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 19, 2024 at 8:43 AM
いま読み終わった絵本。
谷川俊太郎作、合田里美絵
「ぼく」
January 4, 2025 at 4:36 AM
【🦀本日発売🦀】
合田里美さんの『なつだね』(岩崎書店)本日発売です。夏真っ盛りではなく、夏の始まりを描く絵本。酷暑はつらいですが、1年の内、ほんの数日だけあるこんな日は最高ですよね。初夏の鎌倉を舞台にした心浮き立つ絵本です。
www.iwasakishoten.co.jp/news/n114367...
June 16, 2025 at 6:50 AM
最後に読んだ絵本となりました。
November 19, 2024 at 12:14 AM
配信期限 :12/21(土) 午後11:59 まで
"詩人の谷川俊太郎さんが11月に亡くなった。90歳の時に出した絵本の創作に、番組は密着していた。テーマは「子どもの自死」。リモートで行われた絵本作りの2年間、絵を描く合田里美に谷川は何度も描き直しを求めた。意図は何?合田は必死に探る中で、谷川の死への思索、そして子どもたちへのメッセージを見つけていく…合田の作画をアニメ化し、特異な絵本の誕生を追体験。谷川が遺した“死の哲学”に迫る。 語り:石田ゆり子"
ETV特集 選「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」 - NHKプラス
11月に亡くなった谷川俊太郎さん。90歳の時に、「子どもの自死」がテーマの絵本に挑んだ。画家の合田里美に、何度も描き直しを求める日々。遺した“死の哲学”に迫る。
plus.nhk.jp
December 21, 2024 at 9:49 AM
合田里美『なつだね』(岩崎書店)再校出ました。絵本の中で初夏の風が吹き抜けています。発売は6月。

www.iwasakishoten.co.jp/book/b101347...
May 10, 2025 at 6:50 AM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) の、Amazonでの販売再開の監視を終了しました。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 20, 2024 at 3:46 AM
今朝「あさイチ」(番組名)で、京極正彦、町田尚子『いるのいないの』(怪談えほん)の紹介がされていた。阿部アナの読み聞かせに夢中になった。後半は自分で確かめてということだったので、ポチってしまおうと思う。以前同じく、えぬえいちけーで特集されていた、谷川俊太郎、合田里美『ぼく』も一緒に購入したい。谷川俊太郎が「自死」というテーマに向かい言葉をつむいだ絵本。
October 24, 2025 at 2:16 AM
【テレビ】12/14(土)Eテレ 23時
ETV特集選「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」
11月に亡くなった谷川俊太郎。90歳の時に、「子どもの自死」がテーマの絵本に挑んだ。画家の合田里美に、何度も描き直しを求める日々。遺した「死の哲学」に迫る。
D中井佐和子 ドキュメンタリージャパン
再水曜24時
https://buff.ly/3CYqef5
December 13, 2024 at 1:46 PM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) が、Amazonで販売再開されました(8回目)。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 16, 2024 at 9:56 AM
(11/21) 紀伊國屋書店 電子書籍 子どもの本ランキング1位:谷川俊太郎/合田里美『ぼく』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/255
November 22, 2024 at 8:10 PM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) が、Amazon本ランキング24時間で、14069位⇒20位に急浮上しました。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 14, 2024 at 6:49 PM
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)⁣ (谷川 俊太郎,合田 里美(画)⁣) が、Amazonで約2時間で販売終了しました(10回目)。再開されたら、またお知らせします。
5leaf.jp/amazon/4265089534/#a...
闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3)
岩崎書店, 谷川 俊太郎(著), 合田 里美(イラスト) 2022/1/20(木)発売
5leaf.jp
December 19, 2024 at 10:55 AM
そういえばこの番組をまだ見てなかったし見るなら今だなと思い、けさはETV特集「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」を見た。死ぬことと生きることは正反対でも、全く違うものでもない。とても良い番組だった。再放送してほしい。
November 19, 2024 at 10:47 PM