#吉田恵里香
Prime Video の見放題から外れるらしいので、ついに『ぼっち・ざ・ろっく』を見始める。あんさん、いっつもそんなんばっかでんなあと言われそうだが、選択肢が多すぎてこういうきっかけがないとつい後回しにしてしまうのだった。

主人公の本名が後藤ひとりであることは知っていたので、名前をもじって「ぼっち」と呼ばれるだけで、実際にはぼっちではないのであろう(ぼっちではバンドは組めない)と観始める思っていたのだが、本当にぼっちであった…。「奇跡的に公園にいたギタリスト」って、普通公園にいないから。

さすが、人気マンガ+吉田恵里香さんの脚本、面白いっす。ギリギリだけれど見始めて良かった。
November 11, 2025 at 8:47 AM
吉田恵里香著「恋せぬふたり」読了
アロマンティックアセクシャルの話だと思ったら転職とか人間は人生の決断全般そう、みたいな。
自分の人生は自分のものだ、みたいな。強い。好き。
November 9, 2025 at 1:19 AM
「ピースメーカー」の感想を検索したら吉田恵里香さんしか呟いていないではないか。素晴らしいドラマだからお前らマジで観ろ
November 8, 2025 at 4:11 PM
記事の要約: この記事では、現代のSNSにおける「痩せ信仰」とその影響について、脚本家の吉田恵里香さんとイラストエッセイストの犬山紙子さんが考察しています。ボディポジティブムーブメントが広がる中でも、痩せていることが魅力とされる風潮が強まり、特に若い世代に悪影響を及ぼしています。吉田さんは、次の世代に女性の「痛み」を引き継がないために何ができるかを探求しており、犬山さんも「痩せたいと思うな」というメッセージが子どもには響かないと指摘しています。

また、犬山さんは自身の経験を通じて、ルッキズムが引き起こす問題について語り、思春期の苦しみを抱える若者たちへの理解と支援の重要性を強調しています。…
November 8, 2025 at 12:45 PM
「吉田 犬山 吉田 恵里香」に関する記事です: https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68febd45e4b0ebfddfba35ff
「痩せ信仰」がSNSに溢れる現代、大人ができることは?吉田恵里香さん、犬山紙子さんと考える
痩せていればいるほどいい…そんなメッセージがSNSであふれる時代に、私たちはどう向き合えばいいのか。脚本家の吉田恵里香さん、イラストエッセイストの犬山紙子さんと動画鼎談で語り合った。
www.huffingtonpost.jp
November 8, 2025 at 12:45 PM
吉田恵里香×芹澤優「前橋ウィッチーズ」はキラキラしたものだけでは癒されない傷に効く“軟膏”、自身を重ねて感情を爆発させた栄子役を語る - コミックナタリー natalie.mu/comic/pp/mae...

良い対談記事だな。「あなたたちは恵まれているよね」のくだり、二人に縁のある青山吉能らのことが頭に思い浮かぶ
吉田恵里香×芹澤優「前橋ウィッチーズ」はキラキラしたものだけでは癒されない傷に効く“軟膏”、自身を重ねて感情を爆発させた栄子役を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー
「前橋ウィッチーズ」は群馬県前橋市を舞台にしたオリジナルアニメ。地元の女子高生5人が魔女を目指しながら、魔法の花屋を訪れるお客さんの悩み、そして自身が抱える悩みとも向き合う中で、成長していく姿が描かれる。4月から放送されたTVアニメ終了後もメインキャストによるアイドルグループ・前橋ウィッチーズがアルバムリリースをはじめ、作品に登場する前橋市の商店街でのイベントなど精力的に活動中。12月には東京・Z...
natalie.mu
November 7, 2025 at 8:33 AM
【特集】
「前橋ウィッチーズ」はキラキラしたものだけでは癒されない傷に効く“軟膏”

吉田恵里香がこの作品で描きたかったものとは?
芹澤優は自身を重ねて感情を爆発させた栄子役を語る

https://natalie.mu/comic/pp/maebashi-witches03

#前橋ウィッチーズ
November 7, 2025 at 3:00 AM
あと話の本筋と関係のないところで一生女性蔑視、ハラスメントが行われていて非常に厳しい。
これが吉田恵里香の言っていたノイズか、と納得している。
November 6, 2025 at 5:12 PM
インターネットは野木亜紀子と吉田恵里香を崇めすぎて他の脚本家が目に入ってないし、この二人が脚本を担当した作品は、一から十まで全部脚本家が決めたと思い込んでいるよな。なんでも背負わせすぎだと思う。
November 2, 2025 at 2:52 AM
柚木麻子「らんたん」読了。「Butter」と違い遅読発揮したのはおもしろくないからとかではなく。これはもう!力作!日本のフェミニズム史と教育史を紡いだ超大作だったから。すごい。外で読んで臆面もなく号泣してしまうこと幾度。吉田恵里香脚本とかで大河ドラマにして欲しい。キャストは私が考えよう
October 30, 2025 at 10:49 AM
吉田恵里香さんがめちゃめちゃ推してはったから『ピースメイカー』見ようと思って、その前に見てなかった『スーサイド・スクワッド』の2見た。
1がおもんなかったから見てなかったんだけど、やっぱジェームズ・ガンは映画がうまいなぁ。1よりだいぶ面白かった。
October 28, 2025 at 12:19 PM
おぎの稔さんです

Xにてオタクに寄る形での発言を行いオタク層・バーチャル世界の住人に人気を博していて、私も人権をについて真剣に考える人として慕っていたのですが、生成AIに平気で手を出す形で全くそんな事は無かった事を浮き彫りにしてしまったのです。それに失望してからすぐに彼を切り離しました

脚本家の吉田恵里香さんにもぼっち・ざ・ろっくの脚本作りのインタビューでの発言に関して的外れな苦言を呈しており、本当にこれっぽちも人権について真剣に考えていなかった事が改めて浮き彫りになって、その時はもう呆れ果てましたね
October 27, 2025 at 1:03 AM
『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性” - KAI-YOU
https://kai-you.net/article/93374

まさか、この二作品が同じ脚本家だったとは。
『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性”
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』や連続テレビ小説『虎に翼』などで知られる脚本家・吉田恵里香さんのトークイベントが、8月16日開催のアニメイベント「ANIME FANTASISTA JAPAN 2025」内で行われた。ジャンルを問わず人気作に携わり、今やどの業界にとっても欠かせない作...
kai-you.net
October 25, 2025 at 4:04 PM
めちゃくちゃ面白かったー!

終戦直後の東京で、GHQのとある実験のために元華族のお屋敷に集められた、生い立ちも性格も違う20歳前後の女性4人。教育係を命じられた日系二世で軍属の青年が語り手となり、彼女たちの半年間の共同生活が描かれます。

徐々に明らかになるそれぞれの過去。途中でアイドルものっぽくなったり?どんでん返しがあったり。
時代背景はシリアスなのに終始コミカルでラノベ並みに読みやすい。

吉田恵里香さん脚本でアニメかドラマ化してもらいたい。「虎に翼」「前橋ウィッチーズ」好きな人たちに真っ直ぐ刺さると思います!

www.kadokawa.co.jp/product/3223...
デモクラシーのいろは
文芸書「デモクラシーのいろは」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。「うち、知りたいんです。民主主義って何なのか」
www.kadokawa.co.jp
October 25, 2025 at 5:37 AM
脚本家・吉田恵里香さんと語るドラマの裏側と正義の意味#トークショー#TMI法律事務所#吉田恵里香

法律事務所で行われた吉田恵里香さんのトークショー。ドラマ制作の秘話や重要な「正しさ」について、参加者は熱心に耳を傾けました。
脚本家・吉田恵里香さんと語るドラマの裏側と正義の意味
法律事務所で行われた吉田恵里香さんのトークショー。ドラマ制作の秘話や重要な「正しさ」について、参加者は熱心に耳を傾けました。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 22, 2025 at 6:25 AM
吉田恵里香脚本家と語る、ドラマ制作と法の世界に迫るトークショー#東京都#港区#TMI総合法律事務所#トークショー#吉田恵里香

2025年10月1日、TMI総合法律事務所で開催されたトークショーでは、吉田恵里香脚本家が社会と法律について語りました。
吉田恵里香脚本家と語る、ドラマ制作と法の世界に迫るトークショー
2025年10月1日、TMI総合法律事務所で開催されたトークショーでは、吉田恵里香脚本家が社会と法律について語りました。
news.3rd-in.co.jp
October 22, 2025 at 6:14 AM
「外国人が」「セクシュアルマイノリティが」ではなく、「あの人が」で考える。子どもに伝えたい、差別を生まない考え方【フクチマミ×吉田恵里香対談】 | ダ・ヴィンチWeb ddnavi.com/article/1299... ←「吉田:カテゴリーではなく、その人の問題だと。学生には「主語を小さくしましょう」と言っています」
「外国人が」「セクシュアルマイノリティが」ではなく、「あの人が」で考える。子どもに伝えたい、差別を生まない考え方【フクチマミ×吉田恵里香対談】 | ダ・ヴィンチWeb
シリーズ累計35万部超のコミックエッセイ「おうち性教育はじめます」シリーズ。シリーズ初の児童書となる最新刊『こどもせいきょういくはじめます』は、「子どもが自分で読めるマンガだから、親から性教育の話をするのに抵抗があっても安心」と話題になっ…
ddnavi.com
October 20, 2025 at 9:52 AM
この流れだと主人公含めて本当はこの姿じゃないかもしれないというか、吉田恵里香流『かがみの孤城』みたいな話になるのかという読みが2話終わりまでにできるな。少なくとも残り3名の1人は少女ではない、とかありそう。
October 19, 2025 at 4:22 PM
選択肢が多いのって、悪いことじゃない

吉田恵里香さんの対談を読んで思った事

それはある意味、僕が獣ゆく細道を描いた中で、フリルちゃんが話していた事に通ずるものがあるのやも

自分の子供とかに伝えたら、それはその子の将来の自由を担保する様な?

僕的な感覚で難しいと思うのが、選択肢が多すぎるとやっぱり悩む事が多いよねって事

どれを選んだら、友達の言う事でも誰の言葉を信じたらいい?

沢山悩み迷わなければならないし、結局生きてく過程でどれかの選択肢を捨てる事にはなる

選択肢が少ないのは、その子の悩む余地が少ないなら悩む余地があまりない。効率はいい

けどその過程で見逃す事もある
October 19, 2025 at 12:10 PM
x.com/mocha_lib/st...
Xユーザー:☕mocha-モカ ⚔️⚔️
@mocha_lib

『虎に翼、少女相手に「女になるために努力したことある?」と罪悪感を植え付けるようなセリフを吐くトランスジェンダーが登場して『身勝手で酷い奴らだ』と可視化した点はよかった。
尺の都合でレズビアンをカットして『女性が後回しにされる』現実も可視化された。』

_____
>引用
松岡宗嗣
@ssimtok
·
10月17日
『虎に翼』脚本の吉田恵里香さん「いないことにされている人たちを登場させると、理由を問われることが多いです。なぜ出さなければならないのか、と」
☕mocha-モカ ⚔️⚔️ on X: "虎に翼、少女相手に「女になるために努力したことある?」と罪悪感を植え付けるようなセリフを吐くトランスジェンダーが登場して『身勝手で酷い奴らだ』と可視化した点はよかった。 尺の都合でレズビアンをカットして『女性が後回しにされる』現実も可視化された。" / X
虎に翼、少女相手に「女になるために努力したことある?」と罪悪感を植え付けるようなセリフを吐くトランスジェンダーが登場して『身勝手で酷い奴らだ』と可視化した点はよかった。 尺の都合でレズビアンをカットして『女性が後回しにされる』現実も可視化された。
x.com
October 18, 2025 at 2:31 PM
吉田恵里香さんが『ピースメイカー』と一緒に推してた『ポーカーフェイス』、『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』以来ナターシャ・リオンが好きで前々から観ようと思ってたのを満を持して観始めたんだけどめちゃめちゃ面白い! Twitterで感想書いてたけど面白すぎてこっちにも書きに来ました。特に5話の「サルの時間」、老人ホームで爆イケ革命家ババアコンビによる殺人トリックも面白ければ、怒涛の急転回を見せる探偵パートも面白くて最高だった。OITNBの1シーズンを50分にギュッと圧縮したみたいなノリと満足感。周りに観てる人全然いなさそうだけにこれは人に勧めたくなる。みんなとりあえず5話まで観て〜
『ポーカー・フェイス』|U-NEXTにて独占配信中
YouTube video by U-NEXT
youtu.be
October 18, 2025 at 6:17 AM