#吹きガラス体験
昨日の最終日は首里城行ったり吹きガラス体験したり雪塩ソフト食べたりA&Wでハンバーガー食べたりおみやげ買ったりして夜に帰宅したよ!!楽しすぎて帰りたくなかった🥲
November 6, 2025 at 12:00 AM
箱根で吹きガラス体験してきたんじゃ♡さっき届いた完成品
June 11, 2024 at 11:34 AM
公園に落ちてた神樹の葉を
25年前に箱根のガラス作り体験で
初めて作った花瓶に。
下の方だけ色を付けて
吹き切らず、分厚くて、
花瓶というよりは徳利🍶
何度も捨てようと棚の隅に置きっぱ

窓際に置いたら、
青空反映して、北海道らしい色合いに。
Bluesky
September 10, 2023 at 3:48 AM
bluemoonさんありがとうございました!
ずっとやってみたかった吹きガラス体験をしてきたのよーまたやりたいくらい楽しかった〜😊
April 28, 2025 at 12:08 PM
「あら、可愛い坊や。風鈴の音を聞いて探しに来たの?」
「ふーりん?ろーにゃんちりんちりん探しに来たのにゃ」
「うふふ、風が吹くとなるのよ。・・・ほら、こうやって」
「みゃー!ふーりんさん踊ってるみたいにゃ!ちりんちりんて綺麗な音なのにゃ〜」
「この島はガラス細工が有名なの。絵付け体験なんかもできますよ」
「みゃー・・・みゃみゃ、お船じゃふーりんさん壊れちゃうかにゃ?」
「そうだな・・・少し心配だな」
「おばたん、ろーにゃんふーりんさんだいじだいじしてあげられないのにゃ・・・」
「そう・・・それは残念ね」
July 24, 2025 at 3:17 AM
吹きガラス体験で作ったグラス可愛い☺️
めっちゃわかりにくいけど青と赤の2色混ざってて朝焼けって色名に惹かれました
December 4, 2024 at 7:33 AM
とにかく吹きガラス体験がもう未知の世界ですごくよかった 職人の技…
オーダーメイドお願いしてもその分の手数料が発生する訳じゃないっていうから そのうち推し色グラスをオーダーメイドしよ〜〜うとなりました
August 23, 2024 at 10:40 AM
【お仕事】
まちがいさがしメイト1月号
(マガジン・マガジン/パズルメイト)

「旅先で吹きガラス体験」

まちがいさがしが1点掲載されています😃

#イラストレーター
#イラスト
November 24, 2024 at 9:40 AM
オタク女子会で吹きガラス体験教室行きたい
みなさんいかがですか?大阪旅行の際に…

(ガラスじゃなくてもいい なにか質量のある物体を作りたいだけ
July 7, 2025 at 5:48 AM
朝から出掛けて吹きガラス体験して食べ歩きして最高だった
June 13, 2025 at 11:06 AM
吹きガラス体験に行きました!
使いたい色のガラスの粒を選べるんですが、暖色と寒色一緒に使うと色が混ざり茶色くなることがあると説明があり、でも赤青を使ってみたかったしもし混ざっても木星みたいになるだろうと思って赤青にしてみたら、想像以上に木星みたいな模様になってかなり嬉しかった
October 30, 2025 at 11:57 AM
#今日の藍色post

旅するAI girl その3
椿アカネ

旅するAI cat
アキナ

#AIart
#AIgirl
#AIgirlakaneさん
#AIcatakina
@akanescarlet.bsky.social
June 22, 2025 at 11:39 AM
旦那が段取り頑張ってくれたお陰で、ガラス吹き体験もさせてもらえたし、海も水族館も行けてめっちゃ楽しかった✈️
July 12, 2025 at 11:26 AM
明日は吹きガラス体験に行ってくるよ🎶
August 23, 2025 at 2:46 PM
富山市には吹きガラス体験ができるガラス工房があって、学生の時に体験して花瓶やグラスなどを作ってそのまま家で使ってたんだけど、グラスを家族が割ってしまって悲しかったので一昨年フォロワーさんと一緒にグラス作り直したんだけど、それもどこかに紛失してしまった……
January 8, 2025 at 4:52 AM
南房総の豊かな秋を満喫する特別ステイプランのご紹介#南房総#ちくらつなぐホテル#吹きガラス体験

ちくらつなぐホテルでは、秋旅にぴったりな3つの特別ステイプランを用意。地元の食材やアート体験で思い出深いひと時を過ごせます。
南房総の豊かな秋を満喫する特別ステイプランのご紹介
ちくらつなぐホテルでは、秋旅にぴったりな3つの特別ステイプランを用意。地元の食材やアート体験で思い出深いひと時を過ごせます。
chiba.publishing.3rd-in.co.jp
July 29, 2025 at 4:01 AM
お正月にモノづくりを楽しむ 三田市ガラス工芸館で「さんだガラスのお正月」 三田市

「彩り銀箔の吹きガラス」体験が気になります😆✨
お正月にモノづくりを楽しむ 三田市ガラス工芸館で「さんだガラスのお正月」
ガラスを材料に多彩なモノづくりが楽しめるイベント「さんだガラスのお正月」が2025年1月5日、6日に『三田市ガラス工芸館』(三田市)で開催されます。参加には電話予約が必要。銀箔と好きな色のカケラを組み合わせコップまたは一輪挿しを作る「...
kisspress.jp
December 15, 2024 at 5:00 AM
吹きガラス体験で作ったぐい呑みが届いて✌✌
June 16, 2025 at 11:40 AM
画像の第3巻には、須賀敦子が最初にヨーロッパに行ったときの、貨客船の体験が収録されている(「砂漠を行く者たち」)。須賀敦子には、船客六人のこの船旅はそうとうなストレスだったようだ。こう記す。「乗客の精神の平衡は、吹きガラスの風鈴玉のように、ほんの小さな声の抑揚や身ぶりであっけなく砕け散った」
March 23, 2025 at 1:07 AM
今回北陸旅行して車がなくて行くの断念した場所(吹きガラス体験)があったこともあり、ペーパードライバー講習でググってるが、たった3回6時間で乗れるようになるとは到底思えない ほとりを甘く見るな 正直もうどっちがアクセルかも覚えていない エンジンブレーキってなんだそれは 免許取り立てのときも使えた試しがない
September 17, 2024 at 3:12 AM
残念ながら今日分のドックの上に登れるチケットは売り切れてたのだけど(平日のはまだ余裕ある)、よくよく考えたら高所恐怖症だった。一応ガラス板があるとはいえ、ビルの5~6階の高さ、吹きっさらしの中に30分以上も立っていないといけないと考えたら、結構な恐怖体験。
February 12, 2024 at 8:14 AM
一緒に行った友とは「乙女会」って、ときめくこと満喫する会を定期的に開催してるのだけど、今回は「推しカプ概念グラスを作るため吹きガラス体験をしたいのですが」って言ったら秒で「興味あります🙋」って返してくれて最高だった感謝🙏
お互い推しカプに対する熱い気持ちを作品に込めれてHappy❤️‍🔥

工房のスタッフさんもめちゃくちゃ優しくてずっと褒めてくれるから終始にこにこだった🥰もうまた何か作りたい気持ち…
April 18, 2025 at 12:21 PM
今日は吹きガラス体験でグラス作ってきたんだけど(家族が仕事で移動中に吹きガラス体験やってる施設見つけて行ってみるかーって話になった)根っからのオタクなので事前にそこで取り扱ってる色と推しの色を吟味して行くべきだったなと思った
前回吹きガラス体験でグラス作ったのは京都時代に社員旅行で小樽行った時だったけど、なかなか楽しかったからまた機会あったら行ってみたいかも。道具を手に持ってるだけで指導のおねーさん(作家さん)が程よい力加減でなんとか形にしてくれるし、3ヶ月毎に作れる形とか違うのも良いなーとか思った
February 23, 2024 at 6:42 AM
明後日人生初の吹きガラス体験をして来ます。

めっちゃ楽しみだけど、本当に本当に不器用なのでめっちゃ不安。
May 14, 2025 at 4:14 AM