港区立郷土歴史館がたまたま近かったので、寄ってきました。
まず驚いたのが、この建物です。
上野の、かつての国立博物館旧館(今は無い)によく似ています。
使用されているタイルは同じですし、エントランスの様子もかなり似ています。
同じ者による設計で、ほぼ同じ時期に竣工したんじゃないでしょうか。
中に入ると中央に吹き抜けと内部階段がある点も共通ですし、壁や階段の材質も同じです。
これで最上階から振り子がぶら下がっていれば、ますます似ていましたが、それは無かったです。
特別展期間中だけの特典でしょうか、出口でケーキ型のムースケーキタオルというものを貰えました。
港区立郷土歴史館がたまたま近かったので、寄ってきました。
まず驚いたのが、この建物です。
上野の、かつての国立博物館旧館(今は無い)によく似ています。
使用されているタイルは同じですし、エントランスの様子もかなり似ています。
同じ者による設計で、ほぼ同じ時期に竣工したんじゃないでしょうか。
中に入ると中央に吹き抜けと内部階段がある点も共通ですし、壁や階段の材質も同じです。
これで最上階から振り子がぶら下がっていれば、ますます似ていましたが、それは無かったです。
特別展期間中だけの特典でしょうか、出口でケーキ型のムースケーキタオルというものを貰えました。
ここは古平の複合施設内にあるこじんまりした図書館。
木をふんだんに使った吹き抜けの階段を上ると、左手にあります。
窓外が見えるよう低めに設置された書棚を回遊しながら歩いてゆくと、窓辺にロッキングチェアがいくつか置いてあるところに。
身を委ねて本を読んでいると、二方の窓から明るい風景が静かに流れ込んできて、なにかに包まれているような気分になります。
#翻訳文学試食会
#翻訳文学試食会北海道合宿
ここは古平の複合施設内にあるこじんまりした図書館。
木をふんだんに使った吹き抜けの階段を上ると、左手にあります。
窓外が見えるよう低めに設置された書棚を回遊しながら歩いてゆくと、窓辺にロッキングチェアがいくつか置いてあるところに。
身を委ねて本を読んでいると、二方の窓から明るい風景が静かに流れ込んできて、なにかに包まれているような気分になります。
#翻訳文学試食会
#翻訳文学試食会北海道合宿
人の多い横浜中心地とか東海道線沿いのショッピングモールに行くのは疲れるな……みたいな層を上手く取り込めそう。鉄道利用客を見込んでマイクロブルワリーがあるのが個人的には点数高い
人の多い横浜中心地とか東海道線沿いのショッピングモールに行くのは疲れるな……みたいな層を上手く取り込めそう。鉄道利用客を見込んでマイクロブルワリーがあるのが個人的には点数高い
📌 ニュース: 展覧会「20th anniversary NITRO CHiRAL Memories」開催直前特報 BLゲームブランド「NITRO CHiRAL」が20周年を迎えます! 記念展覧会が5月30日から池袋のアニメイトで開催されます。 キラメモ開催記念フラワー配布イベント 5月23日から29日まで、アニメイト池袋本店でイメージフラワー配布イベントを実施。 特定の日に、11時から13時まで配布されます。 吹き抜け・階段装飾 6月19日まで、ショップ内に展示が行われます。 開催概要 東京会場:アニメイト池袋本店8F…
📌 ニュース: 展覧会「20th anniversary NITRO CHiRAL Memories」開催直前特報 BLゲームブランド「NITRO CHiRAL」が20周年を迎えます! 記念展覧会が5月30日から池袋のアニメイトで開催されます。 キラメモ開催記念フラワー配布イベント 5月23日から29日まで、アニメイト池袋本店でイメージフラワー配布イベントを実施。 特定の日に、11時から13時まで配布されます。 吹き抜け・階段装飾 6月19日まで、ショップ内に展示が行われます。 開催概要 東京会場:アニメイト池袋本店8F…
円形をしたアプローチプラザの屋根には切れ目が入っており、爆心地をさしているらしかった
今日はお天気で、吹き抜けから青空が見えたので なお美しかった
円形をしたアプローチプラザの屋根には切れ目が入っており、爆心地をさしているらしかった
今日はお天気で、吹き抜けから青空が見えたので なお美しかった
グロ系 ゾンビから逃げるために電脳世界が発達し逃げ場となってる部分あり
そんな中、身内の一人がゾンビになってしまい家から逃亡 それを追って家のオートロックをかけながら外に飛び出す
身内の内二人くらいが一足先に電脳世界inしており、入った端末か何かを壊されなければ死ぬことは無いっぽい でもUSBとかあった方がいいと思う(感想)
一階と二階の間が大きな吹き抜けになっており、そこに衣服の山が出来てる 階段まで回る余裕がなかったので衣服の山を通りショトカ 普通に危険
グロ系 ゾンビから逃げるために電脳世界が発達し逃げ場となってる部分あり
そんな中、身内の一人がゾンビになってしまい家から逃亡 それを追って家のオートロックをかけながら外に飛び出す
身内の内二人くらいが一足先に電脳世界inしており、入った端末か何かを壊されなければ死ぬことは無いっぽい でもUSBとかあった方がいいと思う(感想)
一階と二階の間が大きな吹き抜けになっており、そこに衣服の山が出来てる 階段まで回る余裕がなかったので衣服の山を通りショトカ 普通に危険
きちんと内装もしているので螺旋階段でもつけようかな
きちんと内装もしているので螺旋階段でもつけようかな
薄手のジャケットを両手で広げて「はーいだんだん暗くなるよー暗くなるよーはい真っ暗ー」って声をかけながらそっと包み込んで外に放した、と聞いて、ほんとになんでもできるな君……との思いを新たにした。
薄手のジャケットを両手で広げて「はーいだんだん暗くなるよー暗くなるよーはい真っ暗ー」って声をかけながらそっと包み込んで外に放した、と聞いて、ほんとになんでもできるな君……との思いを新たにした。
深夜、そらが階段の吹き抜けから、窓外に貼り付くヤモリを見ていた。飛びついて落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしたが、そんな危ない真似はしなかった。
キジトラのゆうは、そらがいる場所からヤモリ窓へダイブしてしまって非常に危険なため、廊下に出せない。
@catclub.bsky.social
#ねこ部
#元保護猫
#fujinourabauchinoko
深夜、そらが階段の吹き抜けから、窓外に貼り付くヤモリを見ていた。飛びついて落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしたが、そんな危ない真似はしなかった。
キジトラのゆうは、そらがいる場所からヤモリ窓へダイブしてしまって非常に危険なため、廊下に出せない。
@catclub.bsky.social
#ねこ部
#元保護猫
#fujinourabauchinoko
今はなき祖父母の家に帰る。駐車場の配置、祖母の愛車の不在が2人がいなくなって久しいことを物語る。慣れた玄関を入ると、主のいなかった家も建て替え前の玄関へ入るや否や、天井も高く涼しい階段までの吹き抜けでそのまま失った月日を忘れるように寝入ってしまった。そして目が覚めると誰もいないまた、でもいつもの日常は確実に続いているはずなのだし私のルーツは確実にここにあったはずなのだ。
今はなき祖父母の家に帰る。駐車場の配置、祖母の愛車の不在が2人がいなくなって久しいことを物語る。慣れた玄関を入ると、主のいなかった家も建て替え前の玄関へ入るや否や、天井も高く涼しい階段までの吹き抜けでそのまま失った月日を忘れるように寝入ってしまった。そして目が覚めると誰もいないまた、でもいつもの日常は確実に続いているはずなのだし私のルーツは確実にここにあったはずなのだ。
mitch1.blog.so-net.ne.jp/2012-09-17
/ #藤沢市江の島 #サムエルコッキング苑 #灯台 #シーキャンドル
mitch1.blog.so-net.ne.jp/2012-09-17
/ #藤沢市江の島 #サムエルコッキング苑 #灯台 #シーキャンドル