#和敬塾本館
今年の小規模受注会ずっとイベントスタッフで助けてくれていたわたしの幼なじみ姉こと村松えりさんが、今月末、目白の和敬塾本館で行われる朗読公演に出演されます。三島由紀夫お好きな方、ぜひ。和敬塾本館(旧細川侯爵邸)なかなか入れないので建築好きの方もお勧めです。えりさん舞台頑張って下さい!

公演の記事こちらです。チケットはイープラスで検索するとでてくるようです?(記事内にリンク貼ってくれればいいのに)
spice.eplus.jp/articles/341...
サロン劇場、三島由紀夫の生誕百年を記念して「近代能楽集」より『弱法師』と『班女』を和敬塾本館旧細川侯爵邸にて上演 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
サロン劇場、三島由紀夫の生誕百年を記念して「近代能楽集」より『弱法師』と『班女』を和敬塾本館旧細川侯爵邸にて上演
spice.eplus.jp
November 2, 2025 at 11:56 AM
和敬塾本館
EDO TOKYO TIMELESS展の会場として、明日まで無料で入場可能。素晴らしい意匠に溢れた昭和初期の邸宅。
March 8, 2025 at 8:38 AM
和敬塾本館(旧細川侯爵邸)でのイベント。ワークショップ参加 は有料だが、入場は無料ということか?3/7~3/9。/ 和敬塾でEDO TOKYO TIMELESS展開催|東京都
和敬塾でEDO TOKYO TIMELESS展開催|東京都
東京都は、江戸東京の伝統ある技や老舗の産品等に新たな視点で磨きをかけ、東京を代表するブランドとしてその価値と魅力を伝えるため、“Old meets New”をコンセプトに、「江戸東京きらりプロジェクト」を実施しています。2025年3月7日(金曜日)〜3月9日(日曜日)に和敬塾本館(東京都文京区目白台)において開催する展覧会形式のイベント「EDO TOKYO TIMELESS展 和敬塾で出会う、時…
buff.ly
February 28, 2025 at 4:33 PM
國華清和会の特別鑑賞会で、永青文庫の「信長の手紙 ―珠玉の60通大公開―」を見る。その前に館長や担当学芸から和敬塾本館でレクチャーがあり、とても勉強になった。
本展は細川家におさめられている織田信長から細川藤孝・忠興にあてられた60通の手紙を通して、室町幕府の滅亡から本能寺の変の後処理までの信長の激動の10年を見る、スリリングかつ会社員としては胃が痛くなるような展覧会。とても面白かったです。

いや信長、すごいし強いけど、部下が優秀だったからあれができたのであってめちゃくちゃだわ。そりゃ光秀も謀反を起こすよ。藤孝や忠興はよく我慢したと思う。たぶん今ならSNS通じて問題になってるわ…。
November 18, 2024 at 10:31 AM