#図書館旅行
いま図書館で借りたこれを読んでる『逃げ続けたら世界一周していました』夜逃げ旅と称して日本から出ていろんな国に1人で行った旅行記というと簡単なんだけど取り上げられてるのは、いわゆるメジャーな観光国ではない場所での体験の記録でとても面白い。刑務所に入れられたり、キリマンジャロに突然登ったり…その中で出会った色んな人達とのお話。コミュ力が高い…
「その国を中から見てみると持ってた印象が変わる」ってまさにだなー!というお話ばかりでおとなもこどももみんな読みなよ!の岩波ジュニア文庫なのであった。明日返さないとなのにまだ半分しか読めてなくてやばいけど面白いから読みきりたい
November 10, 2025 at 12:02 AM
『虎に翼』モデルの三淵嘉子判事の記事探していたらやっぱり同様の現象が起きていた。裁判官としては和田嘉子→三淵嘉子に変わっていて判決文や雑誌等の寄稿記事も同様なので両方検索しないと三淵さんの残した文章を調べられない。名古屋地裁勤務の際の飛騨旅行記はなかなか興味深い(農家の長男相続・次男以下の飼い殺しについて調査旅行した時の話を書かれているんだけど、家裁調査官向けの雑誌ではこの点を調べにわざわざという事で座談会記事で話題になっていた。国会図書館デジタルコレクションでこの辺りの文献は読めます)。
October 23, 2025 at 11:28 PM
買ってくださった人が楽しめるようにといろんな話を盛り込んだので満足してる

きやれんと源七の兄姉が二人の恋を応援してる📣

塾生と塾講師
美術館
ストリートピアノ
水族館
初夜
かっぱ橋の刃物屋の話
フユの部活の飲み会にお迎えに来てくれるクレ
朝寝坊
図書館

映画館
プラネタリウム
花火大会と浴衣
フユのサッカーの試合応援するクレ
函館旅行
ビジネスホテルセ
ラブホセ
スーツ萌え
🇩🇪ビールフェスにきやれんフユクレで行く話
コンビニ
炬燵セ
クリスマスデート
温泉
スノボー
結婚式
October 15, 2025 at 12:07 PM
富山市ガラス美術館に行きました。
建物そのものが芸術品。
隈研吾さんの設計らしいですね。

図書館と一緒になっているようで、通える方がちょっと羨ましい。
#旅行#富山#富山市ガラス美術館#隈研吾#デイル・チフーリ
October 13, 2025 at 7:00 AM
2025年9月に読んだ本
『寝ても覚めても』
『イーリアス下』
『地中海世界の歴史③白熱する人間たちの都市 エーゲ海とギリシアの文明』
『太公望 上』
『JLABooklet no.18 図書館員が知りたいニョ作権80問』
『水滸伝 上 替天行道』
旅行の関係で、ギリシア関係のものが多めです。旅行中に読んでたのは太公望ですが。
ブックレットは薄いので入れていいものか迷ったんですが、ISBNがあるのでまあいいかなって……。
October 7, 2025 at 1:15 PM
2025年4月1日から9月30日の、透明書店の新刊書籍売上ランキングです。
※外部出展での売上を含みます
※古本・貸し棚の本は含んでいません
October 4, 2025 at 9:51 AM
食後は無言館別館と図書館へ。戦争に関するちょっとしんどい展示だけど今この時期にたくさんの人が来ていることに希望を感じました。
#青空旅行部
September 29, 2025 at 9:55 AM
今日のあれこれ
•5連勤最終日。朝から後何時間で、と時計見ながらカウントしてた。連休に入る前のこの数時間が1番好き
•仕事帰りにとても久々に地元の図書館に寄った。古くて蔵書も多くないけど子供の頃からお世話になっている場所。居心地良かったなぁ
•夕食後、旅行の話から寅と意見の相違があって、せっかくの土曜の夜なのに気持ちが塞いでしまった。2人で暮らしていると良い時もあれば上手くいかないこともあるよね
•今日の日記を書いてたら気持ちが落ち着いて来た、良かった
September 20, 2025 at 2:18 PM
ヘルシンキには素敵な図書館がいくつかあるがその中のひとつ、ヘルシンキ中央図書館へ行く。世界最高の図書館に選ばれたこともあるという。もうねーワクワクする!1階はカフェや観光案内所があり、チェスをすることができる。2階は3Dプリンターやミシン等がありもの作りができたりゲームやったり(マリオやってる親子がいた)スタジオ借りて音楽がやれたりする。3階は図書館。日本だと図書館では静かにしなきゃだがキッズスペースでははしゃぐ子供たちがいた。至るところに座る場所があり、それがまたおしゃれな椅子でうっとりする。デザインの国、フィンランドそのものである。
#青空旅行部
September 19, 2025 at 12:56 PM
『日本の歴史をよみなおす(全)』読んだ。(図書館で何度も借り直してしまった)
すごい面白かったな。もっと早く読みたかった。たとえば高校生の時に読めてたら、その後の国内旅行でもっと色々見えていただろうに。
前半は日本の中世における価値観の大転換…紫式部などの女流文学は南北朝時代に途絶え、神人などへの差別が生まれた中世いったい何が起きていたのかを丁寧に解きほぐし、続・日本の歴史をよみなおすでは百姓=農民という思い込みが誤りであり海路・水路を使った交易がどれほど盛んであったか解明する。歴史ってダイナミックだ。
@libro.bsky.social
September 15, 2025 at 3:30 AM
どなたかの旅行記でみて、一度行ってみたかった石川県立図書館へ。

まるで美術館みたいに洗練された空間に圧倒。こんなのが家の近くにあったら、毎週通う!

#青空旅行部
#石川県金沢市
September 14, 2025 at 2:04 AM
友人に会いに東京方面へ来た。七月の旅行以来だから三ヶ月ぶり。独身の頃は夜勤明けとかに意味もなく東京駅をぶらぶらしてたのが懐かしい。電車に乗ってるだけで色んな人間が見れて楽しいな。千葉の電車も好きだけど、服装のバリエーションの豊富さはやはり東京。本やメモを手に持って歩いている人がよく目についた。スマホやタブレットでデジタルデータの本やメモアプリが普及しても物理的な媒体の使用を続ける人たちに親近感がわくなあ。わたしも図書館で借りた本を読んだ。電車の移動中って不思議なくらい読書が楽しい、もしかしたら喫茶店と同じくらい楽しい。
October 16, 2024 at 11:29 PM
ヨーロッパ旅行✈️情報部さん、すごい!シュトゥットガルト市立図書館の写真、シンプルだけど洗練されたデザインが最高にかっこいい!窓の配置が美しいし、建築物の存在感も抜群だね!
January 16, 2025 at 12:33 PM
技能とかはもうポイント振ってあるけど立ち絵が完成するかわからなくてキャラシが提出出来ない……間に合いそうなら新規提出するけど間に合わないなら図書館技能持ってる誰か……旅行しそうな……
January 27, 2024 at 2:38 AM
楽しんできます!
天気が良ければ自転車で回ろうと思います。二泊三日なので拠点変えずにのんびり旅行の予定🥒子供の図書館行ってみます!
April 24, 2025 at 6:51 AM
明日、明日仕事をしたら春休みの旅行に行けるからがんばる。がんばれ、がんばろう。金沢の素晴らしい図書館巡りの旅……
April 1, 2025 at 11:38 AM
エッセイか
大人になってから本自体読まなくなった
学生の頃はお金無いから図書館で借りて色々読んでいた
ギャグ系だと
原田宗典さん
サバイバル?的なのは椎名誠の怪しい探検家シリーズ
倉本聰 北の人名録 個性派過ぎる地域の皆さんと交流が楽しい
行った事無い所でも旅行気分になれて好き
November 6, 2025 at 1:42 PM
キン肉マン 悪魔超人熱海旅行殺人事件
奥付を見たら、今年の7月に刊行されたばかりの本だった。ライトノベルでもこんな新しい本を入れるんだなあ。
家で読み始めて気付いたけど、これ2巻だ! 1巻は「四次元殺法殺人事件」というタイトルらしい。
半分ほど読んだが、今のところ1巻を読まないと分からない部分とか、1巻のネタバレをされることはなかった。
1巻は既に誰かに借りられたのか、そもそも図書館に置いてなかったのかは分からない。でも2巻が面白かったので1巻も読みたいと思った。
しかしキン肉マンの超人はとんでもない能力を持つ連中ばかりで、つくづく推理小説には向かない作品なのに、よくここまで書けたなあと思うw
December 11, 2024 at 3:12 PM
 ねえ、ほんとにニューヨーク🗽連れてってくれるの?

明日おやすみだから図書館で旅行✈️のごほんみてみよかなー!
March 19, 2024 at 4:04 AM
少女終末旅行のロケットの回と巨大図書館の回ほんとすき
August 4, 2024 at 11:32 AM
一年の計は元旦にありということで、つらつら今年のやりたい事や目標を思うまま書いていく……

1. 旅行に2回行く
年末にようやく家族旅行デビューたので、今度は新幹線で少し遠いところへ 

2. スポーツ観戦
野球、相撲、バスケ、サッカーのどれかに行きたいなぁ
相撲とバスケは私自身行ったことがないのでかなり興味ある

3. 月に1冊は本を読み切る
漫画や雑誌はカウントせず、読みきれていないエッセイとか、子ども関連なら自閉症や発達グレーのもの。お医者さんが書いたもので。

4. 月に1回は図書館に行く
予約本が届かないと中々行かないので、定期的に行きたい。行けば何かしら借りるかと…
January 1, 2025 at 2:01 PM
この間の体調不良でいろいろ滞っているが、自分用の旅行メモもあと1日分あるし、Under Milkwoodの単語を調べるのも終わってないし、次のおうちNTの感想会用に見てるのはなぜか数分に一度途切れるので進んでない。図書館から借りてる本は期限を過ぎているし、洗濯してコインランドリーにも持っていかないといけない
November 18, 2023 at 12:33 PM
マンガ専門の図書館的な場所!!!!??
なんですかその夢のような場所はッッッッ!!!!?
羨ましすぎる……!!

行きます!!!ちょうど原作者様の実家も比較的近いので関西旅行の時に必ず行きます!!!
March 27, 2025 at 2:31 AM
図書館ブームまた来る気がする 去年何冊か借りて読んだけど 旅行挟むと途切れちゃうんだよね
July 16, 2025 at 1:48 AM