#外国人留学生を優遇
"情報源を問うといずれも「SNS」だった。こうした情報はSNSにあふれ一部のユーチューバーも主張する。ただ統計上、外国人が増えたため犯罪も増えたという事実はない。中国人留学生の奨学金の優遇も参院選時に一部候補者らが主張したが、虚偽と判明している。"
移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル
www.tokyo-np.co.jp/article/446032
移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル
「移民政策反対」を訴えるデモが26日、全国各地で行われた。類似のデモは最近、毎週のように行われており、この日は交流サイト(SNS)で呼...
www.tokyo-np.co.jp
October 31, 2025 at 2:05 PM
〈情報源を問うといずれも「SNS」だった。こうした情報はSNSにあふれ一部のユーチューバーも主張する。ただ統計上、外国人が増えたため犯罪も増えたという事実はない。中国人留学生の奨学金の優遇も参院選時に一部候補者らが主張したが、虚偽と判明している〉
October 31, 2025 at 1:16 AM
高校無償化で留学生・外国人学校除外 「優遇」批判の回避狙う 自民・維新・公明が方針:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1231936/
高校無償化で留学生・外国人学校除外 「優遇」批判の回避狙う 自民・維新・公明が方針
2026年度から所得制限を設けずに実施する高校授業料の無償化で、自民、日本維新の会、公明の3党が、これまで支援対象だった留学生や外国人学校を除外する方針を示した。「日本人ファースト」を掲げる参政党の党...
www.hokkaido-np.co.jp
October 30, 2025 at 2:46 PM
あとやっぱり純粋に、大和民族の日本国籍所持者(a.k.a純ジャパ)は日本国のことを知らなさすぎだよ。

ちゃんとわかってたらJICAへの反応も帰化議員云々のデマも、留学生優遇や外国人犯罪どうこう、はては奈良の鹿まで、政治的主張がどうあれ一蹴にできるはずだもの。
October 28, 2025 at 12:23 PM
【2025年10月19日 1頁目】
 10時43分。
 おはようございません。女子高生シミュレーターをプレイするカロリーメイト疑似VTuber。
 外国人の高校無償化廃止するらしい。当然だな。まず高校で学んだ事って後の人生で大して役に立たないだろ。大学で学んだらその知識を活用した仕事に就こうという奴は一定数出るけどさ。
 留学生を優遇する事で親日国増やす事は出来るけどわざわざ外国から日本来て高校で何学ぶんだよ大学だろ本格的に学ぶなら。例えば大学で日本の法律学ばせて法体系祖国に持ち帰らせて日本企業進出し易くするとか。
 なので無償化は大学生からで良い。
#Sora2 #AIart #AI動画生成
October 19, 2025 at 1:53 AM
外国人生徒も高校無償化の対象に 自公維、留学生は対象外(共同通信)
#Yahooニュース
日本国民と外国人の永住者や定住者の子供の高校無償化は分かるが日本への定着が見込まれる外国人生徒をどのように判断するのか?外国人で永住者や定住者は税金を支払いしているから分かる。日本への定着が見込まれる外国人生徒を判断する定着の規定が無いはどう言う事なのか明確な説明を実施して国民が納得出来ないとは問題になる。現在私立高校で外国人生徒はスポーツ推薦枠で入学して学費などが優遇されている。
news.yahoo.co.jp/articles/c5b...
外国人生徒も高校無償化の対象に 自公維、留学生は対象外(共同通信) - Yahoo!ニュース
自民、公明、日本維新の会の3党は3日、教育無償化に関する実務者協議を国会内で開いた。2026年度から本格化する高校の授業料無償化を巡り、留学生以外で、日本への定着が見込まれる外国人生徒を対象とする
news.yahoo.co.jp
October 3, 2025 at 9:39 AM
血税から真如苑夏王朝絡み団体においくら兆円タダでプレゼント

トランプ「ヘリテージ財団」シンクタンク35億円直接経費

男女共同参画総計 13兆円
SDGs関連予算 6兆円 
こども家庭庁 4兆円
外国人生活保護 1200億円 
外国人留学生優遇 250億円

マ⁉️
September 20, 2025 at 8:30 PM
●本日 #ゴールデンラジオ で紹介する「外国人へのさまざまな誤解」のリンクです。

「外国人増加で犯罪が?」「外国人労働者が日本人の賃金を?」広がる情報を検証 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...

参議院選挙前に広がる「外国人優遇」「中国人留学生が…」「こども家庭庁解体で…」 情報を検証すると… | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...
www3.nhk.or.jp
August 5, 2025 at 5:24 AM
日本人だって「フィンランドは大学費用が無料で、治安もいいから」という理由でフィンランドで大学の学位を取る人はいたし、
海外の教育への公的支出の恩恵を受けて大学の学位を取り、教養と体験を社会に還元する人はたくさんいるのに。
「外国人留学生を優遇するな」と積極的かつ強硬に発信する人は、なにかのせいにしたいんだろうな…。そして、公的支出を減らして私腹を肥やしたくて堪らない与党政権にそれを利用される。なにかのせいにしたい人の暮らしは、良くなるどころか悪くなる。
August 2, 2025 at 10:18 AM
優秀な外国人留学生は沢山招いた方がいいと思う…優秀な人材にはもっと広い視点と価値観を養ってほしいもん…外国から日本に来て学ぶって日本在住で日本の大学で学ぶよりはるかに資金がかかるから…ぎゃんぎゃん騒ぐほどの優遇ではないよね…
July 29, 2025 at 11:19 AM
私もTwitterばっかり見てたときおすすめに外国人留学生が年240万もらってて優遇されているってツイートを沢山見て、そうなんだ…日本の学生にも支援手厚くしてほしいね…って思っていたんだけど、実際その制度は外国人留学生限定というわけではなく日本人ももらっていると知った…
July 29, 2025 at 11:13 AM
排外主義に染まった友人がさらに進化?しその典型になっていた

日本人を一番に扱ってほしいだけ、留学生や生活保護など外国人が優遇されている、罪を犯したり問題を起こす外国人が嫌いなだけ、日本が好きでルールを守る外国人はいてもよい、川口市はクルド人のせいで人口が減っている、政権与党の1/3は帰化人だ…etc.もう排外主義と陰謀論のテンプレートを聞いているかのようだった

だいたい帰化人て何よ
何の違和感もなく平気で帰化人がーと言っていることにゾッとした
帰化したなら日本人でしょ
日本国籍を持つから日本人、アメリカ国籍を持つからアメリカ人
帰化なんて国籍はない
あえて言うなら帰化した日本人とか+
July 29, 2025 at 9:00 AM
「日本人第一」というрусский とроссиянин が混同した日本語の曖昧さに頼った文言については僕は信用しませんが、しかしああいった類には疑問視するうちの母親でさえ「外国人ばかり優遇されている」というイメージを抱いており、例えば僕には東大に留学している外国人の友達というのが何人かいたわけですが、「外国からの留学生には返済の必要がない助成金が支給されている」ことについてはうちの母は「怒りを抱いている」としており、言い換えるならば「日本人向けの奨学金は返済せねばならない点に問題を感じている」ともいえ、すなわち日本の制度の包摂の不備が異様な勢力の主張に実感を添えているともいえましょう。
July 28, 2025 at 2:33 AM
留学生の人は、週の労働時間は決まっていたはずだし(学業がメインだから)
大学卒業して、学生ビザから就労ビザに切り替えようとして1か月かかった人も知ってるので、
消費税とか関税以外でそんなに外国人優遇されてるか…?と思ってしまう
私が悪い外国人に当たっていないだけかもしれないけど
みんなちゃんと働いているぞ…
July 23, 2025 at 2:31 AM
>千代田区の女性会社員(62)も、比例代表で参政を選んだ。大学生の息子の学費に苦労しており、「留学生の方が優遇されている」と思っている。前回は自民に投票したが、外国人に対して厳しい姿勢を示している参政に魅力を感じたという。

外国人に対して厳しい姿勢を示す政党がなんで自分に優しくしてくれると思えるのか?謎である。

私が自民党を選ばなかったのは… 野党に1票託した有権者の本音 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
私が自民党を選ばなかったのは… 野党に1票託した有権者の本音 | 毎日新聞
今回の参院選で、有権者は何を思い、どんな政策に期待して野党に1票を投じたのか。各地の投票所前で聞いた。  札幌市中央区の大学教員、宇田川耕一さん(63)が最重視したのは外交政策だ。ロシアのウクライナ侵攻など国際情勢の混迷を念頭に、「石破茂首相は防衛費増額の方針を示している。自民政権だと、軍備増強と
mainichi.jp
July 22, 2025 at 11:02 PM
外国人留学生の話をするなら自国から海外に留学してる人たちはどうしてるのかなって考えるでしょー、「普通」。
外国人優遇って言うなら海外にいる自国人がどういう制度で暮らしているか知ろうとするもんでしょー、「普通」。

自国の外に出たら自分も外国人になるって考えたこともないんだろうか。
「どこの国でも」と述べるくらいならそのくらいの考えには思い至るでしょ。そうじゃないの?

人間の読解力と想像力をもっと低く見積もらないとダメ? それは私の愛人間心が酷く傷つくよ……?
July 19, 2025 at 3:59 AM
日本にいる外国人わりと明確に差別されたり暮らしにくかったりすると思うんだけど
「日本にいる外国人が優遇されている」って何のことなのか全然わからなくて、人によって見てるところが違うんだなと最近わかった
わたしが思いつくのは
1. 帰化した人とか家族で移り住んでいる人たち
2. 留学生、外国人研修生
3. 日本人と結婚した人
4. 仕事できてる人
という感じで、べつに優遇されてないよね
研修生とかキツすぎるし

怒ってる人たちはわりとインバウンドのことを言ってる印象
あれは政策だから外国人がどうとかじゃなく国内の税制とか金利とか賃上げとかに文句いえばいいんじゃないのか?
July 19, 2025 at 1:34 AM
まともに読んでいくと「外国人留学生を日本人学生より優遇している」も「不法移民を制御できないと暴動や略奪が頻発する」も「行き過ぎた外国人受け入れ」も、こんなに間違った話を堂々とできる=聴衆がいること自体に腹が立って頭が真っ白になりそうになる。
July 18, 2025 at 9:05 PM
外国人優遇って身も蓋もない話を信じる人よくもあんな数いるんだな…呆れる
留学生は9割以上自腹だし賃貸物件は外国人不可ばかりだし在留や永住が年々厳しくなってるし
少し調べればすぐわかる事実だから政治家はわからないはずがない。わかる上で国民を煽りして外国人に濡れ衣を着せようとしてるの更に性悪
July 18, 2025 at 6:51 PM
博士後期課程まで進みSPRINGに採用されたら、総額で1千万円近くの経済支援を得られるが、それは日本人学生も同じであり、一部で言われている「外国人優遇」ではない。
そしてそのSPRINGの制度、2027年度から生活費部分の支援に留学生を対象外とすると文部科学省が決定した。当然そうした留学生排除の制度変更には賛同できない。

中国人留学生には「1千万円」の優遇?広がる言説は「ミスリード」
www.asahi.com/articles/AST...
中国人留学生には「1千万円」の優遇?広がる言説は「ミスリード」:朝日新聞
■ファクトチェック対象=インターネット上の言説 「日本人には奨学金で借金させて大学に行かせ、中国人には返済不要の1000万円を払い、無料で大学に行かせるっておかしいだろ。それ日本人の税金だぞ?本当にど…
www.asahi.com
July 18, 2025 at 4:06 PM
留学生が優遇されているという方がおられますが、外国人留学生の97%は、公的支援を受けていません。

故郷を遠く離れ、仕送りとアルバイトで頑張っています。

外国人を叩くのではなく、ストレートに学費無償化を訴えましょう。

#外国人優遇はデマ
#学費無償化
#奨学金返済免除
July 18, 2025 at 4:29 AM
久々に母とLineビデオ通話で選挙の話題に。外国人が優遇されてるとか留学生の医療費が無料だとか、とある大学では留学生の割合が多過ぎるとか。あんまりSNS、噂話や街頭演説で鵜呑みにせず本当なのか気になる事は自分で調べた方が良いよと会話を終えた。街頭演説も距離感近付けるひとつの方法だけど、演説が上手い人が事実を語っている、公約を着実にやり遂げるとも限らない。個人的には何でも人をひとくくりにして決めつけで人々の嫌悪感や危機感を煽ってるのは腹立たしいしがっかりする。嫌悪感、怒りを煽るよりも容易ではないけど個々のやる気、前向きさ主体性を突き動かす方がきっと活力が出て好転すると思う
July 17, 2025 at 2:29 PM
ファクトチェックを調べると、日本人の不満が外国人に仮託されているという仮説が浮かぶ。
✖「生活保護は外国人ばかり」←生活保護がなかなか受けられない
✖「中国人留学生が優遇されている」←奨学金制度がほぼ学生ローン
✖「外国人の健康保険未納」←国保料が高い
 他
だがもし仮に外国人観光客や技能実習生がいなくなれば、日本人の暮らしは今より悪くなる。
そのときデマで外国人を攻撃していた連中は、デマで日本人の高齢者や障害・持病持ちを攻撃するだろう。
いつ自分が攻撃されるかわからないような社会を望みますか? 私は望みません。
www.watto.nagoya/entry/2025/0...
外国人関係のファクトチェック記事集 - しいたげられた🍉しいたけ
たびたび書いていることだが、今次の参院選に際して、いくつかの党派が在日外国人、高齢者、障害や持病を持った人たちを標的に、デマ・ウソで攻撃し分断を煽っている。 はっきり言う。怖い! これは暴力に等しい。 不幸中の幸いというか、メディアは選挙中でもファクトチェックを積極的に行うという方針を決めたとのこと。 digital.asahi.com 直前のいくつかの重要な選挙で目を覆うべきメチャクチャな運動が...
www.watto.nagoya
July 17, 2025 at 12:39 AM