October 30, 2025 at 11:44 AM
Everybody can reply
11 likes
「『酒は大七』の看板は1935年にJR東北本線沿線の山などに設置を始め、最盛期の1960~70年代ごろには約250枚に上った。6m角の大きな文字は列車からよく見え、広く親しまれた。環境への配慮などから徐々に減らし、二本松市と栃木県内に2枚が残る」、…減ったとはいえ、まだ実物も現存してるのか。キーホルダーは、3/1・2の「ふくしまの酒・味噌醬油まつり」(@ビッグパレットふくしま)にて特別価格で先行販売!
福島県二本松市の大七酒造 車窓から見えた懐かしの看板 キーホルダーで復活へ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/detail/20250220122630
福島県二本松市の大七酒造 車窓から見えた懐かしの看板 キーホルダーで復活へ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/detail/20250220122630
福島県二本松市の大七酒造 車窓から見えた懐かしの看板 キーホルダーで復活へ | 福島民報
福島県二本松市の大七酒造がかつて東北、関東地方の各地に掲げていた「酒は大七」の看板がキーホルダーとして「復活」した。いわき市の磐城高箸と連携して開発した。3月1、2の両日に郡山市のビッグパレットふく…
www.minpo.jp
February 20, 2025 at 4:14 PM
Everybody can reply
April 21, 2024 at 12:12 PM
Everybody can reply
12 likes
「美食家のための酒」開発 福島・大七酒造、仏ソムリエと
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
複数の原酒をブレンドすることで、冷酒から燗酒まで飲む温度によって味わいが異なるのが特徴。コース料理などに合わせる食中酒として、日米英仏で発売します。
価格は1本8800円(税込み)。国内では東京の高級ホテルや飲食店での取り扱いを広げます。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
複数の原酒をブレンドすることで、冷酒から燗酒まで飲む温度によって味わいが異なるのが特徴。コース料理などに合わせる食中酒として、日米英仏で発売します。
価格は1本8800円(税込み)。国内では東京の高級ホテルや飲食店での取り扱いを広げます。
福島・大七酒造、仏ソムリエと食中酒開発 日米英仏で発売 - 日本経済新聞
老舗酒蔵の大七酒造(福島県二本松市)は日米英仏で日本酒の新商品を発売する。4カ国で新商品をほぼ同時に展開するのは同社初。コース料理などに合わせる食中酒としてフランス人ソムリエと開発し、富裕層の外食需要を掘り起こす。国内外でブランド力を高め、原発事故に伴う風評払拭にもつなげる。商品名は「THE GATE」(ザ・ゲート)。国内では4月中旬にも飲食店で提供を始める。海外の顧客にも覚えやすいように英語
www.nikkei.com
April 12, 2025 at 3:01 AM
Everybody can reply
2 reposts
11 likes
日経BP Marketing Awards 2025に輝いた大七酒造の魅力とは?#マーケティング#日経BP#大七酒造
2025年に行われた日経BP Marketing Awardsのグランプリに大七酒造が選ばれました。本記事ではその意義や注目すべきポイントを解説します。
2025年に行われた日経BP Marketing Awardsのグランプリに大七酒造が選ばれました。本記事ではその意義や注目すべきポイントを解説します。
日経BP Marketing Awards 2025に輝いた大七酒造の魅力とは?
2025年に行われた日経BP Marketing Awardsのグランプリに大七酒造が選ばれました。本記事ではその意義や注目すべきポイントを解説します。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
March 3, 2025 at 3:21 AM
Everybody can reply
#寝ザケ
大七 生酛純米古酒 不倒翁
(福島県二本松市/大七酒造)
味は大七のそれも熟成酒でしてもはや説明不要。常温よりは燗、熱燗よりはぬるめの燗がええかしらね。
2014年醸造で去年買った時点で9年古酒だのに、四合瓶で1650円と嘘みたいな安さ。店頭で買うとなるとごく限られた所にしかないけど、通販で案外あっさり買えますのでご興味ありましたら。
secure.daishichi.com/category/MAS...
大七 生酛純米古酒 不倒翁
(福島県二本松市/大七酒造)
味は大七のそれも熟成酒でしてもはや説明不要。常温よりは燗、熱燗よりはぬるめの燗がええかしらね。
2014年醸造で去年買った時点で9年古酒だのに、四合瓶で1650円と嘘みたいな安さ。店頭で買うとなるとごく限られた所にしかないけど、通販で案外あっさり買えますのでご興味ありましたら。
secure.daishichi.com/category/MAS...
March 7, 2024 at 2:29 PM
Everybody can reply
2 likes
March 12, 2024 at 10:59 AM
Everybody can reply
8 likes
March 18, 2024 at 12:03 PM
Everybody can reply
13 likes
お仕事遠いとこまで大変でしたね。福島は大七酒造があって純米生酛が数少ない好きな日本酒です
November 17, 2023 at 10:37 AM
Everybody can reply
1 likes
日本酒イベント花盛り。
全国の地酒…福島の大七酒造のはなかったかな。
全国の地酒…福島の大七酒造のはなかったかな。
October 1, 2023 at 12:31 PM
Everybody can reply
4 likes
Bluesky's Top 10 Trending Words from the Past 10 Minutes:
️⚠️💨2 - gaza 🔓
️⚠️💨2 - ukraine 🔓
️⚠️💨1 - hollen
️⚠️💨1 - margaritas
️⚠️💨1 - 1﹐399
️⚠️💨1 - 暑い
️⚠️💨1 - vrijdag
8th - コナン
9th - karfreitag
10th - brooks
(tap to see all posts w/ the word! ANDROID: long-press©)
#йобанарусня 🇺🇦
April 18, 2025 at 4:51 AM
Everybody can reply
1 likes
いろいろ知ったか語ってますけど本質は安い舌なので、食べ物にしろ酒にしろ質より量な部分も大きく、質にしても余程これはちょっとと思うもの以外は大概美味しくいただいている中で、日本酒で銘柄単位で特に好きですというのはこのあたりです。
雪の茅舎(秋田)、大七(福島)、飛露喜(福島)、誉国光・シンツチダほか土田酒造全般(群馬)、義侠(愛知)、菊姫(石川)、玉川(京都)、秋鹿(大阪)、王祿(島根)、悦凱陣(香川)、賀儀屋(愛媛)
雪の茅舎(秋田)、大七(福島)、飛露喜(福島)、誉国光・シンツチダほか土田酒造全般(群馬)、義侠(愛知)、菊姫(石川)、玉川(京都)、秋鹿(大阪)、王祿(島根)、悦凱陣(香川)、賀儀屋(愛媛)
晩ごはん
帰りにちよだ鮨を覗いたら昼時の盛りがいくつか半額になっていたので、買い込んでパーリーにするぜ。
皿一杯一杯で見た目下品になったけどまあええことよ。
酒:玉川 山廃純米にごり(木下酒造/京都府京丹後市)
玉川、優しい味で自然に身体に入ってくる感じでとでも美味しいのに、それなりに手が掛かっていそうなスペックのでもこんなに安くていいのかってくらい安くて、店頭で見かけるたびびっくりする(これは1400円)。
@gohanclub.bsky.social
@alcoholeveryday.bsky.social
帰りにちよだ鮨を覗いたら昼時の盛りがいくつか半額になっていたので、買い込んでパーリーにするぜ。
皿一杯一杯で見た目下品になったけどまあええことよ。
酒:玉川 山廃純米にごり(木下酒造/京都府京丹後市)
玉川、優しい味で自然に身体に入ってくる感じでとでも美味しいのに、それなりに手が掛かっていそうなスペックのでもこんなに安くていいのかってくらい安くて、店頭で見かけるたびびっくりする(これは1400円)。
@gohanclub.bsky.social
@alcoholeveryday.bsky.social
August 3, 2023 at 11:56 AM
Everybody can reply
2 likes
小学生の時の社会科見学が奥の松と大七の酒造見学だったんだけど小学生だったのでよく分からんかったし試飲も出来なかったから大人になった今もう一度行きたい
February 20, 2025 at 2:38 PM
Everybody can reply
1 likes
新年快樂!みたいな気分でとっておきの梅酒を開けました。
January 30, 2025 at 1:47 PM
Everybody can reply
3 likes
推し酒は大七酒造の純米生酛やけど、なかなかお店においてない。ウチで呑むには量が多い。家人が日本酒やめてるからなぁw
December 1, 2024 at 2:21 AM
Everybody can reply
2 likes
HUBの後は日本酒を飲みに行った🥳
いろいろなお酒をいただくことができて愉しかった✨
最初の3種は、紫の「七冠馬」(島根)とシンボリクリスエスのコラボ日本酒、そして声優の前田佳織里さん(ネイチャさん)&船戸ゆり絵さんプロデュースの日本酒をいただいた🙏✨
あとの2杯は、三重の「鈿女」と京都の「PHILIA」。とても美味しかった😭✨
袋搾り 純米大吟醸 鈿女 | 伊藤酒造
uzume.buyshop.jp/items/50895144
山廃純米大吟醸 無濾過原酒 PHILIA | 竹野酒造
yasakaturu.co.jp/store/index....
いろいろなお酒をいただくことができて愉しかった✨
最初の3種は、紫の「七冠馬」(島根)とシンボリクリスエスのコラボ日本酒、そして声優の前田佳織里さん(ネイチャさん)&船戸ゆり絵さんプロデュースの日本酒をいただいた🙏✨
あとの2杯は、三重の「鈿女」と京都の「PHILIA」。とても美味しかった😭✨
袋搾り 純米大吟醸 鈿女 | 伊藤酒造
uzume.buyshop.jp/items/50895144
山廃純米大吟醸 無濾過原酒 PHILIA | 竹野酒造
yasakaturu.co.jp/store/index....
May 11, 2025 at 5:48 AM
Everybody can reply
4 likes