#大七酒造
今日は海鮮鍋。味付けはナンプラー。しょっつるみたいな感じで。
酒は大七の本醸生酛。
鍋がうまい季節になってきた。
#海鮮鍋
#大七酒造
October 30, 2025 at 11:44 AM Everybody can reply
11 likes
仮眠を取ってから、ホテルからほど近い場所にある静岡推しの居酒屋へ。
しぞーかおでんとヤゲン軟骨マスタード炒めをいただいた。山梨の料理はなかったので、酒は山梨のものを頼んだ。七賢(北杜市)純米吟醸と、笹一酒造(大月市)の「旦(だん)」純米。
金目鯛干物も食べたかったが、満腹だったので見送った。

#青空ごはん部
March 8, 2025 at 2:09 PM Everybody can reply
21 likes
「『酒は大七』の看板は1935年にJR東北本線沿線の山などに設置を始め、最盛期の1960~70年代ごろには約250枚に上った。6m角の大きな文字は列車からよく見え、広く親しまれた。環境への配慮などから徐々に減らし、二本松市と栃木県内に2枚が残る」、…減ったとはいえ、まだ実物も現存してるのか。キーホルダーは、3/1・2の「ふくしまの酒・味噌醬油まつり」(@ビッグパレットふくしま)にて特別価格で先行販売!
 
福島県二本松市の大七酒造 車窓から見えた懐かしの看板 キーホルダーで復活へ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/detail/20250220122630
福島県二本松市の大七酒造 車窓から見えた懐かしの看板 キーホルダーで復活へ | 福島民報
 福島県二本松市の大七酒造がかつて東北、関東地方の各地に掲げていた「酒は大七」の看板がキーホルダーとして「復活」した。いわき市の磐城高箸と連携して開発した。3月1、2の両日に郡山市のビッグパレットふく…
www.minpo.jp
February 20, 2025 at 4:14 PM Everybody can reply
銘泉集 #347 「頌歌」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。実際のラベルはすっきりとした行書に赤い蔦の葉のあしらいがあるラベルで美しいです。創作するならと強く造ってみました。

#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市 #頌歌
September 18, 2024 at 2:22 PM Everybody can reply
今日は日本酒で一杯。銘柄は大七のからくち生酛。つまみは天ぷら。なすにれんこんにアスパラに鶏ささみ。多過ぎたかと思ったが、あっさり食ってしまったよ。
#天ぷら
#大七酒造
April 21, 2024 at 12:12 PM Everybody can reply
12 likes
銘泉集 #341-2 昨日に続き「箕輪門」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。創作の練習なので、ダイナミックさを出してみました。「箕輪門」は何度か飲んだ事がありますが全体のデザインも洒落ていて味わいも調和のある逸品ですよね。
#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市
September 5, 2024 at 3:13 AM Everybody can reply
日経BP Marketing Awards 2025に輝いた大七酒造の魅力とは?#マーケティング#日経BP#大七酒造

2025年に行われた日経BP Marketing Awardsのグランプリに大七酒造が選ばれました。本記事ではその意義や注目すべきポイントを解説します。
日経BP Marketing Awards 2025に輝いた大七酒造の魅力とは?
2025年に行われた日経BP Marketing Awardsのグランプリに大七酒造が選ばれました。本記事ではその意義や注目すべきポイントを解説します。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
March 3, 2025 at 3:21 AM Everybody can reply
銘泉集 #344 「皆伝」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。こちらも長く愛飲されている銘柄ですね。「伝」の字は早く形が決まったのですが、「皆」をどの様にするか、何枚も試行錯誤しました。1画目が印象的で気に入っています。

#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市 #皆伝
September 12, 2024 at 3:11 AM Everybody can reply
#寝ザケ
大七 生酛純米古酒 不倒翁
(福島県二本松市/大七酒造)

味は大七のそれも熟成酒でしてもはや説明不要。常温よりは燗、熱燗よりはぬるめの燗がええかしらね。
2014年醸造で去年買った時点で9年古酒だのに、四合瓶で1650円と嘘みたいな安さ。店頭で買うとなるとごく限られた所にしかないけど、通販で案外あっさり買えますのでご興味ありましたら。
secure.daishichi.com/category/MAS...
March 7, 2024 at 2:29 PM Everybody can reply
2 likes
今日は雨で現場は午前中で終了にしました。悔しい。
身も心も寒かったので鍋。白菜鍋です。濃厚な鶏肉のダシを吸った白菜がうまい。
酒は大七生酛の本醸造。これもうまい😋
#白菜鍋
#大七酒造
March 12, 2024 at 10:59 AM Everybody can reply
8 likes
今日は何となく鶏肉三昧?
キンカンと鶏皮の煮物、パックで売っていた親鶏炭火焼き。酒は日本酒。大七の本醸造。
#つまみ
#日本酒
#大七酒造
March 18, 2024 at 12:03 PM Everybody can reply
13 likes
お仕事遠いとこまで大変でしたね。福島は大七酒造があって純米生酛が数少ない好きな日本酒です
November 17, 2023 at 10:37 AM Everybody can reply
1 likes
日本酒イベント花盛り。
全国の地酒…福島の大七酒造のはなかったかな。
秋葉原の日本酒イベント、全国の地酒が飲めてメチャ楽しい。
October 1, 2023 at 12:31 PM Everybody can reply
4 likes

Bluesky's Top 10 Trending Words from the Past 10 Minutes:
️⚠️💨2 - gaza 🔓
️⚠️💨2 - ukraine 🔓
️⚠️💨1 - hollen
️⚠️💨1 - margaritas
️⚠️💨1 - 1﹐399
️⚠️💨1 - 暑い
️⚠️💨1 - vrijdag
8th - コナン
9th - karfreitag
10th - brooks
(tap to see all posts w/ the word! ANDROID: long-press©)

#йобанарусня 🇺🇦
April 18, 2025 at 4:51 AM Everybody can reply
1 likes
いろいろ知ったか語ってますけど本質は安い舌なので、食べ物にしろ酒にしろ質より量な部分も大きく、質にしても余程これはちょっとと思うもの以外は大概美味しくいただいている中で、日本酒で銘柄単位で特に好きですというのはこのあたりです。

雪の茅舎(秋田)、大七(福島)、飛露喜(福島)、誉国光・シンツチダほか土田酒造全般(群馬)、義侠(愛知)、菊姫(石川)、玉川(京都)、秋鹿(大阪)、王祿(島根)、悦凱陣(香川)、賀儀屋(愛媛)
晩ごはん
帰りにちよだ鮨を覗いたら昼時の盛りがいくつか半額になっていたので、買い込んでパーリーにするぜ。
皿一杯一杯で見た目下品になったけどまあええことよ。

酒:玉川 山廃純米にごり(木下酒造/京都府京丹後市)
玉川、優しい味で自然に身体に入ってくる感じでとでも美味しいのに、それなりに手が掛かっていそうなスペックのでもこんなに安くていいのかってくらい安くて、店頭で見かけるたびびっくりする(これは1400円)。
@gohanclub.bsky.social
@alcoholeveryday.bsky.social
August 3, 2023 at 11:56 AM Everybody can reply
2 likes
銘泉集 #343-2 「極上生もと」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。昨日のものが縦に一貫とならなかったので縦に書いてみたかったもの。生が少し小さい、もしくは墨が少ないか。上と下を大きく中を小さく造ったつもりです。
#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市
September 11, 2024 at 3:25 AM Everybody can reply
4 likes
11/29㈮ 日本酒バー酒母17時OPEN!!

#丹沢山純米酒秀峰
#1787HOMURA
#大七純米生酛寒おろし

今日は一気に3本ご紹介🍶
・丹沢山は熟成後出荷😌常温もしくは熱燗で👍
・稲花は初入荷✨こちらは優しい熟成感🤩
・「寒おろし」とは「冷卸」よりも期間を長く伸ばした季節限定酒🤤冷やからぬる燗くらいがオススメ❣️

#大七酒造 #福島県 #千葉県 #稲花酒造 #神奈川県 #川西屋酒造店 #日本酒 #酒母 #日本酒バー酒母 #池袋 #東池袋 #飲み放題 #果実酒
November 29, 2024 at 6:18 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
小学生の時の社会科見学が奥の松と大七の酒造見学だったんだけど小学生だったのでよく分からんかったし試飲も出来なかったから大人になった今もう一度行きたい
February 20, 2025 at 2:38 PM Everybody can reply
1 likes
新年快樂!みたいな気分でとっておきの梅酒を開けました。
January 30, 2025 at 1:47 PM Everybody can reply
3 likes
推し酒は大七酒造の純米生酛やけど、なかなかお店においてない。ウチで呑むには量が多い。家人が日本酒やめてるからなぁw
December 1, 2024 at 2:21 AM Everybody can reply
2 likes
銘泉集 #342-2 「妙花闌曲」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。動きを付けて書いてみました。「闌(た)けた位の音曲」で「闌曲」と言う言葉、全てを超える、出品酒の更に上、偉大な酒として存在するもの、だそうです。
#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市 #妙花闌曲
September 9, 2024 at 3:25 AM Everybody can reply
1 likes
HUBの後は日本酒を飲みに行った🥳
いろいろなお酒をいただくことができて愉しかった✨

最初の3種は、紫の「七冠馬」(島根)とシンボリクリスエスのコラボ日本酒、そして声優の前田佳織里さん(ネイチャさん)&船戸ゆり絵さんプロデュースの日本酒をいただいた🙏✨

あとの2杯は、三重の「鈿女」と京都の「PHILIA」。とても美味しかった😭✨

袋搾り 純米大吟醸 鈿女 | 伊藤酒造
uzume.buyshop.jp/items/50895144

山廃純米大吟醸 無濾過原酒 PHILIA | 竹野酒造
yasakaturu.co.jp/store/index....
May 11, 2025 at 5:48 AM Everybody can reply
4 likes
銘泉集 #341-1 「箕輪門」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。中心に密度がある字が続いて、密度が無い「門」なので、とても難しく感じました。その分工夫を模索出来て楽しい。
#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市
September 4, 2024 at 3:44 AM Everybody can reply
銘泉集 #345 「不倒翁」は、福島県二本松市・大七酒造の銘柄。「おきあがりこぼし」の異名が「ふとうおう」だそうです。古酒なのですね。何年も歳を重ねたお酒に名付けられる…必ず起き上がる、素敵なネーミングであります。自然な行書のラベルでしたので、逆に横を意識して書いてみました。

#銘泉集 #書 #書道 #calligraphy #創作 #marbling #墨流し #マーブリング #大七 #大七酒造 #二本松市 #不倒翁 #
September 13, 2024 at 3:30 AM Everybody can reply
2 likes