#大曽根商店
足利の展示も行けたし、町中のコラボや何やらもたくさん回れたし
とくびも、初日も内覧会もナイトミュージアムも行って、コラボの日本料理もフレンチも食べて、JRの推し旅ボイスも全部聞いて、音声ガイドも聞いて、JR企画の刀朱印も貰ったし、大曽根商店街も行ったし、伯仲燦然と名刀展に関わるものはたくさん楽しめたから悔いはないけど、めちゃめちゃ寂し~~~~~~
September 7, 2025 at 10:16 AM
大曽根商店街で食べた焼肉屋さんまじでめっちゃうまかったな 肉が柔らかかった
September 5, 2025 at 2:17 PM
高校そのあたりだから自転車通学で毎日大曽根駅の横を通ってて、商店街が滅んでく様も見てきたぷり
長く働いてたバイト先のお店も、ヤキュードーム横の巨大イオンに踏み潰された土地にあったから、Googleマップのストリートビューで今の様子を見るとホロリしちゃうぷり
金山駅はあの程度の規模で総合駅って言っちゃう名古屋センスが恥ずかしい・・
August 27, 2025 at 2:13 PM
ヒョロワーの誰にもわからない話をするぷり

名古屋の右上あたりに大曽根っていう土地があって、祖父母のおうちがそのあたりだから幼少期から馴染みの土地だった。そこには戦後のどさくさで生まれた闇市が由来のよくある商店街が国鉄大曽根駅からまっすぐ繋がってて、そこにでっかいアーケードが延々とかかっていて、人で賑わってる風景が記憶の奥底に残ってる

その後バブル時代のテキトー再開発の大失敗であの街は木っ端微塵の廃墟になった(人は住んでいるが)。さとみんが名古屋には文明がないと日常的に蔑んでいる理由のひとつになってるとおもう
August 27, 2025 at 10:02 AM
ホームにいる電車に乗ったら思いの外早く着いてしまったので、これは大曽根商店街に行ってみよう!😤と歩き出したら………今ここは徳川美術館です…

あれ?🤔
August 10, 2025 at 7:52 AM
この間の徳美の帰りに、徳美×大曽根商店街のコラボもちょこっとだけ寄って来たのだけど渋いがま口のお財布買ってOZONEKO×本作長義ステッカーもらって来た。私が長年使っていた渋い色の財布がボロボロになって来たのでやっと新しくなりました 笑 ( ー̀ωー́ )و✧👛
August 5, 2025 at 11:53 AM
ナイトミュージアム前に大曽根商店街行ったら七夕祭りしてた🎋
大曽根バージョンの日本酒伯仲買えたしあとはメインディッシュの徳美行くよ✌️
July 26, 2025 at 8:30 AM
大曽根商店街
July 26, 2025 at 7:33 AM
名古屋着いた。暑さは地元と変わらんのやけど、大曽根商店街にも行きたいし、なるべくおそとは歩かない方針で行きましょうね。いのちだいじに。
July 26, 2025 at 2:18 AM
来月末の宝善亭のコラボメニューの予約確定したよと友人からLINEが来てほくほくしている。

徳美以外どこいくー?と相談しつつ熱田さんに久々に行くことになったので、1日は徳川園のんびりした後大曽根商店街ふらふらしてからパン屋さん行こうかな
July 24, 2025 at 3:41 AM
大曽根駅、いつも徳川園に近い南口から出ていたので何もないよなと思っていたが、今回大曽根商店街の話聞いて北口から出たら普通にご飯屋さんいっぱいあった.....!!嬉しい
次から北口から出よう
July 23, 2025 at 3:22 AM
下戸ゆえ断念したのですが酒屋・角打ち佐野屋さん (山姥切国広ステッカー)では日本酒・伯仲の販売もされているそうです。別途ノベルティもあるとか。

大曽根商店街内のアバンギャルドな彫像も楽しいので旅程に余裕あればぜひ。
これは彫像とおおぞねことドアラと記念撮影する画面情報量の多い伯仲✨️
July 21, 2025 at 1:55 AM
徳美に行く際、大曽根商店街の利用・購入特典ステッカー気になるけど飲食を複数利用する時間ないかも…という審神者様、物販でステッカーもらえるお店あります!

和装処 円居さん(本作長義ステッカー)は、足利刀剣研究会さんのW山姥切グッズも扱っておられるので自分や刀仲間のお土産探しに✨️
July 21, 2025 at 1:37 AM
【名古屋市北区】刀剣ブースやおおぞねこも登場「第64回大曽根七夕まつり」7月25日から3日間開催へ!(フクザワマキコ) – エキスパート – Yahoo!ニュース

https://www.wacoca.com/news/2589754/

名古屋市北区の夏を彩る恒例イベント、「大曽根七夕まつり」が今年もやってきます。2025年7月25日(金)から27日(日)までの3日間、大曽根本通商店街(オゾンアベニュー)および大曽根商店街(オズモール)を会場に、地域をあ [...]
【名古屋市北区】刀剣ブースやおおぞねこも登場「第64回大曽根七夕まつり」7月25日から3日間開催へ!(フクザワマキコ) - エキスパート - Yahoo!ニュース - WACOCA NEWS
名古屋市北区の夏を彩る恒例イベント、「大曽根七夕まつり」が今年もやってきます。2025年7月25日(金)から27日(日)までの3日間、大曽根本通商店街(オゾンアベニュー)および大曽根商店街(オズモール
www.wacoca.com
July 20, 2025 at 7:58 PM
・微妙なサイズと程々に重量感のあるリュックと歩く二万歩は腰に来ました。これにバスのリクライニングが重なったのがダメだったんだろうな。(二万は嘘か、内少なくとも1/4は美術館内部だったから)
・金山乗り換え大曽根、徒歩10分
・特別展を先に鑑賞〜中庭〜物販〜常設展
・商店街コラボで銭湯と夕飯
・最後に名古屋まで戻る(地下鉄)
このルートが最適だったね…………(全部外した)
・それにしても湿度と熱風がやば過ぎて笑った。深夜まであの気温て、熱帯夜〜〜〜。個人的な所感だけど、冷房の効き全体的に弱くないか??いや施設は冷えてたか……(入った瞬間から生き返ったので)
・翌日の東京が涼しくて脳が混乱する。
July 14, 2025 at 2:46 AM
名古屋で手に入れてきたもの
とくびデザインのアイテムは完売が多くて欲しいものがほぼ売り切れ状態😢
大曽根商店街のコラボ対象店舗の方には、とても親切にしてもらえました!
「刀のシールも売ってるよ!」とアピールされたので、私の初期刀である山姥切国広さんのステッカーも頂きました✌️
図録はまたゆっくり見ます📕 #刀剣乱舞
July 4, 2025 at 3:51 PM
(6月14日)徳川美術館を出たのが18:30くらいだった。歩いて魚河岸酒場 FUKU浜金さんへ。10分ほど席が空くのを待つ。雨が強かったため店内の入り口付近に居させてもらえて助かった。

まず烏龍茶。それからマカロニサラダと釜めしを注文。後で考えたら両方とも炭水化物。違うものにすればよかった。釜めしはテーブルで火をつけてもらいタイマーが鳴るまで待つ形。釜めしのご飯は甘味があって好みの味。イクラや明太子なしでも美味しい。

化粧室は女性用1つ。男女兼用が1つ。その近くに撮影スポットがあった。

出口でインスタントみそ汁をもらう。

#大曽根商店街
June 29, 2025 at 12:10 PM
(6月14日)徳川美術館へ行く前に谷口種苗店へ。店頭に立っていたお店の人に挨拶し写真を撮らせてもらった。
#大曽根商店街
June 29, 2025 at 12:00 PM
大曽根商店街のANA BARさんに行きました🍕🍰

ここで頂けるステッカーは「物吉貞宗」のものになります🙌
June 29, 2025 at 11:00 AM
大曽根商店街に到着ぬ!!
June 29, 2025 at 7:40 AM
まずは…朝一、日照りの中を徳美で待機は厳しいと思い…大曽根商店街の協賛店から!

カナリアさん(朝ごはん)→ 谷口種苗店さん(撮影のみ)→ 和装処円居さん(渋い風呂敷)→ふとんの武越さん(冷感タイツとマスク)→ 徳美→寄り道→ 大曽根温泉 湯の城
大曽根温泉 湯の城(怪我のため撮影のみ)→佐野屋さん(伯仲、きしめんチップス3種セット)…で、ちゃっかり5枚ステッカーゲット✨

大曽根商店街の協賛店の方々のおかげで、新たな場所を通って、なるべく日陰を歩き、徳美の正面玄関へのルートの発見や、お買い物や交流できて、とても楽しい遠征でしたっ!🙌
June 29, 2025 at 7:03 AM
大曽根駅は子供の頃から結構利用してたのですが商店街には初めて行きました
June 28, 2025 at 11:34 AM
徳川美術館に行っていて大曽根商店街にも寄っていました…!
1人ではなかったのでお店には入れなかったのですが商店街をブラブラしてました😂
June 28, 2025 at 11:27 AM
大曽根商店街の飲み屋系(私が行ったのは焼き鳥屋さん)は恐らく開店していると思われます、、、、ほかにと色々お店はあります
ただ、思ってるよりもお店が少ないとこなので、好き嫌いがあると難しいかも、、?
June 26, 2025 at 11:54 PM
大曽根商店街①喫茶はじまり
June 26, 2025 at 5:43 AM