#大谷磨崖仏
▲お土産 #ペナント
「大谷 平和観音」(おおや ~、栃木県)
宇都宮市大谷町。石材の大谷石で知られる。
これは大谷寺の磨崖仏、世界平和と戦没者慰霊のために建立された高さ27mの平和観音(1956年)。大谷石を想起させる観音像の周りの意匠など、デザインはシンプルだが印象的な作品。全長63.5cm。
[1960~70年代/ #昭和100年 ]
July 28, 2025 at 3:10 AM
#信長の野望出陣
#名所録
#栃木県編
No.0306 #大谷磨崖仏 ( #大谷寺 )

国の重要文化財。
#弘法大師作 と言われるが、最新研究では、 #アフガニスタン#バーミヤン石仏 との共通点が多く、海を渡って来た僧侶作の可能性が高い。

先述の #大谷の奇岩群#御止岩 」はこの境内から登る。
頂上には、 #大正天皇の松植樹記念碑 が建つ。
May 10, 2024 at 12:50 PM
#信長の野望出陣
#名所録
#栃木県編
No.0305 #大谷の奇岩群

ゲーム内石碑は越路岩の地点(2枚目写真参照、3枚目は越路岩)。

車では近寄れないので徒歩となる。

全て見て回る場合、ソコソコの範囲に散らばるので、景観公園の駐車場に停めるのが無難。

写真4枚目の御止岩は、 #名所録 No.0306 #大谷磨崖仏 (大谷寺)から上へ登れる。
May 10, 2024 at 12:44 PM