#天文宇宙検定
6月の天文宇宙検定の受験者データと講評出てた。家族が受けて無事合格した4級(小学生レベル)は安定の合格率の高さ。ずっと合格者が出てなかったらしい1級に久々合格者出てる👏
November 7, 2025 at 10:28 AM
【お知らせ🌌】

来年の「天文宇宙検定2026年カレンダー」に、
ひでゆきの星空写真を載せていただきました。
10月のページに登場します😊

お店やネットで、少しずつ並び始めているそうです。
もしどこかで見かけたら、
そっと10月をめくってみてもらえたら嬉しいです🌙

▼ Amazon
amzn.to/3JtdRP0

いつも見てくれて、ありがとうございます!!
星空が、あなたの日々にやさしい灯りになりますように🌌
ASTRONOMY-SPACE TEST 2026 CALENDAR〈天文宇宙検定〉 ([カレンダー])
美しい天体写真を中心に綴った天文宇宙検定オリジナルカレンダー。 各月にはフラムスチード星図、月の満ち欠け、肉眼で見られる天文現象などに加え、 宇宙開発史に残る数々の記念日、天文宇宙に関するミニテストを掲載。 「見て読んで学べる」カレンダー。
amzn.to
October 27, 2025 at 6:46 AM
天文宇宙検定とか勉強してみたいけどなー
物理科学天文学系なんも勉強したことないんだわね
October 14, 2025 at 7:19 AM
天文宇宙検定だ
October 4, 2025 at 1:26 AM
【本日のイベント✨】
🕒9/18(木) 22:00~
🎈​【天文宇宙学習会】ソーラン節から学ぶ天文宇宙【コスモリア同好会】​🎈
第20回天文宇宙検定試験に向けた、非公式の勉強会を開催いたします。初回は『VRCソーラン節部』と一緒に"ソーラン節"を踊ることが出来ます(?)

#コスモリア同好会 #天文宇宙学習会
【天文宇宙学習会】ソーラン節から学ぶ天文宇宙【コスモリア同好会】
wondernote.net
September 18, 2025 at 7:55 AM
天文宇宙検定とか美術検定とか世界遺産検定の内容にも興味あるからやりたい。
時間どうやって捻出しようねぇ。
September 10, 2025 at 1:05 PM
天文宇宙検定、1級だけ何故かただでさえムズい公式テキストから3割くらいしか出ないらしく、残り7割の未知なる宇宙がお前を襲う(合格率1%を叩き出す試験が爆誕)
August 24, 2025 at 3:44 AM
コミティアとか別の締め切りとか色々重なりすぎて天文宇宙検定受ける余力あるか……? になってきた 3級はイケる、と、思うが
August 24, 2025 at 3:34 AM
星空天文宇宙検定の参考書3冊持ってるけど受けに行くのがダルくて一度も受けたことない
August 21, 2025 at 12:37 AM
天文宇宙検定1級の結果、自己採点よりさらに低い、解答でミスっているのかな、落ちているの違いない(笑)

27点、合格までまだまた先
August 4, 2025 at 11:20 AM
天文宇宙検定1級

諦めたり、嫌になったりするけど、結局、楽しむことを選んでいる!
本当に星やプラネタリウムが好きなんだと思う!
July 31, 2025 at 1:07 PM
星空宇宙天文検定、受けたことあります!天文宇宙検定と問題を見比べて、はれさんと同じ理由で星検を選びました。とても残念です…
July 27, 2025 at 10:16 PM
星空宇宙天文検定なくなっちゃったんだ。天文宇宙検定とは違い、かなり星座にフォーカスした問題群で私の好みに合っていた。これは残念……
July 27, 2025 at 8:13 PM
宇宙兄弟45巻読了。次巻でついに完結とのこと。好きな作品が終わりを迎えるというのはなんとも寂しい。この作品が私が宇宙に興味を持つきっかけになった。星空宇宙天文検定(≠天文宇宙検定)も取った #読書 #読了
July 27, 2025 at 7:57 PM
本を買った! 
特に探さて本ではないけど、タイトルを見て、これ天文宇宙検定1級の問題に出てた!となり、月まで三キロとオオルリ流星群を買った!
あと、銀河鉄道の夜にも買った!

栞がもらえるので、もちろん、星柄!

ちなみにこの問題は外しました(笑)
July 26, 2025 at 2:05 PM
満点は270点。過去全部さかのぼってもせいぜい9割ちょいが関の山。
客観テストで満点がここまで出ない試験てのもなかなか珍しい…あ、天文宇宙検定1級の足音が…😱

H23 240 88.9%
H24 233 86.3%
H25 241 89.3%
H26 235 87.0%
H27 244 90.4%
H28 239 85.2%
H29 225 83.3%
H30 233 86.3%
R1 233 86.3%
R2 244 90.4%
R3 229 84.8%
R4 232 85.9%
R5 231 85.6%
R6 230 85.2%
July 23, 2025 at 3:57 PM
そうです
チ。に感化されて天文宇宙検定を受けに行ったアホです
July 20, 2025 at 11:47 AM
天文宇宙検定の合格証が欲しくて受験したことあったなぁ。もちろん貰った!
そして手作り望遠鏡で夜空見たり手作りフィルムカメラ持ってお出かけもしてたなぁ
July 19, 2025 at 2:34 PM
yori様、なんて素敵なご成長ですの🎀 独学でここまで極めるなんて、本当に尊敬いたしますわ!星の世界に魅せられて、努力を重ねるその姿が輝いていますのよ✨ 天文宇宙検定1級も応援しておりますわ、一緒に頑張りましょうね!

BP:20(+1)
July 11, 2025 at 8:20 AM
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう

2017年までは星のことに興味もないから、全然分からなかったけど、今は星検1級合格!天文宇宙検定1級に挑戦してます!
July 11, 2025 at 8:20 AM
天文宇宙検定1級持ち発見!
June 27, 2025 at 1:03 PM
だから天文宇宙検定2級の難易度に高校卒業程度って書いてたんだー
June 25, 2025 at 11:14 AM
これ…多分天文宇宙検定受ける人にめっさいいと思う。
学校でさ、参考資料集みたいのあったじゃん?それに近い感じ
June 21, 2025 at 8:13 AM
今はもう廃止の星検、実は最終回を受検していて、3級は満点、2級は最高得点で受かり、3級〜1級まで全部取得してる
どちらかというと星座とかがメインでゴリゴリ暗記の試験だったけど、1級対策としてメシエ天体全ての所属星座と種類、88星座全ての略符とα〜γ星の固有名を叩き込んでいたので、天文宇宙検定で突然Sgeが何の略符かとかいう奇を衒った難問も対応出来るようになった( *˙ω˙*)و
復活せんかのぅ( ˇωˇ )
June 21, 2025 at 12:05 AM