#女性議員比率
📰 [生]インサイドOUT 与野党女性議員に聞く!女性の政治参加の現状と課題[N]

📺BS11 🕘[2025年11月14日(金) 21:00~21:54] 54分
この秋、日本で初めて女性首相が誕生したが、日本女性の政治参加は世界の中でも下位にある。何が壁になっていて、どうすれば女性の政治参加比率は上がるのか?
【BS11】報道ライブ インサイドOUT
放送時間:毎週月~木曜日 よる9時00分~10時00分 毎週金曜日 よる9時00分~9時54分 【第5金曜日】鈴木哲夫の永田町ショータイム</mt:If>
www.bs11.jp
November 14, 2025 at 11:05 AM
『女性の休日』無茶苦茶勇気もらえた😭
クソ男に媚びないとポストを得られないどっかの後進国とは大違いで眩し過ぎるけど、連帯し、前進するのみ‼︎

世界トップ水準で女性の議員比率48%なのは、現状の不平等さを考えるとやっぱりまだまだ低過ぎるよな世界…
November 9, 2025 at 12:01 PM
立憲の女性の議員全員はよくは知らないけど、少なくとも極右の人はいない。人数も多い。

女性議員情報
cdp-japan.jp/members/gend...

日本の国会議員の女性比率
2024年11月20日 立憲民主党
cdp-japan.jp/news/2024112...

「立憲民主党は男女半々のパリテ議会を目指し女性候補の発掘・擁立を進めていますが、同様の取組みを各党にも期待するとともに、女性候補を一定比率で割り当てるクオータ制の導入もあわせて検討してまいります」

また国会にはレズビアンだと公表している尾辻かな子さんがいて、自治体議員にも性的マイノリティだと明かしてる人たちがいる。
November 4, 2025 at 5:29 AM
もちろんこれを成功させられるような国では国会議員の女性比率が48%に達しているし、女性大統領も女性最高裁長官も誕生済なのですけど
October 26, 2025 at 9:50 AM
女性首相はジェンダー改善かと言えば結局閣僚比率は大きく変わらないし首相にせよ起用された閣僚にせよ保守強硬派からでジェンダー問題に取り組んだ女性議員は含まれていない。むしろそういう人たちを避けたい勢力が政権主軸になっている。
October 22, 2025 at 8:04 AM
【要約】初の女性首相・高市氏、女性閣僚は2人止まり-「北欧並み」実現せず

日本初の女性首相である高市早苗氏は、初の女性財務相を含む2名の女性閣僚を起用した。北欧並みの比率を目指す意向を示しつつも、能力重視を強調した。
ジェンダー・ギャップ指数が低い日本において、高市氏の保守的な社会観は男女平等推進への期待を抱かせにくい。
専門家は、女性トップの象徴性よりも、賃金格差や夫婦別姓等の根本的課題への取り組み、そして女性議員増加が真の平等実現に不可欠だと指摘する。
初の女性首相・高市氏、女性閣僚は2人止まり-「北欧並み」実現せず
日本初の女性首相である高市早苗氏は、初の女性財務相を含む2名の女性閣僚を起用した。北欧並みの比率を目指す意向を示しつつも、能力重視を強調した。 ジェンダー・ギャップ指数が低い日本において、高市氏の保守的な社会観は男女平等推進への期待を抱かせにくい。 専門家は、女性トップの象徴性よりも、賃金格差や夫婦別姓等の根本的課題への取り組み、そして女性議員増加が真の平等実現に不可欠だと指摘する。
www.bloomberg.co.jp
October 21, 2025 at 2:11 PM
社会的意義を考察:日本で女性の政治参加率は依然として低く(衆議院女性議員比率約10%)、高市氏の総理就任は象徴的意味を持つ。しかし重要なのは性別ではなく政策実行力。維新との連立で「改革」を掲げるが、既得権益との対立や党内調整の困難さが課題となる。 #女性活躍 #政治参加 #ジェンダー
October 21, 2025 at 6:56 AM
自民党以外の女性議員で女性初の総理候補として挙がった人は土井たか子や蓮舫ぐらいかな。
女性議員について言うと「社会を良くしたいから政治家になった」というよりも「権力欲&上昇志向が強いから政治家になった」人の比率が高いようなイメージ。
September 28, 2025 at 6:14 AM
参考

[1] Bloomberg:衆院の女性議員数が過去最多、比率15.7%に上昇も世界的には低水準

[2] ITmedia:女性社長比率8.4%、低水準続く 5人に1人「75歳以上」

[3] 帝国データバンク:全国「女性社長」分析調査(2024年)

---

この文章が、少しでも「変える」という行動のきっかけになれば幸いです。

●この文章は、私とChatGPT5さんとの共同製作の文章であります。
September 15, 2025 at 12:37 AM
米国も大統領こそ未登場ですが、ヒラリー・クリントン氏やカマラ・ハリス副大統領など有力な女性政治家が活躍しています。

一方、日本の衆院女性議員比率は15.7%(2024年10月時点)に過ぎず、世界的には低水準のままです【1】。

企業経営でも女性社長比率は**8.4%**にとどまり、しかも社長の約2割が「75歳以上」という高齢化が進んでいます【2】【3】。

世界が「多様性」を当然の前提にしている中で、日本は戦前並みの性別役割意識に縛られているように見えます。

---
September 15, 2025 at 12:34 AM
まず隗より始めよってことだと思うけどね
とりあえず女性だからという理由で当選させてたら女性議員比率が上がって、議会の政治的状況も変化して、より「真人間」なリーダーを選ぶ余裕も生まれるだろ

ちな自民党総裁選は上川陽子は出馬するのかな?出馬するなら頑張ってほしい
September 9, 2025 at 1:09 PM
地方議会で女性が少ないからと「女性だから」「女性の目線で」「子育て経験を」「母親ならではの」みたいなことを恥ずかしげもなく連呼して当選する人たちのヤバい率のヤバさよ。マジでマルチとスピの巣窟と化す。まぁ、我が県みたいに女性議員の比率が全国ワーストだと選挙中はそうも言ってられないんですけどね。
September 9, 2025 at 11:50 AM
参院選敗北の記者会見に臨んだ自民党執行部に強烈な違和感、国会議員の女性議員比率が50%近いアイスランドのすごみ ジェンダー平等の世界最先進国アイスランドはなぜジェンダー平等を実現できたのか?(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)

https://www.yayafa.com/2454381/

参院選の結果を受け記者会見する石破首相(写真:共同通信社) (山中 俊之:著述家/起業家) 「地球じゃないみたいだな」  アイスランドの空港から首都レイキャビクに向かうバスの中で感じた第一印象である。  7月中旬に、世界 [...]
参院選敗北の記者会見に臨んだ自民党執行部に強烈な違和感、国会議員の女性議員比率が50%近いアイスランドのすごみ ジェンダー平等の世界最先進国アイスランドはなぜジェンダー平等を実現できたのか?(1/3) | JBpress (ジェイビープレス) - YAYAFA
参院選の結果を受け記者会見する石破首相(写真:共同通信社)
www.yayafa.com
July 28, 2025 at 6:00 PM
https://trecome.info/articles/c13a8f27-e8c0-4d1b-8b3d-b20e3aa7f0e3
【新着記事】
参院選敗北の記者会見に臨んだ自民党執行部に強烈な違和感、国会議員の女性議員比率が50%近いアイスランドのすごみ ジェンダー平等の世界最先進国アイスランドはなぜジェンダー平等を実現できたのか?(1/3)
July 28, 2025 at 6:01 AM
女性議員比率を高めているのが参政党の躍進という、「平等」の難しさ。
July 25, 2025 at 11:19 PM
昨日めちゃくちゃ女性議員当選してるなと思ってたけど、やっぱ過去最多だったのね〜!もちろん政策が一番大事なことは前提のうえで、男性が履いた下駄を脱がせるためには女性比率高めることも大事だと思う😄✌️いつかは50%になりますように…!そして名誉男性がいつか消失しますように🙏よろしく頼む
July 21, 2025 at 12:04 PM
新しい記事が投稿されました

参議院議員女性比率
確かに議員の女性比...
https://anond.hatelabo.jp/20250721184025
参議院議員女性比率
確かに議員の女性比率は上がったが、逆に参議院議員は女性がいい。人気投票だ、というような考えの政党もいるような気がしてどうなんだろうと…
anond.hatelabo.jp
July 21, 2025 at 9:42 AM
女性総理は、たくさん居る女性議員(できれば男女の比率がイチイチだと良い)の中からマトモで信頼に足る人がなる世の中であってほしいし、女性総理なら何でもいいわけじゃねーんだよ。(エッッックスでフェミは女性総理結局望んでねーじゃんみたいなクソ意見を見ての怒り)
July 20, 2025 at 1:39 PM
\お待たせしました!/
2025参院選長野県選挙区のジェンダー政策候補者アンケートの結果第二弾を発表します🗳️📢

今回以下の8つの質問をしました!
①女性議員比率
②選択的夫婦別姓
③同性婚
④特定生殖補助医療
⑤女性支援新法
⑥SRHR・包括的性教育・緊急避妊薬
⑦防災とジェンダー
⑧LGBT理解増進法

今回、新たに#山田ゆうじ 候補(チームみらい)と#加藤英明 候補(NHK党)の2名の回答を追加しました!
ぜひ投票の参考にしてください🗳️🙌

※NHK党の加藤候補の回答の一部にヘイトスピーチ解消法に抵触する表現があったため、該当部分を削除して掲載しています。(1/4)
July 16, 2025 at 11:56 PM
参院選長野県選挙区のジェンダー政策候補者アンケートの結果第一弾を発表します!

今回以下の8つのテーマで質問をしました!
1. 女性議員比率
2. 選択的夫婦別姓
3. 同性婚
4. 特定生殖補助医療
5. 女性支援新法
6. SRHR・包括的性教育・緊急避妊薬
7. 防災とジェンダー
8. LGBT理解増進法

7/7時点で5名中#羽田次郎 候補と#竹下ひろよし候補の2名から回答をいただいています。
ぜひ投票の参考にしていただきたいです。
まだ回答をいただいていない#藤田ひかる候補、#山田ゆうじ 候補、#加藤英明 候補も今からでも回答お待ちしております。
July 8, 2025 at 12:42 PM
動詞(N3程度)【超える(こえる)】[0](中文:超過) 例: 台湾の国会議員の女性比率は4割を超える。(中文: 台灣立法委員中的女性比例超過四成。) 国会議員(こっかいぎいん) 女性(じょせい) 比率(ひりつ) #學日語
toyokeizai.net/articles/-/8...
「自ら動かないといけない」という危機感、台湾でますます顕著となる女性の政治参加から見る台湾政治の切実な状況
アメリカのヴァネッサ・ホープ監督が制作し、2023年に発表されたドキュメンタリー映画『Invisible Nation』(『見えない国家』)は、台湾初の女性総統である蔡英文氏を在任期間中に密着取材した作品である。本作は…
toyokeizai.net
July 8, 2025 at 8:07 AM
令和2年12月25日閣議決定によれば、参議院議員の候補者に占める女性比率は2025年に35%を目標として設定している。自分たちの決めた目標を達成できない政党というのは、論外では? 少なくとも公約の前文に目標を達成できなかった弁明を記して欲しいものだ。
www.gender.go.jp/about_danjo/...
July 5, 2025 at 3:18 PM
むずかしいって多様性があるってことなんだけどネ 私は議員さんの女性比率が低いのはかなり、というか多様性の低さの中でも、もしかしたらいちばんくらいまずいと思ってたから、地方に住んでいた頃は女性候補に入れていた いつも
July 4, 2025 at 8:13 AM
しかし、結果的にと言うことだろうけれども、参政党議員の女性比率は5分の3で、その点では「優秀」なのである
July 4, 2025 at 8:06 AM