#宗教と政治の癒着
親学やモラロジー、神道系新宗教なんかの政治癒着なんかもこういう感じなのかなと日蓮会他云々の記録を見ると思ったりする。
参政党の主張なんかも生きている人間へ直接被害が発生するからおぞましいけど、でも「この社会はこのままではダメだ」という人々の漠然とした終末感を駆って敵を作り出していく構造は非常にオカルト的だし資本主義とテックの癒着した合成物だなと思います。
さっさと規模縮小してほしいが、規模が膨らむならいずれ更に純化しつつ過激な跳ねっ返りが出て内紛するだろうなとかね。
November 6, 2025 at 10:51 AM
8. 宗教と政治の癒着
共産主義政権とは異なり、ファシスト政権とプロトファシスト政権は、敵対者によって神がいないと宣言されることはなかった。 実際、ほとんどの政権は、その国の主流の宗教に自らを結びつけ、その宗教の戦闘的擁護者を演じた。
 彼らファシストの現実の行動が宗教の戒律と相容れないという事実は、隠蔽された。 プロパガンダは、支配層エリートたちが信仰の擁護者であり、「神を持たない者」の反対者であるという幻想を植え付けた。 権力エリートに反対することは宗教への攻撃に等しいとされた。
November 7, 2025 at 3:49 AM
統一教会は「宗教を基盤とした事業体」 :報道1930
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...

「“政治と宗教の癒着”同じような構図でも韓国ではトップが裁判にかけられているのに、日本ではメスが入らないまま。教団の代表者の責任も教団を支援した政党の責任も問われない」
統一教会は「宗教を基盤とした事業体」 日韓の政界に深く入り込む“政治と教団”の実態 捜査のメスはなぜ入らなかった?【報道1930】 | TBS NEWS DIG
安倍元総理銃撃事件の裁判が事件から3年を経て始まった。その前日、韓国では尹前大統領の妻などに不正な贈与をしたなどの疑いで起訴された旧統一教会トップ・韓鶴子被告の裁判が本格化した。その旧統一教会につい…
newsdig.tbs.co.jp
November 2, 2025 at 2:09 PM
ホームページ stakaha5.jimdofree.com

Ⅳ. 堀田善衞研究――世界を見据えた文学と思想 
→ 2、政治と宗教の癒着と黙示録の解釈
stakaha5.jimdofree.com/%E5%A0%80%E7...

 韓国や日本だけでなくアメリカでも強い影響力を持つ旧統一教会は黙示録の独自な解釈により文鮮明を「再臨のメシア」とし、日本を「エバ国家」と規定するカルト教団である。
しかも、1966年に出版した教理解説書『原理講論』で「 〔サタン側と天の側に〕分立された二つの世界を統一するための(……)第三次世界大戦は必ずなければならない」と説いている。
October 9, 2025 at 3:38 AM
ホームページ stakaha5.jimdofree.com

Ⅳ. 堀田善衞研究――世界を見据えた文学と思想 
→ 2、政治と宗教の癒着と黙示録の解釈  
stakaha5.jimdofree.com/%E5%A0%80%E7...
October 8, 2025 at 11:23 AM
民主主義国家において「政経癒着」は、あってはならないことです

このことは島薗進「統一教会問題と公共空間の危機」(『政治と宗教』終章)を読んで知りました

日本では政権与党が特定宗教教団と深く結びついています。実は政教癒着が「当たり前」になっているのでしょうか
政治と宗教/島薗 進|岩波新書 - 岩波書店
「政治と宗教」の問題をめぐる緊急出版。国際的視野からの比較も含めて、公共空間の危機を捉え直す。 島薗 進 編
www.iwanami.co.jp
September 22, 2025 at 9:54 PM
メタファー民族差別と選挙と政治と宗教(の癒着)の話なんだけど、敵であるルイたちが暴力革命での急進左派で主人公たちは種族間の差別を無くそうとしつつも君主制は維持しようとしている(穏健リベラル?)のがかなり日本らしい作品だなとは思う
October 31, 2024 at 7:51 AM
「「反共」という看板が無意味化し、北と握手をした文鮮明だが、韓国国内および日本向けの顔では相変わらず反共を餌に右翼を束ねている。その一方で日本から収奪した献金を、北朝鮮企業に投資する。所詮統一教会と日本右翼のかすがいであった「反共」すらも、実は文の野心のための方便にすぎないことに、われわれはこの局面で気づかされる」
(中野昌宏「統一教会と政府・自民党の癒着」島薗進 編『政治と宗教』岩波新書)
February 12, 2024 at 9:29 AM
韓国の民主国家ぶりを見てると、カルト宗教と完全に癒着している日本の政治の腐敗ぶりがよくわかる。日本人は近代国家人としての誇りを取り戻してくれ

www.47news.jp/13158159.htm...
旧統一教会総裁の拘束検討 韓国、教団「堂々と臨む意志」
【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領夫妻を巡る疑惑を調べる特別検察官の捜査チーム関係者は15日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁が健康上の理由で同日の出頭要請に応じなかったとして「法と原 ...
www.47news.jp
September 15, 2025 at 11:14 AM
#政治と宗教
本書では「公共空間」という斬新な視点で #統一教会 問題を中心に政治家と教団の問題を5人の専門家たちが国際的な視野から論じている。国家神道の問題にも詳しい島薗進氏の編になる本書からは政治と宗教の癒着の危険性が浮かび上がる。
⇒わかりやすい解説 youtu.be/qtAqZWGG2pE
October 6, 2025 at 12:15 AM
野田正彰氏「プーチンのロシアと宗教」より
  「統一教会は国によって教義が違っている。こんな宗教があるのだろうか、しかも政治状況によって。(……)ゴルバチョフ財団に多額の寄付をしながら、権力の中枢から市民へ下りていく統一教会の戦略に関心をもったのだった。(……)
 政治と宗教は深いところで結びついている。今回の統一教会と自民党の癒着問題は、宗教とは何か、考える重要な契機である。ロシアがたどった道、ウクライナ戦争も、政治と宗教が深くからみあっている。」
www.chugainippoh.co.jp/article/ron-... @chugainippohより
[論]精神病理学者 野田正彰氏:中外日報
ソヴィエト連邦(ソ連)解体から30年、今や独裁者になりつつあるプーチンがロシア連邦の大統領になって20年。ロシアとプーチンそれぞれが以前の社会から受け継いできた思想・制度とは何だろうか。1917年11月の「十月革命」でソ…
www.chugainippoh.co.jp
February 18, 2025 at 12:44 PM
「世界的成功者になれば子供のような振る舞いも許される」と「こんなみっともないことをしても成功してるんだから本当はすごい人なんだ」のループでどんどん論拠がないのに信仰心だけ集まるの、イーロンがどうこうと言うより世の中が暗いし、政治の話と「推し活」が宗教以上に癒着してるなと思う
January 18, 2025 at 7:38 AM
【ブックレビュー】 「アメリカの宗教右派」(中公新書ラクレ 291) 、2008年、飯山雅史

アメリカにおける宗教右派の誕生と展開をわかりやすく描く。清教徒による入植から始まり、モラル・マジョリティー、福音派、そしてブッシュ政権期における宗教と政治の癒着構造を明快に分析。

一方、2008年刊のため、オバマ政権以降の宗教ナショナリズム(トランプ支持層など)には未対応。

本書はアメリカの文脈を扱っているが、現在においては日本における宗教右派(例:特定の新宗教団体と政治勢力の連携)との比較的考察、憲法改正や家族観の維持といった保守主義が、宗教団体と政党(自民党)との関係も今後は視野に。
June 20, 2025 at 12:58 PM
#政治と宗教 ――統一教会問題と危機に直面する公共空間』
 本書では「公共空間」という斬新な視点で #統一教会 問題を中心に政治家と教団の問題を5人の専門家たちが国際的な視野から論じている。国家神道の問題にも詳しい島薗進氏の編になる本書からは政治と宗教の癒着の危険性が浮かび上がる。

 島薗進氏: 「空白の30年」に先立つ60−80年代が重要。その時期にこそ、自民党と統一教会の太いパイプが築かれた。その間に米国では政界に食い込もうとする統一教会の工作を摘発し、取り締まった。
bsky.app/profile/stak...
October 12, 2025 at 7:13 AM
再改訂版)
ホームページ
Ⅳ. 堀田善衞研究 → 2、「政治と宗教の癒着と #黙示録 の解釈」
についてのブルースカイとXの主なテーマのスレッドを掲載
stakaha5.jimdofree.com/%E5%A0%80%E7...
 韓国や日本だけでなくアメリカでも強い影響力を持つ旧統一教会は
#黙示録 の独自な解釈により文鮮明を「再臨のメシア」とし、日本を「エバ国家」と規定するカルト教団である。
1966年に出版した教理解説書『原理講論』では黙示録に依拠して「 〔サタン側と天の側に〕分立された二つの世界を統一するための(……)第三次世界大戦は必ずなければならない」と説いている
October 18, 2025 at 9:35 AM
目次(10月30日)🔽
bsky.app/profile/stak...
Ⅰ.プロフィールとHPの目次
Ⅱ.近著『黙示録の世界観と対峙する――ドストエフスキーと日本の文学』の紹介
Ⅲ.『罪と罰』の再考察から黙示録と物語詩「大審問官」の考察へ
Ⅳ.堀田善衞の黙示録観――政治と宗教の癒着の危険性
Ⅴ.黒澤明監督のドストエフスキー観
Ⅵ.司馬遼太郎の文明観――テロと戦争の考察と「神国思想」の批判

Ⅱ.近著『黙示録の世界観と対峙する――ドストエフスキーと日本の文学』の紹介
「はじめに #世界の終わりに向き合う文学 」🔽
stakaha5.jimdofree.com/%E8%BF%91%E8...
November 6, 2025 at 2:06 PM
シャン・ノリス『反中絶の極右たち なぜ女性の自由に恐怖するのか』を読み始めたのですが、妊娠中絶は「人種大交替の企て」や「悪魔的儀式の生贄」という陰謀論に染まった右派宗教団体や極右組織やQアノンやインセルたちの、根底にはファシズムが有る、本来はネットの暗い片隅にしかなかったはずの過激な主張がどのように主流の政治へ運び込まれているのか詳細に書かれており怖すぎる。

右派宗教団体と政治の癒着の実態をまとめた山口智美・斉藤正美『宗教右派とフェミニズム』に出てくる(日本の各右派組織の)主張や実践とまるっきり同じで既視感バリバリで、日本も含め世界中でほとんど同じ言説が叫ばれていることにクラクラする。
May 1, 2025 at 9:58 AM
要所で出てきて気になったのが宗教なんですよ。ミッキーのモノローグで出てきた時伝統宗教みたいな見せ方してたけど実際はどうなのか。多くの国が君主制やめて伝統宗教との結びつきを緩めて宗教権威と政治の癒着がどう起こるのか分かりにくくなったところで今の日本のザマがあるんだよなー…と思うとみんな…みてくれよな…って思います。
そのころ伝統宗教がどうなってるか教皇選挙でやってるのだろう時に…。(来週見ます)
March 28, 2025 at 3:38 PM
#政治と宗教
本書では「公共空間」という斬新な視点で #統一教会 問題を中心に政治家と教団の問題を5人の専門家たちが国際的な視野から論じている。国家神道の問題にも詳しい島薗進氏の編になる本書からは政治と宗教の癒着の危険性が浮かび上がる。
⇒わかりやすい解説 youtu.be/qtAqZWGG2pE
October 6, 2025 at 12:25 AM
凶獣の村/櫛木理宇
鳥越恭一郎シリーズ3作めかな?1作め、2作めも読みたい!
元警官殺しとその孫の誘拐事件で、カルト新興宗教のコミュニティだった村が舞台。主人公が鴉と意志疎通ができるのがいいですね。カルト宗教と政治家との癒着て、めちゃくちゃ現実にあるやつじゃん……。
honto.jp/isbn/978-4-7...
凶獣の村 捜査一課強行犯係・鳥越恭一郎
引退した刑事・三ツ輪勝也が殺され、その孫娘である楓花が誘拐された。身内を巻き込んだ犯罪に怒りを隠せぬ捜査一課。鳥越恭一郎
honto.jp
November 8, 2024 at 12:17 AM
処刑国会
著 :沢村鐵

《前代未聞の国会議事堂封鎖! 謎のテロリストが衆議院議員全員を裁判にかけ、この国の腐りきった政治の真を問う――
通常国会初日、所信表明演説の最中に首相が突然倒れてしまう。救急隊員がすぐに駆けつけたが、その正体はテロリストだった。異形の集団が衆院本会議場を占拠し、議員全員の国民裁判を始める。裏金問題、カルト宗教との癒着、原発問題など、与党の政治家はこれまでの疑惑をどう説明するのか。果たして嘘をついていないのか。謎の首謀者「コッカイくん」が当事者議員を尋問し、最新のポリグラフを駆使した科学鑑定結果を公表。全世界生中継の状況下でネット投票による判決を下す》
双葉社
双葉社は「週刊大衆」、「漫画アクション」などの定期刊行物、コミック、書籍などを発行している総合出版社です。
www.futabasha.co.jp
August 5, 2024 at 11:04 AM
メタファー 最終目標は王子の呪いを解くことだけどメインストーリーに王に相応しい人間を国民が決めるという実質選挙の話を持ってきてるの今作かなり社会派な話だなと感じる
フォロワーが言ってたけどペルソナのナンバリングだと若い世代が手を出しづらいし、内容的にガッツリ政治と宗教の癒着や種族差別を話してるから現実が舞台のペルソナだと出来ないからファンタジーでやってるのかもって話してて確かにそうだなって思った
October 21, 2024 at 1:26 AM