#対戦格ゲー
スト6のレートをだいぶ溶かした状態で引退したから、元に戻してから引退する欲が沸いてくるが…あのメチャクチャなゲームの対戦の不快感を思い出して我慢する。あんな壊れた運ゲーで時間を浪費するのは苦痛だ…が、格ゲーやエレナは好きと言う葛藤か。ツライね…。
November 11, 2025 at 1:21 PM
最近弟が箱パッドだと格ゲーがし辛いからアケコンが欲しいねっていう話になり、ジャンク品のアケコンと交換用の三和製レバーを仕入れて直してみたところ、普通に動かせるようになったのが嬉しかったです!
まだPCのテストモードしか動かせてなくてあれですが、ちゃんと対戦でも使えればアケコン本体約5000円+レバー代4000円くらいで無事アケコンを手に入れることができたので普通に嬉しすぎます!
僕も普通にジャンク品修理にハマってきてるのが何気に凄いですね…
November 11, 2025 at 1:01 PM
当然だが格ゲーの対戦をはじめたため一人用ゲームの時間が消えそう
November 11, 2025 at 6:14 AM
勝つ負けるとか、ワンボタンがどうこうより、商業的に結果を出しているので、スト6は叔父ゲーマーだけの過疎っていた格ゲー村に人を呼び込み大成功だと思う。

あとは、AIに学習させて同ランク(上や下とも)対戦できるのが本当に良い。対人嫌いはAI対戦で満足する。
November 10, 2025 at 9:48 PM
最近自分のTLで何度か「CotWは特殊なゲーム性」的なつぶやきを見かけたけど、自分は近年ネット対戦までやる格ゲーがCotWくらいしかないのであんまり意識しておらず…。
プレイヤの方々どの辺が他と違うと感じてらしゃるんじゃろか…。
November 10, 2025 at 1:48 PM
うー、4年くらい迷ってるのよNintendo Switchオンライン。ファミリーアカウントにして、実家周りの人達も全員突っ込んだら全然元取れる気はするし。
スト6で格ゲーに復帰したら、通信対戦はいずれしたくなると思うし、ただ、漏れ聞こえてくる一部キッズの振る舞いにドン引きしてもいる。
関われば、それを唆して煽ったりしてる(本当にごく一部の)悪い大人の思う壷だし、そんな思惑には乗りたくないけど、生活を守るためには何かあれば対処しなきゃいけなくなるのも確かで。うーん。
November 10, 2025 at 12:48 AM
昔の格ゲー初心者は「技が出ないからガチャプレイをする」だった。
スト6モダンは、ちゃんと動かせるようにするシステムになったから、動かせる楽しみがあって新規が増えたんだろうな。

ゲーセンで遊んでいた頃、知り合いとの対戦が楽しいっていう遊び方だったから、負けたら負けたで良い遊びが出来たという感覚だった。

ポイント奪い合うのあんまり好きじゃ無かったりする。
対人ゲーで対人が好きじゃ無いという矛盾
November 9, 2025 at 9:36 AM
作業一区切りはしてるので2xko対戦解禁
もの作って出して評価もらうのも楽しいけど
やっぱ格ゲーで対戦するのもべらぼうに楽しいな
November 9, 2025 at 9:18 AM
【配信予定】
ちゅらら氏主催 格ゲー対戦会

📆 11月9日 20:00〜
🎮️ Street Fighter6 / Guilty Gear -Strive-

【メンバー】
ちゅらら / ナゲ / 如月れん / 星鳳ともり / XQQ / 本阿弥あずさ / 乾伸一郎

🔗 情報ソース(星鳳ともり公式Xのポスト)
https://x.com/hoshitoritomori/status/1987368123230789948?t=mgAqDkTKNToL_8jkppmoVw&s=19
Xユーザーの星鳳ともり🌟🔥りーさるぷらん(@hoshitoritomori)さん
配信告知 ⏰11/9 20:00 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 【GGST/スト6】格ゲー対戦会!ちゅららさん主催!!!【星鳳ともり/りーさるぷらん】 https://t.co/TtMeCTBPO5 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ #ほしとりらいぶ
x.com
November 9, 2025 at 9:07 AM
紹介映像とかやパッケージ裏のゲームジャンル見れば分かることだけど
スマブラは一貫して対戦アクションゲームであって格ゲーではなく
エアライド、エアライダーはライドアクションゲームであってレースゲー厶ではないという桜井トリックなんだよね
November 6, 2025 at 4:13 AM
格ゲーだから対戦してナンボではあるけど……。
限界突破寸前まで来てしまったとしたらランクマじゃない楽しみ方を選ぶこともアリなんじゃないかな……。すと6に関してはそれこそBHもエクストリームもあるし、通話しながら深く考えない対戦とかいくつか道はあるし。
あまりにも自分を追い詰めすぎると壊れてしまいそうだし、そんなのキャラも望んでないよ😢
November 4, 2025 at 10:17 AM
一枚下のレイヤまで含めて多層的にオタ作品を見るオタと、下のレイヤにはアクセスできないかむずかしいオタではイコールコンディションで対戦できねえな、と思ったのでオタ作品で格ゲーやるならギョーカイ裏話はナシな、というかんじなんだよなー。まあ「なんでもあり」ルールだとギョーカイ裏話も駆使したほうがつよいし勝てるよね。ガチ勢ってやつですか。ハハ。
November 3, 2025 at 3:51 PM
FPSに限らず格ゲー等対戦形式のオンラインゲーム大会で特定のチームを応援するハッシュタグとして『#⚪︎⚪︎WIN』があるんよ
(例:Crazy Raccoonを応援するなら#CRWIN、ZETA DIVISIONを応援するなら#ZETAWIN)

なのでミシュラン匿名調査員はそのまま英訳すると「Michelin inspector」だから、応援するタグ作るなら頭文字3つ取って #MICWIN かな〜って!

ま、本来はチーム側が「#⚪︎⚪︎WINで応援ツイートしてください!」的な投稿をして初めて成り立つ文化ではあるから、コレに関して言えば俺がテキトーに応援してるぜと伝えたくて作ったタグではあるんだなw
November 3, 2025 at 3:30 AM
アクションの作画が良すぎてずっとトレーラー見ちゃう…90年代風アニメ最高…春麗も舞もかわよ…😭

ま、格ゲーはGGXXと対戦台じゃないやつでヴァンパイアしか触ったことないんじゃけどね
テイルズすら出来ないのに格ゲーなんて出来るわけないでしょ
昇竜拳コマンド?そんなん知らんガチャガチャやってたらシュートザムーン出たもん()
November 3, 2025 at 2:03 AM
山登りから帰って、シャワー浴びてからの格ゲー対戦会でした。充実。
November 2, 2025 at 1:49 PM
FIGHTING EX LAYERがSteamで120円で安すぎだったから購入。こんな感じで家庭用に移植されていないアーケード格ゲーがどんどん出てきてくれたらいいなぁ。

#対戦格闘ゲームSGB #FIGHTINGEXLAYER #ARIKA #アリカ #対戦格闘ゲーム
November 2, 2025 at 8:41 AM
そもそも自分が格ゲー触ってた時代って乱入ありネット対戦なしみたいな時代だったからそりゃ変わるわ…何年前の感覚でいるんだ…
November 1, 2025 at 2:01 PM
角川書店「コンプティーク92年1月」
タケルX68K「ヘビーノヴァ」。メガCDにも移植された横スクACT&格ゲー。期待して買ったけど、操作性が悪く、しゃがむと無敵だが攻撃できないという謎仕様が自分には刺さらず
コスモスコンピュータPC98「魔彩子雀(まーさいこーじゃん)」。名前のインパクト。双六マップで敵と麻雀で対戦してレベルUPという麻雀クエストみたいな。久しぶりに名前を聞いたコスモスコンピュータは結構老舗
アートディンクPC98「アトラス」。大航海時代船で冒険や貿易して地図を埋めて行き発見した場所や宝が歴史の事実となるSLG。人によって違った世界が出来上がる。アートディンク躍進のキッカケ
October 29, 2025 at 5:52 PM
ペンってゲーム下手そうww
あんまり上手くないのに誘ってきて負けて
まぐれだ運だ今日は調子が悪いと言い訳しがちw
だから格ゲーとかレースゲーとか対戦系やらなくなるwww
October 29, 2025 at 5:53 AM
レースゲームとかスプラトゥーンとかスマブラとか、4人以上でやるネット対戦をダラダラやりながら動画流してる時が一番心が落ち着いている気がする
格ゲーは完全にサシすぎて考えることとプレッシャーがデカいので(特にランクマは)あまり癒し効果はない がんばってしまう
October 28, 2025 at 10:15 PM
今のベイブレード、ミニ四駆的な敷居の高さを感じる
別ジャンルで例えるなら格ゲーとかポケモンの対戦とか
October 28, 2025 at 9:25 AM
おはようございます~
昨晩は格ゲーの対戦会に行きたかったけど
めっちゃ( ˘ω˘)スヤァで、
配信にコメントを残しにいったら
優しい事言ってくれた
ヾ(*´∀`*)ノ
October 27, 2025 at 11:02 PM
元々格ゲーやってた身内がライフステージの変化で出来なくなって寂しさみたいのを感じてた事を後輩くんと対戦してて気付いた。
後輩君うまくなってるし練習にもなるし育てて良かった。
October 25, 2025 at 1:32 AM
対よろは格ゲー由来だったかな?対戦よろしくから転じて最近では一緒に遊ぼう、一緒に楽しもうって(ライバル同士楽しく盛り上げよう)意味で対よろって使われ方してますね。イベントやライブ界隈で多い印象です!
October 24, 2025 at 2:29 AM
3vs.3のサッカーとか格ゲーっぽいやつとか無人島脱出サバイバルものとか、色々やってみた初日感想:
クオリティはお察しではあるものの普通に面白い。実装されたばかりのコンテンツでしか味わえない良さがあると思う。特に対戦系のマルチプレイとかみんな初心者だから、挑戦しやすいなって思いました
あとはキャラクリを拡充してくれたら言う事なしです😌
October 22, 2025 at 12:15 PM