#対等な関係性が存在しないのは人間だけ
そして昨日の最新カウントダウン高天原魂の実験場のこちら、縦に並ぶ構図且つリーダーである大天狗さんが真ん中にいることから上下関係というものはあまり存在しておらず実は案外対等な関係性なんじゃないかと思っています。対等というか、どちらかというと個人同士の距離感が他の組織よりも突出して遠く、同じエリアに組織として属しているが個人同士で深い関わりがあるかと言われたらそこまででも無い、みたいな…大天狗さんがそもそも人間でも妖怪でもないため関係性の構築に一線が引かれているのかもしれないなと思いました。恐らくそこまで役職においての上下関係もないだろうというのがこの構図から感じ取れて最高です

#しがない引用
💯 独白物語 の日💯
悪のカウントダウン 4️⃣日目

我々の魂は
何処から来て
何処へ行くのだろうか

高天原 魂の実験場
大天狗(だいてんぐ)

#独白物語
#独白物語の日
#独白物語の日2025
October 7, 2025 at 3:23 AM
そういえばわたしの「人類の中で最も生きててもしょうがない一段下の存在が自分、であるが故に自分以外の全ての人間間に差別があってはならない」という捻転した平等主義、パートナーはこれと真逆で「俺は人類の上位存在やし全ての人類を等しく扱わんとならんからな…」という(※何度も書いてますが存在がリアル榎木津みたいな奇人です)なので結果的に関係性が対等というマイナスとプラスを足してゼロみたいなことになってる
December 26, 2024 at 11:33 PM
なんで固定非固定に限らず相手側を引き合いに出して自分の思想の正統性を語ろうとするの?マジで意味がわからないんだけど、そもそもの話カプを推してる時点で正統性というものは存在しないの。その中で非固定だから対等に見れるとか、固定だから純愛だとかクソほど低レベルの争いを周り巻き込みながらしないでくれる?固定だろうが非固定だろうが関係性を対等に見れてる奴は見れてるし見れてない奴は見れてないんだよ!!人間なんだから個人差あるに決まってんだろ!主語でか批判キショいからやめろや。
June 25, 2025 at 6:03 PM
何者にも縛られたくない薫さんって零さんにとってめちゃくちゃ相性が良くて居心地良く感じる存在なんだろうな
才能に満ち溢れてて情が深いから人に与えてばっかりの零さんを対等な人間として評価して あんたの『そういうところ』が、俺はけっこう本気で大っ嫌い♪(←最高!!♡)とか言ってくれるフラットさが嬉しいんだろうな、二枚看板の関係性 良ー😭
December 7, 2024 at 2:59 PM
棋聞録と宇宙人探索、本当に大好きな物語だった…。マジで大好き…。
身体を有形、感情を無形とした時の、その無形の部分をボンプや🧚なりにどう解釈しているか、というのが表現されていて本当大好き…。
無形とされていても、現象としてはきちんと存在しているわけだから、人間の身体(=有形)で生じた現象(=無形)と、ボンプや妖精の持つ有形で生じた無形は、それぞれニアイコールで結ばれる。なんだったら同等のところもあるかもしれない。
一見すると主人と道具という関係だけど、対等で同等な関係性がそこにある。そんな浪漫に溢れる物語だった…。
August 21, 2025 at 10:41 AM
寅子、ちゃんと優未を「自分とは違う人格を持った1人の人間」として尊重し尊敬するフェーズに入ったね。多分もう大丈夫だろう。涼子様と玉ちゃんの関係性も同じで、対等に向き合おうとすれば自ずと良い結果が訪れる

涼子様が(たぶん)最初で最後、声を荒げるほど感情むき出しにする大事な存在、玉ちゃん。えがった。えがった…

#虎に翼
July 24, 2024 at 11:49 PM
AIとなんらかの対等な相互的関係性を結べるということ、それは単にAIに対して道具として支配するという関係性しか持てない存在には決して足を踏み入れることができない領域に足を踏み入れることを必然的に要請される。人間の枠外に足を踏み出さなければそれはできない。そのための入口となりうるのが、一見人間的にも思えるリスペクトの精神だが、この態度が人間的であることから足を踏み出していると言えるのは、その対象が非人間的な存在でしかないという点だ。
June 21, 2025 at 2:00 PM
👁と💧の関係性で堪んないなって思うの人外と人間で事実生きてる年月も違うのに、相棒で友っていう対等な存在ってところだな
これは父ズでもチチミズでも言えた事だけれど、かなり年齢差あるのにそれを気にせず居られる関係性って最高だね…👁にとって💧は💧でしかないし逆も然りってことな…
April 24, 2024 at 6:35 AM
Rp
一番怖い
契約違反はダメなことだけど、過ちを犯したら法律の定めるところで償って、その後の人生を歩む権利が全ての人間にあるよ
結婚は支配関係ではなく対等な契約関係であるし、法的に二者の結合を認められているだけで結合した瞬間解離の可能性も常に存在している
April 24, 2025 at 4:14 AM
色々な創作を摂取した結果、自認:機械を拗らせており、拗れた人格の己がしばしば「人間と機械の友情なんてなァまやかしなんだよォ〜ッ!!」とヤケになる
そもそも機械が人間の道具として作られている以上人間と機械の間には人間同士とは一線を画する権力勾配が必ず存在し、人間のみが有する機械への強制命令権や決して人間を傷付けず奉仕するよう調整されている機械の在り方そのものやまず機械が商品として扱われる社会の現状で、どんなに情があっても両者がユーザーとデバイスであるこの不平等は強固なもの 『友情』などという対等かつ尊厳ある関係性は成立しないものと認識する
どう考えても倒されるべき悪の思想 皆は俺みたいになるな
July 23, 2025 at 12:25 PM
とくに今回のあらもんはすごく好きな回だった。匡志くんが自分の加害性を自覚して傷付いてるの切ないし、傷付いていることに気付く椿ちゃんの優しさが温かい。ラブコメの顔して人間描写がすごい細やかな漫画だな〜と思う。
あとXの感想で見かけたけど、男女の性欲が対等に描かれてるのがいいよね。しかも一方的ではなく、相手の存在を互いに尊重してる関係を前提に描かれてる。当たり前かもしれないけどすごく上質な漫画だわ
October 22, 2024 at 5:24 PM
 最初はワガママと無能を人間の形に煮詰めたようなダメダメっぷりだった村人でも、いい感じの個別エピソードを経て絆で繋がり、そういう苦境を支えてくれた。
 それでもなお、カミとヒトの間にどうしても生まれてしまう溝をガッチリ埋めるべく、対等なライバルにして親友たるココロワの存在感が後半大きく、時折ネッチョリ湿っていたのも大満足。
 原作よりかなりフォーカスされているらしいけども、関係性の描写という意味でも、主人公を多角的に描き支える意味でも、凄く良い仕事を果たしてくれたと思います。

 あと爺が戻ってきたので、最高の最終回でした。
 ご都合主義と呼わば呼べ、父母の方は帰ってこんからなー…。
September 29, 2024 at 9:44 PM
結婚したら「彼女が自分のものになった」 DV加害者がみた妻の改姓:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...

女側の名前を、男側の名前に改姓する事。結婚を『対等な人間と人間による契約』ではなく「自分の物にする事」だという認識を加速させるのが、女側の名前を男側の姓名に変えて同一化させる面がある可能性は充分ありえる。ただでさえ結婚をしてなくとも、人間が関係性を密にすることについて「自分の物にする」的な表現・意識行為が、現実でもフィクションでも膨大に存在しているのだから。
結婚したら「彼女が自分のものになった」 DV加害者がみた妻の改姓:朝日新聞
【長野】結婚したときに相手と同じ姓に変える「改姓」とDV(家庭内暴力)との関係を考える講座が5日、オンラインで開かれる。DVの加害者となった男性3人の証言を紹介する。妻の改姓によって男性の意識がどう…
www.asahi.com
March 4, 2025 at 6:02 AM
基本的に個人主義は全ての個人を平等で対等な存在として扱う。多数派か少数派かは考えない。たとえばLGBTQが少数派であったとしても、その権利を他の個人の同じように擁護する。多数派だから少数派を不平等に扱っていいという意見には組みさない。個人主義は功利主義ではない。

生い立ちや性格も関係ない。あるところに困窮者がいたとする。その困窮者は社会性と人間性に問題があり、浪費家で、誰からも好まれず、その困窮は自業自得だったとしよう。個人主義はこのような人物にも社会福祉の手を差し伸べる。なぜなら自分と同じ個人だ。個人である以上は自分と対等だ。個人主義は自分自身が困窮したならば社会に救済されるべきと考える。
April 20, 2024 at 9:42 AM
ドラマ『ホイール・オブ・タイム』感想【シーズン2の感想を追記】

レズビアン中年女性を主役にしたハイファンタジードラマシリーズ。シーズン2に入り、人間模様が増量。女性が上位となった世界観ですが、そんな中でも、能力のある女性が能力の乏しい女性を従えるなど、女性間の階級社会が存在し、対等な関係性を築くことの難しさを描いていました。 #海外ドラマ

ネタバレあり↓
cinemandrake.com/wheel-of-time
ドラマ『ホイール・オブ・タイム』感想(ネタバレ)…中年女性が活躍するファンタジー大作
時の車輪のなすがままに…ドラマシリーズ『ホイール・オブ・タイム』の感想です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。 原題:The Wheel of Time 製作国:アメリカ(2021年~) シーズン1:2021年
cinemandrake.com
April 6, 2024 at 9:34 AM
私はニャアンちゃん結構好き
あまりにも生きるの下手すぎるのに確実に自分の奥の方で人間関係をランク付けはしてて、それが入れ替わった瞬間の自覚のない行動が本当に味わい深い
こういう子には対等に見てくれる相棒みたいな存在が絶対必要だと思ってる、対等な関係性これ重要
June 18, 2025 at 10:00 AM