#小池真理子
おはよう爺さん
記憶の隠れ家
小池真理子
全ての短編深い奥行き時間ふと忘れる
マンションじゃない一軒家ばかり やっぱり一軒家だなあ
November 11, 2025 at 10:40 PM
雨の日曜日。午前中は眼科に目薬もらいに行き、午後は送られてきた講演の校正をしている。録音を起こしたものだが、自分の滑舌の悪さか不明箇所も多々あり、記憶を掘り起こしている最中。昨夜から小池真理子『怪談』(集英社文庫)を読み始めたのだが、内田百閒に似た悪夢的な怖さに慄き、しばらく寝付けなかった。ホラーというのではなく、確かに怪談としかいいようがない、幽冥界の境界をのぞく感覚。昔某社から怪談研究本の依頼があったのだが、担当者が定年退職してうやむやになったことがある。今日のお供はプシプシーナ珈琲のエクアドル。濃くてまろやか。猫はぐっすり昼寝中。
November 9, 2025 at 4:53 AM
おはよう爺さん
闇のカルテット
小池真理子
なに不自由なく育ちおお金持ち信頼できる親戚友人いて前途洋々やだあだめだめもう!てかんじだよ
October 30, 2025 at 10:29 PM
おはよう爺さん
懐かしい家小池真理子
こないだラジオ人生相談でハゲで結婚できないどいしたら1人いきていけるかっておじさんいた 蛇口主人公は妻が死んだら若い女と再スタートってにやけてる 悩みはそれぞれだなあ
October 22, 2025 at 10:05 PM
うわさ さすが小池真理子あらもうこんな時間ての二回アップた 災厄の犬にアビシニアンでてきた踊るねまりこさまもお好きね 表題作はたまらんね 小顔の人いくつになっても魅力的だよね いひひ
September 27, 2025 at 11:11 PM
おはよう爺さん
恐怖配達人 小池真理子さすが全部怖い 歳とってふらふら歩いて親しげにはなしかけてきたらなんか目的あるな 気をつけよう老後の😊
運ぶがテーマかな
September 24, 2025 at 10:49 PM
『家が呼ぶ 物件ホラー傑作選』朝宮運河 #読了
屋敷やマンション等をモチーフとした「怖い家」を集めたホラーアンソロジー
まだまだホラーが読みたい。やっと夏が終わりそうですが⋯
皆川博子や小松左京、中島らも、京極夏彦、小池真理子など錚々たる面々だったのだけど、やはりどの作品も怖かった
短い話できっちりと恐怖を植え付けていく小説家たちの手腕を存分に味わえる。小池真理子の「夜顔」が怖さもあり、切なくも悲しくもあってひんやりとしていて好きな作品だった
何気に初中島らもだったんだけど、なるほどこういう文体か。サブカル好きな人たちが

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
家が呼ぶ 朝宮 運河(編) - 筑摩書房
ホラーファンにとって永遠のテーマの一つといえる「こわい家」。屋敷やマンション等をモチーフとした逃亡不可能な恐怖が襲う珠玉のアンソロジー! ・目次 若竹七海「影」 三津田信三「ルームシェア… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
September 22, 2025 at 2:52 PM
おはよう爺さん
君が開く恐怖のホラー傑作コレクション死者たちの声
小野冬美雨のすず不気味 小池真理子ミミよめて大満足 このシリーズ老眼鏡いらないし朝宮運河解説がよい
September 14, 2025 at 11:06 PM
『精選女性随筆集 中里恒子 野上彌生子』(小池真理子選、文春文庫)読む。
かたや女性初の芥川賞作家、かたや漱石門下で99歳まで健筆を振るった作家、並べて読むとそれぞれ個性が際立ってくる。やはり長い作家生活の中で築いてきた文壇人との交遊録・回想がおもしろい。
#読了
March 21, 2025 at 1:49 PM
本が届いた。今回は絵が多い本。
展覧会での原画がすごかった荒井良二『ゆきのげきじょう』『きょうは そらに まるいつき』、別冊太陽の大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界、よしながふみ『大奥』を旅する、俵万智『愛する源氏物語』、小池真理子 選『精選女性随筆集 向田邦子』、宮地尚子『傷を愛せるか』増補新板、加藤陽子・鴻巣友季子・上間陽子・上野千鶴子による「100分de名著」フェミニズム特集の書籍化
December 23, 2023 at 3:00 AM
角川ホラー文庫30周年記念
『堕ちる』
#青空読書部 #読書 #読了

 こちらは、宮部みゆきさん、新名智さん、芦花公園さん、内藤了さん、三津田信三さん、小池真理子さんの作品が掲載されている。
 
 どの話も大変面白かった!が、どの話も正直なところ怖いとは思わなかった。怖さを求めている方だと不満に感じるかも。
 怖さにこだわらなければ、どの話も満足すると思います!

 新名智さんのゲームブックスタイルのホラー小説はユニークでした。
 なお、この6作品の中で私のペストは内藤了さんの『函』です🎉
(恐怖度、キャラクター(主人公がクズ過ぎて🤣)、ストーリーの3点が魅力的✨)
『角川ホラー文庫30周年記念 最恐の書き下ろしアンソロジー 特装版BOXセット』
#青空読書部

届きました✨

豪華18名の執筆陣+ヒグチユウコさんの装画のボックスセット🥰

読むのが楽しみ😆
March 19, 2025 at 2:49 PM
肉体のファンタジア (集英社文庫) (小池真理子) が、Kindle化されました。
5leaf.jp/kindle/B076ZJCFXB/#a...
肉体のファンタジア (集英社文庫)
著者:小池真理子(著) 出版:集英社 2017/11/2(木)配信
5leaf.jp
August 31, 2025 at 4:05 AM
小池真理子さんの小説読みたい。
February 12, 2024 at 1:36 PM
小池真理子による長編推理小説「間違われた女」。知的好奇心を刺激する、ミステリアスな物語。
#楽天市場 #推理小説 #サスペンス #ミステリー #中古本 #小池真理子
[商品リンク] https://tinyurl.com/2yv4yzto
December 13, 2024 at 5:56 AM
小池真理子「殺意の爪」。巧みに張り巡らされた伏線と、鮮やかなトリック!
#楽天市場 #推理小説 #ミステリー #小池真理子 #サスペンス #トリック
[商品リンク] https://tinyurl.com/2bpaaa76
May 24, 2025 at 4:28 PM
"史上最も豪華な執筆陣に、「最高の恐怖」をテーマに執筆を依頼。「あらゆるホラーのニュージャンル」として生まれた角川ホラー文庫、渾身のアンソロジー!"

小野不由美, 鈴木光司, 澤村伊智, 一穂ミチ, 原浩, 阿泉来堂『潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー』
宮部みゆき, 小池真理子, 三津田信三, 芦花公園, 新名智『堕ちる 最恐の書き下ろしアンソロジー』
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
『潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー』
史上最も豪華な執筆陣に、「最高の恐怖」をテーマに執筆を依頼。「あらゆるホラーのニュージャンル」と...
comingbook.honzuki.jp
July 2, 2024 at 6:52 PM
石黒正数先生がラジオでミステリ脳になるために読む本を挙げられていたので備忘録

眩暈 島田荘司
占星術殺人事件 島田荘司
異邦の騎士 島田荘司
殺戮にいたる病 我孫子武丸
アヒルと鴨のコインロッカー 伊坂幸太郎
重力ピエロ 伊坂幸太郎
儚い羊たちの祝宴 米澤穂信
ボトルネック 米澤穂信
犬はどこだ 米澤穂信
背の目 道尾秀介
骸の爪 道尾秀介
天使の囀り 貴志祐介
メドゥサ、鏡をごらん 井上夢人
墓地を見おろす家 小池真理子
十角館の殺人 綾辻行人
魍魎の匣 京極夏彦
すべてがFになる 森博嗣
December 3, 2024 at 6:19 AM
おはようございます。良い天気の朝です。三連休...?普通に月曜日(連休中)と火曜日に〆切あるので粛々と漫画描きます。イラストは小池真理子先生の小説『エリカ』の表紙絵
February 10, 2024 at 1:09 AM
🔴開始 ドラマ モンローが死んだ日(1)[再]

🛰BS1 🕖[19:00~19:49] 📼49分
💬番組内容
小池真理子原作、大人の恋のサスペンス!夫に病気で先立たれ、軽井沢の近くにひとりで暮らす幸村鏡子(鈴木京香)。ある日、買い物中に心身に不調をきたした鏡子は、友人の康代(麻生祐未)からクリニックの精神科の受診を勧められる。診察に対応したのは高橋(草刈正雄)という医師。彼と話すうちに鏡子は心の安らぎを徐々に取り戻し、それから鏡子は診察で彼と会う日を楽しみにするようになっていった。そして、ある日…。
[出演]
鈴木京香,麻生祐未,佐津川愛美,根岸季衣,宇崎竜童,草刈正雄
March 5, 2025 at 9:59 AM
本当に素晴らしかった。
これほど表現に感動した作家さんは何年振りだろう。目に浮かんでくるし、質感や肌触り、温度も感じるような文章表現。
小池真理子さんが大好きなんだけど、小池さん以来。
出会えてよかった!
May 27, 2025 at 2:54 PM
【文春文庫📙文庫解説】
『精選女性随筆集 白洲正子』(小池真理子選)

亡き親友について書いた二つの文章から見えてくる“白洲正子の流儀”とは(青柳恵介)

#精選女性随筆集 #白洲正子 #小池真理子 #白洲次郎 #骨董

books.bunshun.jp/articles/-/9...
亡き親友について書いた二つの文章から見えてくる「白洲正子の流儀」とは 『精選女性随筆集 白洲正子』(小池真理子選) | 読書オンライン
白洲正子の流儀とは何か 傑出した人間と面と向かうのは心労だから、その人の凄さを感じつつも横で眺めておくようなつきあいで済ましておいて、後になってからさも近しくつきあったごとく他人に、あの人は凄い人であ…
books.bunshun.jp
October 7, 2024 at 3:38 AM
『異形のものたち 』小池 真理子
一年ぶりに再読。少し古い日本につながる生活感のリアリティが美しい文章で綴られつつ、その向こうの闇から何かが覗いている…という雰囲気がたまらない。一年前に読んだ記憶だと「日影歯科医院」と「山荘奇譚」が印象に残っていたけれど、最後の「緋色の窓」の美しさと不気味さも今回は強く心に残った。読み直してみると、登場人物のほとんどが大切な人や肉親との死別含む別れの喪失感を抱えていて、その寂寥感がきっかけとなって怪異と出会っているということに気がつく。心にぽっかりと空いた隙間に魔物が忍び込む……ということなのかも。
bookmeter.com/books/14954757
『異形のものたち』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
小池 真理子『異形のものたち』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
April 5, 2025 at 5:29 AM