#山頂の景色
チェックアウト後は伊豆パノラマパークへ。ここには山麓から往復3,600メートルのロープウェイが稼働していて伊豆の街並みを眺めながらゴンドラで山頂までいくと富士山と駿河湾が見渡せる絶景が広がっていました。全景があらわになった富士山はやはり迫力があります。周辺の山を覆う木々も少し色づき初めていて美しい景色の中、テラスでコーヒーを飲んだり足湯に浸かったりするのは最高でした。

#青空旅行部
November 9, 2025 at 11:52 AM
昨日のメインうさおは、黄金7.0初見IDのあの山を登ってきました🏔
山頂の景色がとても良かったです♪
フレンドのフリンさん、 #FC_Roh のみなさんありがとうございました!
#FF14 #けらぱら
November 9, 2025 at 8:22 AM
かわきさんと登山してきた⛰️
ピーカン晴天☀️楽しかった〜
みちぅとみかぬいもがんばった❣️
November 8, 2025 at 11:19 AM
やっぱ秋は表尾根なんだよ

開幕二度寝してバス2本逃したけど
どうせ増発出るだろと秦野駅向かい
0744の増発扱い0805発に座れた

ヤビツ峠スタートの丹沢表尾根縦走
流石に何回目だ
特に三ノ塔までは初日の出でも来るからな…

三ノ塔の表尾根バーンが紅葉混じりで最高にテンション上がって
その後は淡々と進行

政次郎の頭で早めに昼飯喰って
木ノ又小屋で珈琲…と思ったけどチャイがあったのでそちらを頼む
美味めぇ

塔ノ岳は登頂したら軽く休憩してサッサと下山
バカ尾根ダウンヒルは今日は1時間55分掛かった
途中座り休憩入れた分遅いな
November 8, 2025 at 8:18 AM
紅葉がきれいです
November 8, 2025 at 1:15 AM
10月9日 出羽三山巡り7 ~お墓~

羽黒山山頂にて、お山のガイドさんと合流。
時折法螺貝鳴らしながら進んでゆく。

ガイドツアー。
お山で遊んでいると時々見かける景色。
でも自分がその一行に混ざるというのは初めてで、何か新鮮な気分。
通い慣れたお山でも、まだまだ知らない事が沢山ある。
一人で歩く方が気楽だけど、
理解を深めようと思えば、案内人さんがいる方が良いね!

「ここに紫の花があるでしょ」とガイドさん。
どれどれ?!と覗きんだ途端、
「これ、トリカブト。間違えて食べる人がいてね…」。
いきなりの毒物紹介に意表を突かれた^^

写真は蜂子様のお墓。
3つあるお墓の内1番新しいモノ。
November 6, 2025 at 10:45 PM
今日のむつゆき
山に行く。山頂で景色を楽しみながらお弁当を食べる。やまびこにはしゃいでいろいろ叫ぶ。
#shindanmaker #今日の二人はなにしてる
shindanmaker.com/831289

山なぁ。昔大日ヶ岳登った記憶はある。体力くそざこだったからすぐバテてたけど。
え、おぶってくって?ぶっさんでもやらない事をやろうとしなさんな危ないから。
今日の二人はなにしてる? [名前診断]
診断結果甘め。CP名やキャラクター名をいれて遊んでください。もちろん貴方の名前でも構いません。〇〇と△△等、二人分の名前を入れていただくと分かりやすいです。(こちらも合わせてどうぞ『I love yo… | テーマ: 創作,恋愛,お題 | #今日の二人はなにしてる | 名前診断 - 診断メーカー
shindanmaker.com
November 5, 2025 at 9:18 PM
山頂からの景色⛰️
November 5, 2025 at 2:44 PM
昨日は久々にウチから最短で山頂まで行ける山(車8分+徒歩35分)、八子ヶ峰に登りました。知名度が低く登山者は2人としか遭いませんでしたが、大草原が広がり気持ちの良い景色を楽しめました。乗鞍岳と北ア3000mクラスはそこそこ冠雪しましたが、特に白馬連峰の積雪量が多めで綺麗でした。
November 5, 2025 at 2:14 PM
いちばん怖かったのは山頂尾根で景色見ながらメシにしようって言って腰おろしてガスつけようとしてたら、風が出てきて体感温度が一気に氷点下から氷点下二桁になった時
みるみる手が利かなくなって色が悪くなっていく
これこのままじゃマジい!てなって避難小屋にさっさと引き上げたけど、先に熱湯出して手あっためてた同行者が渡してきたカイロはなんの意味もなかった
November 4, 2025 at 7:40 PM
山で遊ばせてもらうのが好きで歩かせてもらってる、名前のない山もある山もみんなすき!という人間なので
山歩きでも百名山踏破!とかやってる人とは合わない
百名山じゃなくてもいい山はいっっっっっぱいあるし
私も40くらいは話の流れとか機材運びとかで歩いてるはずだけど、山中の木や花、岩屋、景色、一緒に歩いた人との思い出が大事なのであって、山頂ってそんな重要なものだと思わないからな
ピークハント目的の人はほんとピークしか見てないから整備やイベントの開催・安全規定面でも話は合わないわ事故おこす一番のボリュームだわで嫌い
November 3, 2025 at 10:02 AM
結局山へ行きました。
November 3, 2025 at 8:19 AM
気温はだいたい4℃くらいで、山頂では0℃になり雨も若干みぞれになっていました。そりゃ寒いですね。
1合目まで下山して最後の休憩をしていたら、ようやく晴れてきて紅葉も見られました。雨上がりの山の景色も素晴らしかった!
November 3, 2025 at 5:59 AM
やはり人気の観光地。
ロープウェイの待ち時間はなかなかのものでした。30分以上並んだ甲斐あって、眼下の景色は見事でした。

​ロープウェイを降りてからも、岐阜城までは階段が続く道のり。ようやく山頂に到着です。

#青空旅行部
#岐阜県岐阜市
November 3, 2025 at 3:07 AM
長洲あたりで列車内で見てるんだが、こんもりした雲仙岳が山頂部のみ雲に覆われてるのが、なんか良い景色だ。
November 2, 2025 at 11:57 PM
氷ノ山登った。鷲峰山よりかなり楽だと感じた!登山者多くて蜘蛛の巣もかからないから、精神的に楽だった…登りはずっと暗く曇ってたけど、山頂と下りでは時々晴れ間が見えて景色も楽しめた。登山後の温泉と白バラ牛乳が沁みた〜〜
November 2, 2025 at 10:56 PM
【百名山三十三座目】標高3033m “南アルプスの女王” 仙丈ヶ岳登頂😊
うっすらと雪化粧の山容が美しい。山頂からの景色も抜群。小仙丈ヶ岳からの南アルプスの山々を見ながらの稜線歩きは見事の一言。あと人生初の雷鳥遭遇も最高でしたん。ただ気温が氷点下行ってるので長居は無用 下山しますぜ。
November 2, 2025 at 12:21 AM
怖いか…?山頂からの景色が…
(次行くときは晴れて欲しい(切実))
November 1, 2025 at 12:13 PM
日の出山はお手軽に登れる割には山頂からの景色も良く、そこそこの疲労感が味わえるので好きな山です。
November 1, 2025 at 5:23 AM
比叡山に登ってきたはなし
October 31, 2025 at 6:47 AM
快晴の空、冠雪の鳥海山

おはようございます。中腹から下が赤く染まった鳥海山の山頂には真っ白な雪。今朝はこの季節ならではの風景を見ることが出来ました。
美しい景色を見られて、ちょっとお得な気分です✨

本日もよろしくお願いいたします。

#鳥海山 #酒田
October 30, 2025 at 12:44 AM
山頂へ
今日は天気が良いので景色が素晴らしいですが風がちょっと強いですね
岐阜城に到着ー
カッコいいお城ですね〜
#アゾカツ
#岐阜城
October 28, 2025 at 3:38 AM
札幌近郊の八剣山へ!紅葉ピークでした🍁✨️
30分で登れてこの景色で大満足!
山頂ではまったりカフェタイム☕

学生時代は授業が始まる前に、日の出を見に登った八剣山!
初めて紅葉が見頃の時期へ
お手軽でいい山✨️

2025.10.25 札幌近郊 八剣山(観音岩山)
Mt. Hakken-zan, Hokkaido
#北海道 #登山 #紅葉
October 26, 2025 at 8:42 AM
覚苑寺から毛利家墓所を通って、覚苑寺山に登っています。
曇りなので景色は少し寂しいですが、良い運動になります👍

#登山
October 25, 2025 at 12:33 AM