#左刃
唐突に『ストレンヂア 無皇刃譚』の中盤で『どん底』(1957)の左卜全みたいな人物が出てきた時、思わずほくそ笑んでしまったなあと思い出した。安藤真裕監督は『鋼の錬金術師』の演出仕事でもそれっぽいことをしていたのだけども。
November 12, 2025 at 8:18 AM
七十二候には晩秋に「雀 蛤と化す」とありますが、苺の季節が近づくと『白文鳥 いちご大福と化す』ような気がします。

©︎2025陽佳 YOKA Mukaida 根付「福ら白ぶん」

#根付 #苺大福 #白文鳥 #手彫り #天然染料 #草木染め #根付師陽佳 #デフォルメ #左刃 #象嵌 #根付のひねり
November 10, 2025 at 1:06 PM
🎩のコスプレしてました〜
眉毛しんだから金色の私物サングラスで誤魔化してた(全然誤魔化せてなかった)
November 9, 2025 at 2:32 PM
やっと行けた〜!おいしかった!
November 8, 2025 at 1:09 PM
 刃が触れるより早くカウンターを取る左虎と、打たせて相手の拳を壊す右龍の対比とか、一応科学的理屈をつけてトンチキブン回す山風リスペクトとか、兄弟バトルの魅せ方も良かったけど。
 やっぱ逢魔賀と惨蔵の闘いが、どうにもやるせなくて好きだ。
 暴走が終わり空っぽになった後、野球に出会って自分自身を伝説にしたはずの逢魔賀は、自分のユニフォームを着たファンをその手で殺してしまう。
 そのどうしようもなさを背負うように、惨蔵は声も力もなく殺された一般人の遺品を身にまとい、悪夢になってしまった伝説の個人史をほじくり返す。
 そこにあった哀しみ、弱さ、確かに成し遂げた夢と輝きを、一本足打法で正面からぶっ飛ばす
November 7, 2025 at 8:15 PM
俺、女性攻めが好き。👹刃でも狼Jでも嫁左固定ですし、それにマリアンヌとローラは左なんだ。マリフラマリとロラニク…っていう…。後メアクリ、マリショ…。個人的にフランクは左基本(たまに右)っていう考え方してるので。
CP名出してるのは検索避け、薄ら過激派。
ロジアラにハマりそう。ハズビンは好き〜…を続けてきたけど、好きの濃度が濃くなりそう。
November 5, 2025 at 11:24 PM
でも言ってもお前タソの人間は手当てしてくれてたんだね、おもしろって笑う雑。けどだから間に合わなかったのかもと落ち込むイがいて、それって手当てしてまわったことを後悔することにもなるから改めて雑はこの子がそこまで想ってくれていたんだなってちょっと気の毒だけど嬉しくなってめちゃくちゃフォローの言葉をくれる。そもそも右肺に穴が開いてたじゃん??みたいな。
部下の心臓を守るために覆い被さって左肺に球なり刃なりが刺さってしまったってわけだ…。
科捜研の女の見過ぎだ死因まで考えるな
November 5, 2025 at 11:55 AM
きょうは #いい推しの日 💕💕
というわけで私の推しキャラたち大集合!

みんなのことが大好きです

1枚目:男性陣👓🦇⚔️💈🥋💚
2枚目:女性陣🐈‍⬛✊🎸😺🤍✨
November 3, 2025 at 9:37 PM
《#古文觀止 子革對靈王》敢不畏君王哉?」工尹路請曰:「君王命剝圭以為鏚柲,敢請命。」王入視之。析父謂子革:「吾子,楚國之望也。今與王言如響,國其若之何?」子革曰:「摩厲以須;王出,吾刃將斬矣。」王出。復語。左史倚相趨過。王曰:「是良史也,子善視之!是能讀《三墳》、《五典》、⋯⋯
November 3, 2025 at 6:29 AM
久々の歌舞伎根付です。

昆虫、植物、動物、蛙、爬虫類、楽器、器物、人物と様々なモチーフのオリジナル根付を手彫りと天然染めで創っていますが、歌舞伎好きなので歌舞伎根付を創るのが好きです。

スマホで撮った記録写真を見返してふと、隈取りを入れる前の顔もけっこうイケメン(お醤油顔)だという事に気が付きました。

©2025 陽佳YOKA Mukaida 根付「歌舞伎十八番 矢の根」

#根付 #歌舞伎 #天然染料 #左刃 #トクサ #椋の葉 #伝統技法 #手彫り #彫刻 #歌舞伎十八番 #矢の根
November 2, 2025 at 9:37 AM
日本左刃彫刻会で開催された古典作品修理修復講習会に行ってきました。明治大正時代の美術品の修復について、具体的な修復内容や道具などをお聞きできる会でした。貝象嵌や牙材のパーツ作りなど自分の作品作りにも反映できそうでとても楽しかった! 自分の作品も少しずつ腕を磨きたいものです…
November 2, 2025 at 7:18 AM
太閤左文字。とても好きなタイプの刃文。美しい。

#青空旅行部
#松本市立博物館
October 25, 2025 at 8:11 AM
『忍者と極道』第2話「第一章 赤坂血風狼烟」忍者(しのは)を思い、殺し合う極道(きわみ)と“帝都八忍”が一人・璃刃壊左 #忍者と極道
第2話の場面カットが届きました。

▼詳しくはこちら
www.moview.jp/959097224.html

#MOVIEW #アニメニュース #anime
『忍者と極道』第2話 忍者(しのは)を思い、殺し合う極道(きわみ)と“帝都八忍”が一人・璃刃壊左
好評放送中のTVアニメ『忍者と極道』。 その第2話の場面カットが届きました。 第2話「第一章 赤坂血風狼烟」 忍者(にんじゃ)の抹殺を謀る極道(ごくどう)の集会―― そこへやって来たのは“帝都八忍”が一人・璃刃壊左(あきば・かいざ)。
www.moview.jp
October 21, 2025 at 9:03 AM
左之助くんは鎖が足りないし彦斎ちゃんは黒刃?が足りないし、ものぐさだからナタデココの在庫、リセット券も使ったのにそれでも足りないし
October 13, 2025 at 1:02 AM
アマプラで配信されてたから軍師見たんだけど、布団入ってる山田先生が左体側を下にしてたのめちゃ良かった 心臓が左側にあるのは気持ち左寄りってくらいだけど、奇襲に遭った時に刃が到達するまでの間が少しでも伸びるならそうなるよな 生きることに対する真摯な努力意識 良い 忍たまは学校から帰ってテレビ付けたらたまにやってた短い子ども向けアニメくらいの認識しかなかったから何というか、人死にをちゃんと意識させるタイプの作品でござったかの気持ちになった
October 9, 2025 at 2:01 PM
最近の学び。正しい刃筋で斬るにためには個人の癖と向き合う事が必要。自分の場合、「左に曲げて斬る!」とか角度を強く意識するせいで角度がつきすぎて刃筋がおかしくなる癖があるらしく、あまり意識せずに左手に任せて角度調整したら刃筋が良くなって樋鳴もするようになったという。
October 9, 2025 at 1:38 PM
逆袈裟が中々上手くできなかったけど、刃の向きを下へ下げすぎていたのが原因っぽい。左脇に刃を20時の方向に構えて下から上に切り上げると樋鳴がする。
October 9, 2025 at 2:59 AM
内に溜まったナニカを噴出させたい。溜まったままにしておくと、それが内から自分を蝕み苛んでいき、崩れていく。ただ、噴出にはエネルギーが必要であり、後始末を考えてしまうので、何かしらの中和剤や下剤を飲み、無かった事にしてしまう。オトナの処理であり、もしかしら寿命を削っているのかも知れない。
「食べる」という簡単な中和剤が使えないのが、これまた痛いのである。「眠る」も使えない。
バッグの底にいつから入っていたのかよくわからない刃がついていない練習用のバタフライナイフクルクルさせてる。意外と身体が覚えていて、右、左、どちらも片手でできる。
October 8, 2025 at 6:16 AM
左刃の教室に行ってきました! 暑さに負けて6月からお休みしてたので5か月ぶり…。芝山細工の帯留の続きで菊や桜の花芯部分を切り取って別の貝を嵌め込みました。これでようやく全部のパーツが揃いました。次は板に貼り付けて表面の彫刻。
その後は饅頭根付の下準備。円柱状だったのを丸く削りました
October 5, 2025 at 8:40 AM
本日9/30〜10/6まで、横浜そごうの美術画廊にて「根付彫刻新作展」が開催されます。
ご高覧いただければ幸いです。

私は今回、鹿角の皮目の質感と鬆の存在を限りなく活かしたハイブリッド妖怪
『異説陽佳妖譚 令和之巻 みつのは』
という、雨竜と人魚の血を併せ持つオリジナル妖怪の根付を出品しております。
提げ物の留め具という本来の「根付」としてはもちろん、紐の通し具合によっては提げ飾りとしても使えるような構図にしております。

※展示会詳細はコメント欄をご覧ください

#根付 #妖怪 #雨竜 #人魚 #ハイブリッド妖怪 #オリジナル妖怪 #手彫り #鹿角 #左刃
September 30, 2025 at 1:07 AM
やったでん。黒き刃も蟲糸も幻影の槍も、火力を出す仕掛けをしていなければ竜狩りの大刀以上にはならないね、ということがわかったので前進。そしてやっぱり直線ブレスの謎は解けない。

ただ、掴み攻撃を引いてかわして頭の前に陣取ると、けっこう高い確率で左→右の払いがくるのはわかった。これで安定して2発入れられるタイミングができた。

こういうのを積み重ねるしかない。
September 29, 2025 at 12:28 PM
幻水の攻略をまとめる仕事をしていると仮定すると急に「もうすぐ必要になるから雷の紋章装備しておいて」「トトの村入ったら左から出て街に向かって」「ビッキーを仲間にするとテレポートが使えるよ」「ミューズで返し刃の封印球買っておいて」「ティントではボス戦が2回続くから」とランダムで話しかけられる感じ。本当に急なので何の話なのか、いつの話なのか、必須なのか否か、正しいのかすら解らない。ははは、ヤダー!!!!😇😇😇😇
September 25, 2025 at 2:12 AM
以前、飴細工職人さんから伺ったのですが、握り狭には関東流と関西流の2種類あって、関西の方が先端が鋭く、刃の根元は離れているそうです。現代では関西流は手に入りにくく、その職人さんは細工に関西流を使うため鋏探しに苦労しているそうです。

私が普段革で使ってるのは左の関東流ですが、ズボンの裾上げで普通の裁縫箱を開けたら、関西流の鋏が。どちらも祖母から受け継いだものです。親族はみんな東の人間はず。なんで関西の鋏があるんだろう。ちょっとしたロマンとミステリー。
September 23, 2025 at 11:58 AM
2025年9月24日の秋分の日の夕焼け(左)!
と、
夕焼けに向かって走る総武線!

明日も晴れそう。
明日は中国人の息子を連れて、“鬼滅の刃“を鑑賞予定。
日本語習得の参考に!
September 23, 2025 at 8:53 AM
聽完的感想:其實臺灣漫畫發展很早,優秀的作品也很多,但資訊爆炸時代推廣不易,很容易就被日漫的光芒掩蓋掉

不過也是因為這樣的時代,所以更多新世代的創作者得以透過無遠弗屆的網路發表作品讓更多人看到

我覺得左萱老師講得很好,不能因為認為做不到像鬼滅之刃一樣的現象級作品就直接放棄創作,創作者們都是想把自己的作品做好想說一個好故事才創作的🥹共勉之
September 20, 2025 at 4:17 PM