#帯留め
販売中のお品。こちらは北チェコのガラスボタン工房で作られている手打ちガラスボタン。直径が約3.2から3.3cmあります。一つ一つ手作業による手打ちで行われ、手間をかけて作られたガラスボタンです。定番のチューリップのデザインです。裏から金属で裏打ちされ、内側から赤味を帯びたブラウンの色に輝きます。角度によって黄色や緑も見え、秋の紅葉のような落ち着いた色合いです。表面の銀彩もエレガントな雰囲気を添えます。ブローチのような貫禄があり留め具などにするととても素敵です。帯留めなどにリメイクするのもありです。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...
November 10, 2025 at 9:25 PM
販売中のお品。🇨🇿こちらはチェコのガラスボタン工房で製作されている手打ちのガラス・ボタンです。直径が約2.2から2.3cmあります。一つ一つ打ち出しや彩色も職人さんの手作業で行われています。透明のガラスを使用し、夜空に打ち上がった花火のような模様が華やかなガラスボタンです。裏からは金属塗料が塗布され、奥行きのあるオーロラカラーのお色です。透き通った中にピンクや黄色などのニュアンスが入り混じった不思議なお色です。金彩も施され、豪華な仕上がりです。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...

#ガラスボタン #チェコボタン #チェコ #帯留め
November 3, 2025 at 9:42 PM
丈の長さを+3cmしておはしょりを作ってみたところ、帯の幅が広過ぎて隠れたʅ(◞‿◟)ʃ
帯締めとか帯揚げとか結び方とか、凝り出したらたのしいんだろうけど、サイズが小さくて作るの大変過ぎる‼︎
100円ショップのビーズとかネイルパーツとか、帯留めにしてみたいかわいいのいっぱいあるんだけども…‼︎
October 30, 2025 at 2:24 AM
販売中のお品。🇨🇿こちらはバーボフカで長年集めてきた貴重なガラスボタンのご紹介です。模様とペイントが大変繊細なヴィンテージのガラスボタンです。アンティークではありませんが、ペイントの複雑なものは現在工房でなかなか見つけづらくなりました。カラーは2色、それぞれ2つの4個セットでのご提供です。ちょっと和な雰囲気もあり、帯留めなどにもおすすめです。ブローチのような雰囲気の豪華さです。コレクションにもおすすめです。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...

#ヴィンテージボタン #ガラスボタン #チェコボタン #チェコ #帯留め #チェコ雑貨
October 28, 2025 at 11:44 PM
今日も着物でお出かけ。
美味しい柿のパフェを食べたけど人が映っているので想像にお任せします。

お気に入りの半幅帯で矢の字結びっぽくしてみた。
少し衣紋を抜きすぎた気もする。
加減が難しいね。

撮影してたら猫がスリスリ構ってちゃんしてきた𓃠

#青空着物部
October 26, 2025 at 8:12 AM
#青空着物部

蔦の葉の単衣
赤の帯揚げ 
格子の半幅帯
鹿の子三分紐
ワインボトルの帯留め

夜パフェを食べに行ったときの装い
October 23, 2025 at 12:20 PM
販売中のお品。🇨🇿こちらは北チェコのガラスボタン工房で昔ながらの製法で制作されている手打ちボタン。職人さんの手作りです。こちらボタンは2.7cmと大きめ。透明なガラスで裏面から赤とピンクの色付けが施されています。表面は巻き貝のようなデザインで銀彩が施されています。透明なガラスの奥から透けて見えるピンクとレッドが女性らしい華やかなボタンです。ブローチを超えた美しいボタン、留め具や飾りボタンとしてもおすすめです。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...

#ガラスボタン #チェコボタン #チェコ #帯留め
October 24, 2025 at 9:54 AM
#青空着物部
久留米絣の紫の木綿着物(きものやまとの月の舟)
レース半襟
葡萄色の帯揚げ
蔦の葉の半幅帯
銀の三分紐
秋の果実の帯留め
October 22, 2025 at 8:44 AM
覗くだけ…覗くだけだから……と古着屋さんに行ったら可愛い名古屋ちゃんと帯留めちゃん&帯締めちゃんがセットで1000円だったので2セットお迎えしちゃった♡ 賞与入ったらまた来ます♡♡♡
October 20, 2025 at 3:36 AM
水引アクセサリー かんざしセット 藤と金の松竹梅の飾りとあわじ玉のチャーム No.528 minne.com/items/44095998 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)

髪飾りは帯留めにもなるので実は2wayではなく3way…

#minne
#かんざし
#水引アクセサリー
水引アクセサリー かんざしセット 藤と金の松竹梅の飾りとあわじ玉のチャーム No.528
1,800円 | 藤とラベンダー、ゴールドで結んだ松竹梅の飾りに、かんざしのチャームとして四方あわじ結びとあわじ玉、コットンパールを付けて、セットにしました♪甘くなりがちな藤をゴールドとラベンダーが抑え、上品で華やかな髪飾りです😊。髪飾りをつけても、かんざし単体でも楽しくヘア...
minne.com
October 14, 2025 at 12:39 AM
販売中のお品。🇨🇿こちらは北チェコの豪華手打ちガラスボタン。桔梗の花のモチーフ、彩色も手作業で行われていて工芸品としての豪華ガラスボタンです。直径は2.7cmで裏から金属塗料で塗布され、奥行きのある美しいピンクとグリーンの輝き。表面お花の周辺には金彩も施され、美しいガラスボタンに仕上がっています。ブローチのような存在感ですのでお裁縫のマテリアルとしても、飾りボタンとしても素敵です。髪留めや帯留めに加工するなど、アイディア次第で楽しみ方は色々です。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...

#ガラスボタン #チェコボタン #チェコ #帯留め
October 14, 2025 at 7:44 AM
今日は木綿×木綿。
片貝木綿の格子にカンガ半幅帯。
ジーンズにネルシャツくらいの感じ。
木綿は楽だ。しゃきっと着よい。
足元はラメ足袋長靴下に地下足袋ブーツ。

同じ柄の着物を時代劇でチンピラが着て大暴れしているのを見たことがある。
おそろ♡(斬られた)
October 12, 2025 at 12:24 AM
販売中のお品。🇨🇿こちらはチェコのガラスボタン工房から鳳凰のモチーフのガラスボタン。透明なガラスを使用し、裏面からうっすらと金属塗料が塗布され、奥行きのあるクリアブルーの澄んだ美しいお色です。表面は花々が咲き乱れ枝の間で2羽の鳳凰が戯れているモチーフに金彩が施されています。優雅で縁起の良さそうなガラスボタンです。:)華やかで帯留や髪飾りにリメイクするのもおすすめです。ブローチのような豪華な存在感のボタンです。詳しくは下のリンクをご覧ください。
www.babovka.com/item.php?id=...

#ガラスボタン #帯留め #チェコ雑貨 #ガラスボタン
October 2, 2025 at 8:13 AM
Obidome of a Maiko. Obidome (帯留め) is a piece of jewelry to decorate obi (a wide sash) through obijime (a cord to hold obi in place) on a kimono.
October 1, 2025 at 5:55 PM
販売中のお品。🇨🇿こちらは北チェコで長い間製造されてきたガラスボタンで、ひとつひとつ手で打ち出され彩色も職人さんによる手作業でのもの。手に取って頂けると美しいブローチのような大きなガラスボタンです。表面が少し盛り上がり、ガラス肌の分厚い円形のボタンで、表と裏の両面から彩色が施され、奥行きのある作りになっています。裏からは金属塗料が塗られているため、グリーンやピンクのお色が内部から美しく映えます。表面に金彩が施されていて華やかさも。留め具や帯留め、アクセサリーなどにもおすすめです。
www.babovka.com/item.php?id=...
#ガラスボタン #チェコ雑貨 #帯留め
September 24, 2025 at 12:19 PM
販売中のお品。🇨🇿こちらは15年ほど前に入荷したガラスボタンの中に一つだけあったお色のガラスボタン。楕円形で立体的な作りをした花柄のボタンです。ピンクのガラスも昨今かなり貴重なマテリアルとなってきていて、その意味でも珍しいお品です。オレンジと青いお花でデザインは少しオリエンタルな雰囲気もありますので、帯留めなどにもおすすめです。状態も良いものです。詳しくは下のリンクをご覧ください。 www.babovka.com/item.php?id=...

#ブローチ #ヴィンテージブローチ #ヴィンテージ雑貨 #チェコ雑貨
September 22, 2025 at 6:55 AM
販売中のお品。🇨🇿こちらはチェコのガラス工房からのとっておきガラスボタン。雪の結晶のような模様の入った素敵なボタンです。3.2cmと大きめでガラス肌も厚め、ハッカ飴のような半透明のホワイトのガラスで表面にはうっすらと金属塗料が塗布されているため、淡い虹色のニュアンスがあります。角度によって薄い水色やピンクの表情を見せます。さりげない美しさで不思議な魅力のあるボタンです。濃いめの布の上に置くとより一層虹色のカラーが引き立ちます。アクセサリーやまた帯留めなどに作り直しても個性的なおしゃれをお楽しみいただけると思います。
#帯留め
www.babovka.com/item.php?id=...
September 15, 2025 at 9:54 PM
メタトン概念コーデでアンダーテールのコンサート行ってきましたあああああ\( ゚∀ ゚)/
着物の柄は電子基板、帯留めはメタトンカラーにしました
#青空着物部
#UNDERTALE10thコンサート
September 13, 2025 at 3:47 PM
友達に誘われて、東京着物ショーに
行ってきました

友達が着付けもできるので
和装で٩( ᐖ )وレッツラゴー!!

見るだけでも十分楽しめました
ただ、しゃがんだりがしにくいから
今度は洋服で行って写真撮りたいなぁ

次回があるか分からないけど
可愛いシマエナガの七宝焼の帯留め
買っちゃった( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

以下、撮影OKだった着物展示吊り下げ
March 31, 2024 at 11:22 AM
自作帯留めと自作帯締め

#青空着物部
April 10, 2025 at 1:24 PM
【日記】
お友達と着物屋さんを見てまわった。大きな商店街を何時間も歩き回った。

買ったものは、帯締め、帯留め、360センチの名古屋帯。

「360の名古屋帯はあなたには大きいわよ」とどこの着物屋さんにも言われた。

「着付けの先生からの指示なんです」と言い返して安い中古の帯を手に入れた。

夕方にどうしても聴きたいラジオがあったのだけれど、それどころじゃなく疲れていて帰るだけで必死になっていた。

同時に別のお友達が、フィットネスを共有してくれたので皆んなで歩数を競っていた。

あんなに歩き回って疲れたのに自分は最下位。もっと体力をつけよう。がんばる。
October 24, 2023 at 8:19 AM
舞台が落ち着いた雰囲気の作品と思われたので渋めに&雨と月っぽい小物をひねり出しました。なかなか使えてなかった帯留めがしっくりきて嬉しい。気に入ったのでこの組み合わせはまたやりたいです。
#青空着物部
July 26, 2024 at 2:06 PM
秩父銘仙のコーディネート、季節柄こんな風に軽やかにしてみた。この御方は、玉虫織の性質ゆえなのだろうか、小物に"移ろい"の要素を入れるとしっくりきた。丹後ブルーの暈しの帯揚げと、貝の帯留め。
#青空着物部
April 30, 2024 at 1:42 AM
RP 私は「飲食業だから付けられなくて」と言い訳しつつなんとか逃げきれそうです。
あと友人の作家ものの、個性的で得体の知れないアクセサリーで煙に巻いている。
和服だとアクセサリーつけなくてもなんとかなるから楽なんよ。
帯留も最近あんまり付けない。和服始めた頃はうれしくてブローチや箸置きを帯留めに改造してヘンテコなのよく付けてたんだけど、それも似合わなくなってきた気がする。
だがヒーローショーの時は付けてく!
December 15, 2024 at 12:58 AM
𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦𓇥

帯留め【夜海】B
ご購入いただきありがとうございます💙

うねるような模様がきれいな帯留め🌊
こちらは完売となりました♪
ありがとうございます✨
November 6, 2024 at 1:12 PM