以下あとがきより引用、p.252
「私自身、サバイバーの一人としてこのテーマを取材できなくなった時期もある。声を上げないのは悪いことではなく、声を上げた人にしても、上げ続けなくてもいい。むしろ次に行動を起こしてほしいのは、当事者よりも、それ以外の人だ。(中略)性暴力やその二次被害を防ぐよう対策を講じるにも、性暴力被害の実相を知ることは欠かせない。」
きつい描写が続きますが、なるべく広く読まれるといいなあと思う。
@libro.bsky.social
以下あとがきより引用、p.252
「私自身、サバイバーの一人としてこのテーマを取材できなくなった時期もある。声を上げないのは悪いことではなく、声を上げた人にしても、上げ続けなくてもいい。むしろ次に行動を起こしてほしいのは、当事者よりも、それ以外の人だ。(中略)性暴力やその二次被害を防ぐよう対策を講じるにも、性暴力被害の実相を知ることは欠かせない。」
きつい描写が続きますが、なるべく広く読まれるといいなあと思う。
@libro.bsky.social
でも俳優のような、被害者や他の性暴力のサバイバーが、ふいに目に触れてしまうような職種への復帰は…うーん。
(また、それを許容してしまう周囲にも…うーん)
性暴力の被害者はその後の人生に被害の影響があること、また何が二次加害にあたるのかなど、日本の社会は知識の共有ができてないし、性暴力についての教育も遅れてる現状もあり。復帰により、二次加害が多数、起こることも予測される…うーん。
でも俳優のような、被害者や他の性暴力のサバイバーが、ふいに目に触れてしまうような職種への復帰は…うーん。
(また、それを許容してしまう周囲にも…うーん)
性暴力の被害者はその後の人生に被害の影響があること、また何が二次加害にあたるのかなど、日本の社会は知識の共有ができてないし、性暴力についての教育も遅れてる現状もあり。復帰により、二次加害が多数、起こることも予測される…うーん。
#まんなかタイムス
#知りたい
#STANDStill
#大藪順子
#性暴力サバイバー
#ワークショップ
mannakatimes.wordpress.com/2024/12/13/2...
#まんなかタイムス
#知りたい
#STANDStill
#大藪順子
#性暴力サバイバー
#ワークショップ
mannakatimes.wordpress.com/2024/12/13/2...
ハリーナ最新号が発行されました。
[特別報告]戦後80年、日本軍「慰安婦」問題とどう向き合うか―東南アジアのサバイバーたちの声を聴く
日本軍の性暴力に向き合う◎渡辺美奈
Indonesia 南スラウェシ州で日本軍の性奴隷にされた少女たちの声に耳を傾ける◎鈴木隆史
Timor Leste 東ティモールにおける日本軍性奴隷制―傷は一生涯女性たちを苦しめた◎松野明久
Philippines パナマ・リン・タヨ!ロラたちの思いを自分ごとに◎福田美智子
ハリーナ最新号が発行されました。
[特別報告]戦後80年、日本軍「慰安婦」問題とどう向き合うか―東南アジアのサバイバーたちの声を聴く
日本軍の性暴力に向き合う◎渡辺美奈
Indonesia 南スラウェシ州で日本軍の性奴隷にされた少女たちの声に耳を傾ける◎鈴木隆史
Timor Leste 東ティモールにおける日本軍性奴隷制―傷は一生涯女性たちを苦しめた◎松野明久
Philippines パナマ・リン・タヨ!ロラたちの思いを自分ごとに◎福田美智子
www.madycast.com/p/some-sexua...
RAINNやNNEDVを含む一部の性暴力NPOは、トランプ政権に対応するため、LGBTQ+や移民のサバイバー向けのリソースを削除した。にもかかわらず、彼らは100万ドル以上の連邦助成金と契約の可能性を失った。National Sexual Violence Resource Center(全米性暴力リソースセンター)は、トランス系サバイバーのためのリソースを復活させ、→
www.madycast.com/p/some-sexua...
RAINNやNNEDVを含む一部の性暴力NPOは、トランプ政権に対応するため、LGBTQ+や移民のサバイバー向けのリソースを削除した。にもかかわらず、彼らは100万ドル以上の連邦助成金と契約の可能性を失った。National Sexual Violence Resource Center(全米性暴力リソースセンター)は、トランス系サバイバーのためのリソースを復活させ、→
note.com/adhddays_198...
"取り上げている事象や、行為すべては「複数の人間によってなされた行為」を言及しています。ですので、自分のことかも、あの人のことかもという憶測は、どうかお控えください。自分に当てはまると思ったことがあれば、ぜひ一度自身の行為に加害性がなかったか、それを生じさせた自身の在り方について内省をなさってみてください。二次加害は、時に一次加害以上に深刻なダメージを当事者にもたらすことは珍しくありません。一人一人が、二次加害の問題を自分ごととして考えることが大切だと思っています。そしてそれは、もちろん、私も含めて"
note.com/adhddays_198...
"取り上げている事象や、行為すべては「複数の人間によってなされた行為」を言及しています。ですので、自分のことかも、あの人のことかもという憶測は、どうかお控えください。自分に当てはまると思ったことがあれば、ぜひ一度自身の行為に加害性がなかったか、それを生じさせた自身の在り方について内省をなさってみてください。二次加害は、時に一次加害以上に深刻なダメージを当事者にもたらすことは珍しくありません。一人一人が、二次加害の問題を自分ごととして考えることが大切だと思っています。そしてそれは、もちろん、私も含めて"
そのことがその人にとって社会を信じて繋がっていくための何かになっているように思われることがあるのでなんとも難しいなあと。
昔の相互さんでそういう方がいらっしゃいました。
自分から見れば女性蔑視が酷いからこそトランスしているような事例や性依存の男でしかなさそうな事例もあるのだけど、そんなことを直視したくはないでしょうし、でも実態は変わりはしないし。
そのことがその人にとって社会を信じて繋がっていくための何かになっているように思われることがあるのでなんとも難しいなあと。
昔の相互さんでそういう方がいらっしゃいました。
自分から見れば女性蔑視が酷いからこそトランスしているような事例や性依存の男でしかなさそうな事例もあるのだけど、そんなことを直視したくはないでしょうし、でも実態は変わりはしないし。
「性暴力被害者にとって、回復することは最も大切なことだろう。私は自分が自助グループで回復の道を歩んだからこそ、心からそう思う。しかしながら、回復するだけがサバイバーの人生だろうか。 私(たち)は、「心の傷が癒やされるべき存在」として、矮小化されていないだろうか。私(たち)はたしかに傷つき、死にかけ、生きることもやっとで弱々しく傷つきやすい存在である。しかし、私(たち)の生はもっと多様で豊かな世界に拓かれているのではないのか。」(66-67)のところ、特に印象に残った。
「性暴力被害者にとって、回復することは最も大切なことだろう。私は自分が自助グループで回復の道を歩んだからこそ、心からそう思う。しかしながら、回復するだけがサバイバーの人生だろうか。 私(たち)は、「心の傷が癒やされるべき存在」として、矮小化されていないだろうか。私(たち)はたしかに傷つき、死にかけ、生きることもやっとで弱々しく傷つきやすい存在である。しかし、私(たち)の生はもっと多様で豊かな世界に拓かれているのではないのか。」(66-67)のところ、特に印象に残った。