#憲法9条を守ろう
のんきに推しの軍パロ小説を楽しんでたいけど、それは軍事が日常に介入してこないという一定の安心が保証された社会でのみ許される贅沢なので、あたしはこの国をいかなる武力からも守り続けてくれている憲法9条を絶対に守りたいし、改憲と極右思想を同時に掲げてアメリカに擦り寄っている高市さんには正直恐怖と警戒心しかないよ〜 女だからとか言われたくないし、実際進路自衛隊も考えたことあるから(不登校だったとき💧笑)徴兵されたら行きますけど、徴兵なんて絶対されたくないし、されるかもとか考えなくていいくらいの社会レベルを絶対に保っていなきゃいけないよ
October 29, 2025 at 1:08 AM
高市嫌すぎ 憲法9条絶対守る
October 22, 2025 at 4:01 AM
国民を監視するなんて考えられない!戦前回帰の横暴は許すまじ!😤
日本が誇る憲法9条で幸せな平和国家を守ってほしい✨
October 21, 2025 at 12:48 PM
【既刊案内】
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット)
編著:大江京子、永山茂樹、南 典男

政府と主権者との契約であるはずの憲法を、政府が守らない――立憲主義の危機的状況の中で、何が起きているのか。憲法の「そもそも」から、9条や改憲をめぐる最新状況まで。
chiheisha.co.jp/2025/04/08/9...
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット) | 地平社
最新状況をふまえて疑問に答えるブックレット
chiheisha.co.jp
October 6, 2025 at 7:18 AM
『通販生活』が届く。
特集の「日本国憲法」、好きな条文を3つ選べと言われたらどれを選ぶだろうと考える。9条もだけど、前文、11条、25条も好きだし、97条は学生時代に法学の授業で触れた時にちょっと感動を覚えた記憶もあって外せない。改めて読み返すとどの条文もいいよなぁとしみじみ。これが本当に守られていたら、もっと居心地の良い社会になるのだろうに。
September 3, 2024 at 4:17 AM
日本は貧困だとかいって過去に比べればそうなのかもしれないけど、なんだかんだこの日本で本気出せばそれなりの暮らしが出来ると思うんです
いやまあ家庭環境とかいろいろあるので、考えが甘いと言われるかもしれませんけども
とにかく経済的に国には頑張ってもらいたいのはもちろんなんですけど、それが無理なら戦争だけはマジで嫌なんです
憲法9条はそのままでいいじゃん
非核三原則って素晴らしいじゃん
戦争しないって宣言してること誇りに思えよ
自衛隊員が足りなくて日本守れないとか言うけど、じゃあ外交とか強化して政治的に国を守る方向に持って行ってよとか思うわけ
私は平和に暮らしたいし、世界が平和であって欲しいんだよ
October 27, 2024 at 6:08 PM
#憲法改悪に反対します
#憲法違反者に改憲はさせない
#憲法9条を守ろう

from 日本弁護士連合会(日弁連)(@JFBAsns X/)
【 日弁連は、「自衛隊や自衛の措置を憲法に書き加えても何も変わらないって本当?」のショート版動画を作成しました。
フルバージョン(本編)の動画(本年2月公開)とあわせて、ぜひご覧ください。
👇
www.youtube.com/shorts/TAM5P...


x.com/jfbasns/stat...
May 22, 2024 at 2:17 PM
アメリカ憲法、面白いというより意味不明なものがあるので。時代の変遷に取り残された条項がある。そういうの対応するため修正条項がそれこそ憲法制定直後から重ねられている訳です。

日本の憲法は世界各国の憲法状況を元にして練られていて通常の立法措置に委ねるべきところは含めてないので早々変える必要がない。改憲か論じるというのがナンセンスで双務的な同盟条約を締結するのに9条では不適切というなら改憲すべきだろうけど、永久に放棄したものは改憲で取り戻せたりはしないって原則ぐらいは守って貰いたい。
October 3, 2024 at 11:32 PM
自分自身の手で戦いに備えない腰抜けが、平和を手にすることなどできるはずがない。左を憲法9条に、右を日米安保に守られているはずの日本が、いま実際に平和なのかをよく考えろ。
May 14, 2024 at 1:59 PM
逆に憲法9条がバカな扇動の声からえらい人を守る仕組みであると言える????
August 31, 2024 at 8:06 AM
2024年11月末時点のどうぶつシールラインナップです。
第一号のアザラシは選挙に行こうと言っただけで「真面目」「意識高い」などと返され、むしゃくしゃして作りました🦭🗳️
November 30, 2024 at 6:03 AM
新しい記事が投稿されました

憲法9条は守るけどアメリカ軍は出ていけ←ホワイジャパニーズレフト
ムジュンシテンダロ...
https://anond.hatelabo.jp/20250816005011
憲法9条は守るけどアメリカ軍は出ていけ←ホワイジャパニーズレフト
ムジュンシテンダロー!!セツメイ シテミロヨ!ホワーーーイ!ジャパニーズコリアンピーポー!!
anond.hatelabo.jp
August 15, 2025 at 3:51 PM
憲法9条があるから日本は守られている、という話をすると、お花畑だと揶揄する連中がいる
抑止力がどうこう言って、自分たちが大きな力を持てば戦争は起きないと本気で信じている人たちだ(やられる前にやるべしという奴らも混じってるけど)

しかし、連中は日本人が、人類が、このまま未来永劫繫栄できる種族だと考えているのだろうか?

この先科学はますます発展し、ABC兵器どころかもっと強力な兵器が開発される
しかし、人間の知性はヒトラーやネタニヤフとそう変わらない
民衆の知性もまた然り

我々に出来る事は、力比べをしないで平和を求めることしかないのだ

お花畑は誰の頭の中に広がっているんだ、と問いたい🤔
August 4, 2025 at 2:44 PM
敗戦記念日。
改憲反対。
August 15, 2024 at 1:22 PM
日本は、
・集団的自衛権の否定による安全保障の米国依存過多
・平和憲法9条廃止論の漸増
・一律的なレッテル差別や中傷の横行

何だか、日本はドイツよりも危うい思想操作が水面下で進んでいるみたいな、薄ら寒さを感じる。自分の命が惜しければ敵を際立たせて排除せよという考え。そんなことを言う連中はそもそも敵とする相手より立派な日本人なのかねぇ。守るべき人材かどうかを決めるのに、同胞かどうかは最優先事項ではあるまい。
July 25, 2024 at 10:00 PM
日本も同じです。ロシアがいつ日本に攻撃を仕掛けるか、注視すべきです。
当然、憲法9条は守ってくれません。
#ロシア #核兵器 #核威嚇 #防衛

ドイツ 地下シェルターを整備 北欧「戦争に備えよ」と冊子配布 ロシア核威嚇で欧州緊張 www.sankei.com/article/2024... @Sankei_newsより
ドイツ 地下シェルターを整備 北欧「戦争に備えよ」と冊子配布 ロシア核威嚇で欧州緊張
【パリ=三井美奈】プーチン露大統領がウクライナ侵略で核兵器の威嚇を強める中、ロシアに近い欧州諸国が危機対応に本腰を入れ始めた。ドイツ政府は25日、国民向けに避…
www.sankei.com
November 29, 2024 at 12:17 PM
よく日本国憲法には第9条が代表的なように、国防に書かれた条文がないから自分の国を守ることができないんだ、と言う専門家もいるけれど、実はアメリカ合衆国憲法及び修正された各条文をよく見てみると、正式な常備軍としての軍隊がはっきりと明記されている箇所はどこにもないんです

良くも悪くもアメリカは建国以来、その時々の国内や国外の情勢、政治的な状況に応じて指導する側も、アメリカ国民もある程度の知識を持って対応してきていると思うんです

これは僕の推測なんですが、とにかく日本には世間はあるが、社会というものがない

だから政治や国防などの問題を語るとき、冷静で落ちついた議論ができないのだと思いますね😅
April 25, 2025 at 4:10 AM
【2015年7月26日(日)20:33、ツイッターに投稿】
国会前の抗議行動に蓮舫(民主)、山下芳生(共産)、吉田忠智(社民)ら参院議員が駆けつけ、「戦後70年の今、国民の皆さまと守らなければならないのは憲法9条だ。徹底抗戦で9条を壊す戦争法案を廃案にさせ、安倍政権を退陣に追い込む」と訴えた。
July 1, 2025 at 12:34 PM
日本では憲法9条の「戦争放棄」を忠実に守り「永世中立国」となった方が良いという人もいますが、スイスのように永世中立を守り通すのであれば相当の覚悟と軍事力を持つ必要がある!地政学的に日本が非武装であればすぐに占領される!! - 鬼岩正和 Page
「永世中立」を掲げることと、他国からの侵略に対して無抵抗でいることは、根本的に異なる概念です。永世中立を維持するためには、相応の軍事力と国民の防衛意識が不可欠であり、単なる「非武装中立」とは一線を画し...
日本では憲法9条の「戦争放棄」を忠実に守り「永世中立国」となった方が良いという人もいますが、スイスのように永世中立を守り通すのであれば相当の覚悟と軍事力を持つ必要がある!地政学的に日本が非武装であればすぐに占領される!! - 鬼岩正和 Page
「永世中立」を掲げることと、他国からの侵略に対して無抵抗でいることは、根本的に異なる概念です。永世中立を維持するためには、相応の軍事力と国民の防衛意識が不可欠であり、単なる「非武装中立」とは一線を画し...
oniiwa.net
May 31, 2025 at 2:10 AM
あしたは8/15だが...

結局何時まで経っても本質はこれで!
sn-jp.com/archives/247...
つまり憲法9条とは?何かと言えば、日本が悪いだ!

平身低頭こそが日本人の正常で!
一寸でもオカシイと逆らおうものなら?即レイシストのレッテル貼りで!

この上 少子高齢だからって?銭ゲバにケツかかれ
思想信条に宗教も違うガイジンを大量に入れ、しかも守れって?
つまり彼らのルールに配慮って事は?
じゃ我らのルールは?

で早晩次に来るは参政権をで!
で晴れて無血大革命!

だから私は黄色は兄弟姉妹の民族派だが...
こんなやり方、只の赤じゃないか?

なら極右の方が余程良いや!
一色正春さん「日本人に生まれたからには『永遠に謝罪せよ』… これ以上の人種差別があるのでしょうか?」
元海上保安官で作家の一色正春さんがXに投稿した内容が注目されています。 一色さんは、「日本人に生まれたからには『永遠に謝罪せよ』」という言葉を取り上げ、それに対して「これ以上の人種差別があるのでしょう
sn-jp.com
August 14, 2025 at 1:39 PM
2国が国連人権理事会を抜けた。日本は犬として動いてきてしまったツケが回る危機にいる。日本国憲法を守れ9条を守れ。侵略戦争するな。自衛隊に戦争させるなよ。
既に難民受入が本来の意味でなく米の計画の手助けではないかと勘繰られている。恥を晒すだけならまたしもこれ以上虐殺に加担するなよ。
February 6, 2025 at 5:36 AM
戸籍制度と憲法9条は共に堅く守り抜くべきだ。
#戸籍制度廃止絶対反対
#憲法9条を壊すな
June 3, 2025 at 11:38 AM
憲法9条の啓発ポスターのパロディで「地下鉄九条駅を守れ」ってのがあったな
September 13, 2025 at 10:48 AM

改憲議論をするというが、憲法9条を守り武力を持てないという人の論理とその理屈を逆手に取り憲法改正が必要だという理屈を主張しているが、武力行使を始めれば国の総力を使った戦争になるのであって、ミサイルで脅せば相手が降参するというのは、イギリスに武力を使って負けた長州藩と大東亜戦争を仕掛けてアメリカに占領された戦前の発想にみえる。
経済力を全て投入するとしても他国の資金援助受けられるか、国民の資産こ100分の1、1,000分の1にするかになる。
つまり国債で戰爭を戦うには、そういうことになる。
May 4, 2024 at 9:48 AM
つい時間を忘れて読み耽ってしまった 敗戦後に憲法1条を守るため9条が作られたのが、逆に9条を守るために1条が機能してしまう構造について、徳川幕府成立あたりまで歴史を概観しつつ、昭和天皇と明仁天皇が果たした役割を推測している
國分功一郎の論考は取っかかりに過ぎず、國分の論の出発点のひとつになった柄谷行人『憲法の無意識』を検討する側面が強い
柄谷によるフロイト理解の批判的吟味や近世〜近現代を扱う歴史学の成果などが加えられ、分量はあるが文章は簡潔で、結論が弱いものの論理構成もそこまで破綻していないため、まあ読み物としてはおもしろいのではないかと思う
note.com/nikkyo/n/ndd...
國分功一郎「天皇への敗北」を読んで|日居月諸
1.日本人は誰に負けたのか? 新潮 2024年9月号 www.amazon.co.jp 2,761円 (2024年08月26日 20:48時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する  國分功一郎は『新潮』9月号に「天皇への敗北」という論考を寄せ、2012年以来、日本は憲法九条の改正を目指す第二次安倍政権によっ...
note.com
October 19, 2024 at 6:11 AM