#戦争省
NEW!【文春オンライン】《高市首相が推薦》「戦争省」「戦争長官」に名前を変えて…トランプ大統領が“ノーベル平和賞”を欲しがる理由とは?■堂本かおる■
bunshun.jp/articles/-/8...
「トランプの弱点を巧みに捉えた」と評価も…高市首相「ノーベル平和賞推薦」が米国では“それほど話題になってない”ワケ | 文春オンライン
日米首脳会談でトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦する意向を伝えたとされる高市早苗首相。11月4日の衆院本会議では、推薦の事実について「お答えは差し控える」と述べ、答弁を避けた。 高市首相とトラン…
bunshun.jp
November 7, 2025 at 10:12 PM
トランプ核実験再開支持、核実験が未臨海(前政権でもやってる)か大気圏内核爆発(CTBT違反)かってのも結構ヤバいんだけど「国防総省(戦争省)に指示した」ってのもヤバいんだよな

国防総省(戦争省)は運搬手段の管理と運用をしてるだけで核開発や実験はエネルギー省の核安全保障局NNSAの担当。平時において米軍は核弾頭を基地の外に運ぶことすらできない。

※なのでエネルギー省長官が「核爆発ではない」「あくまでシステムチェックレベル」と尻拭いに走り回ってる
November 10, 2025 at 4:52 AM
#戦争反対 なのは言わずもがな、ですが、もっと深刻な問題があります。防衛省は生成AIの使用を明言しています。国会でも答弁がありました。基本方針にもそう書いてあります。過去にはイスラエルが生成AIを使って罪のない人々を殺しました。米国も軍事利用に踏み切っています。
生成AIはもう、著作権侵害やデマ拡散だけの問題ではありません。

だから使わないほうがいいと言っています。
(ソースは以下ツリーに繋げます)
パレスチナのために、マクドナルドやスターバックスをボイコットするように、生成AI企業もボイコットするべきときが来ています。
www.asahi.com/sp/articles/...
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置:朝日新聞
日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向け、自民、日本維新の会の両党は年内にも与党協議会を設置し、議論を本格化させる方向で検討に入った。「5…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 12:18 PM
[Bluesky:「戦争省」、未だに認証バッジなし]

アメリカ政府機関が大挙してBlueskyにアカウントを開設して2週間が経ちましたが、ホワイトハウスからもフォローされている「戦争省」に未だに認証バッジがつけられていません

アメリカのユーザーの中には、ホワイトハウスをはじめとするアメリカ政府機関への認証バッジ付与にも不快感を示すユーザーが少なからずおり、Blueskyとしても対応を苦慮しているのかも🤔
[Bluesky:続・アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

まだ認証バッジはついていませんが、下記の「アメリカ政府機関を名乗るアカウント」が確認されています

いずれもホワイトハウスからフォローされています

国防総省(通称「戦争省」)
内務省

また、農務省は、ユーザー名を微修正したため認証バッジが外れてしまったようです
[Bluesky:アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

日本時間の18日早朝からアメリカのホワイトハウスをはじめ政府機関が続々とBlueskyに進出してきています。9時現在、以下のアメリカ政府関連のアカウントが確認されています

ホワイトハウス
国土安全保障省
エネルギー省
運輸省
教育省
保険福祉省
税関・国境保護局
中小企業庁
退役軍人省
商務省
環境保護庁
国務省
農務省
財務省
国家情報長官室

下院共和党議員団
November 2, 2025 at 1:42 PM
米戦争省が、ウクライナへの「トマホーク」提供は在庫の観点でも問題ないと評価した上で、許可を出したそうで、あとはトランプ次第との報道
edition.cnn.com/2025/10/31/p...
Pentagon cleared giving Ukraine long-range Tomahawk missiles, leaving final decision to Trump | CNN Politics
The Pentagon has given the White House the green light to provide Ukraine with long-range Tomahawk missiles after assessing that it would not negatively impact US stockpiles, leaving the final politic...
edition.cnn.com
October 31, 2025 at 9:24 PM
「コメ高騰に関する農水省の見立ては外れ続けた」ので「新米が増産になるとの見通し」も信が置けない様子。
「国が買い取って安く売るしかないのではないか」実は昭和の米の配給制(国の専売)が活きていたころ、この〈逆ざや〉で農家保護と消費者保護を両立していたのは、若い人は知らないでしょう。なぜ国の予算で米の価格安定と農家の収入確保をしていたかは、米が不足、高騰した時に起こる恐慌や、作り手がいなくなる恐ろしさを、当時の政府はよく知っていたから。戦争時に起きた〈食糧安保〉の破綻がそういう政策を取らせていたのですが。今や大臣が米を他の商品と同じ自由価格で考える時代です。
November 3, 2025 at 10:27 PM
政治家として活躍した後藤新平は、元々は医師です。1857年岩手県奥州市生まれ。福島県須賀川医学校卒業後は名古屋市の愛知病院に勤め、オーストリア人のローレンツ博士から西洋医術と衛生学を学びました。優れた才能が認められ、24歳で愛知病院長と医学校長に任命されています。新平はその後内務省衛生局の仕事をし、ドイツへの留学により衛生制度や社会政策を学び、帰国後衛生局長に就任しました。
1895年3月日清戦争で勝利した日本に23万人もの帰還兵が船で上陸しようとした際コレラ大流行の危険がありましたが、空前の大検疫を実施、日本での蔓延を未然に防ぎました(写真は奥州市:後藤新平旧宅)。 #後藤新平 #奥州市
November 1, 2025 at 8:04 AM
ちなみに米軍幹部ですら混乱しているので正確な情報など当分出て来なさそうだが、核実験を行うような核兵器はエネルギー省の管轄。
今回トランプはペンタゴン(国防総省)に核兵器試験の指示を出したので、これは核の輸送システムの試験では?との指摘もちらほらと。
個人的にはトランプはトランプだから(何)、核兵器=戦争省(国防総省)管轄だろう!と早とちりしてペンタゴンに言っただけではないかという疑惑が8割。
October 31, 2025 at 1:06 PM
「持久戦で構える中国と異なり、26年に中間選挙を控えるトランプ政権は短期主義を採らざるをえない。株価下落と金利急騰を恐れて、ベッセント氏も対中強硬策に踏み切れない。中国側からみれば短期的な成果を求めるトランプ政権からは、焦らせれば焦らすほど譲歩が引き出せる。

アジア担当の元国務省高官は「中国のトランプ政権への対処法は、第1次政権時と大きく異なる」と指摘する。その理由は「米国がこの先、衰退していくと確信を持つに至ったからだ」という」

トランプ流、自滅した対中貿易戦争 「単独・短期・関税」3つの失敗 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
トランプ流、自滅した対中貿易戦争 「単独・短期・関税」3つの失敗 - 日本経済新聞
トランプ米大統領と習近平(シー・ジンピン)中国国家主席による30日の首脳会談は、中国の大豆購入とレアアース供給の再開にとどまり、目的とする国際貿易の不均衡是正は全く進展しなかった。交渉の立て直しには、トランプ流の対中政策の3つの誤りを正す必要がある。不均衡の解消は全く進まずトランプ米政権は2月以降、中国製品を市場から締め出し、関税率を一時145%まで高めた。ベッセント米財務長官はその狙いを「
www.nikkei.com
October 30, 2025 at 10:02 PM
映画にはそこそこ有能には見える大統領と、それなりに話が通じそうな国防長官が出てくるのだが(それでもおそらく状況はどうにもならないのだが)、いま現実においての合衆国大統領と国防長官……というか自称戦争省長官がどんな人物かということを考えれば。現実がフィクションを明後日の方向に超えていると言わざるをえない。
October 24, 2025 at 10:09 PM
防衛省をセクシー戦争省に変えそう。いや、ジョーダンじゃなく…。
October 21, 2025 at 3:20 AM
[Bluesky:続・アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

まだ認証バッジはついていませんが、下記の「アメリカ政府機関を名乗るアカウント」が確認されています

いずれもホワイトハウスからフォローされています

国防総省(通称「戦争省」)
内務省

また、農務省は、ユーザー名を微修正したため認証バッジが外れてしまったようです
[Bluesky:アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

日本時間の18日早朝からアメリカのホワイトハウスをはじめ政府機関が続々とBlueskyに進出してきています。9時現在、以下のアメリカ政府関連のアカウントが確認されています

ホワイトハウス
国土安全保障省
エネルギー省
運輸省
教育省
保険福祉省
税関・国境保護局
中小企業庁
退役軍人省
商務省
環境保護庁
国務省
農務省
財務省
国家情報長官室

下院共和党議員団
ホワイトハウス、Blueskyに公式アカウント!
October 19, 2025 at 4:48 AM
【手書き戦争史料をAIで解読】先の大戦で最前線の将兵らが書き残した貴重な史料を、先端技術を使って解読するプロジェクトが、防衛省防衛研究所で進められている。手書きの史料には判読が困難な崩し字や走り書きのものが多く、解明が滞っていたが、新たにAIを使って判読の精度と効率を高める手法を導入。史料をテキスト化し、将来的にはネット上での一般公開を目指しており、新たな史実の発見も期待される。
手書き戦争史料をAIで解読 防衛研がプロジェクト…ネット検索容易に 新史実発見も期待
先の大戦で最前線の将兵らが書き残した貴重な史料を、先端技術を使って解読するプロジェクトが、防衛省防衛研究所(防衛研)で進められている。手書きの史料には判読が困…
www.sankei.com
October 19, 2025 at 6:00 AM
東京都構想は何回か出されて否決されてきたもので最終的に1943年内務省の執拗な攻撃の結果、東京市を廃止して特別区に移行して国が任命する都長官が権限と財源を握る制度になった。東京市の市長は市会の互選だったかで内務省の任免が及ばず、首都の開発等の行政面で国の思う姿を実現するのに東京市が邪魔だったからとずっと解体を狙ってきた内務省の陰険な執拗さが勝った。で、上野動物園の猛獣殺処分を戦争に対する意欲的な演出意図でやったのが初代長官だった。
October 18, 2025 at 11:28 PM
石破さんの談話の最後のほうに「翌年の衆議院防空法委員会において、陸軍省は、空襲の際に市民が避難することは、戦争継続意思の破綻になると述べ、これを否定しました」という一文がある。

実際、市民には空襲のさいも可能な限り、その場にとどまって消火活動にあたることが求められていた。スクショは昭和18年改訂の「時局防空必携」。空襲のさいの心構えを説いた小冊子で、各家庭に配布された。

このなかには「焼夷弾の火は消せる」という前提で、その対処法が書かれている箇所がある。しかし、焼夷弾の火が簡単には消せないことは当時の政府にも分かっていた。が、都市防衛のために市民に虚偽情報を発したのだった。
October 13, 2025 at 4:45 AM
#宮城県知事選挙 自民党右派と参政党
統一教会 の分派で黙示録の「鉄の杖」を銃と解釈し、「銃の教会」とも呼ばれる #サンクチュアリ教会 の 東京大会に自民党の #和田政宗 氏から応援メッセージ
x.com/stakaha5/sta...

NHKの報道番組「かくて“自由”は死せり~ある新聞と戦争への道」は、「天皇機関説」挟撃デモへの参加者が宴会の経費を陸軍省から貰っていたことも詳しく報じた。
元NHKアナウンサーで自由民主党広報副本部長だった #和田政宗 氏は、右派メディアを批判したこの番組を「物凄い欠陥」と決めつけていた。
x.com/stakaha5/sta...
October 12, 2025 at 1:23 AM
こないだ戦争省作った男が平和賞欲しがる意味がわからん。
October 5, 2025 at 8:29 AM
国のトップはアメリカ国内のアメリカ人が自分に賛同しないなら敵だから国内の敵と戦争しろとか米軍上層部に吠えたし、議会は議会で共和党がひとりも話合いに出席しないまま政府シャットダウン開始だし、オバマケアでなんとか緒についた健康保険もズタズタでそれでなくても高い月額保険料が2倍以上になるらしいし、司法省は政府のやることにケチつける市長は逮捕だとか騒ぐし、ICEはNYCでジャーナリストに暴力ふるうし、最大級ペド犯罪の相棒ピンプ女を無罪にしてあげるか最高裁まで出てくるとかいってるし、他にもいっぱいリストしたいこと山積みで、破滅への秒読みの音が聞こえる10月1日を迎えました、おはようございます。
October 1, 2025 at 11:05 AM
西園寺公望、国際協調の教育勅語 自筆草案700字、いま公開する意味:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
第二次教育勅語草案は、教育勅語が発布された1890年の8年後、1898年に作成。
当時日清戦争の勝利で驕っていた日本人に外国に対する謙虚さを求める意図があり、明治天皇の了承を経て作成したが、西園寺は病気で文科省を短期間で辞任したため発布まで行かなかったと。
知らなかった。
内容
「外国を蔑視し日本だけを尊大に誇るような悪(あ)しき習いを助長する」「平和的で友好的な他国との関係を望む道徳心を高めなければならない」「女子の教育を盛んにしてその地位を高め」
西園寺公望、国際協調の教育勅語 自筆草案700字、いま公開する意味:朝日新聞
外国を蔑視して日本を特別視するのではなく、国際協調を基盤とした社会を築くべきだ。そんな理念が示された、明治・大正期に活躍した元老・西園寺公望(きんもち)の自筆とされる「第二次教育勅語草案」が、初めて…
digital.asahi.com
September 28, 2025 at 7:17 AM
トランプ大統領「戦争長官ピート・ヘグセスに、戦場のように荒廃した(オレゴン州)ポートランドと、アンティファや他の国内テロリストによって包囲された我が国のあらゆるICE施設を保全するために、必要な限りの兵力を提供するように指示する」

国防省が戦争省になったから国防長官のヘグセスは「戦争長官(Secretary of War)」なのか…
September 27, 2025 at 4:37 PM
1945年の今日9月27日、昭和天皇がアメリカ大使館にマッカーサーを訪ね、約35分間にわたって歓談した。この会見で天皇は戦争の全責任は自分にあると語ったという。
写真は会見の前に撮影され、カメラマンはシャッターを3回切ったという。29日付の新聞各紙に掲載され、内務省が「不敬」として発禁にするが、GHQにより即日撤回させられる。
September 27, 2025 at 9:59 AM
2025年9月20日(土)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「空の日」
戦争中、中断されていたが1953年に復活。
運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。

1911年山田猪三郎が開発した山田式飛行船が滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。

日本で最初の飛行に成功したのは1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。

しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。

☝️インフルに気をつけよう(-"-)
☝️コロナに気をつけよう(-"-)

#彩斗の陣
September 19, 2025 at 10:03 PM
上記証言の信憑性は保留するが、イスラエル軍の兵士達の被害も大きい。

イスラエル国防省の発表:
ガザ攻撃いらい900人以上のイスラエル兵が死亡。

2万人以上(おそらく2万8000人程度)が治療を受けている。45%(おそらく1万2000〜1万3000人)は身体的に負傷。35%にあたる1万人以上にPTSDや適応障害などの心理的後遺症。

リハビリ担当の職員1人で患者750人に対応している。(注:カッコ内は記事内の数字から逆算した)
www.47news.jp/13156494.html

感想:
報道されていない(できない)が、ベトナム戦争のような凄惨なゲリラ戦が戦われているのではないだろうか。
イスラエル兵1万人超に心理症状 ガザ戦闘開始後、国防省発表
【エルサレム共同】イスラエル国防省は14日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘開始後、2万人以上のイスラエル兵が治療を受けており、うち半数を超える1万人以上に心的外傷後ストレス障害(PTSD)といった心理 ...
www.47news.jp
September 18, 2025 at 7:38 AM
何が戦争省だよ。警察ごっこばっかりやってて戦争なんてできやしねぇくせによ。内戦省(Department of Civil War)にしろよ
September 17, 2025 at 3:15 AM
【新呼称】ヘグセス米国防長官、「戦争省」と言い直す 浸透せず?
news.livedoor.com/article/deta...
ヘグセス氏は「国防総省」と発言した直後に「戦争省」と言い直し、隣にいたトランプ氏は「訂正してくれてうれしいよ」と声をかけたという。トランプ氏は5日、国防総省の呼称として戦争省を使うことを認めた。
ヘグセス氏「戦争省」と言い直す 浸透せず? - ライブドアニュース
米ホワイトハウスで会話するヘグセス米国防長官(右端)とトランプ大統領(手前左端)ら=15日(ロイター=共同)【ワシントン共同】ヘグセス米国防長官は15日、ホワイトハウスで南部テネシー州メンフィスの治安対
news.livedoor.com
September 16, 2025 at 3:11 AM